高島礼子のドラマ・映画おすすめ50選!人気作品は?【最新】
高島礼子は、数々のドラマや映画に出演している実力派女優です。彼女の出演してきた人気作品を、ランキング形式でご紹介します。今まで知らなかった彼女の出演作を振り返れば、高島礼子のまた新たな美しい魅力が発見できるかもしれません。これを機に、これまで見たことのなかったドラマや映画をランキングの中から探して見ましょう。後半では、彼女の代表作の一つである映画、『おみおくり』の見どころや、「姉さん」と呼びあうほど仲のいい主演二人の姉妹のような関係をなどを、たっぷりとおすすめします。
目次
高橋礼子ドラマ映画おすすめランキングTOP50!
女性らしく美しい人気女優の高島礼子(たかしま れいこ)とは
高島礼子(たかしま れいこ)
本名:高島礼子(たかしま れいこ)
生年月日:1964年7月25日
年齢:54歳(2019年度現在)
出身地:神奈川県横浜市
血液型:B型
身長:168cm
体重:49kg
活動内容:女優
所属グループ:ソロ活動
事務所:太田プロダクション(2019年度現在)
家族構成:父・母・姉・高知東生(元夫)
1987年からレースクイーンとして活動を始め、その後、芸能事務所に所属して、25歳の時に『暴れん坊将軍III』に出演し、女優デビューを果たしました。
数々の作品に主演し、女優としての確かなキャリアを積んでいき、1999年には『極道の妻たち』シリーズに出演していた岩下志麻から引き継ぎ、4代目「極妻」を務めることとなりました。その後は様々なドラマや映画で主演や姉妹役、優秀なお姉さんから悪役まで数々のキャラクターを務めていき、確実な実力をつけ、後の「おみおくり」でその演技力は集大成を迎えました。
高島礼子ドラマおすすめランキング30位~11位
30位:妹よ(1994年10月17日~1994年12月19日)
『妹よ』のあらすじ
立場の違いに戸惑うゆき子でしたが、兄である菊雄の応援もあり、恋を実らせようと奔走します。一方で、高木の妹である、瞳も菊雄とゆき子が兄妹であることを知り、生き方を変えていこうする、二組の兄妹と二組のカップルの行方を描いたラブストーリードラマとなっています。
レイコ役
29位:必殺仕事人・激突!(1991年10月8日~1992年3月24日)
『必殺仕事人・激突!』のあらすじ
彼女の配下には、彼女の配下は時計師の夢次、お面売りのお歌、鎌使いの紋太、そして主人公である中村主水などの数々の仲間たちと共に、様々な極悪人たちを成敗していきます。今作には、仕事人狩りを専門に行なうための組織「覆面組」が登場したりと、従来とはまた違った要素を盛り込んだことが売りとなっているおすすめのドラマです。
お澄役
この作品では、ランキングでも数少ない、着物姿の美しい高島礼子の女優姿を見ることができるおすすめの作品です。
28位:特命リサーチ200X(1996年10月27日~2002年1月27日)
ドラマランキング28位『特命リサーチ200X』
数々の問題をドラマ形式で紹介した、一風変わった人気ドラマ作品です。
制作陣の吉川圭三によると、マイケル・クライトンの小説作品「謎の円盤UFO」や「怪奇大作戦」などからインスパイアを受けて、このドラマ作品を思いつきました。
『特命リサーチ200X』のあらすじ
紹介されるカテゴリーは幅広く、環境問題やFBIの科学調査、ダイエットに至るまで様々な課題を取り上げていました。
吉川美佐役
この作品ではランキング内の中でも、スーツ姿の美しいお姉さんの高島礼子の姿を拝むことができます。
27位:人間の証明2001(2001年1月7日)
ドラマランキング27位『人間の証明2001』
様々な人間関係が交差する群像劇ドラマです。その舞台は海外まで及び、スケールの大きなドラマ作品となっています。高島礼子はこの作品で、事件を捜査する刑事の一人を演じています。
『人間の証明2001』のあらすじ
作品の中には、親子愛や人間の抱く愛などの深いテーマが盛り込まれた作品となっています。
下田美里役
高島礼子はこのドラマで主演の一人である、事件を捜査する刑事の一人、下田美里を演じ、事件を追っていきます。刑事役の高島礼子はこの作品で美しいスーツ姿を披露しています。
26位:おばあちゃま、壊れちゃったの?(2000年1月22日~2000年3月18日)
介護に奮闘する家族の物語を描いています。高島礼子はこの作品で主役である小田島加南子を演じています。
『おばあちゃま、壊れちゃったの?』のあらすじ
原作はエッセイ本
小田島加南子の義母にボケ症状が現れ始め、戸惑いながらも介護生活始めることを余儀なくされます。
介護は過酷を極めて、お金は次々と無くなっていき、周りにいる家族たちも不機嫌となっていき、さらには義父までもがガンを患ってしまいます。
そんな過酷な状況でも、家族のモットーである『逃げることができないなら、明るくしなくちゃ』を思いだし頑張っていく作品です。
小田島加南子役
25位:女系家族(2005年7月7日から9月15日)
『女系家族』のあらすじ
死から始まる怨嗟
大阪にある船場の老舗木綿問屋「矢島商店」は、代々婿養子をとる女系の家でした。
ある日、社長の矢島嘉蔵が亡くなると同時に、遺言によって愛人の浜田文乃と嘉蔵の娘である三姉妹の存在が判明します。
彼女たちの叔母芳子や矢島商店の大番頭宇市、藤代の踊りの師匠である芳三郎らも関係し始め、莫大な遺産の相続を巡ったすさまじい人間の闇が描かれた作品となっています。
矢島藤代役
高島礼子はこのドラマで、浜田文乃と嘉蔵の娘である三姉妹の一人、矢島藤代を演じています。亡き母に似た強く気高い性格とたぐいまれない美しさを持ったお姉さんであり、彼女に合った役柄です。ランキング内の役の中でも特に印象が強いキャラクターでもあります。
24位:赤い月(2004年5月5日~5月6日)
『赤い月』のあらすじ
二人の子供と共に途方に暮れる彼女でしたが、そんな彼女の前にかつての命の恩人である氷室啓介が現れて物語は動き出します。愛の力で壮絶な時代を生き抜いた、一人の女性の生き様が描かれた作品です。
森田波子役
一人で二人の子供たちを育てようとする彼女の姿はランキング内でも印象強く、逆境にも負けない美しい女性を演じています。
23位:ナイトホスピタル〜病気は眠らない〜(2002年10月14日~12月16日)
『ナイトホスピタル〜病気は眠らない〜』のあらすじ
ナースの奮闘劇
夜間病院を舞台に、患者と真摯に向き合う新米臨床医の奮闘を描く、医療ドラマ作品です。
主人公である病理医の森沢麻紀は、勤務する病院の院内感染の原因を明らかにしてしまったことにより、夜間病院に転属されてしまいます。
ですが、病理医として優秀な彼女も、臨床医としては全くの素人であり、それら困難と向き合いつつ立ち向かうドラマ作品となっています。
大久保蛍子役
夜間病院の外科医
高島礼子が演じる大久保蛍子は、優秀な才色兼備な美しい外科医ですが、周りからの評判は悪く、主人公である森沢麻紀に批判的な立場で接します。
ランキング内の作品では珍しく、悪役のメンタータイプのキャラクターであり、見ていてとても新鮮な気分になれる作品です。
22位:異議あり! 女弁護士(2004年1月8日~3月11日)
『異議あり! 女弁護士大岡法江』のあらすじ
奇想天外の裁判劇
東京を舞台に、型破り弁護士である大岡法江が自由奔放な振る舞いで裁判に挑んでいくストーリーとなっています。
出てくる人間たちの感情には妙なリアリティがあり、見ていて人間の心の闇を感じさせる一面もあるドラマ作品となっています。
大岡法江役
破天荒な弁護士
高島礼子がこのドラマで主演の大岡法江を演じます。今までランキングの中での美しい高島礼子のイメージとはまた違い、明るく破天荒な役柄を演じています。
いつもの美しい彼女とはまた違った一面を見たいという方には、おすすめのドラマ作品です。
21位:弁護士のくず(2006年4月13日~6月29日)
ドラマランキング21位『弁護士のくず』
大人気漫画『弁護士のくず』を原作としたドラマです。「人間のくず」とすら呼ばれる弁護士九頭元人が、弁護士とは思えない手段で裁判に挑みます。
高島礼子はこの作品で、漫画内では男性だったキャラクターを女性に変えて演じています。
『弁護士のくず』のあらすじ
型破りで無茶苦茶な言動から「人間のくず」の異名で知られる弁護士、九頭元人が依頼される様々な事件に弁護士とは思えないような、破天荒なやり方で解決していく様を描いています。また、依頼人の裏の顔も描かれており、ブラック・ジョークもふんだんに盛り込まれたドラマ作品となっています。
加藤徹子役
実は男性だった?!
