コストコのワインおすすめランキングTOP23!高級品からお手頃価格まで充実!
お手頃なワインを選ぶ時は、コストコがおすすめです。ロゼやスパークリングなど、高級なワインからお手頃な値段のワインまでラインナップが幅広いです。ここでは、コストコでおすすめなワインをランキング形式でご紹介すると共に、ワインの正しい保存方法や、コストコのワインにマッチするおすすめなおつまみをご紹介します。コストコのワインがおすすめな理由はランキングを見れば一目瞭然なため、是非チェックしてください。
目次
コストコのワインおすすめランキングTOP23!
ロゼからスパークリングまで!コストコのワインを紹介
コストコは大容量な食品や飲料に注目されていますが、アルコール類の評判も高いです。ここでは、コストコのおすすめなワインをランキング形式でご紹介します。ロゼやスパークリングなど種類が豊富なコストコワインはどれも美味しいと評判なため、是非チェックしてください。
コストコのワインの特徴を紹介
コストコのワインは種類が豊富なため、値段もバラバラです。高級ワインからお手頃なものまで幅広いですが、コストコのワインにはどのような特徴があるのでしょうか。
様々な種類から選ぶことができる
コストコはアメリカ生まれの大型スーパーで、独自の輸入ルートを確保しています。一度に大量の仕入れを行うため、他のお店よりも安い値段で販売できるほか、国内のコストコ以外では見かけないレアなワインなどが手に入るのです。コストコのワインコーナーが非常に広く、ワインの産地や種類が豊富なため、眺めているだけでも楽しめます。
お手軽品から高級品まで値段も様々!
数千円~数万円まで幅広い!
コストコは数千円のお手頃なワインから、数万円する高級なワインまで幅広い仕入れを行っています。
一度に大量仕入れを行うため、他店よりも高級ワインが安く手に入るという大きなメリットがあります。
コストコのワインは通常時も割安ですが、セール時に購入するのがおすすめです。過去には、一本3万円するワインが1万円代で販売されていたこともあるほど価格差が激しいです。安いからと言ってワインの品質が悪いわけではなく、コストコのバイヤーが厳選したワインのみを仕入れています。
コストコのワインおすすめランキング!23位~11位
23位:バロン・マキシム・メルロ
バロン・マキシム・メルロはフランスのスラングドックが産地の赤ワインです。日本航空(JAL)の国際線に採用されたワインで、多くの航空客が嗜んだことで知られています。メルローの特徴を最大限に引き出したフルーティな香りに特徴があり、重すぎず軽すぎない口当たりに人気が集まっています。コストコにはバロンシリーズが多数販売されており、ロゼや赤ワインなどをセットで購入する方が多いことでも知られています。
イタリアン料理と合う!
重すぎない軽い口当たりに定評のある赤ワインなため、肉料理やイタリアン系など濃い目の料理との相性が抜群です。
口当たりが軽く飲みやすいワインなため、デイリーワインとしてもパーティワインとしても活躍するシーンの広さが特徴です。
コストコで有名!(らしい?)
— 有希😵まもなく消えます (@lalala_Yuki_) March 17, 2017
バロンマキシムの赤ワイン、メルロー。JAL国際線のエコノミーでも飲めるらしい(^^;; ひとりで1本は無理だから半分は小瓶に分けて…カンパ〜イ\(^o^)/ pic.twitter.com/NAbqodvcEu
JALの国際線と言えば高級なイメージがありますが、コストコでは1,000円前後で販売されています。JALが採用する程、お値段以上の高級感と美味しさを兼ね備えたワインだと言っても過言ではありません。飲みやすさに特徴のあるワインなためついつい飲み進めてしまいがちですが、値段を考えると勿体ないという後悔なく空に出来ます。コストコに足を運ばれた際は是非チェックしてみてください。
22位:ナパ・ヴァレー・メリテージ
コストコオンリーの赤ワイン!
