プレストパウダー おすすめ人気ランキングTOP27!プチプラ・デパコスも!

プレストパウダーは、綺麗なベースメイクの仕上げに大活躍してくれるアイテムです。日中のお化粧直しにも、プレストパウダーはとても便利です。プチプラからデパコスまで、プレストパウダーには様々な種類がありますので、おすすめランキングTOP27をご紹介します。カバー力の高いものや、持ちのいいもの、肌をトーンアップしてくれるものなど、アイテムによって特徴があって様々な使い方が出来ますので、おすすめランキングから自分にあったものを見つけて下さい。

目次

  1. プレストパウダーおすすめランキング!プチプラからデパコスまで
  2. プレストパウダーおすすめランキング27位〜11位
  3. プレストパウダーおすすめランキング10位〜7位
  4. プレストパウダーおすすめランキング6位〜4位
  5. プレストパウダーおすすめランキング3位〜1位
  6. プレストパウダーの正しい使い方!気をつけるポイントは?
  7. パフとブラシでは仕上がりが違う?
  8. プレストパウダーおすすめランキング!のまとめ

プレストパウダーおすすめランキング!プチプラからデパコスまで

カバー力の高い自然仕上げのブレストパウダーはどれ?

ふんわりしたベースメイク

プレストパウダーで肌が変わる

ベースメイクは、メイク全体の中でも特に大切です。土台の肌が綺麗だと、メイクの仕上がりがとても綺麗になります。

 

ベースメイクのアイテムを選ぶとき、ファンデーションや下地の選び方にはこだわっても、仕上げのパウダーについては意識が薄い人もいます。

しかし、ベースメイクの最後に使うパウダーは、肌の仕上がりを左右するとても重要なものです。ベースメイクに使うパウダーは、大きく分けて「ルースパウダー」と「プレストパウダー」の二種類があります。ルースパウダーは油分が少なく、サラサラと粉状になっています。一方、プレストパウダーは固形状に固められています。

顔に手を当てる女性

プレストパウダーをご紹介

ここでは、プレストパウダーの特徴に注目しながら、おすすめのプレストパウダーランキングをご紹介します。プチプラからデパコスまで様々なプレストパウダーが登場します。

プレストパウダーのおすすめランキングをチェックする前に、まずはプレストパウダーの選び方と使い方のポイントを知っておきましょう。目的に合った使い方を知ることで、自分に合うプレストパウダーを選ぶことが出来ます。

ブレストパウダーの選び方

化粧直し・メイクの仕上げなど使用目的に合わせる

色々なプレストパウダー

目的に合わせた使い方

プレストパウダーを選ぶ際には、化粧の仕上げや化粧直しなど使う目的と必要な効果を考えて選ぶことが大切です。

 

プレストパウダーには、ベージュカラーのものと、透明や白のもの、そしてピンクやパープルなどカラーをコントロールするものがあります。それぞれに、得られる効果が異なります。

スタンダードなベージュカラーのプレストパウダーは、ベースメイクの仕上げにも日中の化粧直しにも使いやすいです。ファンデーションの密着度を高めて化粧崩れを防ぎ、テカリの予防もしてくれますしカバー力も期待できます。透明や白のプレストパウダーには、お肌をトーンアップさせる効果があります。ベージュのプレストパウダーよりも自然に、ハイライトのように肌を明るく見せられます。

プレストパウダーの比較

カラーコントロールも

ピンクやオレンジのプレストパウダーには、血色をよく見せる効果があります。チークよりも自然に、元々の肌を健康的に見せてくれます。

 

グリーンやブルー、パープルのプレストパウダーには肌の透明感を出す効果があり、赤みを抑えてくすみを飛ばしてくれます。

 

カラーコントロールが出来るプレストパウダーは、ベースメイクの仕上げにとてもおすすめです。

ファンデーションで作った肌にプレストパウダーでカラーコントロールすることで、より美しく理想の肌を作れます。同じプレストパウダーを化粧直しに使っても良いですし、皮脂を抑えるなど化粧崩れの原因に効果のあるものを化粧直し用に持つ歩くのもおすすめです。優秀なプレストパウダーなら、ファンデーションが無くてもそれだけで化粧直しが完了します。

乾燥肌・オイリー肌・敏感肌?肌質に合わせる

ブラシを当てた肌

自分の肌質に合わせた使い方

プレストパウダーを選ぶ際には、自分の肌質に合わせることも大切です。脂性肌の人は、顔の油分による化粧崩れが気になるでしょう。

 

プレストパウダーはルースパウダーに比べてカバー力が高いため、テカリも防止してそのような化粧崩れをしにくくなります。

逆に乾燥肌の人は、乾燥によって粉吹いてしまったり、インナードライで過剰に油分が出て化粧崩れすることがあります。クリームやリキッドなど保湿効果の高いファンデーションを使う場合は、仕上げのパウダーはプレストパウダーよりもルーズパウダーの方が相性が良いとされています。しかし、中には乾燥を防いでくれるプレストパウダーもありますので、自分に合った使用感のものを探してみましょう。

コンパクトを持った女性

敏感肌の人は?

