愛すべきクソアニメランキング25選!マイナー系から神まで厳選【口コミも紹介】
日本には沢山のアニメがあり、良作なアニメが多く存在します。そんな沢山のアニメの中には内容がつまらない・作画崩壊している等の理由から「クソアニメ」とよばれる作品あります。そんなクソアニメでも人気で面白い作品や伝説的な作品が日本には存在します。そこでここでは愛すべきクソアニメランキング25選!をご紹介します。シュールで面白い作品もあります。もし、普通のアニメに飽きてしまったのであればクソアニメを見る事をおすすめします。是非ここでのランキングを参考に知らない世界を知ってみてください。
目次
クソアニメおすすめランキングTOP25!
作画崩壊!?マイナーな作品から伝説の人気作品まで!愛すべきクソアニメを厳選
自分が面白いと思うアニメだとしても、周りからは賛同を得られないという事は多くあります。その逆で、このアニメ面白くない等「クソだ」と思うアニメも多くあります。そんな声が多く寄せられるのが「クソアニメ」です。多くの人が「クソ」と思うからその名がついたのですが、次はクソアニメについてもっと詳しくご説明していきます。
クソアニメって?
実はクソアニメには様々な特徴があります。まず、作画崩壊等の視覚的問題です。アニメで作画崩壊を起こすと内容がいくら良くても見づらく「クソ」と思う人が多いです。クソアニメの特徴として、原作がそもそもアニメ向けじゃない、原作とアニメとの差がありすぎる等が挙げられます。
制作スタッフの中の監督次第で、アニメは変わりますが、評判の悪い監督もいます。その場合は視聴する前からクソアニメ認定される場合がある程、制作スタッフは重要なポイントなのです。逆にクソアニメを公言し話題にしたり、クソアニメの特徴をしっかり捉えているのに人気で面白いクソアニメもあります。そういったクソアニメを「神クソアニメ」とよばれています。
神クソアニメとは?
そういったクソアニメを神クソアニメとよぶのです。一見矛盾した言い方になりますが、神クソアニメの中毒性は非常に高く、もうこのアニメ無しでは生きていけないと思わせる程なのです。そんな中毒性がある神クソアニメですが、人気で中毒性ある面白い作品が多く伝説となり語り継がれることが多いです。ここでのランキングでは、クソアニメなのになぜか許せてしまうクソアニメをまとめました。
様々なクソアニメをご紹介!
神クソアニメの特徴として、ダメなシーン等が絶妙に面白いという特徴を持っています。ここでは、そんな神クソアニメや、どこか憎めないクソアニメを多くご紹介しています。アニメ好きであれば、是非一度は見ておきたい、伝説的なクソアニメもあります、是非ランキングをチェックして下さい。それでは、クソアニメランキング25位からご紹介です!
クソアニメおすすめランキング25位~11位
クソアニメなのに面白いから神クソアニメなのですが、人によっては単に良作と思っている場合があります。基本的にクソアニメの視聴において周りと争いが起こる事は非常に少ないですが、人気がある神クソアニメに関しては紙一重な部分もあります。その辺りは注意しておきましょう。それではランキング25位からスタートです!
25位:おねがいマイメロディ
アニメ詳細
放送期間:2005年4月3日から2006年3月26日
話数:52話
続編①:おねがいマイメロディ〜くるくるシャッフル!〜
続編②:おねがいマイメロディすっきり
シリーズの前日譚:「おねがいマイメロディきららっ」
他劇場版短編アニメ:「おねがいマイメロディ友&愛」
おねがいマイメロディシリーズは、子供向けアニメーションとして始まったアニメです。ですが、回を重ねるごとに内容がどんどんブラックな内容になってしまった為に、クソアニメとよばれています。マイメロディという、サンリオの看板キャラが、天然腹黒キャラとなってしまっているので、小さな子供向けなのかかなり疑問ですが、悪役のクロミのキャラが可愛く魅力的です。
アニメ評価
おねがい!マイメロディのアニメがギャグセンス高めのアニメだと聞いています。早く見なければ。
— だいぶ声が出まる (@SZ_76) April 13, 2019
長く続いたシリーズなので、人気が合ったのは間違い無しです。ですが、口コミやツイッターを見る限りでは、ブラックジョークが分かる年齢が視聴していたと言えます。カオスな可愛いキャラのブラックコメディですので、キャラと内容のギャップを楽しみたい方や、ブラックコメディのアニメに理解がある人でないと、ただただ恐ろしいだけのクソアニメです。
24位:探偵オペラミルキィホームズ
アニメ詳細
【電子書籍】『探偵オペラ ミルキィホームズ ぽっしぶる。』の電子書籍版単行本が配信開始!!
— ミルキィホームズ (@milkyholmes) February 22, 2019
アニメとは異なるミルキィホームズの物語、ぜひお楽しみください!! #milkyholmes
配信ストアはこちらをご確認ください。↓↓https://t.co/X7aNbH5lyf pic.twitter.com/fvBSXPf3jF
放送期間:2010年10月-12月
話数:全12話
第二期:「探偵オペラミルキィホームズ第2幕」のタイトルで放送
二期の放送期間:2012年1月-3月
クソアニメランキング24位の、探偵オペラミルキィホームズは、架空の怪盗や探偵が「トイズ」と呼ばれる特殊能力を使って活躍する近未来の世界「偵都ヨコハマ」を舞台にした作品です。将来探偵になることを目指す4人の少女の物語で、アニメでは「トイズ」が使えなくなった少女達という設定になっています。ただ、設定等関係なく話がぶっ飛んだり、人気の作品のパロディが多くネタ的なアニメに仕上がっています。
アニメ評価
⑩やばいアニメ
— かふり🍓🕯 (@kafuri_h) July 24, 2018
探偵オペラミルキィホームズ第2幕
第2幕ほんとに意味わからないクソアニメで大好きです。かふり的愛すべきクソアニメ優勝。褒めてます。
とりあえずやりたい放題に話が進む面白いクソアニメです。特にアニメ二期ではその傾向が強く、見ている人達をしばしば置き去りにするという評価も多く見受けられます。また、美少女が主人公のアニメです。なので、お色気シーンが付きものかた思いきや、そういったシーンに色気が全くなく、逆に笑えるという意見もあります。アニメの急な展開とパロディを面白いと思える人におすすめのクソアニメです。
23位:プリパラ
アニメ詳細
【ユヅル】4/18(木)からイースターチャンネルがはじまります♪
— 【公式】プリ☆チャンなつぶやき(ゲーム) (@T_ARTS_PRETTY) April 15, 2019
うさぎのモチーフとイースターらしいかわいい色使いがたまりません!
みなさまおたのしみに☆
#prichan pic.twitter.com/sOiwJp41ww
放送期間:2014年7月-2015年3月(第1期)2015年4月-2016年3月(第2期)2016年4月-2017年3月(第3期)
話数:全38話(1期)/全51話(2期)/全51話(3期)
その他:プリティーリズムシリーズとは異なりゲームとアニメの同時展開
本日のオンエアーをご覧いただきありがとうございました!
— アニメ「キラッとプリ☆チャン」公式アカウント (@prichan_PR) April 14, 2019
エンディング曲「じゃんけんキラッと!プリ☆チャン」に合わせて、みんなが躍ったダンス動画を5月5日から大募集しちゃいます☆
えもいダンス、お待ちしています♡
お手本動画はHPをチェック☆> https://t.co/TLKEXtRLsV…#prichan pic.twitter.com/45cmmyWeAr
ランキング23位のプリパラは小さな女の子向けのアーケードゲームです。当然アニメも同路線で進むのかと思いきや、独創的な方向へ作品は向かってしまったのです。子供向けのお嬢様や初恋等の王道展開は全く無視です。アイドルになれるプリパラタウンでの出来事が話の中心です。展開も王道の王子が登場等の展開は全くないので、気合と根性で乗り越えていきます。独創的な展開が病みつきになる人も多く人気の作品です。
アニメ評価
プリパラ1期が始まる前、Twitterでアニメージュか何かの放送予定と軽いあらすじの画像でらぁらみれぃそふぃの名前が出てて「えwついに女児アニメにもキラキラネームwwww」ってバズってた時代があったんですよ
— 結 (@yuifujiura) April 4, 2019
また、プリパラのアニメが始まる前から少しおかしいなと思っていた人も多く居たようです。作品はトータルで全140話まで制作されており人気のシリーズという事は間違いありません。口コミをみていくと、どのあたりの層に人気があるアニメなのかが分かります。製作者のこだわりが強く、作画崩壊等は見られずそういった面でのクソアニメという評価ではありません。
22位:メガネブ
アニメ詳細
【キャラソン配信開始!】すごく久しぶりにお知らせするよ┏◎-◎┓
— TVアニメ『メガネブ!』 (@mgnb_tv) August 15, 2018
Blu-ray&DVDに収録されていた、鏡たちメガネ部のキャラソンが、平成最後の夏に、
iTunes、mora、レコチョクなど各音楽配信サービスで配信開始になったよ┏◎-◎┓#mgnb #メガネブ! pic.twitter.com/dgx1VOvHaO
放送期間:2013年10月-12月
話数:全12話
舞台:福井県鯖江市が舞台
原作:福井県鯖江市が参加するオリジナルアニメ
【AnimeJapan】今日からAnimeJapan!TOHO animationが5周年!ということで、久しぶりに鏡くんと輝くんがブースでお出迎えしているよ☆┏◎-◎┓
— TVアニメ『メガネブ!』 (@mgnb_tv) March 24, 2018
アクリルスマホスタンドも同じ絵柄で販売中!https://t.co/vGmdMkFbFn
めがね!#mgnb_anime #animejapan pic.twitter.com/CEnlBLxrhZ
ランキング22位のネガネブはただただメガネを愛する男子高校生たちのメガネにかける愛情を描くアニメです。メガネで有名な町福井県鯖江市が舞台になっているのですが、女子は一切でてきません。ギャグの構成もあまりに微妙で笑えないのもクソアニメと言われるポイントと言えます。面白いとはいえないのですが、構成上男子同士の絡みが多いので腐女子向けのアニメといえます。
アニメ評価
数年前にくだらないと思っていたアニメが最後の最後でめちゃくちゃ感動系だったの知ってる、メガネブ!って言うんですけど。
— 葉澄 (@hazumisan) April 12, 2019
作画崩壊まではいきませんが、作画は好き嫌いが分かれるアニメです。腐女子の視聴者からは割と受け入れられていて、所々良いシーンがあるのがクソアニメなのに人気の理由と言えます。ストーリの進み方に違和感を覚えますが、メガネのありがたさや奥深さ等学ぶ所も有り勉強になったという意見も見受けられます。眼鏡男子が好きな人は是非一度おすすめします。
21位:遊戯王アークファイブ
アニメ詳細
【遊戯王DM×パセラリゾーツ】
— アニメ「遊☆戯☆王」公式 (@yugioh_anime) April 5, 2019
4月6日(土)から、パセラリゾーツとのコラボがついにスタート!「遊戯王 デュエルリンクス」をインストールしてパセラに行こう!