高島礼子が演じる加藤徹子は、漫画原作では男性だったキャラクターである主人公の同僚を女性に変更した役です。
ドラマの中で特に重要な役割を持ったキャラクターとして存在します。仕事一筋な美しいクールビューティーな役柄として、話題となりました。
20位:大奥〜第一章〜(2004年10月7日~12月16日)
ドラマランキング20位『大奥 〜第一章〜』
数多く作られた大奥ドラマの内の一つです。この作品では大奥を『女性の戦場』として描いています。高島礼子はこの作品で二代将軍秀忠の正室で浅井長政の三女、お江与を演じています。
『大奥 〜第一章〜』のあらすじ
愛憎渦巻く遊郭
大奥を『女性たちの戦場』として描き、多くの大奥を扱ったドラマの前日譚としても楽しむことが出来る作品となっています。
三代将軍徳川家光の大奥を舞台に、大奥至上最も、最強の女帝・春日局を中心に、女性の強かさや妬み、憎悪、繊細さを描き、大奥の過酷で壮絶な争いを物語っているドラマ作品となっています。
お江与役
数奇な運命の女性たち
高島礼子は、二代将軍秀忠の正室にして、浅井長政の三女として生まれたお江与を演じます。
春日局の大奥での立身出世を阻むため立ちはだかる唯一の権力者として、登場します。ランキング内でも、屈指の艶やかさと美しさが高島礼子を彩っている、おすすめの作品です。
19位:傷だらけの女(1999年4月13日~6月22日)
『傷だらけの女』のあらすじ
あらゆる武術をこなし、男にも負けず劣らず、身体を張って依頼人を守り抜く、ボディーガードのプロフェッショナルとして活躍しています。そんな彼女の手下である、牧田修一と、過去の同僚である刑事の立花賢太郎が絡み合い、毎回さまざまな護衛の依頼に挑んでいく、ハードボイルドドラマ作品となっています。
神崎京子役
鋼鉄のボディーガード
高島礼子は主演の神崎京子を演じ、男性に負けない力強さと美しい姿を兼ね備えたボディーガードの役を披露しています。
プロフェッショナルとして活躍する彼女の姿はとても美しくてかっこよく、ランキング内でも特にアクションが見所なドラマです。
18位:使命と魂のリミット(2011年)
『使命と魂のリミット』のあらすじ
隠された真実
物語は、突如送られてきた脅迫状から始まります。
脅迫状の内容は、隠蔽された医療ミスを告発しなければ、病院を破壊するというとんでもないものであり、物語の舞台となる帝都大学病院は騒然とします。
ミスなどないと言い張る心臓血管外科の権威・西園教授でしたが、研修医・氷室夕紀には一つ心当たりがありました。彼女の父が、西園教授意図的に殺されたのではないかという、疑念を持っていたからです。事の発端となった過去を探り、やがて真実に辿り着く、医療サスペンスドラマです。
氷室百合恵役
脇役ではありますが、高島礼子の存在感は他の作品に負けず劣らず、ランキングに入るほどの代表作です。
17位:ラストマネー-愛の値段-(2011年9月13日~10月25日)
『ラストマネー -愛の値段-』のあらすじ
佐々倉亜希子役
怪しくミステリアスな女性
高島礼子が演じた佐々倉亜希子は、横村の不倫相手であり、付き合っていることをいいことに、一億の保険に加入するよう横村に迫ってきます。
保険金を宝くじと考える、独特の感性を持った謎の美しい女性として、作品内に登場します。
そのミステリアスな雰囲気は、他のランキングに入っている作品とはまた違い、独特な存在感を醸し出しています。
16位:10年先も君に恋して(2010年8月31日~10月5日)
ドラマランキング16位『10年先も君に恋して』
未来の夫が、過去の嫁に会いに来るという、SF的テーマの人気恋愛ドラマです。高島礼子はこのドラマで、主人公である里花の勤める出版社で同じ科の副部長を演じています。
『10年先も君に恋して』のあらすじ
そんなある日、彼女の前にトレンチコート姿の怪しい男性がストーキングしてきます。話が進むと、なんとその男性は未来から来た将来の夫である円山博であることを知ります。彼は、将来自分と結婚したら、修復が不可能なほど関係がこじれてしまうため、それを止めに来たことを、彼女に明かします。しかし、里花は博と出会ってしまい、互いが互いに惹かれあってしまいます。
青山比沙子役
ヒロインの良き理解者
高島礼子が演じるのは、里花が勤める出版社の同じ科の副部長です。
里花の良き理解者であり、相談相手として、主人公である里花をサポートするお姉さんのような役回りを演じています。
ランキングに入る作品の中でも、その優しさは見る人の心を掴み、愛されるキャラクターとしておすすめです。
15位:桜からの手紙〜AKB48それぞれの卒業物語〜(2011年2月26日~3月6日)
ドラマランキング15位『桜からの手紙〜AKB48それぞれの卒業物語〜』
世間で大人気のアイドルグループAKB48が主演を務めた、人気ドラマシリーズの一本です。高島礼子はこのドラマで、大島優子の母役を演じています。
桜からの手紙〜AKB48 それぞれの卒業物語〜
ことのきっかけは2008年晩秋まで遡り、3年C組担任の前田先生は、花の咲かない桜の樹の世話をしていました。そんなある日、前田先生は生徒たちに向かって、自分の余命が後三ヶ月であることを告げ、全員に一枚ずつ手紙を渡します。あまりにも突然の出来事に戸惑う生徒たちでしたが、それが同時に、彼女たちを人生を動かしていきます。
大島絹代役
良き母親
高島礼子はこのドラマ作品で大島優子の母役である、大島絹代を演じています。
開業医として働き、娘である優子に「二兎を追って両方得よ」などの「家訓」を教える役目として登場します。
ランキング内の作品の中でも、家訓を教える立場の高島礼子は、見ていてとても新鮮な気分なれるおすすめのドラマです。
14位:アタシんちの男子(2009年4月14日~6月23日)
ドラマランキング14位『アタシんちの男子』
借金を返すため大手メイカーと結婚したホームレス女性と、彼の養子たち六人共に暮らし、絆を深めていく物語です。高島礼子はこのドラマで、新造の顧問弁護士を演じています。
『アタシんちの男子』のあらすじ
突然の転機
峯田千里は一億円の借金を抱えるホームレスです。ある日彼女の元に、大手玩具メーカー社長・大蔵新造が現れて、借金返済の条件として婚約してほしいと迫られます。
他に選択肢のない千里はこれに合意しますが、その一ヶ月後に新造は亡くなります。
その後、千里は個性豊かな新造の六人の養子たちと出会い、彼らと三ヶ月の間、一緒に過ごすことになります。しかし千里と彼らの相性は最悪で、千里と一緒に暮らすことを猛反発します。千里は彼らに負けじと、その強い精神を武器に、彼らと接し絆を深めていくドラマ作品です。