・コストコ値段:1,300円前後
・メーカー:カークランド
・アルコール度数:12%
・原産国:アメリカ
・ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニョン、メルロ、カベルネ・フラン
・色:赤
・タイプ:辛口
ナパ・ヴァレー・メリテージは、コストコのプライベートブランドであるカークランドが製造しています。そのため、楽天市場やアマゾンでは販売されておらず、コストコの店頭でのみ購入可能となっています。シーズンによって価格差が生じていますが、基本的には1,300円前後の価格帯で販売されている為、お手頃な値段設定だと言えます。セール中は更にお安くなっているため、要チェックです。
まろやかさのある赤ワイン
タンニンが少なくそこまでクセがないワインですので、美味しい料理と共についつい飲み過ぎてしまうと話題になっています。
おすすめランキング22位のワインは、有名なぶどう品種からカリフォルニアの固有品種まで複数の品種をブレンドしています。
コストコでしか手に入らないので、コストコに行かれた際は是非チェックしてください。
21位:ランブルスコ・レッジャーノ・アマービレ
スパークリングの赤ワイン!
・コストコ値段:1000円前後
・メーカー:ドネリ
・アルコール度数:9%
・原産国:イタリア
・ブドウ品種:ランブルスコ、ランチェッロッタ
・色:赤
・タイプ:甘口、スパークリング
おすすめランキング21位はイタリア生まれのランブルスコ・レッジャーノ・アマービレです。イタリアの伝統的な赤のスパークリングワインで、優しい香りとデザートワイン向きな甘さが特徴です。ソフトな口当たりの甘口ワインは、ワインに苦手意識を抱いている方でも飲みやすくおすすめです。また、スパークリングワインですが、微炭酸なので炭酸が苦手な方でも比較的飲みやすい仕上がりになっています。
今日はランブルスコ・レッジャーノ🍷
— みほ (@yonbar_x) November 1, 2018
bラスまでに空けないと!! pic.twitter.com/I79oJWqeCt
おすすめランキング21位のランブルスコ・レッジャーノ・アマービレは、ボトルのデザインがおしゃれです。食卓に並べるだけで彩り豊かになるため、楽しい気分で食事を楽しむことが出来ます。
20位:マレンコ・ロッソ・ジョイア・スプマンテ
華やかでフルーティなワイン!
・コストコ値段:1,300円前後
・メーカー:マレンコ
・アルコール度数:6.5%
・原産国:イタリア
・ブドウ品種:ブラケット、フレイザ
・色:赤
・タイプ:甘口、スパークリング
イタリアのピエモンテで生まれた赤のスパークリングワインで、「マレンコ・ロッソ・ジョイア・スプマンテ」のスプマンテはイタリア語でスパークリングワイン、ロッソは赤を指しています。柑橘系の華やかさ溢れる香りが特徴で、軽い口当たりときめ細やかな泡立ちに定評があります。デザートワインとして購入する方が多く、クリスマスシーズンになると人気が更に加速することで知られています。
コストコで試飲が行われることも!
こちらのワインは定価が1,800円前後ですが、コストコでは1,300円前後と500円近く安いお値段で手に入ります。
また、コストコでは頻繁にワインの試飲コーナーが設けられており、一時期マレンコの試飲も行われていました。
デザートワインとしての人気が高いこともあり、マレンコ・ロッソ・ジョイア・スプマンテを口にするときは、フルーツ系のタルトやスイーツ系の料理と合わせるのがおすすめです。アルコール度数が6.5%と低いため、お酒が弱い方やワインに苦手意識を抱いている方などにおすすめです。コストコでセールが行われている時は、1,300円前後よりも安いお値段で手に入るため是非チェックしてみてください。
19位:ボタルクラ・カベルネ・リゼルヴァ
有名なカベルネ・ソーヴィニョンを用いて製造されたフルボディの赤ワインです。ぶどう品種の良さを最大限に引き出したフルーティな仕上がりになっており、濃厚さ、力強さ、柔軟さの3つを兼ね備えた味わいが特徴です。また、果実感を感じられる香りも良く、飲むだけでなく幅広い視点から楽しめるワインとして人気を呼んでいます。コストコで500円前後で販売されているのでお手頃です。
コストコのワインおすすめランキング19位は、口に含んだ当初は果実感が口内に広がり、その後甘味が感じられます。癖がなくて飲みやすく、赤ワインが苦手な方でも飲めると評判です。コストコに足を運ばれた際は、500前後と非常にお手頃なお値段で販売されていますので、是非チェックしてみてください。
18位:ジャフラン・ブルゴーニュ・ピノノワール
ジャフラン・ブルゴーニュ・ピノノワールは、フランスのブルゴーニュ地方で製造されている赤ワインです。チェリー系のフルーティで華やかな味わいに特徴があり、程よく酸味とタンニンが感じられるバランスの良いワインに仕上がっています。ピノ・ノワールを使用したワインで2,000円を切るものは少ないため大変お得です。コストコでは1,500円前後で販売されているのでおすすめです。
肉料理との相性抜群!