詳しくはこちら https://t.co/o1CImeVUaW#遊戯王 #yugioh #パセラリゾーツ #シークレットメニューも要チェック pic.twitter.com/GljJsUoKov
放送期間:2014年4月6日-2017年3月26日
話数:全148話
話数詳細:スタンダード(1話〜53話)シンクロ次元(54話〜99話)エクシーズ次元&融合次元(100話〜125話)第五次元アークファイブ(126話〜140話)ペンデュラム次元 (141話〜148話)
アニメ遊戯王アーク・ファイブの好きなところ
— 🍰ここまる❁*。 (@yuzupOnnuC0) April 17, 2019
・ミセスがEDだった
だめなところ
・その他
おすすめのクソアニメランキング21位の遊戯王アークファイブは、沢山の視聴者から物議を醸しだしたアニメです。こちらのアニメは、題名の通り遊戯王のアニメです。こちらの遊戯王のアニメは、普通の遊戯王の世界観で描かれているアニメではなく「パラレルワールド」を題材にしています。過去の遊戯王作品の人物がでてきて、色々な次元を飛び回るという内容なのですが、後半につれてストーリーに無理がでてきます。
遊戯王アークファイブ作品としては面白くなくても概念としては面白い
— 奴 (@Kohi_Miho_MaMa) April 14, 2019
またこのアニメはニコニコ生放送でとてつもない伝説級の記録を残しました。こちらの作品は、2年目にはいって、徐々に人気が下降していました。ある時のニコニコ公式生放送終了後アンケートの最高評価5の比率が10%を記録してしまいます。10%台は炎上したアニメにみられる結果ですが、遊戯王にはそれがないのです。その後あらゆるワースト記録を埋め尽くしてしまう事になってしまうまでになってしまいました。
アニメ評価
遊戯王、ホビーアニメ好きとしては平然と地雷を出してくるアニメなので実は僕は好きなシリーズより苦手なシリーズのが多くて、アークファイブもきっと楽しんでる人のが多いのかなーと思ったらニコニコ生放送辺りを軸に大炎上してて笑えなかったよね
— かめワイ (@kamewai) December 21, 2018
視聴者の意見としては、後半になると段々ストーリーが怪しくなって、疑問になる点が多いという意見が多く見受けられました。また動画サイト等でもかなり低い評価をされ、クソアニメとしてネタになっています。そもそも遊戯王のアニメは割と評価が賛否別れるアニメが多いです。ですが、こちらの遊戯王のアニメは圧倒的に批判的な意見が多く、遊戯王のアニメを知らない人でもクソアニメとの認識がついてしまっています。
20位:ヘボット!
アニメ詳細
#ヘボット!大人〜なヘボットークでイインダヨ〜02in大阪
— ヘボット!【公式】 (@HEYBOT_official) November 30, 2018
もう間もなく、18:30開場です!
入り口が少々わかり辛いですが、ぐるりと上がって頂き、可愛い監督描き下ろしの看板が目印です!
ご来場の方はお気をつけてお越しくださいませ! pic.twitter.com/SmhxiGvttg
放送期間:2016年9月18日-2017年9月24日
話数:全50話
アニメ原作:玩具プロジェクトを原作のギャグアニメ
その他アニメ情報:バンダイとバンダイナムコピクチャーズの共同プロデュース
ランキング20位のヘボットは玩具プロジェクトを原作とするギャグアニメです。こちらのアニメがクソアニメと呼ばれてしまう理由が、パロディが多い為です。ですので、パロディ元のネタやギャグが全く分からないと、とても面白いとはいえないアニメなのです。逆に元ネタが分かる人がみたら面白いという意見も多いです。ですので、一度みて切ってしまう人もいれば、この独特の中毒性に見てしまう人と両極端に分かれます。
アニメ評価
このアニメ 普通じゃねえヘボ(ヘボット)
— ヘボットボット! (@HEYBOT_bot_02) April 10, 2019
実際に視聴した人の意見や口コミを見ていくと、ただただパロディのギャグを言っているだけではなく、シリアスなシーンも実はあったりなど、普通のアニメではないという意見が多く見いぇけられます。パロディが分かる人はどっぷりはまってしまう傾向が口コミをみていくと見受けられます。このクソアニメを楽しいと思えるのは少ないかもしれませんが、アニメ好きな人は是非一度は見ておく事をおすすめします。
19位:帰宅部活動記録
アニメ詳細
コミケ1日目お疲れ様でした。帰宅部クッキー、Tシャツ明日も販売いたします。明日以降いらっしゃる方よろしくお願いします!!(なら) #kitakubu_anime #c85 pic.twitter.com/WJPWpdvWBa
— 帰宅部活動記録 (@kitakubu_info) December 29, 2013
放送期間:2013年6月27日-10月10日
話数:全13話
原作者:くろは
掲載媒体:ガンガンONLINE
【コミケ】帰宅部クッキーの絵柄はこんな感じになっています。このクッキーに巾着袋とコースターがついて販売です。#kitakubu_anime #c85 http://t.co/sgViXXaVhR pic.twitter.com/W0zsDJpk4i
— 帰宅部活動記録 (@kitakubu_info) December 14, 2013
クソアニメおすすめランキング19位の、帰宅部活動記録はシュールな感じの日常アニメです。高校に入学したばかりの安藤夏希は部活での上下関係が面倒くさいから帰宅部でいいや、と思っていたというところからストーリーは進みます。そこから、帰宅部という名の部活があり、帰宅部に入部する事になります。一見日常系のアニメですが、内容はそこまでゆるくはありません。また独特の雰囲気があるアニメです。
【コミケ】ついに明日コミケですね。もう一度告知をば!帰宅部活動記録は日テレブースでTシャツ3種類(Lサイズ)とクッキーを販売します。(なら)#kitakubu_anime #c85 http://t.co/sgViXXaVhR pic.twitter.com/ohQuWP5fvj
— 帰宅部活動記録 (@kitakubu_info) December 28, 2013
クソアニメというのは独特の雰囲気があります。この、帰宅部活動記録にそんな何とも言えない雰囲気はふんだんにつまっているのです。こちらの内容自体がシュールな雰囲気があり、さらに声優さんの棒読みな感じが、この奇跡的な雰囲気を作ってしまいました、奇跡に奇跡が重なった独特の雰囲気をもった人気のクソアニメです。
アニメ評価
ミルキィホームズの1期と帰宅部活動記録ってアニメは本当に面白いし観てる時多幸感がヤバすぎて泡吹きそうになるし終わった後のもうなにもかも終わりだ感も凄い、おすすめしたいけど終わった後を思うとかわいそうなのでおすすめしきれない
— emamouse (@emamouse) January 18, 2019
ただ、視聴者の中にはシュール系の日常がとても尊いと、おすすめする視聴者も多くいます。このアニメ、かなりシュール系のアニメでついていけない人も多い様です。また、声優がかなり棒読みの感じで会話のキャッチボールや突っ込みが視聴者にズレ起きてしまう様です。ただそのズレが良いという人も多く癖になる人が多くいます。作画崩壊をしている場面もあり、まともな作画でみたかったという意見もあります。
18位:競女
アニメ詳細
【またまた急募】先日のイベントに遊びにいらしていただいた皆さんの感想を大募集!!ラジオコーナーでLynnさんや大西さんに読んでもらえるかも?!
— TVアニメ『競女!!!!!!!!』公式 (@keijo_anime) March 7, 2017
公式サイトのフォームよりおたよりお待ちしております!!!!!https://t.co/E6ESEw4CXO#競女 #keijo pic.twitter.com/z67TB9ngQu
放送期間:2016年10月-12月
話数:全12話
ジャンル:スポ根マンガ
原作者:空詠大智
掲載雑誌:週刊誌サンデー
【イベントお知らせ】
— TVアニメ『競女!!!!!!!!』公式 (@keijo_anime) February 18, 2017
只今より、一般チケットの販売が開始されます!!!!