小金井響子役
遺産相続の手続きの時に千里と出会い、以来彼女を何かと助けてくれます。また六人の養子の風と翔を狙っています。有名作であるため、ランキング内でも多くの人が覚えられているキャラクターでもあります。
13位:MONSTERS(2012年10月21日~12月9日)
『MONSTERS』のあらすじ
型破りな刑事ドラマ
警視庁に配属された新人刑事・西園寺公輔は、捜査一課長を自称する平塚平八に振り回されたあげく、捜査一課の金田と課長の剣持に酷い目に遭わされます。
西園寺は捜査一課に採用されるためのテストと称して、平塚の見張り役を命じられてしまいます。
彼の部下としてコンビを組むことになりますが、時を同じくして、大手企業である「徳平コーポレーション」の会長・徳平國男が撲殺される事件が起きてしまいます。それら事件を平塚の鋭い指摘によって暴いていく、サスペンスミステリードラマ作品となっています。
徳平洋子役
ゲスト出演の後妻
高島礼子はこのドラマで、第一話に出てくる徳平洋子役としてゲスト出演します。取締役で國男の後妻であり、とても家族思いです。
伸一郎や麻美からはあまりよく思われておらず、陰口を叩かれている存在として登場します。
ゲスト出演でありながらも、ランキング入りするほどにキャラクターが立っており、高島礼子を語る上ではなくてはならない作品です。
12位:最高のおもてなし(2014年2月28日)
『最高のおもてなし』のあらすじ
おもてなしが仕事
総合商社・舘上商事の営業部には「特殊営業課」という特別な課が存在します。
重要な商談を成功のための接待専門の特別チームであり、クライアントの様々な情報を集めて分析し、商談を成功を確実のものとするための「最高のおもてなし」を計画します。
実行するため奮闘する、少し変わった視点から描かれたドラマ作品となっています。実行するため奮闘する、少し変わった視点から描かれたドラマ作品となっています。高島礼子の演技がまた魅力的です。
綾崎優子役
一流企業の社長
高島礼子がドラマ内で演じる綾崎優子は、一流ホテル「ロイヤルマッチホテル」の女社長であり、スマートで美しい有能な人物を演じています。
脇役でありながらも、高島礼子の女優としてお姉さんらしい見事な演技が披露しており、ランキング入りしました。
11位:SAKURA〜事件を聞く女〜(2014年10月20日~12月22日)
ドラマランキング11位『SAKURA〜事件を聞く女〜』
三つの顔を持った主人公が、言葉を聞き分けて人々の悩みを感じていきます。高島礼子はこのドラマで、主人公の味方であり、警視庁駒込署長である五十嵐恭子を演じています。
『SAKURA〜事件を聞く女〜』のあらすじ
彼女は「誠言葉」(まことことば)と「偽言葉」(いつわりことば)という特殊な言葉を聞き分ける特別な能力を持っており、それらを聞いて世間に溢れた事件を解決していく勧善懲悪な痛快現代ドラマ作品です。
五十嵐恭子役
信頼関係にある警察署長
高島礼子はこのドラマ内で、警視庁駒込署長である五十嵐恭子を演じています。
趣味の早朝ランニングで主人公がパーソナリティと務める「駒込モーニングカフェ」を視聴しています。
桜の持つ全ての貌を知る重要人物であり、アメリカでの研修中で桜の能力を見出し、彼女を警察官にスカウトします。
桜の「聴く力」を評価する最大の理解者であり、彼女に潜入捜査を命じ、姉妹のお姉さんのようにサポートします。
高島礼子ドラマおすすめランキング10位~7位
10位:積木くずし最終章(2012年11月23日~24日)
『積木くずし 最終章』のあらすじ
壊れる家族
立k町中学校へ通う穂波由布子は、二年生の夏に、上級生の不良グループから病で変色してしまった赤髪を見られ、有名人の娘である自分を特別視していると思われてしまい暴力を受けます。
時を同じくして、父親の高介は不倫疑惑をかけられてしまい、自暴自棄になった由布子は暴走族に加入し、平穏だった家族は崩壊していきます。
それらの事件をきっかけとなって家庭に無関心だった高介は次第に由布子を心配するようになって、警視庁少年相談室の竹田の元を訪れ、彼にアドバイスを受けながら乗り越えていく社会派ドラマです。
安住美希子役
辛い境遇の妻
高島礼子はこのドラマで主演の一人である安住の妻、由布子の母の安住美希子を演じています。
入水、借金、男に騙されるなどの不幸に見舞われて、挙げ句の果てに自殺してしまう、悲しき運命を背負った女性を女優として、見事に演じています。
このドラマではランキング内でも数々の苦境が彼女に襲いかかります。
圧倒的演技力
さっきまでずっと新しい方の積木くずしを見ていた… そしたら高島礼子の演技が上手すぎて…眉間にしわ寄せてずっとポロポロ泣いていました…
— Dr.逆瀬 (@3Ks_2) November 24, 2012
高島礼子のその圧倒的演技力に、感動を覚えた視聴者も多くいます。さらなる続編を期待してる視聴者もいたようです。
9位:青春探偵ハルヤ〜大人の悪を許さない!〜(2015年10月15日~12月24日)
ドラマランキング9位『青春探偵ハルヤ〜大人の悪を許さない!〜』
探偵業を受けることとなった主人公が、持ち前の正義感を武器に、依頼人の望みを考えるため奮闘するドラマ作品です。
高島礼子はこのドラマで、喫茶&スナック「アラバマ」の女主人を演じています。
『青春探偵ハルヤ〜大人の悪を許さない!〜』のあらすじ
大学生探偵
主人公である浅木 晴也は、とあるきっかけから探偵業を請け負うことになってしまいます。
最初こそ嫌々やっていた彼でしたが、持ち前の正義感を発揮していき、依頼人の望みを叶えるため奮闘する青春探偵ドラマ作品です。
石田静江役
アラバマは主人公たち三人組や磯部の行き着けの場所であり、よくつけ払いされていること多く、そのことを諦めている苦労人なお姉さんを演じています。ランキング内の作品の中でも、特に愛されるキャラクターとしておすすめです。
トレードマークはオタマ
青春探偵ハルヤといえばポスターでオタマ持ってる高島礼子
— umahigh (@umahigh) December 27, 2015
トレードマークであるオタマを持った姿が印象的であり、今でも覚えられているキャラクター像を持っています。
8位:エンジェル・ハート(2015年10月11日~12月6日)
ドラマランキング8位『エンジェル・ハート』
大人気漫画『シティーハンター』のスピンオフとして書かれた『エンジェルハート』を原作としたドラマ作品です。高島礼子はこのドラマで、大人気キャラクター野上冴子を演じています。
『エンジェル・ハート』のあらすじ
見事に冴子になりきっていた!