こちらのワインはフルーティながら深みのある味わいに特徴があるため、肉料理やイタリアン料理との相性が抜群です。
ラベルにも味わい深さが醸し出されており、雰囲気からワインを楽しむことが出来るので是非お試しください。
17位:ユステンバーグ・カベルネソーヴィニョン
香ばしさを感じる赤ワイン
・コストコ値段:700円前後
・メーカー:ユーステンバーグ
・アルコール度数:14%
・原産国:南アフリカ
・ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニョン、メルロー
・色:赤
・タイプ:辛口
おすすめランキング17位のユステンバーグ・カベルネソーヴィニョンは、有名なカベルネ・ソーヴィニョンを95%使用した赤ワインです。残りの5%はメルローを使用しており、果実味豊かなフルーティさが特徴ながら、オーク樽の香ばしさも合わさった新感覚な味わいが特徴です。赤身肉やイタリアン料理、様々なおつまみとの相性抜群なワインで、食卓を彩ること間違いなしです。
安さを感じさせない美味しさ!
こちらの赤ワインは、コストコで600円代で販売されており、安さを感じさせない美味しさに人気が集まっています。
赤ワインらしさ満載な深みのある味わいですが、深さの中に渋さもあり大人な雰囲気を嗜める1本となっています。
ワインが苦手な方にはあまりおすすめできませんが、ワイン好きにはたまらないので是非お試しください。
16位:ベリンジャー・カリフォルニア・ホワイト・ジンファンデル
おすすめランキング16位のベリンジャー・カリフォルニア・ホワイト・ジンファンデルは、甘口のロゼワインです。アメリカで有名なぶどう品種「ジンファンデル」を使用しており、フルーティで爽やかさもあるバランスの良い味わいに仕上がっています。こちらのロゼワインは「ブラッシュワイン」とも呼ばれており、味わいの良さだけでなく見た目の美しさにも人気が集まっています。
中華料理にも合う!
こちらのロゼワインは甘口の仕上がりになっているため、デザートワインとしての飲み方が最適です。
デザートワイン以外にも、味の濃い中華料理やエスニック系の料理との相性も抜群です。
飲み頃の温度は8~12度あたりがおすすめですので、光の当たらない場所に保管するのがベストです。
15位:フリウリ・ピノ・グリージョ
おすすめランキング15位のワインは、コストコのプライベートブランドである「カークランド」の商品です。コストコが製造するワインなため、500円前後と破格のお値段で手にすることが出来ます。味のタイプは辛口ですが、辛さ、甘さ共にバランス良く感じられる白ワインに仕上がっています。使用されたピノ・グリージョはフレッシュな味わいを見事に表現できるぶどう品種で、とても有名です。
フリウリ・ピノ・グリージョというワイン名の「ピノ・グリージョ」はぶどう品種名を指しており、前半の「フリウリ」はイタリア北東部に位置する白ワインの産地のことを指しています。産地とぶどう品種の名前をそれぞれとったシンプルな商品名で覚えやすいといった特徴があります。飲みやすさに定評のある白ワインですので、コストコに行かれた際は是非チェックしてみてください。
14位:MAN・シュナンブラン・スパークリング
飲みやすい白ワイン!
・コストコ値段:1,000円前後
・メーカー:MAN・ファミリー・ワインズ
・アルコール度数:11.5%
・原産国:南アフリカ
・ブドウ品種:シュナン・ブラン
・色:白
・タイプ:中辛口、スパークリング
おすすめランキング14位は南アフリカ原産のMAN・シュナンブラン・スパークリングです。タンニンが控えめでシャープな飲みごたえに定評があり、スパイシーさよりもフルーティ感の方が強いスパークリングワインとなっています。フルーティな味わいの中にも、わずかに酸味と苦みを感じられるバランスの良い仕上がりになっており、お酒が苦手な方でも飲みやすいと人気を呼んでいます。
有名なぶどう品種を採用!