申込サイトはこちらhttps://t.co/44ySbmJLQX (PC・携帯共通)
トークや対尻コーナー、ライブなど盛りだくさんの一日に致します!!皆様是非遊びにきて下さい!!#競女 #keijo pic.twitter.com/nETsmwhU4c
ランキング18位の競女は、お尻や胸を使って女子選手たちが水上ステージにて、落とし合いで競う公営ギャンブル競技「競女」の世界に惹かれた主人公神無のぞみの話です。尻や胸を使って戦われる競技なので、随所にお色気シーンあがあります。お色気シーンも多く、アニメ初心者にもみやすいアニメなのですが、ギャグ要素が強すぎて、ツッコミどころも多い等中毒性がある人気クソアニメと言われています。
【急募】ネッケツ!カイケツ!競女ラジオ!!!!!!!!
— TVアニメ『競女!!!!!!!!』公式 (@keijo_anime) January 25, 2017
ゲスト出演が尻ッ定(ケッテイ)致しました。風音役の本渡楓さんが遊びにきます!!
風音に関するお便りを募集中。たくさんのメール待ってます!!https://t.co/E6ESEw4CXO#keijo #競女 WBづ pic.twitter.com/dFgxa4CwhO
ストーリー展開はスポ根マンガなのですが、登場人物たちの日常や競技中などの緊迫したシーンにも、水着姿の胸や尻を強調するお色気シーンが非常に多く、緊迫したシーンが台無しなのもクソアニメと呼ばれる特徴の一つです。また、キャラクターが繰り出す技が多く、かなりシリアスな感じですが、先ほども述べた通りお色気的シーンで台無し、さらに演出はギャグにしか見えないので、楽な気持ちで見る事ができます。
アニメ評価
競女みたいなアニメもうないのかな 毎週爆笑してた
— みつき🌜🌝🌛 (@gin_tksm) April 12, 2019
実際にこちらのアニメを視聴していた人は、お色気シーンというより、尻と胸で戦うというくだらない内容に笑ってしまう人が多い様です。また、仲間同士で絆を深めあったり等スポコン展開もあるので、普通に面白いという意見もありました。ちょと独創的という意見があり、クソアニメという人もいますが、普通に良アニメという人もいる、賛否が分かれる人気で面白いアニメといえます。
17位:人造昆虫カブトボーグV×V
アニメ詳細
放送期間:2006年10月5日-2007年10月11日
話数:全52話
原作(原案):タカラトミー
ジャンル:玩具であるカブトボーグとそれを使って戦うボーグバトラーのボーグバトルの日常
こんなのキモヲタしか知らないんだろうけど、「人造昆虫カブトボーグ V×V」という名作があります。
— 隠れ優良物件(下っ端のチンピラ) (@jmtpjmgmt) April 15, 2019
なお、この前、新幹線の中で見てて腹を抱えて笑っていたら近くのおっさんに「うるせえ!きめえんだよ!」と怒鳴られて快感を感じてしまいました。https://t.co/Xt3xRCUFT7人造昆虫カブトボーグ%20v×v
人造昆虫カブトボーグV×Vは、カブトボーグというミニ四駆的なもので戦うという設定のアニメです。ですが、その様な設定はどこへいったのか、その設定は殆んど忘れ去られてしまっています。殆んどの視聴者がこのアニメをクソアニメと言いきっていく中、謎の中毒性をもった力強い視聴者が生き残った、コアなファンが非常に多い伝説的なアニメです。いきなり知らない仲間が増える等急展開を好む人におすすめです。
アニメ評価
人造昆虫カブトボーグV×V
— ですね (@desune593) June 4, 2018
一部の人達には有名なキチガイアニメの一角
ベイブレードみたいな少年向けの玩具販促アニメのハズなのに、明らかに内容がそれに適していない
これを友達とリアルタイムで観ていたのがぼくの小さな自慢
当時小学生だったが、内容の不適切さにはあまり気が付かなかった
口コミをみても、殆んどの人がクソアニメとけなされている中、一部のコアなファンがいる事が分かります。常に意味不明な展開が繰り広げられており、ついていけないという人もいれば、謎の展開にハマってしまったという人もいました。人が死んで次の回で何事も無かったように生き返っていたりするような破天荒なアニメです。アニメ好きの人であれば是非一度見ておきたい作品です。
16位:異世界はスマートフォンとともに
アニメ詳細
【🎼来場者特典🎶】
— アニメ 異世界はスマートフォンとともに。 (@isesumaofficial) January 23, 2018
今週土曜開催のスペシャルイベントにご来場頂いた皆様に兎塚エイジ先生のイラストを使用したポストカードをプレゼント🎁!
昼・上段2種、夜・下段2種 ランダムで1枚お渡し致します!
出演者のサイン入りが当たるかも⁉️#イセスマ pic.twitter.com/EtPvoJKkM8
放送期間:2017年7月-9月
話数:全12話
原作:冬原パトラによる日本のライトノベル
連載媒体:2013年に小説投稿サイト「小説家になろう」にて連載
「異世界はスマートフォンとともに」は今流行りのなろう系発の異世界転生ものです。話の内容はざっくり言えばハーレム物です。このアニメがクソアニメと言われる理由が、タイトルにスマートフォンとかいてあるのに、スマホを全く使わない所にあります。また、異世界物特有のハーレム系の色が強くでてしまっていたり、キャラクターが登場しすぎるのもクソアニメと言われる理由です。
アニメ評価
異世界はスマートフォンとともに。見終わってしまった…確かに作画はあれだったけどそれも含めて普通に面白いアニメだったな
— 磯巾着 烏 (@c2h5oh110) April 4, 2019
ありそうでなかった展開のこちらのアニメは、その展開に面白さを感じている人もいます。ただ、所々作画崩壊をおこしているという意見もありました。ですが、見ごたえがないシーンが多いというのが口コミで多い意見です。まさにクソアニメ界に一石投じたこちらのアニメは、クソアニメ特有の見どころが無い展開を楽しむ事ができれば、謎の中毒性があり面白いと感じる事ができます。
15位:あいまいみー
アニメ詳細
— アニメあいまいみー3期 (@anime_aimaimi) August 19, 2017
放送期間:第1期2013年1月-3月第2期2014年7月-月第3期2017年1月-3月
話数:各13話
原作:ちょぼらうにょぽみによる日本の4コマのギャグ漫画
原作媒体:竹書房のウェブコミック配信サイトまんがライフWINで2009年6月より連載配信中
その他アニメ情報:5分枠の短編アニメ
おめでとうございますとともに申し訳ございません… https://t.co/J7YEtioj8I
— アニメあいまいみー3期 (@anime_aimaimi) August 17, 2017
ランキング15位のあいまいみーは3期まで放送された5分アニメです。一応、漫画研究部に所属する愛・麻衣・ミイ・ぽのか先輩のうち愛だけが漫画を描き、という設定は存在します。ですが、その様な設定は話が進むにつれなくなり、死人を蘇生させたり等やりたい放題の展開が続きます。有名なシーンでは、ぽのか先輩がFXで有り金すべてを溶かしてしまうという、作画崩壊するシーンが有名です。
アニメ評価
【あいまいみー】面白いとかでは言い表せないアニメ。FXで全財産を溶かすのが全国で大流行した。FXとの夢のコラボレーションを果たし、今ノリに乗っているアニメ。作者がスプラトゥーンにハマりすぎて漫画を描かない。作者には娘がいる。3期が最も望まれている。
— 同族嫌悪のオタクbot (@animeshokai) April 12, 2019
狂気が足りないと思っている人には是非おすすめのアニメです。実際に視聴した視聴者の意見としては、のりにのっているアニメと好評な意見が多く見受けられます。面白いという意見は中々出てきませんが、FXで有り金溶かすという有名なシーンが視聴者から特に気に入られている事が口コミから分かります。単調な日常系に飽きたのであれば、5分でテンポ良く見れるのでおすすめです。
14位:王様ゲーム
アニメ詳細
【BD&DVD第6巻ジャケット公開】
— アニメ「王様ゲーム」公式 (@kingsgame_pr) March 20, 2018
「王様ゲーム The Animation」の最終巻となるBD&DVD第6巻のジャケットを公開しました!
最終巻となる今回のジャケットは松本里緒菜
是非チェックしてみてください!https://t.co/dOSUfSxHMJ#アニメ王様ゲーム pic.twitter.com/9Y1RWnLtEF
放送期間:2017年10月-12月
話数:全12話
原作:金沢伸明(により執筆されているケータイ小説
時系列:「起源」→「臨場」→「起源」(終章)→「無印」→「終極」=「臨場」→「滅亡」→「再生」→「煉獄」→「深淵」
その他:モバイル版と書籍化されているもので若干ズレがある
【「王様ゲーム The Animation」BD&DVD第2巻発売】
— アニメ「王様ゲーム」公式 (@kingsgame_pr) January 23, 2018
「王様ゲーム The Animation」Blu-ray&DVD第2巻が明日1月24日に発売致します! コメンタリーには立花慎之介さん、牧野由依さん、森嶋秀太さんが出演しておりますよ♪
智恵美の決意の表情が目印です!!https://t.co/5sxQ1Z1Am5#アニメ王様ゲーム pic.twitter.com/4EcSOOUVYj
王様ゲームは携帯小説が原作で、モバゲータウンで市場最高観覧数を誇る携帯小説です。2017年に念願のアニメ化がされましたが、アニメでは高い評価を得られませんでした。原作がアニメ向けの作品ではなかったという事もありますが、話全体が破綻している訳ではありません。ですが、アニメではストーリー展開に無理がありクソアニメとされてしまったのです。
アニメ評価
王様ゲームアニメ見てたらこんな時間だ結構グロいし胸くそだったけどおもしろかたです
— chaso (@chaso_games) April 12, 2019
ですが、ストーリーに無理があるのは、原作がアニメに向いていないのではという意見もありました。また、クソアニメとよばれていますが、人によってはグロが苦手な人がそう言っている場合もあります。中には、グロアニメに耐性がある人が見ると、結構面白いという意見も多く見受けられます。クソアニメというよりは、理不尽な内容のアニメという展開についていけない人も多い様です。
13位:レガリア・TheThreeSacredStars
アニメ詳細
【BD BOX】本日「レガリア Blu-ray BOX」発売です!以前発売のBlu-ray&DVDと並べてみました。三方背ケースは、レガリアファン必見の可愛さです!是非チェックしてください!