敏感肌の人は、化粧品選びに特に慎重になるでしょう。無香料、アルコールフリー、パラベンフリー、紫外線吸収剤不使用、無鉱物油など肌に優しい特徴に注目しましょう。

オンリーミネラルやNOVなど、敏感肌の人でも安心して使えるプレストパウダーを開発するコスメブランドが増えています。実際には、自分の肌で確かめないと合うかどうかは分かりませんが、成分に注目して肌に優しいものを選び、試してみましょう。

年齢別で選ぶ

目元の化粧をする女性

お肌の悩みは年齢で変わる

年齢によってお肌の状態は変わっていきますから、化粧によってカバーしたいポイントも変化するでしょう。プレストパウダーの選び方も、それによって変わります。

例えば、加齢によるくすみが気になるなら透明や白、寒色系のプレストパウダーがおすすめです。若い頃のようなツヤ感を演出したいなら、パール感のあるプレストパウダーも良いでしょう。また、エイジングケアの基本としてUV効果のあるプレストパウダーを選ぶのがとてもおすすめです。日焼け止めは日中の塗り直しが大切ですが、プレストパウダーにUV効果があれば化粧直しと一緒にUV対策もしっかり出来ます。

プチプラ?デパコス?価格帯で選ぶ

色々なプレストパウダー

予算と相談

プレストパウダーは毎日の化粧に使う消耗品なので、お値段も気になるポイントです。高価なデパコスはとても魅力的ですが、プチプラのプレストパウダーにも良い商品は沢山あります。

 

毎日惜しみなく使えるプチプラのプレストパウダーと、特別な気分を楽しめるデパコスのプレストパウダーを、自分に合わせて活用すると良いでしょう。

プチプラにもデパコスにもそれぞれ良さがあります。大切なのは、値段よりも自分の肌に合うことと、自分の理想とする仕上がりになることです。化粧直し用に毎日持ち歩くものは、万が一壊したり失くしたりしても良いように、プチプラにしておくというのも一つの使い方です。

プレストパウダーおすすめランキング27位〜11位

ナチュラルメイクの女性

ランキングスタート

プレストパウダーの使い方や選び方が分かったところで、ここからはおすすめのプレストパウダーをランキングでご紹介していきます。まずは、第27位から11位です。

27位:シュウウエムラ/デュアルフィットプレストパウダー

どんなプレストパウダー?

シュウウエムラのプレストパウダー

二つのお悩みをカバー

価格:3200円(税抜)
使用目的:仕上げ、化粧直し
おすすめの肌質:脂性肌、乾燥肌
色味:全4色
UV効果:無し

乾燥が気になる部分に使うパール入りパウダーと、テカリが気になる部分に使う蝉マットなパウダーがセットになったプレストパウダーです。二つのお悩みを一つのアイテムでカバーできるのが特徴で、明るく透明感のある肌に仕上がります。カラーは、ライトパープル、ベージュ、サンド、ディープベージュの4色です。

おすすめの声

シュウウエムラは、クレンジングやリップ、コンシーラーなど様々なアイテムで人気を集める有名デパコスブランドなので、他のアイテムを目当てに行って、プレストパウダーの魅力に気付いたというパターンがあるようです。売り場にいるBAさんに案内してもらうと、コスメの使い方や魅力が分かりやすいので、しっかりと吟味して選ぶことが出来ておすすめです。

26位:MAKE UP FOREVER/ウルトラHDプレストパウダー

どんなプレストパウダー?

MAKE UP FOREVERのプレストパウダー

クリアタイプが特に人気

価格:3980円(税込)
使用目的:仕上げ、化粧直し
おすすめの肌質:脂性肌、乾燥肌
色味:全2色
UV効果:無し

こちらのプレストパウダーは、美容家からも人気を集めている注目のアイテムです。毛穴のカバー力に優れていて化粧崩れしにくく、クリアタイプは透明感も出してくれると評判です。プレストパウダーだけでなくルースパウダーも出ているので、使っているファンデーションとの相性や仕上がりのお好みによって選びましょう。

おすすめの声

ルースパウダーもプレストパウダーも優秀でおすすめですが、化粧直しのために持ち運ぶなら、やはりプレストパウダーの方が便利でしょう。サラサラになって透明感も出て、仕上がりに大満足したという高評価な口コミです。しかも肌にも優しいということで、良いところが沢山ある優秀なプレストパウダーです。

25位:ちふれ/プレストパウダー

どんなプレストパウダー?

ちふれのプレストパウダー

とにかくリーズナブルで優秀

価格:800円(税抜)
使用目的:仕上げ、化粧直し
おすすめの肌質:
色味:全2色
UV効果:無し

ちふれは安くて優秀なコスメが多いブランドとして知られています。ランキング第25位のこちらのプレストパウダーも800円で、詰め替え用は500円とかなりリーズナブルです。しかし、保湿成分のホホバ種子オイル配合で、ツヤのあるサラサラ肌を作ることが出来ます。くすみが気になる人には、「パーリールーセント」のカラーが明るくておすすめです。

おすすめの声

ちふれは、数あるプチプラコスメブランドの中でも特にリーズナブルなブランドです。毛穴のカバー力や適度なツヤなど、安いのにコストパフォーマンスの高さがとても評価されています。しかし、ちふれのプレストパウダーはカバー力が物足りないという口コミも少し見られます。使う人の毛穴の状態や、どれだけ完璧にカバーしたいのかという目的によって、評価が分かれるようです。

24位:RMK/プレストパウダーN

どんなプレストパウダー?

RMKのプレストパウダー

ベースメイクで人気のRMK

価格:2862円(税込)
使用目的:仕上げ、化粧直し
おすすめの肌質:脂性肌、乾燥肌
色味:全5色
UV効果:SPF14・PA++

RMKは、化粧下地やファンデーションなどベースメイクアイテムに定評のある人気ブランドです。RMKのプレストパウダーは、ファンデーションとして使える部分も、ハイライトやチークとして使える部分もあり、とても万能です。化粧直し用に持ち歩くのもおすすめです。

おすすめの声

RMKのプレストパウダーは、ツヤ感がとても綺麗で肌がきめ細かく見えると好評です。コンパクトの仕組みが個性的で、パウダー部分の下にブラシが収納されています。ブラシがパウダーと重なって汚れることが無いので、持ち歩きやすいという利点もあります。

23位:Dior/スノーブラッシュ&ブルームパウダー

どんなプレストパウダー?