新宿に現れた史上最強の暗殺者であるコードネーム「グラス・ハート」は。完璧を誇る仕事振りかたわら、暗殺という任務を重ねるたび、心を病んでいきました。
ついに限界がきて、彼女は死を選びます。ですが、所属していた組織のてによって、新宿最強のスイーパー、冴羽獠の最愛のパートナーである槇村香の心臓を移植されて生き返ります。
香の心臓を移植されたことで、彼女の心情には変化が訪れて、感情が生まれ、次第に獠と接触し、共に「シティーハンター」として活躍していく、アクションドラマ作品となっています。
野上冴子役
クールビューティー
高島礼子がドラマ内で演じるのは新宿西警察署長の野上冴子です。
有能で真面目で堅実、そして美しい女性ですが、それでいて自分の歳を気にしてたりもするなど可愛い一面も持ち合わせたキャラクターです。
ランキング内でも彼女の美しさが存分に引き出されながらも、しっかりとした大人のお姉さんとして描かれています。
実写キャストとして
エンジェルハートの野上冴子役は高島礼子じゃなくて、吉瀬美智子が良いって意見が発表当時見受けられてたけどけど、結果カッコよく美しく時に熱いあの感じを出せるのはやはり高島礼子だったなと思う。
— ポップス (@nogizakapops) December 4, 2015
漫画と実写化ということもあり、賛否両論はありましたが、それでも結果的には彼女の持ち前の演技力のおかげで受け入れられました。
7位:妻と飛んだ特攻兵(2015年8月16日)
『妻と飛んだ特攻兵』のあらすじ
八月九日にソ連軍が日ソ中立条約を破棄して満州に侵攻を開始します。終戦直後の八月十九日、節夫が所属する部隊はソ連軍から避難民を守るため、特攻を決行します。節夫は妻の房子を、勇はキミ子を共に戦闘機に乗せてという、戦争の生々しさを語ったドラマ作品となっています。
井上文子役
難しい立場の母親
高島礼子が演じたのは、主人公の山内節夫の教官である湯浅鉄男が結婚したい女性、井上ハナの母である井上文子です。
文子自身、二人の結婚に対して反対であり、娘であるハナとは対立する複雑な親子模様を演じています。
ランキングの作品の中でも、大人の美しさが持つ、女優としての高島礼子の姿を存分に見ることが出来るおすすめの作品です。
豪華俳優・女優人の一人
『妻と飛んだ特攻兵』キャスト
— のぐちよしあき(元 配役宝典の中の人) (@noyorin) June 17, 2015
山内房子/堀北真希
山内節夫/成宮寛貴
道場一男/杉本哲太
西村強/八嶋智人
小熊勇/荒川良々
湯浅鉄男/堀井新太
木下達夫/三浦涼介
重永キミ子/小西真奈美
井上ハナ/竹富聖花
道場悦/羽田美智子
井上文子/高島礼子
藤田秀雄/國村隼
これだけの豪華俳優・女優の中でも、高島礼子の演技は軍を抜いて光っており、魅力を感じる人もおおいでしょう。
高島礼子ドラマおすすめランキング6位~4位
6位:クロスロード(2016年2月25日~3月31日)
現代と過去の因縁が絡み合う刑事ドラマです。高島礼子はこのドラマで、記者の板垣公平の妻を演じています。
『クロスロード』のあらすじ
因縁の二人の物語
多摩丘陵の火葬場建設予定地から一体の白骨遺体が発見されます。鑑識の結果、それは十五年前の未解決事件の証拠品と一致、本格的な捜査が始まります。
青梅中央署警務課に勤める尾関辰郎は、過去に本庁に勤める刑事でしたが、二十五年前の冤罪事件で左遷、定年を後二年切ったタイミングで、白骨事件が起こり事件に関わることとなります。
一方、尾関の冤罪事件でスクープ記事を書いた記者の板垣公平は、地方紙の「たま多摩新聞」に務めており、今回の事件をきっかけに、因縁ある二人は二十五年ぶりの再会し、物語が動き出します。
板垣恭子役
陰から見守る妻
高島礼子が演じた板垣恭子は、記者の板垣公平の妻であり、清掃業のパートとして働いています。続く第二シリーズでは脳溢血で倒れた父親の世話のため、築地の実家で暮らすことになります。
ランキングに入る他の作品と比べれば端の役ですが、高島礼子の女優としての演技が光り、ランキング入りを果たしました。
リアリティある演技
「クロスロード」久しぶりに見ごたえのあるドラマだった。事件が意外な形で幕引きしたのは却ってリアリティがあった。マイク真木のジャズバーのオヤジが美味しいとこ持って行ったなw舘ひろしと神田正輝、ラストシーンの画に痺れました。高島礼子もよかったよ! #クロスロード
— 大和川葭乃 (@xacro2009) March 31, 2016
リアリティある演技力により、その世界感、事件の緊迫感が見ていて伝わってくるという意見が多く見られました。
5位:日曜ワイド「電卓刑事」(2017年12月17日)
『日曜ワイド 電卓刑事』のあらすじ
計算で事件を解決
主人公の土家千佳は、元会計課の女性刑事であり、常に物事をお金に換算してしまう癖を持っています。
そのため常に電卓を持ち歩いており、コンビを組む刑事・甲斐杉也は、千佳とは真逆の浪費家であり衝突が耐えません。
そんな二人の前に、立てこもり事件が発生し、千佳はこれを電卓を使って説得し解決かと思われた直前、時を同じくして殺人事件まで発生します。様々な謎が交錯する中、千佳と甲斐のデコボココンビが難事件に挑みます。
土家千佳役
全てを計算してしまう刑事
高島礼子が演じた主人公の土家千佳は、元会計士で倹約家な女性刑事です。
常に物事を現金換算してしまうという、ちょっと変わった癖を持ち、相棒で浪費家の甲斐杉也をまるでお姉さんのように諭しては、よく衝突しています。
このドラマでは、ランキング内の作品の中でも、比較的珍しい眼鏡姿の高島礼子の姿も見ることが出来ます。今までの美しい女性の役とはまた違い、これまでの実力を、見せつけてくれる女優高島礼子の姿を見ることができます。
コメディが面白い
やー電卓刑事面白かった!高島礼子があの美貌を押し殺してバッキバキにコメディやって、それが面白いんだから最高よね。とはいえひっつめでメガネでもなお美しい。宅間孝行は、普段のインタビューとかを見てると割と物静かなのに、今回は9係の吹越満ばりに小芝居を入れてきてた。
— 永岡蕗🍡 (@nagoka) December 17, 2017
硬く真面目な演技が多い高島礼子ですが、コメディでも大活躍。コミカルで面白いドラマとして愛されています。
4位:警視庁・捜査一課長season3(2018年4月12日)
ドラマランキング4位『警視庁・捜査一課長 season3』
未だに続く大人気テレビドラマシリーズの一つであり、ランキング内でも屈指の人気を誇る作品でもあります。高島礼子はこのシリーズで、第一話でゲスト出演しています。
『警視庁・捜査一課長 season3』
ストーリーは一話完結型であり、毎回様々な人間模様の絡んだ事件が捜査と共にひもとかれるところが売りとなっています。
河井田瑞希役
高島礼子は、season3の第一話の「帰ってきた最強の刑事VS20世紀最後の事件 お台場〜ニューヨーク美女連続殺人!? 自撮りできない自由の女神像の謎!!」で、ファッションブランド「MIZUKIコーディネート」社長兼、デザイナーとして、ドラマにゲスト出演しています。
高島礼子が出るから見たい
警視庁捜査一課長
— 🍀·⁺𝐌𝐀𝐑𝐈𝐀𐁑⁺·🍀 (@oo_fxxg_gxxz_oo) April 12, 2018
安達祐実と高島礼子が出るから見る(๑‾᷆д‾᷇๑)♡♡♡#警視庁捜査一課長#安達祐実#高島礼子
人気の高い高島礼子だからこそ作品を見たいというファンも多く、このドラマもその一つであり、彼女の影響によって見た人も多くいました。
高島礼子ドラマおすすめランキング3位~1位
3位:ハンチョウ〜警視庁安積班〜シリーズ(2012年~2013年)
『ハンチョウ〜警視庁安積班〜シリーズ』のあらすじ
再会もつかの間、事件の捜査に当たることになった安積たちはこれまでの実力を生かし、犯人を逮捕し連行しようとします。その時、一人の町医者がそれを止めます。彼は住民から「赤ひげ先生」と慕われる、水沢医院の医師、水沢圭次郎でした。新たな組織、状況を舞台に、安積たち警視庁押上警察分署が事件に挑む刑事ドラマです。
真山塔子役
敏腕刑事
高島礼子が演じる真山塔子は警視庁捜査一課長で警視正の一員です。警視庁初の女性捜査一課長であり、五年前から管理職に就いています。