— 【レガリア】TVアニメ公式 (@regalia_anime) December 4, 2018
詳細はコチラ→https://t.co/g39IgHHmhc #レガリア_アニメ pic.twitter.com/MZpgLeTJ3W
放送期間:2016年7月7日-7月28日 (中断) 2016年9月1日-11月24日
話数:全13話
その他:同年7月27日に製作委員会が第4話で放送を一旦終了した問題作
【BD&DVD情報】本日はレガリア第4巻の発売日!QP:flapper描き下ろし特製スリーブケースはユイと&レツ!デジパックは西尾公伯&鈴木勘太描き下ろしイラストのティシス&ティア!よろしくお願い致します♪ https://t.co/dWyUceM8Sj
— 【レガリア】TVアニメ公式 (@regalia_anime) February 2, 2017
#レガリア_アニメ pic.twitter.com/8tKjBf767u
こちらのアニメはアクタス制作による日本のアニメ作品です。クソアニメと呼ばれる以前の問題があり、製作委員会が「既に放送・配信している話数において、本来意図していたクオリティと相違があることを強く認識した」との理由で第四話で放送を一旦終了してしまったのです。それだけでも伝説級な出来事なのですが、アニメの細かい設定が現実離れしすぎている等の問題からクソアニメとよばれていました。
アニメ評価
レガリア The Three Sacred Stars第4話を視聴。今回で放送が終了し、9月より第1話から放送を再開するので、半ば適当に見てましたが、作画が乱れているわけでもないのに、わざわざこのような措置をとるということは、内部抗争でも起こったの?#regalia_anime
— タカオ@とくせい:あまのじゃく (@takao0205) July 28, 2016
視聴者からは、特に作画崩壊がおきている訳でもないのにという声がありました。また、人によっては受け入れている視聴者も多く、一旦終了する意味が分からないという人も多く見受けられました。主要人物はほぼ女の子で、その半数はロリッ子な為、特殊なファンに受け入れられている様です。作り直してもクソアニメはクソアニメという伝説を作ったアニメという意見もありました。
12位:クロスアンジュ・天使と竜の輪舞
アニメ詳細
いよいよ今週、8月4日(木)21時~クロスアンジュのレイトショーです。
— クロスアンジュ_Official (@anime_crossange) August 1, 2016
芦野監督×福田CP×樋口氏のトリプル座談会再び!
質問も大募集♪ 締切は4日(木)お昼12時まで!! #突然だけどクロスアンジュな質問しよう pic.twitter.com/48mMj5vdql
放送期間:2014年10月-2015年3月
話数:全25話
その他:制作はサンライズとキングレコードの2社により行われた初の共同製作
バンダイチャンネル有料会員なら「クロスアンジュ 天使と竜の輪舞(ロンド)」も見放題!https://t.co/zvAq4qWBT0 pic.twitter.com/ZEwgJKHvg0
— バンダイチャンネル公式 (@BandaiChannel) June 4, 2016
ランキング12位のこちらのアニメは、人間が「マナ」と呼ばれる画期的な情報伝達・物質操作能力を遺伝子操作で生まれつき持ち、戦争や環境問題、食料不足などの諸問題は解決ししばらく世界に安寧の日々が訪れた、という所から始まるアニメです。実はこれは神アニメという人もいればクソアニメとよぶ人、両方がいて評価が難しいアニメです。ですが、人気のアニメである事は間違いありません。
アニメ評価
7.好きなアニメ
— 🍜(右) (@sarahorbit) July 27, 2018
クロスアンジュ-天使と竜の輪舞-っていう相手役の男が出てくる度に☑︎タスクがあったりラブホいってしないくせに最終回目前で野外でやっちゃったりラスボスが快楽操れる千年引き篭もりクソ童貞で豪華声優陣に酷いセリフばっかいわせる笑える最高のクソアニメだからとにかく見て
プロの声優にひどい事をいわせているのが、良いという意見も多くいました。クソアニメ特有の特徴も多く、多くの人から神クソアニメとよばれ、人気です。また、最終回の展開が面白いので、してやられたという視聴者もいます。アニメの回が進むにつれて、神クソアニメから、普通に神アニメと思ってしまったという人も多く、今までにな、珍しい枠の神アニメといえます。
昼休み中に クロスアンジュ見てたけどほんまいいアニメ
— なぎ☺︎【CFT】 (@GRBC21) January 9, 2019
最初の方は、思ったのとは違う方向に進んで不安になった、1話見た時はグロい鬱アニメかと思ったという意見が多くみうけられます。視聴者からのクチコミからも分かる様に一言で言うとくだらないアニメなのです。ですが、色々重いシーンもポジティブに描かれているので、見終わった後いい気分になれたとという意見も多いです。
11位:DYNAMIC・CHORD
アニメ詳細
★本日発売★
— DYNAMIC CHORD公式 (@DYNAMICCHORD) January 23, 2019
DYNAMIC CHORDベストアルバム『DYNAMIC CHORD THE BEST』https://t.co/Yd2vFeXhzo#ダイナー #ダイナミックコード pic.twitter.com/w4bpYE5BDD
放送期間:2017年10月-12月
話数:全12話
原作:アスガルドより発売されている乙女ゲームシリーズ
ランキング11位のこちらの原作は、バンドを題材にした乙女ゲームシリーズです。このアニメの感じはゲーム版と大きく異なります。男女の恋愛要素は全くありません。メンバーのバンド活動にスポットをあて、友情や苦悩等描く完全に腐女子向けのアニメといえます。2017年のアニメとは思えない程のflashアニメのような演奏シーンや、あり得ない背景等ツッコミどころが多いクソアニメです。
アニメ評価
いいか?DYNAMIC CHORDのアニメは存在してない事になってるからアニメの事は何も言うな。
— はなぶさ呑兵衛すみす (@hnbs_rnrn) April 9, 2019
実際に視聴した人からはとんでもなく外した音響センスや微妙な作画崩壊等手厳しい評価が見受けられます。また、毎回の作画崩壊から、それを楽しみにみる視聴者もいましたが、今となっては、ファンからアニメはなかったと言われる程の黒歴史となっています。また、ピアノの音が絶妙に音を外してるシーンがシュールすぎて笑えてくるという意見も多く見受けられます。
クソアニメおすすめランキング10位~7位
ここまでのランキングでは、意外なクソアニメも沢山ランキングにありました。ここからのランキングでは最近の人気で面白いクソアニメや、昔物議をかもした伝説的なクソアニメもランキングにはいっています。今放送すると炎上してしまう程のクソアニメもあります。アニメ好きであれば是非チェックしましょう。それでは、クソアニメランキング10位~7位までご紹介です!