ディオールのプレストパウダー

女心をくすぐる可愛さ

価格:8970円(税込)
使用目的:仕上げ、化粧直し
おすすめの肌質:脂性肌、乾燥肌
色味:全4色
UV効果:無し

ランキング第23位は、人気デパコスブランドDiorの「スノーブラッシュ&ブルームパウダー」です。雪の結晶のように集まった花びらのデザインが可愛らしく、持っているだけで楽しくなるようなプレストパウダーです。ブラシでカラーを混ぜて使うと、ツヤのある美肌を演出出来ます。

おすすめの声

ランキング第23位にランクインしたDiorのスノーブラッシュ&ブルームパウダーを、化粧直しに活用しているという口コミです。朝には綺麗に化粧をしていても、仕事などで一日忙しくして夕方になると、化粧が崩れたりくすみが出てくるものです。簡単な化粧直しでくすみを飛ばして綺麗に整えることが出来れば、夜の予定も思いっきり楽しめます。

22位:スタイリングライフ/クリアラストフェイスパウダーハイカバー

どんなプレストパウダー?

スタイリングライフのプレストパウダー

ファンデーション代わりに使える

価格:1036円
使用目的:仕上げ、化粧直し
おすすめの肌質:脂性肌、乾燥肌
色味:全3色
UV効果:SPF23・PA++

日焼け止め効果もあり、毛穴や色むらなどのカバー力にも優れているため、ファンデーションの代わりにも使えるプレストパウダーです。使用感はファンデーションよりも軽いので、休日の軽いメイクに使うのがおすすめです。パールが入ったタイプと入っていないタイプがあるので、仕上がりのツヤ感のお好みによって選ぶと良いでしょう。

おすすめの声

クリアラストフェイスパウダーについて、毛穴や色むらのカバー力がとても優れているという高評価な口コミです。プチプラのコスメは本当に良いものかどうか不安になることもあるので、このように実際に使った人の評価をチェックして買うのがとてもおすすめです。

21位:msh/タイムシークレットミネラルプレストパウダー

どんなプレストパウダー?

mshのプレストパウダー

肌を守ってくれるプレストパウダー

価格:1654円(税込)
使用目的:仕上げ、化粧直し
おすすめの肌質:脂性肌、乾燥肌
色味:全3色
UV効果:SPF50+・PA++++

タイムシークレットミネラルプレストパウダーは、マットな仕上がりが特徴的なプレストパウダーです。パールやラメなどは入っていないので、ツヤよりマットを重視する人におすすめです。毛穴やシミなどのカバー力も高いです。また、乾燥や紫外線などの環境刺激から肌を守ってくれる効果がとても高いのも特徴です。

おすすめの声

タイムシークレットミネラルプレストパウダーが、化粧直しにおすすめだという口コミです。化粧直しで重ねて塗ると、モノによっては厚塗りのように見えてしまうこともあります。しかし、このプレストパウダーは重ねても自然にツヤが出るということで、化粧直しに使いやすそうです。同じくプチプラのダイソーのフェイスブラシと相性が良いということで、ぜひ試してみたい使い方です。

20位:毛穴パテ職人/BBミネラルパウダーエンリッチ

どんなプレストパウダー?

毛穴パテ職人のパウダー

毛穴に悩む人におすすめ

価格:1300円(税抜)
使用目的:仕上げ
おすすめの肌質:脂性肌
色味:全2色
UV効果:SPF40・PA+++

毛穴パテ職人のペースメイクアイテムは、特別なシリコンゲルパウダーによって毛穴を塞いでカバーするため、カバー力が高いと評判です。こう密着のパウダーが皮脂を吸着するため、毛穴落ちなどの化粧崩れの心配もありません。もちろん、ニキビ跡や色むらなど毛穴以外のお悩みもしっかりカバーしてくれます。コラーゲン配合で、保湿効果があるのも嬉しいポイントです。

おすすめの声

毛穴パテ職人のプレストパウダーを、他のブランドのプレストパウダーを比較してみたという口コミです。このランキングで第20位にランクインした毛穴パテ職人のプレストパウダーの方が、高評価だったようです。毛穴が見当たらないくらいにカバー出来たということで、毛穴の目立ちにお悩みの方にはとても参考になる口コミでしょう。

19位:ナチュラグラッセ/プレストパウダー

どんなプレストパウダー?

ナチュラグラッセのプレストパウダー

人気のオーガニックコスメ

価格:4104円(税込)
使用目的:仕上げ、化粧直し
おすすめの肌質:脂性肌、乾燥肌
色味:全2色
UV効果:SPF30・PA+++

ホホバやオリーブオイルなど、植物由来の成分が肌を保湿してくれるオーガニックプレストパウダーです。他にも、天然ミネラルや米ぬかエキスなどが入っています。パウダーが細かく肌にフィットするので、厚塗り感なく自然なカバー力があり、白浮きしにくいのも魅力です。カラーは自然なベージュとツヤのあるベージュから選べます。

おすすめの声

こちらの口コミによると、ナチュラグラッセのプレストパウダーは乾燥肌の人に特におすすめのようです。自分の肌質や季節の変化に応じて、違ったタイプのプレストパウダーを使い分ければ、一年中綺麗な肌を保つことが出来ます。Tゾーンだけアイテムを変えるなど、使い方の工夫についても口コミが参考になります。

18位:マジョリカマジョルカ/プレストポアカバー

どんなプレストパウダー?

マジョリカマジョルカのプレストパウダー

パッケージも可愛い

価格:1779円(税込)
使用目的:仕上げ、化粧直し
おすすめの肌質:脂性肌
色味:クリア
UV効果:無し

マジョリカマジョルカは、可愛らしいパッケージが特徴的なプチプラコスメブランドです。プレストポアカバーは、3種類のパウダーをバランスよく組み合わせることによって、テカリやべたつきを抑えながら、透明感のある綺麗な肌を持続させる効果を発揮しています。サッと滑らせるだけで均一の美肌になれるので、手軽で簡単です。

おすすめの声

プレストパウダーは様々なコスメブランドから発売されているので、色々なアイテムを使い比べて検討するのは大変です。自分がまだ出会っていない優秀なプレストパウダーが、意外なところにあるかもしれません。この口コミでは、マジョリカマジョルカのプレストポアカバーが隠れた名品だと言われています。プチプラで気軽に買えるので、良いプレストパウダーを探している人はぜひ試してみると良いでしょう。

「プレストポア(毛穴)カバー」という名前の通り、毛穴をカバーする効果がとても高いアイテムのようです。毛穴の黒ずみや毛穴の開きに悩んで、カバー出来るベースメイクを探している人は多いでしょう。マジョリカマジョルカのプレストポアカバーは、そんな悩みを解決してくれるかもしれません。

17位:キャンメイク/トランスペアレントフィニッシュパウダー

どんなプレストパウダー?