皆を導くリーダーシップと管理能力を存分に発揮するお姉さんとして作品内で活躍します。有能な人物としてランキング内の作品の中でも、一二を争うくらいに有名なキャラクターです。
美しく格好良い女性
鉄の女で思い出す女性がもうひとり。
— はち。 (@ozakoichi5) April 25, 2013
真山塔子警視正の別名が「鉄の女」なのである。カッコいいんだなー(*^^*)。
新ハンチョウなう。高島礼子、かっけー
— SKIer0817@大会いけないなー (@SKIer0817) April 9, 2012
真山塔子の別名は「鉄の女」と呼ばれており、まさに強く美しいお姉さん像が似合う女優高島礼子にはピッタリの役柄となっています。そのスーツ姿は、これまでのランキング作品の中でも特に決まっており、彼女のスマートさが際立っています。
一筋縄ではいかない人物
ハンチョウの高島礼子さんは、喰わせ者なのかしら
— A⌒(アカ移行中) (@a312k) May 14, 2012
主人公たちの安積班に人目置きながらも、完全には心を許していない、中立な立場を取っており、ランキング内でも絶妙な役を演じています。
2位:女たちの特捜最前線〜警察食堂極秘会議(2015年12月19日)
ドラマランキング2位『女たちの特捜最前線〜警察食堂極秘会議』
噂話を出し合い捜査するという特殊な方法で、事件を解決していくドラマ作品です。高島礼子はこのドラマで、四人メンバーの一人である室町京子を演じています。
『女たちの特捜最前線〜警察食堂極秘会議』のあらすじ
彼らは刑事や制服警官ではなく、内勤の警察事務職員であり、直接現場で捜査をするのではなく、噂話や内部情報のみで事件を捜査するという、安楽椅子探偵のような手法で事件を解き明かしていくドラマとなっています。
室町京子役
みんなのまとめ役
高島礼子が演じるのは、京都府警女子会のメンバーの一人、主人公の室町京子を演じています。京都中央警察署の総務課に務める警察官であり、階級は巡査長です。
京都府警女子会の会長であり、他のメンバーと共にまるで姉妹のような仲の良さで、持ち寄った話で事件に挑みます。
痛快に事件を解決
#女たちの特捜最前線 室町京子さん(高島礼子)痛快!!ナルシー(渡辺いっけい)たじたじ・・
— るびとま (@covnondad) August 4, 2016
メンバー四人の姉妹のような絆の深さと捜査力は、見ていて気持ちがよく、爽快感があり、ランキング作品の中でも、事件解決後すっきりとした気分で見終えることができるおすすめの作品です。
歳をとったとは言え、やはり室町京子さんには萌えちゃうなぁ。
— 藤原不平等【ふじわらのふへと】 (@MA3290) August 15, 2016
メンバーを取りまとめるお姉さんのような立場でありながら、ちょっとした隙もあり、そんな可愛い一面も持ち合わしています。ランキング内でもなかなかお目にかかれない、高島礼子の可愛い一面が見れるドラマとして注目です。
1位:精霊の守り人(2016年3月19日~2018年1月27日)
ドラマランキング1位『 精霊の守り人』
上橋菜穂子原作の大人気シリーズ『守り人シリーズ』を原作にした、NHK制作のテレビドラマシリーズであり、映画に負けないハイクオリティな作品となっています。
高島礼子はこのドラマで、見違える程のメイクでトロガイを演じています。
『精霊の守り人』のあらすじ
壮大なファンタジー
短槍使いバルサは、青弓川に流された新ヨゴ皇国の第二皇子チャグムを助けます。
彼はその身に、この世(サグ)と重なって存在する異世界(ナユグ)の水の精霊ニュンガ・ロ・イム〈水の守り手〉の卵を宿していました。
皇国の威信を守ろうとする父帝はチャグムを秘密裏に殺そうとしており、バルサは彼を連れて逃げ出します。チャグムともに逃げ出すバルサは、卵がチャグムの体から離れる夏至まで、幼馴染の呪術師タンダやその師匠のトロガイと共に暮らし始めます。
トロガイ役
七十歳でありながら、超人的な気力・体力を持ち、いざと言うときには火事場の馬鹿力を発揮する一面もある、謎多き人物で、主人公である、バルサとチャグムを匿い、共に生活します。ランキング作品の中でも、美人やお姉さんのような役柄ではなく、女優としての高島礼子の実力が存分に発揮された作品としても、注目を浴びました。
驚異のメイク
トロガイ高島礼子、最高にロックだ。
— 猫子さん🌈BELIEVER.🔥 (@necoco3tweet) April 9, 2016
何百歳とかのおばあちゃんの役だけど、ロックな感じに!と言われたと朝イチで高島さんが言ってた。
すごいわかる。トロガイはロック。
#精霊の守り人
トロガイ氏を演じる高島礼子さんを観る度、NHKさんの「高島礼子さんほどの美人をも跡形もないほどにしわくちゃの婆さんに変えてしまうほどの本気の特殊メイクの技」を見せつけられる。
— Choco_mint (@ak_pupu) January 13, 2018
むしろここまで別人にする事を喜んでやってませんか?これ。 #精霊の守り人
このドラマで、高島礼子はメイクによって七十代の老婆を演じることになりますが、そのメイク後の姿は圧巻です。その姿はいつもの彼女の姿はなく、見事な老婆になっています。そこに高島礼子の演技が相まって、見事なトロガイが演じています。ランキング内の作品の中でも、今まで見たことがなかった彼女の役柄の広さに、多くの人が驚き、そして彼女の女優としての実力を知ることになりました。
高島礼子映画おすすめランキング10位~4位
10位:君が踊る、夏(2010年9月11日)
『君が踊る、夏』のあらすじ
よさこい青春ドラマ
過去によさこいチーム『いちむじん』で活躍し、現在では東京でカメラマンを目指す新平は、母の入院をきっかけに実家に帰省します。
その際、かつての恋人さくらと出会います。彼女は難病を煩っており、さくらは、よさこいを踊りたいことを打ち明けます。
彼女の願いを叶えるため、新平はかつてのメンバーとチームを再結成し、祭りに向けて練習に励みます。
ですが、新平はカメラマンの賞に入選してしまい、授賞式は丁度祭りの日と被っていました。新平はさくらとの約束は守られるのかが気になる、よさこい青春映画となっています。
大滝園子役
高島礼子が映画内で演じるのは、登場人物の一人である大滝司の母であり、旅館の女将『いちむじん』の代表、大滝園子を演じています。高島礼子はこの映画では主演ではありませんが、映画ランキングに入るくらい、印象深い演技を映画内でしています。
高島礼子見ると思い出す
連日高島礼子がテレビに出てくるせいで君が踊る夏見たくなってきた
— 汨羅 (@bekira_h) July 1, 2016
高島礼子を見てるとこの映画を思い出すほど、彼女の存在感が強く出た作品でもあり、今だ覚えている人が多い作品となっています。
9位:THE NEXT GENERATION-パトレイバー(2014年4月5日~2015年10月10日)
『THE NEXT GENERATION -パトレイバー』のあらすじ
未曽有の大惨事となった柘植行人主犯のテロ事件から11年後が舞台です。犯人グループは柘植の組織の元メンバーが、自衛隊から強奪した戦闘ヘリ「AH-88J2改 グレイゴースト」を使い、レインボーブリッジが爆破します。
グレイゴーストの攻撃によって混乱する東京の中、98式AVイングラムとグレイゴーストは東京ゲートブリッジで激突します。そんなアクション満点な実写映画です。
高畑彗役
高島礼子がこの映画で、特車二課を利用と近づく美しい女性、外事三課の高畑彗を演じています。映画版では直接テロ事件に対応が出来ない理由から、特車二課を操り、自らの正義を実行しようとする非情な面もあります。映画ランキングの中でも、一際エゴの強いキャラクターとして描かれており、普段の高島礼子とはまた違った一面を見ることができるおすすめの作品です。
絶妙な演技
高島礼子さんて押井ファンだったのね。パトレイバーでの彼女はステキだった。若い女優さんには出せない深い表情があった。特にラスト。
— 最上和子 映像作品「HIRUKO」5月16日 (@walhallahlaw) May 1, 2015
高島礼子の培ってきた演技力により、簡単には出せないような深みある表情を出していることも、この映画の中の見どころです。