10位:魔法戦争
アニメ詳細
アニメ絵コンテやアフレコ台本ほか貴重な資料も展示中です。各種キャンペーンも実施中なのでGWはぜひ立川に!5/7(水)まで!! #mahosen_tv http://t.co/3EWDqKbilx pic.twitter.com/H6KpwdOJVu
— TVアニメ【魔法戦争】@好評発売中 (@anime_mahosen) April 29, 2014
放送期間:2014年1月-3月
話数:全12話
その他:原作は、スズキヒサシによる日本のライトノベル
掲載雑誌:MF文庫J(KADOKAWA メディアファクトリー)から2011年から2015年まで全12巻が刊行されている
クソアニメランキング10位の魔法戦争は、主人公「七瀬武」の過去にとある事故を起こしてしまった話からはじまります。主人公はクラスでも生真面目な生徒で、その事故以外は普通の高校生です。そのあと、色々な事情から、魔法使いになっていくというストーリーなのですが、そもそもストーリーの展開が早すぎて、クソアニメと呼ばれるようになりました。
アニメ評価
魔法戦争とかいうクソアニメを完走した人間が居るという事実に震える
— あべ@ぐらぶる (@abegrbr) April 13, 2019
視聴者の意見をみていくと、やはりクソアニメと呼ばれる理由に、ストーリーの速さがあげられています。というより、早いではなく、一話からトップスピードすぎて、回毎に話が飛び過ぎていて意味が分からないという視聴者が多く見受けられました。また、主人公のお母さんが魔法使いになったり等、設定過剰な部分も、視聴者に反感を買ってしまった理由の一つです。
魔法戦争Blu-ray&DVD第3巻は本日発売!すばる魔法学院スペシャルドラマCD1の出演者は聴いてからのお楽しみ!? #mahosen_tv pic.twitter.com/udqjBUuA5u
— TVアニメ【魔法戦争】@好評発売中 (@anime_mahosen) June 25, 2014
恐ろしいのは最終回
二期フラグとかそういうレベルではなく、次週も放送があるように新たな謎をぶっ込んだ。
また、無理な設定として突然過去に飛んだり、捕まってるはずの人が普通に合流する等沢山の説明が欲しい場面がでてきます。ですので、視聴者の中には、設定を忘れてしまい、シリアスなシーンで笑ってしまうという人もいました。また最終回は伝説の回とよばれており、二期や次週も放送するの雰囲気があるそうです。ですが二期を望むファンは少ないというのが口コミから分かります。
9位:MUSASHI-GUN道-
アニメ詳細
放送期間:2006年4月9日-10月29日
話数:全26話+総集編4話
原作者:ルパン三世の原作者のモンキー・パンチ
その他:構想に12年の年月を費やしたアニメ
ランキング9位のMUSASHI-GUN道-は銃を使って戦うサムライのアニメです。このアニメは現実世界とは異なる豊臣幕府が天下を治める時代というのが設定で、その時代背景で、アヤカシと呼ばれる魔物たちと戦う主人公のムサシの話です。最強の拳銃「ガン鬼の銃」を手に、一癖も二癖もある仲間と壮大な旅を続けて行くというストーリーなのですが、アニメーションの制作現場では人材と予算不足になっていました。
MUSASHI-GUN道-作ってた会社で撮影やってた知り合いが「10話でモンキー・パンチ切れちゃった」って言ったの思い出した
— 秋丸 (@akimaru_ragnas) April 17, 2019
このアニメでは、大量なアクションシーンを必要とするのですが、先ほど述べた問題により、チャンバラとガンアクションが混ざったアクションが悲しい事になっておりとてつもない作画崩壊をおこした、伝説級のクソアニメとなりました。その中で視聴者が、その作画崩壊が面白いと思うようになり、この作品は神クソアニメという地位を築いてしまったのです。
アニメ評価
> 是、質量、高低差以外で今でも記憶に残るクソ作品はありますか? https://t.co/n0g0I6Jx08 #odaibako
— 飯塚亘ーソーダァ…シモソかんぱちカンナ対馬犬 (@ma_in_body) December 2, 2017
MUSASHI GUN道なんかはそれは凄まじい代物でしたが完成した経緯があれらとは色々異なりそうなのであまり槍玉に上げたくないところはあります
実際に視聴した人からは、作画が崩壊し過ぎている、セリフの理解ができなく笑える、毎週どんな作画崩壊が見られるか楽しみに見ていた等の意見が見受けられます。とにかく内容が理解不明で、どの辺がクソアニメかとかは一度みればわかるという意見が多いです。クソアニメ好きであれば、この伝説級のアニメは絶対見過ごせません。また、これをみればどんなクソアニメも許せてしまうという意見もありました。
8位:チャージマン研
アニメ詳細
放送期間:1974年4月1日-6月28日
話数:全65話
制作会社:ナック
放送局:TBSテレビなどで放送された日本のテレビアニメ
略称:チャー研
最近、「ポプテピピック」の影響で「チャージマン研!」の事も「クソアニメ」って呼ぶ人が増えてるけど、チャー研ファンとしてはあまり嬉しくない。チャー研にとって最高の誉め言葉である「キチガイアニメ」と呼んでほしい。
— チャージ・マン研! (@charge_manken) February 14, 2018
クソアニメランキング8位でご紹介するチャージマン研は、伝説級のクソアニメで今放送すると炎上待ったなしと言えるほどのクソアニメです。こちらのアニメの舞台は2074年の科学が飛躍的に発展した未来都市に、地球侵略を目論むジュラル星人が攻めてくるという内容です。その中で、主人公の泉研はチャージマンに変装し、ジュラル星人の脅威から地球を守る為に戦うというのがストーリーの大枠です。
『チャー研』がランキングに入ってないだって?
— チャー研でお馴染みの株式会社ICHI (@ICHI_PRO) March 6, 2018
https://t.co/1T4V4twZNR #gooranking
企画した西野清市は、真鍋博が書いた21世紀の絵物語を参考に、未来の生活を描こうとしました。また製作者は非常に有名な人達が参加し、女性等のキャラクターデザイン等は実際にしっかり描かれています。ですが、予算が一話あたり50万円と低予算で、アニメ制作に対する熱意はかなり低かったのです。結果として意味不明な内容が多く、アニメの情報も少ない等未だ謎を秘めた伝説のクソアニメとなっています。
アニメ評価
まぁチャー研とかいうクソアニメ界最高のトップ居ますから
— 猫もあい (@Nekomachi_1312) April 9, 2019
チャージマン研はとにかく雑で、展開も早すぎてよくわからないのに見てしまう不思議なクソアニメです。その為か口コミから分かる様に、海外からの人気も凄まじいのです。また、実際に視聴した人は、どういう点がクソアニメなのかといえばキリがないという意見が多く、特に多い意見は、展開が早く雑過ぎるという口コミが多く見受けられました。
けいおんの再放送やってるんだけど昔ニコニコで見たチャー研とのMADが頭に浮かんできてまともに見れない笑
— あいん (@ein_claire) April 11, 2019
このアニメは先ほども述べた通り、極端な低予算により作品としての品質は低く、作画崩壊や、声優の稚拙な演技や適当なストーリーが目立ちました、ですが、2チャンネルやニコニコ動画が流行りだした時に、逆にツッコミがいがあり面白い等の理由から上のクチコミみたいに再評価されています。クソアニメ好きな人はこの伝説級は必ず通る道といえます。ぜひ一度はチェックしましょう。
7位:School Days
アニメ詳細
放送期間:2007年7月-9月
話数:全12話
原作:オーバーフローのアダルトゲームを原作とした日本のアニメ
概要:主人公とメインヒロイン2人を中心にした三角関係とその末路が描かれた内容
school days見終えたンゴ…
— のし (@iiiio_oiiii_a) April 16, 2019
とんでもねぇ鬱アニメだったンゴ…展開とか有名だから知ってたけど、話の流れわかった上で見ると更に鬱感増すね…
あそこまでクソな主人公よく思いついたよな…鬱…
ランキング7位のクソアニメは、スクールデイズです。こちらのアニメはアダルトゲームが原作です。この作品はグロ系のラブコメという、良く分からない枠になります。このアニメの主人公が特にとびっきりのクズ人間という事で、見ていて不快になる人が続出しました。その為か主人公の名前「誠」に対する、暴言が度々みられます。主人公のクズっぷりが気になる人に是非おすすめです。
School Days初めて観たけどクソほどつまんないから見るのやめた
— どーなつ (@AyaNe_R_9103) April 14, 2019
またこのアニメは最終回が問題です。普通に放送されるのが非常に厳しいアニメといえます。内容的に放送できないと判断したテレビ局が放送を中止しました。それに対して視聴者は、ふぜけるなや、何故延期した等の批判が集中、ですが最終回が放送されると状況は一辺します。問題の最終回が放送された後は、テレビ局の判断は妥当等の賞賛する声が多く上がった程の酷い最終回です。
アニメ評価
School Days全話視聴終了~
— アニオタなカトユー (@dh45glkAZp6CN7q) April 9, 2019
うん、(色々な意味で)凄いね。
特に最終回。めっちゃ印象に残った。一応、恋のおまじないは成功したのね。
気になるなら見てみることをおすすめします。最近のアニメでは見ない雰囲気な話。(視聴注意)
最近のアニメではまず見る事が無いという口コミが多いアニメです。原作は先ほどものべたPC用のアダルトゲームです。ですので、見る人を選びますので、かなり緩い展開を予想していた人も多かった事が口コミから分かります。ですが、蓋を開けてみると、騙されたと思うファンが多くいました。ですが、主人公のクズっぷりに夢中になる等の意見もあり、一部のファンから未だに好評です。
SchoolDays最終回
— 人畜お嬢様 (@OJOSAMA_KAWAII) December 24, 2018
AbemaTVのコメント欄、誠が刺された瞬間、皆喜んでてワロタ
Nice boat.
強烈なストーリー展開は一度ハマってしまえば最後まで目がはなせません。沢山の視聴者から主人公は、かなり嫌われており、「誠〇ね」という名言が生まれました。またこのアニメで生まれた名言NiceBoat・中に誰もいませんよ等は視聴者からも人気です。強烈な最終回は中止等もあり違った形で放送されたのですが、視聴者からは「頭おかしい」等の意見が飛び交いました。
クソアニメおすすめランキング6位~4位
ここから上位は、クソアニメと呼ばれる特徴を複数持ちつつ、中毒性が高い作品ばかりです。アニメファンであれば、クソアニメとして知っている作品ばかりです。また、ユーチューブやニコニコ動画等でも度々ネタにされる事もあるアニメばかりです。ここから上位のクソアニメを知っていれば、そういったネタで楽しむ事もできます。それではランキング6位~4位までご覧ください!