キャンメイクのトランスペアレントフィニッシュパウダー

肌に優しいプチプラパウダー

価格:940円(税抜)
使用目的:仕上げ、化粧直し
おすすめの肌質:脂性肌、敏感肌
色味:全4色
UV効果:SPF17・PA++~SPF47・PA+++

無香料、無鉱物油、界面活性剤不使用で、単品ならクレンジングも不要なので肌に優しいプレストパウダーです。また、天然ミネラルや美容液成分も配合されています。くすみを飛ばして透明感を出してくれると評判で、特に頬の高い位置など光の当たるところに乗せるのがおすすめです。全4色のうち、特にパールラベンダーが透明感を出す効果が高いです。

おすすめの声

キャンメイクは、プチプラなのにプチプラとは思えないような良いアイテムが多いと評判のブランドです。こちらの口コミでは、トランスペアレントフィニッシュパウダーのツヤと透明感が、魔法のように綺麗だと高評価です。ラメやパールが主張しすぎず、内側から発光するように見えるということで、まるで化粧ではなく素肌が綺麗なように演出できる優秀なプレストパウダーです。

16位:カネボウ/メディアブライトアップパウダー

どんなプレストパウダー?

メディアブライトアップパウダーのパッケージ

ツヤ感を出せるプチプラパウダー

価格:826円(税込)
使用目的:仕上げ、化粧直し
おすすめの肌質:脂性肌、乾燥肌
色味:全2色
UV効果:SPF15・PA+

ランキング第16位のメディアブライトアップパウダーは、控えめなパール配合で自然なツヤが出て、くすみや色むらをさり気なくカバーできるプレストパウダーです。ハイライトとしてブラシで部分使いするのもおすすめです。01のクリアは、ブルーとパープルで肌の赤みを抑えて、透明感を出してくれます。カバー力はあまり高くありませんが、ナチュラルな仕上がりです。

おすすめの声

メディアブライトアップパウダーを使い切り、リピートしている人の口コミです。ツヤ感が強すぎるプレストパウダーは、付ける量の調整が難しかったり、テカっているように見えて使いにくいこともありますが、メディアブライトアップパウダーは程よいツヤ感で使いやすいようです。ケースがコンパクトだと、持ち運びにも便利なので化粧直しに活用出来ます。

15位:ETVOS/ミネラルシルキーベール

どんなプレストパウダー?

エトヴォスのプレストパウダー

なめらかな肌を作るプレストパウダー

価格:3000円(税抜)
使用目的:仕上げ、化粧直し
おすすめの肌質:脂性肌、乾燥肌
色味:ナチュラル
UV効果:無し

オーガニックコスメのブランドとして人気のETVOSは、プレストパウダーもおすすめです。カラーは一色で、マットでなめらかな仕上がりが特徴的です。ヒアルロン酸やオーガニックアルガンオイルなどの保湿成分が入っているので、毛穴やテカリなどのお悩みをカバーしながらスキンケアが出来ます。

おすすめの声

ETVOSはオーガニックブランドとして人気が高く、ミネラルシルキーベールもリピートする愛用者がとても多い人気商品です。こちらは、ミネラルシルキーベールのリフィルを4つもストックしているという愛用者の口コミです。こんなにストックを持つほど、毎日愛用しているということで、ミネラルシルキーベールがとても良いプレストパウダーであることが伝わってきます。

14位:ヴィセ/パーフェクトフィニッシュ

どんなプレストパウダー?

ヴィセのプレストパウダー

仕上げにおすすめのプレストパウダー

価格:1800円(税抜)
使用目的:仕上げ
おすすめの肌質:
色味:グロウ
UV効果:SPF・PA

伸びの良いシルクタッチパウダーと、肌になじんでツヤと立体感を出すリフレティングパウダーで、ナチュラルな美肌を演出するプレストパウダーです。ツヤ感が強いので、化粧直しよりも朝の仕上げにサッとブラシで乗せるのがおすすめです。ヒアルロン酸やスクワランなどの美容液成分が入っていて保湿効果も期待できます。マットタイプも出ているので、お好み合わせて選んでみましょう。

おすすめの声

プチプラのコスメだと、安いからあまり良くないのでは?と思う人もいるかもしれません。しかし、この口コミのようにヴィセのパーフェクトフィニッシュは、価格以上の優秀なプレストパウダーのようです。高価なデパコスに手を出さなくても、手頃な価格で優秀なコスメは多くあります。そのような良いコスメを見つけるためには、実際に使った人の口コミはとても参考になります。

13位:キャンメイク/シークレットビューティーパウダー

どんなプレストパウダー?

シークレットビューティーパウダーのパッケージ

夜にも使えるパウダー

価格:918円(税込)
使用目的:仕上げ、化粧直し
おすすめの肌質:脂性肌、乾燥肌、敏感肌
色味:クリア
UV効果:無し

シークレットビューティーパウダーは、肌に優しく夜寝る時にも使えるパウダーなので、友達や恋人との旅行などスッピンを見せるのに抵抗がある時の肌補正として便利なアイテムです。クリアタイプなので、自然に肌を綺麗に見せてくれます。仕上げ用としてもおすすめですし、ケースがとても小さいので持ち歩いて化粧直し用に使うのもおすすめです。

おすすめの声

前述のように、キャンメイクのシークレットビューティーパウダーはとても小さなケースなので、口コミでも持ち運びに便利で重宝しているという声が多いです。持ち歩きやすいアイテムは毎日の化粧直しにも使えますし、容器の底が見えてくるくらい愛用出来ます。

12位:クレ・ド・ポーボーテ/レオスールデクラ

どんなプレストパウダー?