こちらのワインに使用されているぶどう品種「シュナン・ブラン」は、南アフリカで最も多く栽培されています。
白ワイン用のぶどう品種として、デイリーワインからパーティーワインまで幅広いワインに使用されています。
そんな有名なぶどうを使ったこちらのワインは、日本を始め世界20ヶ国以上で販売されています。
13位:カヴァ・ピュピトレ・ブリュット
きめ細やかな泡立ちが魅力的!
・コストコ値段:800円前後
・メーカー:カヴァ・ピュピトレ
・アルコール度数:11.5%
・原産国:スペイン
・ブドウ品種:チェレッロ、マカベオ、パレリャーダ
・色:白
・タイプ:辛口、スパークリング
コストコのワインおすすめランキング13位のワインは、白のスパークリングワインです。ワイングラスに注いだ時のシュワシュワっという音色が美しく、飲むことを忘れついつい聞いていたくなります。味わいは高級シャンパンに引けを取らないフルーティーな風味が特徴で、優しい口当たりときめ細やかでクリーミーな泡により最高の晩酌を楽しむことが出来ます。
カヴァ・ピュピトレ・ブリュット。コストコでなんと650円くらいで買えた。安い~~。いつ飲もー♪
— ゆうこ (@korin_you) August 20, 2013
おすすめランキング13位のワインを600円代で手に入れた方が見つかりました。2013年のツイートのためかなり前ではありますが、時期によっては更に安いお値段で購入できるようです。ワインの生産者は選りすぐりのぶどうのみをチョイスし、カヴァをのみを生産しています。安さを感じさせない高級感溢れる味わいに特徴があるので、コスパの良いワインをお求めの方は是非チェックしてください。
12位:ラランド・モーラック
ベリー風味の赤ワイン
・コストコ値段:800円前後
・メーカー:ビオレ―べ
・アルコール度数:13%
・原産国:フランス
・ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ
・色:赤
・タイプ:ミディアムボディ
フランスのボルドー地方で生まれたミディアムボディの赤ワインです。開封時からワイングラスに注いだ後もベリー系の優しい香りが漂っており、甘い香りが好きな方にはたまらない仕上がりになっています。ワイングラスに注ぐと美しいルビー色が輝きを放ち、口の中に含むとバランスの取れた味わいに好感が持てます。1,000円以下で手に入るコスパの良いワインなため、料理用ワインとしての使い方も可能です。
肉料理との相性抜群!
ラランド・モーラックは典型的なミディアムボディの赤ワインで、ステーキやすき焼きといった肉料理との相性が抜群です。
他にも、スパゲッティのようなイタリアン料理や、おつまみで言えばチーズ系と合わせると最高の晩酌になります。
コストコでは時に600円代で売られていることもあるため、価格差のチェックが欠かせません。
11位:リースリング・ミッツ・リヴァーナー
ドイツ生まれの爽やかな白ワインです。ワイン名にあるリースリングとは、ドイツの白ワイン作りに用いられる最高品種のぶどうのことを指しています。そんな最高クラスのぶどうとリヴァーナーを組み合わせてできたこちらの白ワインは、マスカットや梨のようなスカッとした爽やかさが口の中一帯に広がります。マスカット系は甘口のイメージが付き物ですが、爽やかさ溢れる辛口に仕上がっています。
リースリングって、なんでこんなおいしいの⁉︎
— kayo yabushita (@zandax59) February 14, 2014
コストコのワインおすすめランキング11位のワインは、美味しすぎるがあまりツイッターに疑問を投げかける方がちらほら見つかりました。スッキリとしていながらもガツンと来る味わい深さが特徴で、舌の上で転がすとまた違った味わいを楽しめます。甘さと酸味のバランスが絶妙なワインで、様々な料理とマッチします。コストコに行かれる際は是非チェックしてみてください。
コストコのワインおすすめランキング!10位~7位
10位:ベリンジャー ・カリフォルニア・ホワイト・ジンファンデル
フルーティな香りが特徴!