8位:大奥(2006年12月23日)
『大奥』のあらすじ
二代共に将軍家へ仕えていた側用人間部詮房と、老中たちの対立は激化して表面化していき、時を同じくして、大奥でも先代将軍家宣の正室天英院と側室で家継の生母、月光院の間で対立が起きます。様々な人間関係、策略が交差し、江戸全土を巻き込んだ巨大な陰謀が繰り広げられることとなります。そんな歴史の裏を垣間見れる、大河ロマン映画となっています。
天英院役
高島礼子はこの映画内で、大奥内で策略を張り巡らす天英院を演じます。そのやることを選ばない演技は圧巻であり、映画ランキングの中でも、特に恐ろしい人物として知られています。その演技は圧巻であり、女優高島礼子の実力を、映画内でまざまざと見せつけてきます。
丁寧に作り込まれた作品
「大奥」観た。
— kumakuma kosuke (@kumeow) May 16, 2019
江戸時代に興味が湧きまくっているから、楽しめた。美術や所作が丁寧。役者はまぁ、豪華。高島礼子はさすがだし、仲間由紀恵も良かった。こういう話は江戸時代には沢山あったのかなぁ、とか思いを馳せつつ。時代物の映画、もっと観たい。林徹監督は、101回目のプロポーズの監督。
その精密な作りにより、大奥の豪華絢爛さが際立っており、圧倒的なまでのリアリティが出ています。そこに演技が乗っかり、濃密な作品となっています。
7位:神さまの言うとおり(2014年11月15日)
『神さまの言うとおり』のあらすじ
クラスメイトが次々にだるまに殺される光景を目の当たりにした瞬は、これが「だるまさんがころんだ」であることを知り、他のクラスメイトたちと共に突然始まったデスゲームに挑むことなる、サスペンスデスゲーム映画です。
瞬の母役
高島礼子がこの映画作品で演じるのは、主人公である高畑瞬の母親です。夫を早くに亡くし、女手一つで瞬を育ててきました。そのため瞬に対しての愛情が強く、優しい母親を演じます。その愛情深さはランキング内でも屈指の強さであり、映画を見た人の心を掴みました。
心理ゲーム
デスゲームなので怖いシーンもありますが、その中にはしっかりとしたゲームに挑む人間たちの苦悩、葛藤、心理が描かれています。
6位:星めぐりの町(2018年1月27日)
『星めぐりの町』のあらすじ
愛と再生の物語
京都で豆腐作りを学んでいた島田勇作は、妻を早くに亡くし、愛知県豊田市で一人娘の志保と共に豆腐の移動販売店を営んでいました。
そんなある日、警察官が東日本大震災で家族を失った少年、政美を連れてきます。彼は亡き妻の遠縁であり、島田たちと共に生活することになります。
心を閉ざす政美でしたが、島田たちとの生活によって、少しずつ政美も感情を取り戻していく、ホームドラマ映画です。
弥生役
高島礼子はこの映画で、町に住む女将を演じています。映画ランキング内でも主演ではなく、脇役ではありますが、その優しげな印象は見る人を包み込むような抱擁感を持っています。
生に向き合う人々
様々な生と死のエピソードが交差して、集結し、物語に深みが出て、登場人物たちの心情をとても丁寧に描いています。
5位:HOME-愛しの座敷わらし(2012年4月28日)
映画ランキング5位『HOME 愛しの座敷わらし』
座敷わらしの住む家を舞台とした家族の絆をテーマとした映画作品です。高島礼子はこの映画で、主人公の高橋晃一の妻である高部恭子の友人、高部恭子を演じています。
『HOME 愛しの座敷わらし』のあらすじ
引っ越し先に座敷わらし
高橋晃一は食品会社に務める新製品開発責任者ですが、商品開発に時間をかけすぎることを問題視され、東京から盛岡支店に左遷されてしまいます。
岩手県の片田舎にある古民家で新たな生活を始める高橋一家でしたが、東京の暮らしに慣れていた家族は不満を感じ、仲を悪くしていきます。
新たな支店でも慣れない業務に疲弊する晃一ですが、その時、自宅で奇妙な出来事が起き始めます。なんとこの家は民間伝承で有名な「座敷わらし」が住んでいたのです。数々の難問にぶつかりつつ、乗り越えていくホームドラマ映画となっています。
高部恭子役
高島礼子はこの映画で、主人公の高橋晃一の妻、高部恭子の友人である高部恭子を演じています。映画ランキング内でも脇役でありながら、存在感を発揮する女優高島礼子の姿を見ることができます。
東映映画といえば高島礼子
Home 愛しの座敷わらし。橋本愛が出ていたので、見ましたが、ほのぼの感動系映画?で良かったです。
— タンゴ (@tatatanngo) May 15, 2012
東映映画には、石橋蓮司と高島礼子がいないとなぁ~。
東映映画といえば、高島礼子が出ていないとと思い人も多いです。この映画でも出演し、見ている人間の期待に応えました。
4位:北の桜守(2018年3月10日)
映画ランキング4位『北の桜守』
戦争、現代の記憶を交互に行き来するストーリー展開を見せる、壮大なスケールの物語の映画作品です。
高島礼子はこの映画作品で、てつが網走で暮らしていたときの友人、島田光江を演じています。
『北の桜守』のあらすじ
強く結ばれた、母と子
1945年8月、終戦に最中、樺太はソ連軍が侵攻し、樺太に残る夫との再会を約束したてつは、二人の息子を連れて網走へ逃げ延びます。
時は流れ1971年、アメリカに渡って成功した次男の修二郎は帰国し、15年ぶりに実の母親であるてつの元に姿が表します。
一人暮らしでさみしそうな母と再び暮らす決意した修二郎でしたが、互いの想いがすれ違い、てつは修二郎に迷惑をかけたくないと一人、網走に戻ろうとします。母に寄り添いたいと願う修二郎は、二人で北海道に渡り、過去の記憶と再び向き合う家族の絆を描いた映画作品です。
島田光江役
高島礼子はこの映画内で、てつがまだ網走で暮らしていたときの友人、島田光江を演じます。修二郎が網走から去った後、てつを知る数少ない人物として映画内で登場します。映画ランキングの中でも珍しい、ケバい化粧をしたお姉さんの高島礼子の姿を見ることができる映画作品として、おすすめです。
感動巨編の一本
北の桜守を鑑賞。
— tーfc8(ハチ)@永遠の繭期 (@tfc8) March 12, 2018
久々に映画館でボロ泣きしたわ…
吉永小百合、堺雅人、阿部寛、篠原涼子、佐藤浩市、中村雅俊、岸辺一徳、笑福亭鶴瓶、高島礼子…
そうそうたるスタッフロールの中に田崎あさひ、長谷川萌美、仙石みなみって並んでたの何気に凄いことにも感じた。
そうそうたる面々の中、高島礼子も負けず劣らずの存在感を放ち、この映画で重要な立ち位置として出演しています。
高島礼子映画おすすめランキング3位~1位
3位:極道大戦争(2015年6月20日)
『極道大戦争』のあらすじ
バンパイアのヤクザに噛みつかれた人間が次々とヤクザ化してしまう世界で、神浦玄洋が組長とする神浦組の舎弟の影山亜喜良は、映画のようなバイオレンスな世界ではない、現在的なヤクザ生活にひどく退屈していました。
そんなある日、神浦の命を狙う刺客たちが現れ、死闘の果てに倒れます。神浦は死にぎわに影山の首筋に噛みつき「ヤクザバンパイアとして生きろ」という言葉を残して死亡、影山の体内に神浦の血が流れ、ヤクザバンパイアとして覚醒し、荒唐無稽と化した世界で生き抜くことになる、アクション映画作品です。
膳場壮介役
男性役の若頭
高島礼子はこの映画で、神浦組の若頭である膳場壮介として登場し、生涯初となる男性ヤクザとして主演しています。
男性役に関しては、他のドラマや映画、全ての作品を含めてもこの作品のみであり、珍しい男性としての高島礼子を見ることができるおすすめの作品です。
初めての男性役
高橋礼子が映画「極道大戦争」でまさかの男役に挑戦。高島礼子が映画「極道大戦争」で、自身初めての男役に挑戦する。男役を迷いなく承諾し「とても楽しませていただきました」と現場を満喫した。三池崇史監督は、「直感で参加してくれたのがうれしかった」と語った。あらま。
— 話題のニュース速報 (@wadai_bot123) February 2, 2015
待って極道大戦争楽しみにしてたけど、高島礼子「膳場壮介という若頭役に挑戦している。」 そうなの!?男役なの!?(立ち上がった) 映画「極道大戦争」 http://t.co/YLsrf3Gg5R