クレ・ド・ポーボーテのパウダー

ハイライトにもなるプレストパウダー

価格:5148円(税込)
使用目的:仕上げ、化粧直し
おすすめの肌質:脂性肌、乾燥肌
色味:全4色
UV効果:無し

レオスールデクラは、数あるデパコスのプレストパウダーの中でもランキング常連の人気アイテムです。ナチュラルに透明感をアップさせて、肌の調子が悪い日でもツヤツヤの仕上がりを作ることが出来ます。肌のコンディションは毎日違うので、日によっては「今日はイマイチ」と思うこともあるでしょう。そんな日でも、レオスールデクラがあれば綺麗になれます。

新品のレオスールデクラ

立体感を出す使い方

レオスールデクラは、ツヤ感や明るさが強いプレストパウダーなので、頬など顔の高い位置に部分使いして立体感を出す使い方がおすすめです。顔に立体感が出ると、女優さんのように美人に見えます。

逆に、顔全体に乗せ過ぎてしまうと、ツヤが強すぎる場合がありますので注意しましょう。乗せ過ぎた場合には、何も付いていないブラシで軽くはたいて落としましょう。レオスールデクラの濡れたようなツヤ感はとても美しく、夕方の疲れた顔もこれで化粧直しすればパッと明るくなります。

おすすめの声

部分的にひと塗りするだけで、肌のトーンが明るくなったという口コミです。目の下が明るくなると、一気に顔全体の印象が明るくなるため、とても効果的な使い方です。「魔法の粉」とまで言われるなんて、レオスールデクラがかなり優秀なプレストパウダーであることが分かります。

11位:クラブ/すっぴんパウダー

どんなプレストパウダー?

すっぴんパウダーのパッケージ

お泊りにおすすめのプレストパウダー

価格:1150円(税込)
使用目的:スキンケア、化粧直し
おすすめの肌質:脂性肌、乾燥肌、敏感肌
色味:クリア
UV効果:無し

「すっぴんパウダー」という名前の通り、すっぴんに乗せてそのまま寝てしまっても大丈夫な、肌に優しいプレストパウダーです。化粧の仕上げに使うよりも、夜のスキンケアの後に肌を整えるのに使うのがおすすめです。スキンケアをした後の肌のテカリや、色むらを抑えることが出来ます。友達や彼氏との旅行の夜などに活用している人が多いようです。もちろん、普段から自宅で使うのもおすすめです。

緑のすっぴんパウダー

カバーしながらスキンケア

すっぴんパウダーには、ヒアルロン酸やコラーゲンなどの美容成分が入っているため、肌を補正して綺麗に見せながらスキンケアも出来ます。

 

カラーは無色のクリアタイプのみですが、香りの種類が4つあり、ホワイトフローラルやローズなど女性らしい癒される香りが人気です。

また、期間限定の香りが発売されることもあり、愛用者の中には香りを集めるのを楽しみにしている人もいるようです。お気に入りの香りのスキンケアパウダーを使うと、夜のプライベートな時間をよりリラックスして過ごすことが出来て、ストレス解消にもなりそうです。

おすすめの声

すっぴんパウダーがとても使いやすいという高評価な口コミです。お肌に優しく、夜にも使えてクレンジング不要なので、使いやすいという声がとても多いです。また、コスメを使う上で香りの好みはとても重要なポイントです。こちらの方は、香りもとても気に入ったということで、すっぴんパウダーを愛用されています。

プレストパウダーおすすめランキング10位〜7位

ボブヘアの女性

プチプラもデパコスも魅力的

プレストパウダーのおすすめランキングは、ここからTOP10に入ります。まずは、第10位から第7位です。カバー力やツヤ、透明感など、様々な強みを持ったプレストパウダーが登場します。

10位:モイストラボ/BBミネラルプレストパウダー

どんなプレストパウダー?

BBミネラルプレストパウダーのパッケージ

ミネラル入りのプレストパウダー

価格:866円(税込)
使用目的:仕上げ、化粧直し
おすすめの肌質:脂性肌、乾燥肌
色味:全2色
UV効果:SPF40・PA++++

モイストラボのBBミネラルプレストパウダーは、光拡散パウダーによって毛穴や色むらを飛ばして、自然に綺麗な肌に見せてくれます。カバー力は高くはありませんが、軽くナチュラルなメイクをしたい日にはこれ一つでもベースメイクが完了します。ばっちりメイクしたい時には、同じシリーズのBBクリームの後に、仕上げとして使うのがおすすめです。

モイストラボのプレストパウダー

肌に優しいプレストパウダー

ヒアルロン酸やセラミド、コラーゲンなどの保湿成分が入っているので、テカリを防止しながらも乾燥せずに綺麗な肌を保てます。

 

オイルフリー、紫外線吸収剤不使用で、肌に優しいプレストパウダーです。SPF40とUVカット効果も高いので、ちょっとした外出でも日焼け対策が簡単に出来て便利です。

おすすめの声

肌に密着して崩れにくく、毛穴や色むらをナチュラルに隠してくれるという高評価な口コミです。カバー力の高さとナチュラルな仕上がりが両立できるプレストパウダーは、とても使いやすく便利です。

9位:NARS/ライトリフレクティングセッティングパウダープレスト

どんなプレストパウダー?