・コストコ値段:700円前後
・メーカー:ベリンジャー・ヴィンヤーズ
・アルコール度数:9.5%
・原産国:アメリカ
・ブドウ品種:ジンファンデル種
・色:ロゼ
・タイプ:甘口
アメリカのカリフォルニア州生まれのロゼワインで、フルーティな香りに特徴があります。ジンファンデルというぶどう品種を使用しており、早朝の涼しい時間に収穫を行い時間をかけて低温発酵を行うことで、柑橘系のフルーティな香りを引き出しています。ワインスペクテーター誌の「ワイン・オブ・ザ・イヤー」で受賞した輝かしい経歴を持つ有名なワインです。
チリのロゼワインを、初めて買う。
— まみりん♡ (@maamiirin) June 9, 2016
んー!
思ったより、大人な仕上がり。
私は、やっぱりカリフォルニアのナパバレイで飲んだ
ベリンジャーが一番好きかな*\(^o^)/*#へべれけ部 #ワイン #ロゼ pic.twitter.com/Pl2g4xuOs2
ロゼと言えば甘さに特徴がありますが、ベリンジャー ・カリフォルニア・ホワイト・ジンファンデルはデザートワイン程甘くはなく、甘みの中に爽やかさも感じるバランスの良い味わいに仕上がっています。ワイングラスに注いだ時の高級感が素晴らしく、1,000円以下で手に入るとは思えない程の高級感が醸し出されています。あまりの美味しさに750mlがすぐに空になってしまうと評判高いのでおすすめです。
9位:シャルドネ・ボーヴィニャック
中辛口で飲みやすい白ワイン!
・コストコ値段:1,000円前後
・メーカー:ボーヴィニャック・シャルドネ
・アルコール度数:12.5%
・原産国:フランス
・ブドウ品種:シャルドネ
・色:白
・タイプ:中辛口、ミディアムボディ
シャルドネ・ボーヴィニャックはフランスのラングドックで製造される中辛口の白ワインです。数々のフルーツを組み合わせたようなフルーティな香りと、スッキリとした口当たりに定評があります。酸味が少ない中辛口のワインですので、一般的な白ワインに苦手意識を抱いている方でも飲みやすいと評判高いです。また、スクリューキャップを摂り入れている為、ワインオープナーなしで簡単に開封できます。
数々の賞を受賞!
シャルドネ・ボーヴィニャックは、2006年から2017年まで12年連続で計26の賞を受賞したことがある世界的に有名なワインです。
ワイン独特のクセがなく、万人受けする味わいが特徴ながら、口に含むと味わいの深さも堪能できます。
フランスワイン シャルドネ・ボーヴィニャック
— みくらで (@mikulade) January 25, 2019
華やかでフルーティな辛口だった pic.twitter.com/xwgu96nGRg
コストコのワインおすすめランキング9位の評判を調査したところ、フルーティで飲みやすいワインであることが分かりました。1,000円前後で手に入るコスパの良さも人気で、安いながらも高級感満載な深い味わいを堪能できます。コストコに行かれた際は是非チェックしてみてください。
8位:スプマンテ・エクストラドライ・オーガニック
やや辛口のスパークリングワイン!
・コストコ値段:1,200円前後
・メーカー:ローヤルオブジャパン
・アルコール度数:11%
・原産国:イタリア
・ブドウ品種:トレッビアーノ
・色:白
・タイプ:やや辛口、スパークリング
イタリアの中部で製造されているスパークリングワインで、オーガニック製法を用いたぶどう栽培が行われています。ワインはぶどうの皮をそのまま使用するため、オーガニックワインというだけでも安心します。口当たりは非常にソフトで、心地良い舌触りとフルーティな風味が調和した爽快感溢れる味わいが特徴です。ネット通販では1,500円~1,800円程で販売されていますが、コストコでは1,200円前後で手に入ります。
色々な料理に合う!
優しい口当たりに定評のあるスパークリングワインですので、乾杯におすすめな他、幅広い料理とマッチします。
生ハムやオリーブ、カルパッチョ、天ぷらなどがワインに合うほか、濃い味のおつまみにも合います。
食事のお供、食後の至福の時など、様々なシーンに合わせたチョイスが可能なスパークリングワインです。
スプマンテおいしいですねぇ!!甘口~~ pic.twitter.com/Re94pHRulf
— きな粉おもち (@pp_kkkomc) December 23, 2018
スプマンテ・エクストラドライ・オーガニックは世間からの評判も良く、飲みやすくて美味しいといった意見が数多く見つかりました。美味しいスパークリングワインをお求めの方は是非チェックしてください。
7位:フィンカ・ソフェニア・アルトスル・シャルドネ・レゼルバ
フルーティな辛口ワイン!