6位:悪の華
アニメ詳細
現在発売中の別冊少年マガジンさんでもキャストが発表されております💡撮影現場の見学をされた押見先生のコメントも。借り物のエロスでは無く、役者の内面からくるエロス...ここでしか読めない押見先生のお言葉、是非チェックしてみてくださいね。 pic.twitter.com/ffpQfhxSDS
— 映画『惡の華』公式 2019年秋公開 (@akunohana_movie) December 12, 2018
放送期間:2013年4月-6月
話数:全11話
原作情報:悪の華は押見修造による漫画
掲載媒体:別冊少年マガジンにて2009年10月号から2014年6月号まで連載
その他映像:2019年には実写映画が公開予定
その他アニメ情報:2013年4月30日にロトスコープの元になったモノクロ色の実写映像パートの第3話がニコニコ生放送で配信された
クソアニメランキング6位でご紹介する悪の華は、「絶望」をテーマに思春期特有の精神のあり方等を書いた青春漫画です。この漫画は、読む人を非常に選び、熱狂的なファンが多い原作の漫画といえます。物語の舞台や登場人物は作者の故郷をモデルに書かれていますが、漫画での出来事は作者の自伝でない事が判明しています。熱狂的ファンからクソアニメと言われた理由が作画崩壊です。
惡の華、原作好きだったのでアニメ見たら、作画が天と地の差あって愕然とした思い出がありますね。
— 渡会 宏 @物書きが趣味 (@FYf3a) April 18, 2019
気持ち悪いと酷評されながらも毎週気持ち悪くてもなぜか見てしまうという人が続出していました。しかし、実際に気持ち悪いという理由で離れていったファンが多いのも事実です。実は悪の華はアニメ化前は非常に注目度が高い作品でした。悪の華は「ロトスコープ」と呼ばれる技術でアニメが作られるという事で、アニメ化前には沢山のファンが期待し、クソアニメになるとはその時誰も思っていなかったのです。
アニメ評価
六花ちゃんのSSは拝見してましたよ~(^_^)/
— Yossy-Desire (@yoshi_truth) April 12, 2019
なるほど、安心の意味わかりましたw肌色の多い
アニメの監督ですねw・・・視聴確定。
原作を知らないので何とも言えませんが公式見た感じ
では作画も悪くなさそう・・・・・・
作画が原作より酷く悪くなったり、良くなったり
色々ありますねw悪の華とか
作画が原作よりじゃなり酷く変わってしまう事は上のクチコミの様に監督によってあります。ですが、悪の華は特に作画崩壊が酷く、熱狂的ファンからは、一話を見て30分間唖然としたという意見が多く見受けられました。さらに、熱狂的なファンですから怒り狂ったそうです。しかし、この悪の華の作画崩壊は意図して行われているのです。
ロトスコープを使ったとしても惡の華の作画の面は酷すぎるんだよなあ。そもそもあまりにも原作に似ていないしロトとはいえ顔の部分は別に作画できたやろうし、せめて原作ににた美人を起用すればよかったのに……内容は好きなだけに残念
— 🐹きょむちゃん🐹 (@KYO_MU_CHAN) October 18, 2018
実際にアニメ監督は、オープニングの音楽から1話のストーリーの構成から「なんじゃこりゃ」ってなるように作っているとの発言をしています。実際に「気持ち悪い」や「嫌い」という口コミもありましたが、気持ち悪くてもみてしまう、くせになる、という人も多くいて話題になりました。特にエンディングが人気で特殊なエンディングに虜になっている人も多いです。
5位:キルミーベイベー
アニメ詳細
放送期間:2012年1月-3月
話数:全13話+OVA
原作情報:カヅホによる日本の4コマ漫画作品
掲載雑誌:月刊雑誌まんがタイムきららキャラットにて2008年1月号で初めてフレッシュゲストとして掲載後月号から同誌にて連載
その他アニメ情報:サブタイトルは犬や忍などのストーリーに収録されているエピソードの題材を繋げた文章
【コミケ92先行】キルミーベイベー【アニまるっ!限定】あにまるっこアクリルキーホルダーセットはアニメ5周年記念にかけてやすなは「ゴ」リラ、ソーニャは「ゴ」マフアザラシに!※こちらはキャンペーン対象外です⇒https://t.co/EdsrWNosfr #k_m_baby #C92 pic.twitter.com/2cLadsHYVm
— まる(アニまるっ!公式アカウント) (@maru_animaru) July 31, 2017
クソアニメランキング5位のこちらのキルミーベイベーは、ごく普通に学校に通う殺し屋の少女・ソーニャとその友人である、折部やすなが繰り広げる、バイオレンスな日常を描くアニメです。原作は漫画タイムきららキャロットの4コマ漫画です。キャラの数は4人と少なく、基本的に主人公とソーニャの掛け合いがメインです。作者は、きららという事で日常系で勝負しようと頑張ったが、生き残れないと判断しました。
おはようございます。西2ホールTBSブースにてクッションカバーセット販売します。ぜひおたより下さい! #k_m_baby pic.twitter.com/bQuSX4Yhuy
— アニメ「キルミーベイベー」公式アカウント (@k_m_baby) December 28, 2016
そこで、思い切ってギャグ漫画に舵をきり、好評だった為今のキルミーベイベーが生まれ、アニメ化までこぎつけました。ですが、クソアニメという評価もあってかアニメの放送後のDVD売り上げは良くなく伸び悩みました。しかし、このアニメは非常に熱心なファンが多く、熱心なファンの活動のお陰で、DVDやブルーレイの売り上げは好調に推移し、現在神クソアニメと高い評価を受ける事になったのです。
アニメ評価
クソアニメをそこそこ見てるような気もするけど、立つ鳥跡を濁さず的な感じでクソだった記憶もパッと抜けるから、これがクソだったなあみたいなのを全然覚えてないんすよね
— たみふる (@jouhousholive1) April 8, 2019
初見でヤバいと思ったのは、「キルミーベイベー」 コレはしっかり記憶に残ってる
実際に視聴した人は、様々なクソアニメの中でも特に衝撃を受け、忘れられないアニメという評価が多く見受けられます。原作がきららという事もあり、ストーリーはちょっと変わった日常系かと思う視聴者が多い様です。しかし、常軌を逸した投げやりさや声優のぶっ飛び具合がファンの心をつかみ、雑な展開でもクセになるという口コミも多いです。また海外での人気も高いアニメです。
キルミーベイベーが「見るべきアニメランキング」とかに載らないのは、見て当然だからだと信じてる
— 猫背@キルミスト (@Science_Chop) January 27, 2019
さらにファンからは、このアニメはアニメファンなら見て当然の作品と、完全にキルミーベイベーを崇拝しているファンが非常に多いです。実際にプロデューサーもファンに助けてもらったとコメントしているように、沢山のコアなファンが多いです。人生に疲れている人や笑いたい人には、是非このくだらない中毒性あるこちらのアニメはをおすすめします。
4位:機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ
アニメ詳細
スマートフォンアプリでの新展開決定!アプリオリジナルモードではTVシリーズのキャラクターが登場予定。さらにスピンオフ作品『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント』がお楽しみ頂けます! https://t.co/3obPCijGel #g_tekketsu #ウルハン pic.twitter.com/BQIWFLRNuv
— 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ (@g_tekketsu) January 6, 2019
放送期間:第1期・2015年10月4日-2016年3月27日・第2期・2016年10月2日-2017年4月2日
話数:全50話
原作情報:「機動戦士ガンダム00」の映画公開後にサンライズの小川正和のプロデュースで企画が持ち上がる
その他アニメ情報:機動戦士ガンダムなどの宇宙世紀作品とは別の世界観を舞台とするガンダム作品
機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズはこれまでのガンダムシリーズとは全く別物の世界観で構成されています。このアニメは、これまでのガンダムシリーズと構成が異なるので、これからガンダムを見る人に特におすすめできるアニメといえます。作品は、一期と二期の二部構成で、主人公と少年兵が戦争に巻き込まれながらも生き抜いていくという内容になっています。
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ オルガ・イツカ&三日月・オーガスぴあ」発売中!
— 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ (@g_tekketsu) March 28, 2019
鉄華団団長のオルガ、そしてその右腕として戦い続けた三日月の戦いの軌跡を紹介しています。是非ご覧ください。
詳細はこちら→ https://t.co/jyCzaGRXSQ#g_tekketsu pic.twitter.com/Dr5g8Po0Cb
戦争の悲しさを知ることができるこちらのガンダムシリーズは、ガンダムが新兵器という視点で描かれているのではなく、失われた技術であるという世界観の元で描かれています。ストーリー展開も非常に考えられており、今までのガンダムとは違う視点で描かれており、現代の人間が考えさせられる様な点も多くあります。エンディング後の演出も人気ですが、クソアニメと呼ばれる理由が二期にあるのです。
アニメ評価
機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ、最後まで観たんだ。確かに一期に比べると???なところはあったが、タランティーノ映画だったら許される範囲だぞw。オレは充分におもしろかったぞ。タダで見てるくせに作品をクソミソに叩くのはどんだけ上からやねん。
— 笹原”世界一”和也 (@sasaharakazuya) April 22, 2017
神様か!
世界一!
視聴者は一期をみて二期の展開でクソアニメとなるなんて思っていなかったという人が多くいます。非常に一期の評価が高く、その積み上げた実績が良すぎて、二期での怒涛の信頼を崩す展開に視聴者からとんでもないヘイトを貯める事に成功してしまったのです。ガンダムシリーズをいつもみている人には非常につらいアニメといえます。初めてのガンダムシリーズの方はまだ見れる人が多いです。
櫻井孝宏の声をあてた顔の綺麗な男を岡田麿里とかいうクソ女が雑に扱ったクソアニメ機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズで受けた心の傷を癒すため明日からは虚淵玄脚本の「ゴジラ-怪獣惑星-」の話をするアカウントになります
— 怒りの中で生きている (@YUKIE_orp) November 16, 2017
特にガンダムシリーズが大好きなファンからは批判的な意見が多いです。さらに、最終回が非常にひどく、えぇ…と言葉を失う視聴者や、クソエンド、よく1年もやったな等の意見も飛び交いました。さらに終始ガンダムが必要ないという意見も有ります。なんだかんだ面白かったという人もいますが、オルガが放った言葉、止まるんじゃねぇぞがネタに使われる等、未だに沢山の人のヘイトを貯めこんでいます。
クソアニメおすすめランキング3位~1位
ランキングトップ3は伝説級ばかり!
ここまで、おすすめのクソアニメランキングを4位までご紹介しました。ここから、人気でおすすめのクソアニメランキングはトップ3です。
クソアニメの中には、クソアニメと馬鹿にされながらも、愛されているという矛盾を秘めた神クソアニメが存在します。
ここまでの、クソアニメランキングにも神クソアニメとよばれる作品は沢山ありました。
ですが、ここのトップ3は特に神クソアニメとよばれて、伝説になった作品ばかりです。意味が分からないと酷評されながらも、嫌悪感がなく変に面白い等、伝説級のクソアニメばかりです。また神クソアニメは、ニコニコ動画でみると分かりやすく、コメントと一緒により楽しめます。では伝説級のクソアニメトップ3をご紹介します。アニメ好きであれば必ずチェックしましょう!