NARSのプレストパウダー

さらさらな使い心地が人気

価格:4700円(税抜)
使用目的:仕上げ、化粧直し
おすすめの肌質:脂性肌
色味:無色
UV効果:無し

ランキング第9位のNARSのライトリフレクティングセッティングパウダープレストは、サラサラした使い心地が特徴的なプレストパウダーです。皮脂を抑えてサラッとした仕上がりを持続してくれます。また、独自の技術によって光を反射し、肌を均一に美しく見せてくれます。肌のテカリを抑えながら、小じわや毛穴などのお悩みも目立ちにくくします。

ライトリフレクティングセッティングパウダープレストのパッケージ

ニキビが出来にくい処方

パラベンフリーで合成着色料不使用と肌に優しく、グリセリン配合で乾燥しにくい処方になっています。さらに、ノンコメドジェニック処方なので、ニキビの原因になりにくいのも魅力です。

 

ファンデーションの仕上がりをより美しく、そしてテカリを抑える化粧直しにも使えます。

ケースが小さくて薄いので、化粧ポーチに入れて持ち運ぶのも楽です。ケースに鏡が付いていますし、これ一つで皮脂を抑えてサラサラな肌を整えることが出来るので、ポケットに忍ばせてお手洗いでサッと化粧直しすることも出来そうです。

おすすめの声

口コミでも、とても高評価なアイテムです。見た目にはツヤがあるのに、皮脂は抑えて手触りはサラサラということで、優秀なプレストパウダーだということが分かります。デパコスなので安くはありませんが、コストパフォーマンスが高いアイテムです。

8位:レブロン/カラーステイプレストパウダー

どんなプレストパウダー?

レブロンのプレストパウダー

レブロンの人気シリーズ

価格:1944円(税込)
使用目的:仕上げ、化粧直し
おすすめの肌質:脂性肌、乾燥肌、敏感肌
色味:全3色
UV効果:無し

カラーステイはレブロンの人気シリーズで、ベースメイクもポイントメイクも崩れにくいと人気のアイテムが沢山あります。その中でもカラーステイプレストパウダーは話題のアイテムで、高いカバー力と長時間崩れないキープ力が評判です。皮脂による化粧崩れにお悩みの人には、ぜひおすすめなプレストパウダーです。

カラーステイプレストパウダーの中身

自然でマットな仕上がり

このプレストパウダーは、元々人気を集めていたパウダーのリニューアル版です。

 

リニューアルした超微粒子パウダーによって、今まで以上にふんわりとしたマットな肌に仕上がります。自然な肌を作りたい人におすすめです。

 

カバー力もキープ力も高いですが、オイルフリーで低刺激なので、敏感肌の人にも使いやすいでしょう。

おすすめの声

カバー力が高いので朝のメイクの仕上げに使えるのはもちろんですが、化粧直しの際にもかなり重宝するアイテムのようです。化粧したてのように綺麗に直せるというのは、かなり魅力的な口コミです。

7位:レブロン/スキンライトプレストパウダー

どんなプレストパウダー?

スキンライトプレストパウダーのラベンダー

人気ブランド・レブロン

価格:1944円(税込)
使用目的:仕上げ、化粧直し
おすすめの肌質:脂性肌、乾燥肌
色味:全2色
UV効果:無し

ランキング第7位も、第8位に続いてレブロンのプレストパウダーです。どちらも人気の高い商品ですが、スキンライトプレストパウダーは透明感が欲しい人に特におすすめなアイテムです。ランキング第8位のカラーステイプレストパウダーに比べると、カバー力は少し劣りますが、肌を明るくして透明感を引き出す効果はこちらの方が優れています。

スキンライトプレストパウダーのピンク

効果によってカラーを選ぶ

スキンライトプレストパウダーのカラーは、ピンクとラベンダーがあります。血色をよく見せたい人には、ピンクがおすすめです。

 

くすみを飛ばして透明感を出したい人には、ぜひラベンダーカラーをおすすめします。

リキッドファンデーションの崩れをしっかりと防ぎながら、コントロールカラー効果で肌を綺麗に見せてくれます。細かいラメも入っているので、肌に輝きをプラスします。カバー力を重視するなら、ランキング第8位でご紹介したカラーステイプレストパウダーを、透明感やカラーコントロールを重視するなら、こちらのスキンライトプレストパウダーを選ぶと良いでしょう。目的に合わせた使い方や選び方が大切です。

おすすめの声

口コミでも、レブロンのスキンライトプレストパウダーのラベンダーカラーは、肌に透明感を出す効果が高いと評価されています。肌のくすみが消えて明るくなると、顔全体の印象が綺麗になるので、ベースメイクはとても大切です。

プレストパウダーおすすめランキング6位〜4位

赤いリップの女性

個性豊かなプレストパウダー

続いては、ランキング第6位から第4位です。パッケージも可愛いデパコスや、優秀なプチプラプレストパウダーが登場します。口コミでの評価もしっかりチェックしていきましょう。

6位:カネボウ/フェースアップパウダーミラノコレクション2018

どんなプレストパウダー?

フェースアップパウダーミラノコレクション2018のコンパクト

毎年楽しみなシリーズ

価格:9800円(税込)
使用目的:仕上げ、化粧直し
おすすめの肌質:脂性肌、乾燥肌
色味:ルーセントベージュ
UV効果:SPF14・PA++

「ミラノコレクション」は、カネボウで毎年限定発売されている人気のプレストパウダーです。予約制の受注生産で、毎年違ったコンセプトで魅力的なアイテムが出るのでリピートするファンも多いです。コンパクトはまるで宝石箱のようにゴージャスで、まさに毎年コレクションしたくなるような美しさです。

ミラノコレクションのセット

きめ細かく透明感あるセミマット肌

2018年のアイテムは、レンゲソウエキスやヒアルロン酸、ローヤルゼリーエキスが配合されていて、しっとりと美しい肌を作ることが出来ます。

 

どんなファンデーションにも自然に馴染むので、使いやすいプレストパウダーです。粉質が細かいため、肌にしっかりフィットしてカバー力も十分です。

付属のボリューミーなパフで優しくパウダーを叩けば、毛穴やくすみをカバーして、明るくなめらかな美肌が仕上がります。価格はデパコスのプレストパウダーの中でも高めですが、使い心地や仕上がりの美しさなどを考慮すると、コストパフォーマンスは高いです。一度このシリーズを購入すると、翌年からもリピートする人が多いようです。

おすすめの声

口コミでも、価格は高いけれどコストパフォーマンスとしては優れているという評価が多いです。工夫した使い方によって、真夏でも崩れない美しいベースメイクをしているという、とても参考になる口コミです。

5位:MAC/ミネラライズスキンフィニッシュ

どんなプレストパウダー?