・コストコ値段:1,000円前後
・メーカー:フィンカ・ソフェニア
・アルコール度数:12%
・原産国:チリ
・ブドウ品種:シャルドネ
・色:白
・タイプ:ミディアムボディ、辛口
白ワイン製造に欠かせないシャルドネを使用した辛口ワインです。ぶどうを育てる畑はアンデス山脈の麓に有るトゥプンガトに位置しています。日当たりが非常に良い上、昼夜の気温差が激しいため、上質なぶどうが生み出されます。手摘みされたブドウは温度管理されたステンレスタンクで醸造し、スキンコンタクトを加え空圧プレスを行います。
フィンカ・ソフェニアのALTOSUR MALBEC (アルゼンチンのワイン)。アンデス山脈の麓に有るトゥプンガトの産。ベリー感とプラムの香りが立ち、ほどよい苦み。今宵は甘炊きのイカナゴのくぎ煮で。コスパは高い。20140427 pic.twitter.com/sfbvvBW4ps
— GAZIN (@klugekatze) April 27, 2014
フィンカ・ソフェニア・アルトスル・シャルドネ・レゼルバは、2007年に「ワイン・スペクテーター」で受賞した経歴のあるワインで、チリ以外の国々でも知名度が高いです。フィンカ・ソフェニアのようなミディアムボディの白ワインは、魚系やキノコ系といったさっぱりとした料理との相性が良く、飲み物をワインに変えるだけでおしゃれな晩酌を楽しむことが出来ます。
コストコのワインおすすめランキング!6位~4位
6位:ハーディーズ・カベルネ・ソーヴィニョン
大人な深い味わいが特徴!
・コストコ値段:700円前後
・メーカー:ハーディーズ
・アルコール度数:13%
・原産国:オーストラリア
・ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニヨン
・色:赤
・タイプ:中辛口、ミディアムフルボディ
ハーディーズ・カベルネ・ソーヴィニョンは、オーストラリアのアデレードで製造されている中辛口の赤ワインです。「高品質で、一貫した味わいの価値あるワインづくり」をコンセプトにワイン製造を行うメーカーで、世界80ヶ国以上の方々に親しまれています。ミディアムフルボディタイプは、甘みが控えめで深みのある味わいが特徴で、ワイン好きにはたまらない1本です。
今日、コストコで買ってきたのはボックスワインのハーディーズ・カベルネ。 pic.twitter.com/9eyMrOemRc
— ポコ (@pocosan) February 11, 2014
5Lタイプのハーディーズ・カベルネ・ソーヴィニョンは、2,800円前後で販売されており、750mlタイプのボトル1本に置き換えると400円前後で大変お得です。ワインは開封してから時間が経つと劣化していくお酒ですが、5Lタイプのケースが酸化しにくい仕様となっています。開封後1カ月感は風味が変わることなく美味しい状態を堪能できますので、量を求める方は是非チェックしてください。
5位:ウルフ・ブラス・ベースボール・イエローラベル・シラーズ
オーストラリアの中でも高級ワイン名醸地と言われているサウスオーストラリア州で収穫されたぶどうのみを使用した赤ワインです。ブドウ品種の特徴を最大限にまで引き出した味わいが絶妙で、安さを感じさせない高級感が口の中に広がります。アメリカンオーク樽で熟成したかのような、スパイス風味やバニラ風味が特徴で、他にもプラムやブルーベリーのような香りを長い時間堪能できます。
オーストラリアとかチリ、アルゼンチンのワインはお安いけど美味しいよね
— おみつ❖ (@krmt_touken) April 9, 2019
1500円も出したらなかなか美味しいのが飲めるなと思ってる
ウルフブラスの赤もパンチの効いた良い赤だった
コストコのワインおすすめランキング5位の評判を調査したところ、特徴のあるパンチの効いた味わいが特徴であることが分かりました。定価は1,000円を優に超えてきますが、コストコでは800円前後で購入できます。安いおつまみとセットで購入しても1,000円前後で済むので、晩酌を楽しみたい方は是非チェックしてください。
4位:シャトー・メール・オー・メドック
バランスが絶妙な赤ワイン
・コストコ値段:2,000円前後
・メーカー:シャトー・メール
・アルコール度数:14%
・原産国:フランス
・ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、カベルネ・フラン、プチヴェルド
・色:赤
・タイプ:辛口
フランスのボルドー地方で生まれた辛口の赤ワインです。シャトー・メール・オー・メドックは4種類のブドウ品種を混ぜ合わせた特殊なワインで、スパイシーさや甘さ、苦みなど、口に含む時間が長ければ長いほど様々な味わいを堪能できます。複数のぶどうをブレンドすると味のバランスが崩れるものですが、丁度良い比率で混ぜ合わせたことでバランスの良い抜群の味わいに仕上がりました。
歴史深いワインメーカー
シャトー・メールは300年以上ワインを作り続ける歴史あるワインメーカーで、評判が落ちることなく長年大人気です。
楽天市場やアマゾンでは3,000円弱で販売されていますが、コストコでは1,000円程安く販売されています。
熟成時間が経てば経つほど味わいが変わってくるので、1本でバリエーション豊かな楽しさを体感できます。
コストコで売れていワイン「シャトーメール」を飲んだ。以前に飲んだ時よりも美味しく感じた。
— 山田直樹 (@naonao1105) June 11, 2012
シャトー・メール・オー・メドックに関するツイートを調査したところ、セール時に1,000円代前半で手にしたというコメントが見つかり、価格変動の激しいワインであることが分かりました。値段の安さを感じさせない深い味わいが特徴ですが、辛口なためお酒が苦手な方にはあまりおすすめできません。
コストコのワインおすすめランキング!3位~1位
3位:バロン・マキシム・ブリュット・ロゼ・リザーブ
女性におすすめなロゼスパークリング!
・コストコ値段:1,000円前後
・メーカー:バロン・マキシム
・アルコール度数:12%
・原産国:フランス
・ブドウ品種:ピノ・ノワール
・色:ロゼ
・タイプ:スパークリング・辛口
おすすめランキング3位は色が美しいロゼのスパークリングワインです。見た目のイメージ同様に味わいもポップで、ベリー感漂う甘い香りのする仕上がりになっています。ラベルには辛口と表記されていますが、辛口の中にも味わいが何通りかあり、スッキリとした辛口が特徴です。辛すぎず、ほのかに甘い香りが漂う飲みやすいロゼのスパークリングワインといった印象です。
きめ細やかな泡立ちが美しい!
こちらのロゼスパークリングワインをワイングラスに注ぐと、きめ細やかで繊細な泡立ちが美しく際立ちます。
泡立ちや味わいの良さを体感すると、とても数千円で手に入るとは思えない程の高級感を堪能できます。
コストコのワインおすすめランキング3位の評判は?
バロン マキシム お手頃で旨し🍷✨
— じゃんくHERO (@HeroHiroring3) April 20, 2018
コストコのワインおすすめランキング3位の評判を調査したところ、お手頃という意見が数多く見つかりました。ロゼのスパークリングワインは、グラスに注いだ時の「パチパチ」といった音が特徴で、味以外にも楽しみのポイントが存在します。高級感満載なお手頃ワインをお求めの方は是非チェックしてください。
2位:フィンカ・ソフェニア・アルトスル・マルベック・レゼルバ
バランスの良いアルゼンチンのワイン
・コストコ値段:1,500円前後
・メーカー:フィンカ・ソフェニア社
・アルコール度数:14.5%
・原産国:アルゼンチン
・ブドウ品種:カベルネソーヴィニヨン・メルロ・シャルドネ、マルベック
・色:赤ワイン
・タイプ:辛口
カベルネソーヴィニヨン・メルロ・シャルドネ、マルベックと2種類のブドウを組み合わせて作られた赤ワインです。別名「黒ワイン」と呼ばれるほど色の濃さに特徴があり、一目でワインの区別が付く存在感を秘めています。ワールドベストレッドワイン・ベストマルベックで金賞を受賞したこともある有名なワインながら、2,000円以下で販売されているお手頃な点に人気が集まっています。
フィンカ・ソフェニア・アルトスル・マルベック・レゼルバのように味わいに特徴のあるワインは、赤身の肉料理にベストマッチします。もちろん、おつまみとの相性も抜群なため、コストコでフィンカ・ソフェニアとおつまみをセット購入してお酒を楽しむ方法もおすすめです。
コストコのワインおすすめランキング2位の評判は?