3位:ポプテピピック
アニメ詳細
4/17発売『ポプテピピックTVスペシャル』Blu-ray&DVDのジャケットが公開!
— アニメ「ポプテピピック」公式 (@hoshiiro_anime) April 1, 2019
TVや各配信サイトなどで放送された青龍ver. 朱雀ver. 玄武ver. 白虎ver. の4バージョンを全て収録!
詳しくはこちら⇨https://t.co/T6BnfZtPQU #ポプテピピック pic.twitter.com/Ycazcd6e04
放送期間:2018年1月-3月
話数:全12話+TVSP2話
原作情報:大川ぶくぶによる日本の4コマ漫画
連載雑誌:漫画はまんがライフWINにて2014年より連載中
その他:ニコニコ大百科とピクシブ百科事典が主催する「ネット流行語100・2018」で大賞を受賞
池袋パルコ本館7階特設会場で開催中の「#ポプテピピック ポップアップショップ」サードシーズンは4/15まで!(営業時間:10~21時※最終日は17時まで)新商品も追加されておりますので要チェックです!
— アニメ「ポプテピピック」公式 (@hoshiiro_anime) April 13, 2019
サンリオキャラクターズとのコラボカフェも池袋にてOPENしておりますので、この週末は是非池袋へ! pic.twitter.com/p6UTKsiUML
クソアニメランキング3位でご紹介するのはポプテピピックです。こちらのアニメの内容は主に時事ネタやブラックジョーク等が多い作品です。また、ドラマのパロディ等も非常に多く、度々みずから「クソアニメ」と自称しています。原作も「クソ漫画」を自称しており、オチがない事や、コマのコピペが繰り返し使われる等、原作もなかなかに狂った漫画です。
原作では、本来タブーとされている事も頻繁に描かれており、何か原作で起きるたびに、検索サジェストの上位にくるなんて事もあります。こちらのアニメは、毎回声優が変わり、15分のアニメを繰り返し2度放送するシステムを採用しました。また、男女関係なく、大御所声優が演じている事もあり、大御所声優のアドリブを楽しむという視聴者も多くいました。
【ポプテピショップin池袋パルコさん4/11(木)14日目日オープンしました】
— ポプテピピック ポップアップショップ (@pteppopup) April 11, 2019
おはようございます。
本日から新イベント限定商品「タオル -制服で手ふこー- ¥2,592」が発売開始!
制服型に縫製されたタオルで、背面には無駄にクオリティの高い刺繍入り!ミニハンガー付!
ご来場お待ちしております! pic.twitter.com/3b6mHa3vzo
こちらのアニメは原作同様に、各話の中で強烈なパロディが随所にあります。さらにクソアニメと自称している割に、回で映像を差し替える等手の込んだ事もしてくる事でも大きな反響をよびました。その他には実写パートのにぬいぐるみのシーンや作画が崩壊しているAC部等、他のアニメではみれないシーンが盛りだくさんなのもこのアニメの特徴です。
アニメ評価
心が荒んだときにはアマゾンプライムビデオで配信中のポプテピピックのレビュー欄を読むと元気になれるからおすすめです
— 【マンドラさん】通りすがる名無し (@TSnameless) April 10, 2019
クソアニメ自体はまあ見なくても…(真顔 pic.twitter.com/aZAG2CK3GQ
アニメ化決定の際、ネットでクソアニメになるのではないのかと、話題をよんだこちらのアニメです。クソアニメという事が分かり切っているので、ネットのコメントや反応だけを楽しんでいる視聴者もいます。また、話題性や今までにないアニメの作り方でツイッターのトレンドにも入ってしまい、視聴する人も増えた為、様々な意見が見受けられます。
っていうかクソアニメってポプテピピックだろ(論破)
— コンドウ (@m2bf5YUcxuejYxv) April 14, 2019
様々な視聴者の意見の中には「クソアニメ」を狙って作っているのが見え見えで、少し物足りないという意見もありました。本来クソアニメは狙ってつくるものではないのですが、こちらのアニメはわざと作画崩壊をさせたり、狙って意味が分からない話にしている等の事があり、野生のクソアニメと比べたら物足りなさがあるのです。
クソアニメと言えばポプテピピックと思われがちだけど弱酸性ミリオンアーサーも声優の無駄遣いクソアニメだからオススメ
— 火の粉② (@Prosopo_HInokO) April 15, 2019
叛逆性ミリオンアーサー観ましょうね pic.twitter.com/Xp2dxdgbUy
クソアニメといえば、ポプテピピックというのが当たり前になってしまう程強烈なアニメですが、多くの人が楽しんで視聴している事が、口コミからわかります。原作を読んでなくても問題なく視聴できる事が様々な口コミの評価からわかります。パロディネタも多く、人によってはよく分からないという意見も多くあります。オープニングからエンディングまで頭をからっぽにして楽しめる人気のクソアニメです。
2位:犬とハサミは使いよう
アニメ詳細
放送期間:2013年7月-9月
話数:全12話
原作情報:更伊俊介著・鍋島テツヒロイラストによるライトノベルが原作
その他:同年8月8日には実写化、ロボットアニメ化、カラオケ化の3大計画始動が報じられる
こんばんわんわんおー!本日は「犬ハサのうた」発売日でした。ゲットしてくださった方はいらっしゃいますでしょうか。目印は犬ハサガールズバンドです。 http://t.co/ednDPPgB2w #犬ハサ pic.twitter.com/xqbkp5TcKY
— 犬とハサミは使いよう 公式 (@inuhasaofficial) February 19, 2014
ランキング2位の人犬とハサミは使いようは、まさにクソアニメの特徴をしっかり網羅した、神クソアニメのお手本ともいえる作品です。話の内容は、人生の大半を読書についやした、読書バカの主人公「春海和人」が立ち寄った喫茶店で、居合わせた強盗と遭遇するという場面から始まります。強盗は女性客を、持っていた銃で射撃しようとしたのですが、主人公が女性をかばい射殺されてしまいます。
和人は読書バカの執念により、奇跡的に現世への生還を果たすのですが、その姿はなぜかダックスフントの姿でした。犬の姿になってしまったら本のページをめくる事も出来ないとショックを受けていた所に現れたのが、ハサミを得物として持ち歩く、夏野霧姫です。そこから犬として第二の人生を夏野霧姫共に歩むというストーリーになっています。
犬ハサの音楽がなんと17曲も入ったベスト盤です。2月14日発売。新規収録が4曲も入ってます。さらにマキシ様のライブ映像が入ったDVDもついてきます!素敵やんっ!#犬ハサ pic.twitter.com/aWpkzQxHEG
— 犬とハサミは使いよう 公式 (@inuhasaofficial) February 13, 2014
かばった相手が夏野霧姫であり、本作のヒロインです。夏野霧姫は主人公の声を聞くことができるという設定です。ただその後の展開や、夏野霧姫の言動や行動等すべてにおいてクソアニメのお手本と呼べる特徴を掴んでいます。オーソドックスな神クソアニメをみたいのであれば、特におすすめする作品です。
アニメ評価
シャイニー
— ふゆりっぷ@ミリ6th福岡1日目 (@ELCS_7756) April 12, 2019
この言葉を聞くと犬とハサミは使いようという最高に面白かったクソアニメを思い出しますね。
こちらのアニメを視聴した人の評価をみていくと、しかりクソアニメのポイントを抑えた、神クソアニメであるという意見が多く見受けられます。さらに設定自体がかなりぶっ飛んでいるのもこちらの神クソアニメと呼ばれる理由の一つといえます。ギャグシーンは、シュールな感じが良く、狙っちゃっているのかそうじゃないのか分からないのが良いという意見もあります。
クソアニメはクソアニメでも、【犬とハサミは使いよう】は「マジあれクソやったな~!ww」と語り合いたくなるクソアニメ。
— ぴーぷ (@pipunozo) August 18, 2015
【魔法戦争】は「ごめんその話はやめて」と、"無かったこと"にしたくなるクソアニメ。
タイトルで、このアニメを敬遠する人もいる様です。また、実際に1話だけの視聴で切ってしまう人も多く居る様ですが、二話からがこのアニメは非常に面白くなります。上のクチコミにもある様に、あとから見て面白かったという人が多く見受けられます。一話を見た感じではただのクソアニメですが、二話から神クソアニメの展開になるので是非視聴してみて下さい。
ポプテピがクソアニメみたいな風潮あるけど犬とハサミは使いようの方が万倍クソアニメだからポプテピは犬ハサに対して失礼(?)