— ミナップ(副鼻腔炎bot) (@minap) April 26, 2015
家族で「極道大戦争」観てました。ラストで爆笑。高島礼子の怪演が素晴らしい。三池監督、馬鹿のど根性を描くのが上手いなあ。
— たにー・けい (@tan_keikei) November 14, 2015
脚本の指示が男性だったため、そのまま男性役をやることになったそうです。ですが、それが返ってハマり、怪演も相まって、映画ランキングの中でも特にインパクトのあるキャラクターとなっています。
2位:おみおくり(2018年3月24日)
映画ランキング2位『おみおくり』
二人の女性納棺師の過去と現在を描いた映画作品となっています。
高島礼子はこの映画作品で、主人公である満島弥生を演じ、相方の文音演じる亜衣と共に、まるで姉妹のような関係を築いていきます。
『おみおくり』のあらすじ
愛する人との悲しい別過去を持つ女納棺師の満島弥生と、子供の頃に両親を交通事故で亡くした亜衣はそれぞれ過去に苦しめられて生きてきました。そんなある日、亜衣はとある葬儀で満島弥生と出会います。女納棺師の時の満島の姿に亜衣は目を奪われます。
そのことがきっかけで亜衣は満島に弟子入りを志願します。納棺師の仕事をする内に、少しずつ過去から解き放たれていく亜衣でしたが、後に満島のにも悲しい過去があることを知ります。互いの過去に向き合おうとする、二人の女性納棺師を描いた映画となっています。
満島弥生役
悲しき過去を背負う納棺師
高島礼子は映画『おみおくり』で、主人公であり納棺師の満島弥生を演じています。恋人との悲しい別れ方をした過去を持ち、後に亜衣を弟子にして、共に納棺師の仕事に携わります。
弟子である亜衣を、時には姉妹のお姉さんのように、彼女に様々なことを教えていきます。
映画ランキング内でも、その演技はとても丁寧であり、儚げで美しい高島礼子の演技をみることができます。
母親への想い
今日のおみおくりの囲み取材で高島礼子さんが言ってた。
— 文音 (@Ayane17_mar) February 8, 2018
自分が幸せになるという事は誰かの不幸の上に成り立っているのかもしれない。
だからそれを還元して生きなくてはいけないと。
私はつくづくこの女性は本当にかっこいいなと思った。
高島礼子もまたこの映画を通じて、過去と改めて向き合い、その生き方を見直したと言っています。そんな彼女の意見は数々の人に共感されて、支持されました。
一流の役者としての顔
肝心の映画そのものに関しては、7つのご葬儀エピソードは、私の心をえぐるものあり。どん引くものあり。ためになるものあり。つまり、どれかは誰かの心に刺さることでしょう。
— 優 (@yuu_mom0622) March 14, 2018
高島礼子さんのお芝居は、役柄上絶妙な引き算。凛として美しかった。渡部秀くんの表現する光と闇が見事だった。#おみおくり
納棺師という繊細なキャラクターを、高島礼子はこれまで培ってきた演技力で最大限に発揮し、映画の中で披露しています。その絶妙な演技は見る人を魅了し、多くの賞賛を受けました。文音との姉妹のような関係も上手くはまり、ランキング内で最も精密な演技を見ることができる、おすすめの作品です。
1位:ボクの妻と結婚してください。(2016年11月5日)
映画ランキング1位『ボクの妻と結婚してください。』
余命幾ばくも無い夫が、妻のために新たな旦那を探そうと企画を立てる、悲しくも暖かい映画作品です。
高島礼子はこの映画内で、主人公である三村修治の元仕事相手で、現在では結婚相談所の社長を務める知多かおりを演じています。
『ボクの妻と結婚してください。』のあらすじ
バラエティ番組の放送作家である三村修治は、「楽しい」ことを第一に仕事一筋で生きてきましたが、突然、余命6か月を宣告されてしまいます。遺される家族の未来を託すため、最後の企画として妻の再婚相手を探そうと奮闘します。信頼できる仲間たちの力を借りながら、妻の再婚相手を探すため奮闘する、感動映画です。
知多かおり役
現在では結婚相談所の社長をしており、共に妻である彩子の結婚相手を探すため修治に協力します。その友達想いな面から、映画ランキングで一位を飾るほどのキャラクターとして愛されています。
美しすぎる姿で人々を魅了
ドラマが終わる時期は次のが始まるまで映画とか放送してくれるのは嬉しい。
— 閑野鈴 (@Lin96rose) June 18, 2018
明日「ボクの妻と結婚してください。」放送するらしい。吉田羊さんと高島礼子さんがめちゃめちゃ綺麗なんやで
ボクの妻と結婚してください
— 苺野しずく (@studio15heart) September 18, 2018
って映画見てる
織田裕二さんはやっぱコメディチックもいいね(*゚∀゚*)
さておき高島礼子さんが美しすぎて死ぬw
映画内では、高島礼子の美しさこれでもかというくらいに引き上げて、映像に写しています。その美しさはこれまでの高島礼子の出演したどの作品よりも綺麗で、映画を見る全ての人を魅了します。
高橋礼子が出演したドラマ一覧
高島礼子のドラマ出演履歴(1988年~2019年)
高島礼子ドラマ一覧①
暴れん坊将軍シリーズ(1988年~1990年、2001年)
水戸黄門(1991年、1994年)
大岡越前第11部(1991年)
西村京太郎トラベルミステリー18(1990年)
将軍家光忍び旅(1990年~1991年)
代表取締役刑事(1990年)
刑事貴族2(1991年)
結婚したい男たち(1991年)
七人の女弁護士第2シリーズ(1991年)
付き馬屋おえん事件帳スペシャル「女郎蜘蛛の挑戦」(1992年)
天使の悦楽(1992年)
タクシードライバーの推理日誌「殺人化粧の女」(1992年)
ニュースなあいつ(1992年)
大空港'92(1992年)
綺麗になりたい(1992年)
必殺仕事人・激突!(1992年)
世にも奇妙な物語シリーズ(1992年、2009年「食べ過ぎた男」「ボランティア降臨」
高島礼子ドラマ一覧②
愛するということ(1993年)
ツインズ教師(1993年)
京都妖怪地図 嵯峨野に生きた900歳の美人能面師(1993年)
山村美紗サスペンス 赤い霊柩車シリーズ(1993年)
鶴姫伝奇 -興亡瀬戸内水軍-(1993年)
九門法律相談所(1993年)
動く壁(1994年)
牟田刑事官事件ファイル(1994年)
あばれ八州御用旅 第4シリーズ(1994年)
江戸を斬るVIII 第17話「仮面の下で笑う奴」(1994年)
能登半島 女たちの殺人風景(1994年)
7人のOLが行く! 沖縄お見合いツアーに殺しの花が咲く!?(1994年)
殿さま風来坊隠れ旅(1994年)
妹よ(1994年)
豊臣秀吉 天下を獲る!(1995年)
BLACK OUT(1995年)
指輪(1995年)
いつかまた逢える(1995年)
コーチ(1996年)
特命リサーチ200X(1996年~2002年)
炎の奉行 大岡越前守(1997年)
高島礼子ドラマ一覧③
恋のバカンス(1997年)
恋のバカンススペシャル(1997年)
せいぎのみかた(1997年)
女弁護士水島由里子の危険な事件ファイルシリーズ(1997年~1999年)
ナースな探偵シリーズ(1997年~2000年)
恋の片道切符(1997年)
サンタが殺しにやってきた2(1997年)
正当防衛(1997年)
甘い結婚(1998年)
女教師(1998年)
じんべえ(1998年)
傷だらけの女(1999年)
傷だらけの女スペシャル(1999年)
甘い生活。(1999年)
おばあちゃま、壊れちゃったの?(2000年)
流れ星お銀!事件解決いたしますシリーズ(2000年~2003年)
明日を抱きしめて(2000年)
四千万歩の男(2001年)
人間の証明2001(2001年)
ネバーランド(2001年)
高島礼子ドラマ一覧③
ルージュ(2001年)
監察医・篠宮葉月 死体は語るシリーズ(2001年~2011年)
女子アナ刑事 華麗なる財宝殺人(2002年)
壬生義士伝〜新選組でいちばん強かった男(2002年)
お美也(2002年)
火曜サスペンス劇場「共犯」(2002年)
スクープ(2002年)
ナイトホスピタル〜病気は眠らない〜(2002年)