本日も飲酒。フィンカ ソフェニア アルトスルシャルドネ(アルゼンチン白)です。辛口ですが脂っぽい魚にぴったり。低価格でもおいしいです。某リカーマウンテン様ありがとう。
— きょうちゃん (@yosojimaru) May 1, 2010
コストコのワインおすすめランキング2位の評判を調査したところ、赤ワインはお肉、白ワインは魚との相性が抜群といったコメントが見つかりました。コストコでは1,500円前後で販売されていますので、ついでにおつまみを買っても数千円程度で最高の晩酌を楽しめます。コストコに行かれた際は是非チェックしてください。
1位:ロバート・モンダヴィ・プライベート・セレクション・シャルドネ
アメリカ・カリフォルニア生まれのロバート・モンダヴィは、酸味のバランスがとれた柑橘系白ワインです。ライムやパイナップルをイメージする柑橘系とスパイスが上手い具合に混ざり合ったことで、ほのかに甘いフルーティな香りを堪能できます。余韻が長く、後味を十分に味わえる高級味満載なワインです。お手頃なお値段ながら、まるで高級ワインかのような深い味わいを堪能できます。
コンクールで金賞受賞!
こちらの白ワインはアマゾンで2,000円前後で販売されていますが、コストコでは1,500円前後で手に入ります。
コストコのセール時には1,200円代で販売されていることもあり、時期によって価格が変動しています。
また、世界的に有名なコンクールで金賞を受賞したこともある有名なワインです。
コストコのワインおすすめランキング1位の評判は?
ロバート・モンダヴィ
— もっ (@moccooooooos) February 18, 2017
飲みやすくておいしい pic.twitter.com/VfJoIuKXDW
コストコのワインおすすめランキング1位の評判を調査したところ、飲みやすいという意見が大多数を占めていました。また、コストコで定価の半額以下で手に入れた方も見つかり、コストコはネットよりも安く手に入ることが分かりました。ロバート・モンダヴィは口当たりが良く色々なおつまみとマッチするため、是非お試しください。
コストコのワインと一緒に食べたいおすすめおつまみは?
コストコでも販売されているおすすめなおつまみ!
本格派のイカフライ
1,000円前後のお値段で販売されている「辛口いか天大王」がおすすめで、安心安全な国産のおつまみです。
するめの胴部分のみを肉厚に伸ばして薄い衣で揚げた至高のおつまみです。ピリッと辛口な口当たりがワインとマッチします。
1.13kgのミックスナッツ
1.13kgと大容量なミックスナッツで、カシューナッツやアーモンド、ブラジルナッツなど中身の種類が豊富です。
全てのナッツを塩味で調整しており、コストコワインとの相性が抜群です。3,000円前後で販売されているので是非チェックしてください。
ワインの正しい保存方法を紹介
3つの注意点を抑える
自宅にワインセラーがなくても注意点を抑えておくことで、ワインの劣化を最小限に留めることが出来ます。未開封なら平気でしょ?と思われがちですが、瓶詰めされてからも熟成が進みます。ワインは周りの環境によって熟成の進み具合や風味が変わってきます。正しい保存方法を習得して、大事なワインを長持ちさせましょう。
また、70%前後の高湿度な場所で、涼しく温度変化があまりない場所に保管しましょう。ワイン保管場所の理想的な温度は15℃前後と言われており、温度が高いとワインが変質してしまいます。ワインの開封後は早めの飲み終えるのがベストですが、飲みきれない場合はこれら3つの注意点を守った保管がおすすめです。
コストコのワインおすすめランキングTOP23!まとめ
ランキングのまとめ!
コストコで売られているおすすめなワインをランキング形式でご紹介していきました。
コストコに置かれるワインは定価よりも安く手に入るため、ネットや酒屋などで買うよりもお得です。
赤、白、スパークリングなどワインの種類も豊富ですので、コストコに行かれた際は是非チェックしてみてください。
コストコに関する記事をもっと読みたい方はコチラ
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。