— ハルカー (@Haruker_51) February 18, 2018
ですが、逆に話が進みにつれて、内容がぶっ飛び過ぎる為かついていけないという人もいました。二話目以降は、一話目にくらべかなりコメディ色が強くなります。またラブコメ色もかなり強いので、クソアニメでラブコメがいらない人にはおすすめできません。声優さんもしっかりした人を使っているのもこのアニメが人気の理由の一つです。
1位:聖剣使いの禁呪詠唱
アニメ詳細
TV放送から約2年の歳月を経て、思い…出した…!「聖剣使いの禁呪詠唱」Blu-ray BOX、2017年3月24日発売決定!全12話収録の6枚組Blu-rayを特製スリーブケースに収納!さらに特製ピンナップポスター、映像特典も収録した特別仕様!税別18,000円 #ワルブレ_A pic.twitter.com/3vDIbQpaIZ
— TVアニメ「聖剣使いの禁呪詠唱」公式 (@warubureanime) December 26, 2016
放送期間:2015年1月-3月
話数:全12話
原作情報:あわむら赤光による日本のライトノベル作品
原作発売元:GA文庫より2012年11月から2018年6月まで刊行
その他アニメ情報:第7話にて同じ原作スタッフによるライトノベルの作品が場する
まもなく聖剣使いの禁呪詠唱<ワールドブレイク> 19 (GA文庫) が発売!そして、お待たせしました!ついにBlu-ray BOXの全貌が明らかに!こちらは3月24日発売、ただいま絶賛予約受付中です! #ワルブレ_A pic.twitter.com/cqjZNoqauI
— TVアニメ「聖剣使いの禁呪詠唱」公式 (@warubureanime) February 13, 2017
クソアニメランキング1位でご紹介するのは、聖剣使いの禁呪詠唱です。こちらの作品は、どこからともなく現れる異形の怪物「異端者」を倒すことの出来る者達育成の為に、前世の記憶が集まる「亜鐘学園」から話が始まります。ざっくりした内容では、学園ハーレムもののアニメです。このアニメがクソアニメと言われる理由はいくつかあります。
クソアニメと呼べれる理由が、お手本のようなハーレム状態の設定です。教科書の様な王道展開のハーレムアニメなのですが、あまりにも昔からつかい古された手法であり、現代でその王道のハーレムをやってしまったという所に、クソアニメの評価となってしまったのです。そこまでひどいハーレムではないのですが、これはクソアニメとよべれる「きっかけ」に過ぎなかったのです。
【ニコニコ生放送全話一挙放送】
— TVアニメ「聖剣使いの禁呪詠唱」公式 (@warubureanime) August 26, 2016
アニメ「聖剣使いの禁呪詠唱」の全話一挙放送が再び決定!
今回はなんと…【リテイク版】です!!
9/1(木)19時よりスタートになります。
諸葉たちの戦いをもう一度お楽しみください。https://t.co/JGoFRxlXLE#ワルブレ_A
逆に言えば、こういったハーレムのアニメを好んでみる人には受け入れられます。またこれは原作的な問題であり目をつむる事はできます。ですが安定しない作画や、シュールな展開、原作者も知らないドラゴン等、クソアニメの特徴を抑え過ぎた仕上がりになっています。普通にアニメとしては微妙ですが、シュールな展開等に注目してみると何倍も楽しめるアニメになります。
アニメ評価
聖剣使いの禁呪詠唱は神クソアニメなのに定期的に見たくなるのなんで?
— WREAK (@98Wreak) April 7, 2019
実際にこのアニメを視聴した人は、クソアニメと分かっていながらも、クソアニメ特有の謎の中毒性から定期的に見たくなる人が続出しています。シュールに笑えるシーンが多く、アニメ一話目から作画が崩壊しているのには沢山の視聴者の度肝をぬきました。また、一話からでてくる作者もしらないドラゴンの登場等、一話目にしてシュールな出来事が多いという意見も多いです。
聖剣使いの禁呪詠唱は見ると元気になれるから定期的に見返したくなる
— てけ (@teke_te_ke) April 10, 2019
全体的にスッキリとした構成でテンポよく話が動くし決めるところはしっかり決めてくれるいいアニメだと思ってるよ
アニメ界の歴史を塗り替えた作品という意見が多いこの作品ですが、逆にこのアニメが普通に好きという人も少数ですがいます。それは、構成や話のテンポが良い為です。ですが、この何とも言えないシュールさは他のクソアニメと比べても特殊です。クソアニメのシュールを特に極めたアニメという意見もあり、下手なギャグアニメをみるより面白いという人も多くいます。
1位 聖剣使いの禁呪詠唱
— こえ (@voice810) November 30, 2015
10年に1度のクソアニメと言ってもおかしくない超作。
1話を見れば明らかに他の作品と違う何かを感じ取れるくらいのヤバさ。
特に6話は本当に2015年なのか?と錯覚してしまう程度にはヤバイ。
それでいて笑える作品なので、クソアニメの入門編としてオススメです
ただ、多くのクチコミをみても、普通には見れないという意見が多く見受けられます。やはり普通に見れないという理由で多かったのが、作画崩壊が多すぎる為です。一話から作画崩壊しており、動きもなにかおかしいのです。しかし、少ない予算や少ないスタッフを考えるとこれが最適解なのではないのかという同情する声もあります。いずれにしても後世に語り継がれるアニメにはなりました。
250RT:【思い…出した!】”あの”『聖剣使いの禁呪詠唱』がニコ生で一挙放送決定! あの作画がまた見られるのかwww https://t.co/g0PmXSRcxN
— にじぽい (@nijipoi_media) July 20, 2016
変な動きだったり変な背景等妙な面白さがあると人気のこちらのクソアニメですが、主人公のセリフが面白くシュールという意見も多く見受けられます。前世の記憶があるという設定ですので、ピンチになるたびに「思い…出した!」というセリフを放ちます。思い出す度に敵をあっさり倒してしまうので、視聴者からは、「思い出した!」というセリフを待っている人も多くいました。
何故か見てしまう…クソアニメの魅力とは?
クソアニメには沢山特徴があり、種類も様々です。クソアニメは大きく分けて「クソアニメ」と「神クソアニメ」の2種類があります。どちらも同じクソアニメなのですが、実は全然違います。単なるクソアニメはその名の通り、内容がクソで、面白さは勿論、次回も見ようとする気力さえありません。このクソアニメの魅力は何処にあるのでしょうか?
クソアニメにはワクワク感がある
単なるクソアニメの魅力は、こんなつまらない内容にも、沢山のスタッフやお金が使われているという事が見にしみて感じる事ができるという点です。それを感じる事で、新しい自分に出会う事ができます。
あとは、ひと時のわくわく感をえられます。こんなクソな内容だからきっと何かあると思わせてくれます。なので注意深くアニメを見る事になり、色々な発見をするなんて事もあります。ですが、結局最後まで何も起きないという事の方が多いです。逆にクソアニメに面白さを感じるのであれば、それは神クソアニメというジャンルになります。
神クソアニメに注意!
これは、監督や脚本が、常人では決してたどり着けない場合から作り出される事があり、常人には中々理解されない事から、思わぬ批判を受ける事もあります。万人に受ける事はまずありませんが、そのツボが自分自身に合ってしまえば、日常生活に支障を及ぼす事もあります。特にシュールなシーンになんとも言えない魅力がある事が多いです。
面白いクソアニメの定番から魅力をご紹介!
「ポプテピピック スペシャルイベント ~POP CAST EPIC!!~」Blu-ray&DVDが本日発売となりました!
— アニメ「ポプテピピック」公式 (@hoshiiro_anime) April 3, 2019
去年の9月に幕張メッセイベントホールにて開催された2日間のイベントの模様
を収録しております。
詳しい商品情報はこちらhttps://t.co/meJ7rnC648#ポプテピピック pic.twitter.com/xlwBNcsSvx
クソアニメの定番といえば「ポプテピピック」です。クソアニメを作ろうとし、実際にクソアニメの定番とされているアニメがポプテピピックです。このクソアニメの魅力は、型破りな内容にあります。その型破りな内容は一話から存分に発揮され、一話冒頭から違うアニメをスタートさせました。実際に視聴した人は見るアニメを間違えたという人もいます。
本日より各配信サイトにて「last sparkle」の先行配信がスタート!
— 上坂すみれ_official (@uesaka_official) April 1, 2019
4月1日放送「ポプテピピック TVスペシャル」第13話オープニングテーマとなっております!是非チェックしてみてくださいね!#上坂すみれ #BQBは彼のモノ #ポプテピピック pic.twitter.com/qKR89Iruwu
また4コマ漫画原作なので、30分続けられるのかが懸念されていましたが、同じ内容を二回流すという今までにない事ないやり方でその不安を解消したのです。そんなクソみたいな展開が視聴者からしたら、次は何をしてくるのだろうというワクワク感に変わり、一気に人気の神クソアニメとなったのです。さらに声優陣が無駄に豪華なのも、どこかシュールで魅力的な部分といえます。
神クソアニメは展開が気になる!
さらにベストアルバム犬ハサのうたを会場でお買い上げ頂くと、限定の生写真をプレゼントいたします。 #犬ハサ pic.twitter.com/RZT21CK5Bv
— 犬とハサミは使いよう 公式 (@inuhasaofficial) February 22, 2014
またランキング二位の「犬とハサミは使いよう」にも似たような事が言えます。そもそもこちらのアニメの主人公が「犬」という時点で設定がかなりぶっ飛んでいます。一話目から全く今後の展開を想像できないのもこのアニメの魅力です。このアニメのワードである「本」が重要で、本を中心にしっかりと話が作りこまれているのもただのクソアニメとは一味違うところといえます。
さらに、更伊先生書き下ろし小説も今巻が最後です。『犬とバイトは使いよう』、過去最大の64Pの大ボリューム。さらに表紙もヒロインが大集合です。 #犬ハサ pic.twitter.com/pEWXpHH4h3
— 犬とハサミは使いよう 公式 (@inuhasaofficial) February 21, 2014
このアニメの魅力としては、不可解に起こる事件に巻着込まれるという点です。その事件も「本」がキーワードになっており、予想を裏切る展開が非常に多く、視聴者をわくわくさせます。ですが、根本の内容はクソなので、面白いと思う人とそうでない人には分かれてしまいます。こちらの声優も大御所が多く、クソみたいな内容とのギャップが魅力を増大させています。
クソアニメおすすめランキングTOP25!まとめ
ですが、クソアニメと呼ばれる作品でも、自分のツボにはまれば謎の中毒性があり結構楽しめる事間違い無しです。普通のアニメに飽きてしまった人は、是非ここでご紹介した神クソアニメをみて、アニメの違った楽しさを実感してみて下さい。
この記事もおすすめ!
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。