御宿かわせみシリーズ(2003年~2005年)
龍神町龍神十三番地(2003年)
キソウの女シリーズ(2003年~2006年)
獄門島(2003年)
異議あり! 女弁護士大岡法江(2004年)
赤い月(2004年)
大奥 〜第一章〜(2004年)
弟(2004年)
月曜ミステリー劇場 松本清張特別企画・殺意(2004年)
国盗り物語(2005年)
大化改新(2005年)
エンジン(2005年)
高島礼子ドラマ一覧④
女系家族(2005年)
熟年離婚(2005年)
検察審査会(2005年)
夜盗(2005年)
弁護士のくず(2006年)
結婚できない男(2006年)
さくら署の女たち(2006年)
大奥スペシャル 〜もうひとつの物語〜(2006年)
マグロ(2007年)
拝啓、父上様(2007年)
さくら署の女たち(2007年)
おいしいごはん 鎌倉・春日井米店(2007年)
ファイブ (2008年)
斉藤さん(2008年)
徳川家康と三人の女(2008年)
弁護士 一之瀬凛子シリーズ(2008年~2010年)
四つの嘘(2008年)
告知せず(2008年)
天地人(2009年)
アタシんちの男子(2009年)
高島礼子ドラマ一覧⑤
柳生武芸帳(2010年)
ヤマトナデシコ七変化♥(2010年)
テネシーワルツ(2010年)
10年先も君に恋して(2010年)
黄昏流星群(2011年)
桜からの手紙 〜AKB48 それぞれの卒業物語〜(2011年)
卒業ホームラン(2011年)
医療捜査官 財前一二三(2011年)
私立探偵・下澤唯(2011年)
ラストマネー -愛の値段-(2011年)
使命と魂のリミット(2011年)
のり子、ソウルへ行く!(2011年)
逆転報道の女シリーズ(2012年 - 2016年)
ハンチョウ〜警視庁安積班〜シリーズ 5・6(2012年~2013年)
金子みすゞ物語〜みんなちがってみんないい〜(2012年)
リセット〜本当のしあわせの見つけ方〜(2012年)
MONSTERS(2012年)
積木くずし 最終章(2012年)
鍵のない夢を見る 第2夜「美弥谷団地の逃亡者」(2013年)
高島礼子ドラマ一覧⑥
桜ほうさら(2014年)
おみやさん新春スペシャル(2014年)
最高のおもてなし(2014年)
ハンドベル卒業式(2014年)
警視庁総務部縁結び課 桜井はなの事件ファイル(2014年)
隣の女(2014年)
芸者弁護士 藤波清香(2014年)
SAKURA〜事件を聞く女〜(2014年)
高島礼子ドラマ一覧⑦
鬼平犯科帳スペシャル〜密告(2015年)
居酒屋もへじ -恋という字-(2015年)
妻と飛んだ特攻兵(2015年)
ほんとにあった怖い話 夏の特別編2015「つきあたりの家族」(2015年)
エンジェル・ハート(2015年)
青春探偵ハルヤ〜大人の悪を許さない!〜(2015年)
女たちの特捜最前線〜警察食堂極秘会議(2015年~2016年)
クロスロード(2016年)
夏樹静子サスペンス「光る崖」(2016年)
放送90年 大河ファンタジー 精霊の守り人(2016年~ 2018年)
日曜ワイド「電卓刑事」(2017年)
月曜名作劇場「はぐれ署長の殺人急行3」(2018年)
警視庁・捜査一課長 season3 第1話(2018年)
日曜プライム 終着駅シリーズ34「荒野の証明」(2019年)
白い巨塔(2019年)
高橋礼子が出演した映画一覧
高島礼子の映画出演履歴(1991年~2018年)
高島礼子映画一覧①
首都高速トライアル3(1991年)
さまよえる脳髄(1993年)
集団左遷(1994年)
陽炎2,3,4(1996年)
ルビーフルーツ(1995年)
義務と演技(1997年)
新生 トイレの花子さん(1998年)
ショムニ(1998年)
極道の妻たちシリーズ(1999年~2005年)
ドリームメーカー(1999年)
長崎ぶらぶら節(2000年)
千年の恋 ひかる源氏物語(2001年)
モウ翔ブ夢ハ見ナイ(2002年)
釣りバカ日誌14 お遍路大パニック!(2003年)
精霊流し(2003年)
銃声 LAST DROP OF BLOOD(2003年)
半落ち(2004年)
隠し剣 鬼の爪(2004年)
あずみ2 Death or Love(2005年)
2/2(2005年)
高島礼子映画一覧②
バルトの楽園(2006年)
TANNKA 短歌(2006年)
アジアンタムブルー(2006年)
大奥(2006年)
愛の流刑地(2007年)
ラストラブ(2007年)
茶々 天涯の貴妃(2007年)
犬と私の10の約束(2008年)
K-20 怪人二十面相・伝(2008年)
プライド(2009年)
島田洋七の佐賀のがばいばあちゃん(2009年)
キラー・ヴァージンロード(2009年)
Dear Heart -震えて眠れ-(2009年)
高島礼子映画一覧③
RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語(2010年)
君が踊る、夏(2010年)
SPACE BATTLESHIP ヤマト(2010年)
乱反射(2011年)
HOME 愛しの座敷わらし(2012年)
神さまの言うとおり(2014年)
THE NEXT GENERATION -パトレイバー- 第5章・第6章(2014年~2015年)
極道大戦争(2015年)
ボクの妻と結婚してください。(2016年)
ひだまりが聴こえる(2017年)
星めぐりの町(2018年)
北の桜守(2018年)
おみおくり(2018年)
高橋礼子出演映画『おみおくり』がおすすめ!
映画『おみおくり』は、二人の女性納棺師が七つの別れを通じて、互いの過去と向き合い姉妹のような関係を築いていく今作ですが、それは役者側にもいい影響を与えたそうです。文音はこの映画『おみおくり』を受ける理由として、「主演が高島礼子さんと聞いて『おっしゃ! やるぞっ!』という気持ちでした」と語っており、以前の共演から高島礼子をお姉さんのように尊敬していたと語っています。
お姉さんと呼ぶ程の姉妹仲!文音との共演が見どころ!
一方で高島礼子の方は、文音の印象について、「文音さんはとにかく明るい。現場ではテンションも高くて、それにつられてこっちも高くなる。美味しいものを食べると『美味しい!』、楽しいと『楽しい!』と。喜怒哀楽がはっきりしていて一緒にいて楽。歳の差を感じない」と言っており、まるで姉妹のように仲のいい二人だったからこそ、この映画『おみおくり』内の二人の関係性にも非常にリアリティが生まれました。
『おみおくり』本編の見どころ
丁寧に作られた、人の死の物語
映画『おみおくり』は、姉妹のように仲の良い豪華女優、優秀な脚本家などの関係性が上手くかみ合って、どんな人の心にも届く映画作品となりました。
映画『おみおくり』は、二人の女性納棺師が文字通り七つのおみおくりのエピソードを通して、互いの過去と向き合いながら姉妹のような絆を深めていき、成長していく物語です。
「人の死の現場」という、とても繊細かつ悲しい場所を舞台にし、見る人が共感でき、心揺さぶる愛と成長の物語を映画内で描いています。
実力派女優二人の主演と優れた脚本家による映画作品
映画『おみおくり』の脚本を務めたのは、『ピカレスク―人間失格―』『棒の哀しみ』の伊藤秀裕であり、主演は、上記の通り、姉妹のように仲の良い、高島礼子と文音のダブル主演です。これらの要素が折り重なって、『おみおくり』はとても重厚かつ、深く切ない作品に仕上がっています。
高橋礼子ドラマ映画おすすめTOP50のまとめ
高島礼子の出演したドラマと映画の魅力
以上が、高島礼子が主演したドラマ、映画ランキングです。これだけ多岐にわたり、長年演じ続けてきた彼女の女優としての実力、魅力が存分に理解出来たでしょう。
映画『おみおくり』にて高島礼子の作品は一度集大成を迎えましたが、彼女出演したドラマや映画は、この他にもたくさんあります。
これらのランキングに入っていない作品でも、彼女の魅力溢れる演技が見れる作品は山ほどあります。今後も高島礼子の益々のご活躍に期待しましょう。
その他のおすすめランキング一覧はこちら
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。