ミネラライズスキンフィニッシュの中身

独自製法のプレストパウダー

価格:3240円(税込)
使用目的:仕上げ、化粧直し
おすすめの肌質:脂性肌、乾燥肌
色味:全6色
UV効果:無し

華やかなデパコスブランドとして人気のMACが、独自の製法によってマクロパールとマイクログリッターを同時配合した、ゴージャスなプレストパウダーです。ツヤの強いプレストパウダーは使いにくいというイメージを持つ人もいるかもしれませんが、MACのミネラライズスキンフィニッシュは自然に肌に馴染むので使いやすくておすすめです。

ミネラライズスキンフィニッシュのマーブルカラー

カラーは6色

6色の個性豊かなカラーがあり、様々な肌の色に合わせることが出来ます。また、色選びによってはアイシャドウやチーク、ハイライトとして使うことも出来て楽しいアイテムです。

 

どのカラーにも細かいラメが入っていて、メタリックな輝きがあります。

細かい粒子によって、くすみや色むらをカバーし、肌に透明感を出してくれます。光り方が上品なので、派手にならずに使いやすいです。全体的に薄く乗せて、頬など顔の高くなっている部分に重ねると、立体感を出すことも出来ます。

おすすめの声

MACのミネラライズスキンフィニッシュは、優秀なプレストパウダーとして評判でネットでも口コミが多いため、期待して挑戦する人が増えています。アイテムを見ているとかなりメタリックが強いように感じますが、実際に使うと自然なツヤが出るようです。

4位:オンリーミネラル/マーブルフェイスパウダー

どんなプレストパウダー?

オンリーミネラルのプレストパウダー

紫外線に強いプレストパウダー

価格:4500円(税抜)
使用目的:仕上げ、化粧直し
おすすめの肌質:脂性肌、乾燥肌、敏感肌
色味:マーブル
UV効果:SPF50+・PA++++

オンリーミネラルのマーブルフェイスパウダーは、ベストコスメに選ばれるなど様々なランキングで上位に入る人気のプレストパウダーです。UVカット効果がとても高いので、メイクと一緒にしっかりと紫外線対策が出来て安心です。付属のブラシがしっかりしていて、化粧直しもしやすいです。

マーブルフェイスパウダーのコンパクト

バランスのいい配色

マーブルフェイスパウダーは、ピンク、グリーン、イエロー、ラベンダーの4色がマーブル状になっていますが、それぞれの色にはきちんと役割があります。

 

ピンクは血色を良く見せ、グリーンは余分な赤みを抑え、イエローは色むらを均一にし、ラベンダーは透明感をアップさせるという役割です。

このような計算されたカラーのミックスによって、ツヤのあるクリアな美肌に仕上げることが出来るのです。また、鉱物油や界面活性剤、アルコール、パラベンなど肌の負担になるものは使用せず、香料もオーガニックのアロマオイルが使われています。ラベンダーとペパーミントの香りで、パウダーを使うたびにアロマの香りに癒されます。

おすすめの声

テカリを抑えて透明感を出すという効果が高い一方で、肌には負担をかけないというオンリーミネラルのプレストパウダーは、口コミでもとても評判が良いです。付属のブラシが使いやすいのも嬉しいポイントです。

プレストパウダーおすすめランキング3位〜1位

こめかみにブラシを当てる女性

特に人気なプレストパウダー

いよいよ、プレストパウダーのおすすめランキングTOP3です。プチプラもデパコスも様々な優秀なプレストパウダーが登場してきましたが、第1位はどのアイテムがランクインするのでしょうか。

3位:エレガンス/ラプードルオートニュアンス

どんなプレストパウダー?

エレガンスのラプードルオートニュアンス

デパコスの大人気パウダー

価格:12200円(税込)
使用目的:仕上げ、化粧直し
おすすめの肌質:脂性肌
色味:全6色
UV効果:無し

このランキングの中で、デパコスのプレストパウダーとして最上位になったのがエレガンスのラプードルオートニュアンスです。12200円と高価なアイテムだけあって、かなり優秀だと評判です。きめ細かい粒子のペールトーンのパウダーがくすみを飛ばし、ふんわりと絹のようななめらかな肌を作ってくれます。ピンク、オレンジ、ブルー、グリーンと沢山の色が入っていますが、肌に乗せると自然になじんで血色が良く見えます。

エレガンスのパウダーと試供品

カバー力も高い

ラプードルオートニュアンスはカバー力も高く、耐水性や耐油性もあるので化粧持ちが良いです。

 

しっかりカバーしながらも、透明感があって厚塗りに見えないので、素肌が美しいような自然なベースメイクに仕上がります。

化粧の仕上げにはもちろん、疲れてきた夕方に気になる肌のくすみもリセットできるので、化粧直しにもおすすめです。コンパクトのサイズが小さめなので、化粧直し用に持ち歩くのも便利です。

ファンデーションの質感を生かす

ショップ袋とコンパクト

パウダーで仕上がりが大違い

エレガンスのラプードルオートニュアンスは、先に乗せたファンデーションの質感を生かしながら、さらに透明感や健康的な血色をプラスしてくれます。

 

パウダーを加えることで一層仕上がりが美しくなるので、ぜひお気に入りのファンデーションに重ねて使ってみて下さい。

おすすめの声

エレガンスのラプードルオートニュアンスはSNSなどの口コミでも評価が高く、こちらの口コミでは「魔法の粉」とまで言われています。仕上がりが綺麗で、しかもその後の化粧崩れも防いでくれるなんで、かなり助かるアイテムです。

2位:セザンヌ/UVクリアフェイスパウダー

どんなプレストパウダー?

店に並ぶUVクリアフェイスパウダー

クリアな肌を作るプチプラパウダー

価格:734円(税込)
使用目的:仕上げ、化粧直し
おすすめの肌質:脂性肌、敏感肌
色味:全4色

UV効果:SPF28・PA+++

セザンヌのUVクリアフェイスパウダーは、微粒子パウダーで余分な皮脂を吸着して肌をサラサラに保ち、化粧崩れを防いでくれます。また、細かいパールが入ったプレストパウダーなので、自然な透明感を演出してくすみを飛ばしてくれますし、毛穴も目立たなくなります。ラベンダー、ライト、ライトベージュ、ナチュラルの全4色展開で、透明感が欲しい人にはラベンダーがおすすめです。

セザンヌのコンパクト

UV効果が高い

プレストパウダーとしては比較的UVカット効果が高いのも、この商品の魅力です。

 

しかし、紫外線吸収剤は不使用で、無香料、無鉱物油、タール系色素不使用、パラベンフリーでお肌に優しく、単体ならクレンジングも不要なので敏感肌の人にもおすすめです。

さらっとした使用感が特徴的で、化粧直しで重ねても厚塗り感が出ません。UVカット効果の高いプレストパウダーで化粧直しにも使いやすいというのは、かなり助かるアイテムです。

プチプラなのに成分が豪華

UVクリアフェイスパウダーのパッケージ

肌をケアしながらカバー

UVクリアフェイスパウダーには、様々な保湿成分や美容液成分が配合されていて、お悩みを隠しながらも肌をケアすることが出来ます。

 

アセロラ果実エキスやビタミンC、ヒアルロン酸、セラミド、加水分解コラーゲン、スクワランなど、様々な成分が肌を乾燥などのダメージから守ってくれます。

プチプラのプレストパウダーなのに、こんなにも多くの美容成分が入っているというのは、とても嬉しいポイントです。化粧をすることは肌の負担になるというイメージを持っている人もいるかもしれませんが、最近はこのように肌に良い成分の多いコスメも増えています。

おすすめの声

セザンヌのUVクリアフェイスパウダーを何度もリピートしているという口コミはとても多いです。プレストパウダーは様々なブランドから発売されていますが、多くの種類の中でUVクリアフェイスパウダーをいくつもリピートしているということから、かなり優秀なアイテムであることが分かります。

1位:キャンメイク/マシュマロフィニッシュパウダー

どんなプレストパウダー?

キャンメイクのプレストパウダー

プチプラブランドの定番キャンメイク

価格:1015円(税込)
使用目的:仕上げ、化粧直し
おすすめの肌質:脂性肌、敏感肌
色味:全4色

UV効果:SPF26・PA++

キャンメイクは、プチプラコスメの中でも特に人気の高いブランドで、デパコスに負けないぐらいの評判の良いアイテムをいくつも出しています。マシュマロフィニッシュパウダーは、様々なコスメランキングで上位に入る人気商品です。カバー力が高く、ニキビ跡やシミそばかす、テカリ、赤み、クマ、毛穴などあらゆるお悩みを隠してくれます。名前の通り、まるでマシュマロのようなふんわりとした美肌が仕上がります。

マシュマロフィニッシュパウダーのコンパクト

敏感肌にも安心

界面活性剤やタール系色素、アルコール、香料などは不使用で美容液成分を配合した肌に優しいプレストパウダーです。単体での使用ならクレンジングも要りません。

 

しかし、テカリやべたつきを抑える効果は高く、肌がとてもサラサラになります。素肌感を残した自然な仕上がりも人気の理由です。

マシュマロフィニッシュパウダーの自然な仕上がりを活かすためには、パフよりもブラシで乗せるのがおすすめです。ブラシなら、厚塗りを出すことなく、カバー力を生かしながらも自然な仕上がりに出来ます。

プチプラプレストパウダーでダントツの人気

マシュマロフィニッシュパウダーのパッケージ

コストパフォーマンスの良さ

マシュマロフィニッシュパウダーは、ケース付きが税込み1015円で、リフィルも販売されているのでリピートしやすいです。

 

この安さで優秀なプレストパウダーなので、コストパフォーマンスの高さが評価されています。

ケースが薄くて持ち歩きやすいので、化粧直し用にも便利で、リフィルを買ってリピートする人が多く居ます。色味は、マットオークル、マットベージュオークル、マットライトオークル、マットピンクオークルの全4色です。

おすすめの声

化粧品は中々最後まで使いきれないことも多いですが、マシュマロフィニッシュパウダーがお気に入りで毎日使っていて、完全に使い切ったという口コミもあります。仕上げにも化粧直しにも、マシュマロフィニッシュパウダー毎日活躍していたことが伝わってきます。

デパコスなど高価なベースメイクアイテムと比べても、プチプラのマシュマロフィニッシュパウダーの方が好きだという口コミもあります。化粧品の良さは値段だけで判断できるものではなく、自分の目で良いものを選ぶことが大切のようです。

プレストパウダーの正しい使い方!気をつけるポイントは?

使う順番は?

ぱっつん前髪の女性

プレストパウダーは仕上げアイテム

化粧を綺麗に仕上げるためには、アイテムを正しい順番で使うことがとても大切です。コスメは、正しい順番で使ってこそ効果を最大限に発揮することが出来ます。

 

プレストパウダーは、基本的にファンデーションの後にベースメイクの仕上げとして使うものです。

ただ、これは使うファンデーションの種類によって変わってきます。リキッドやクリームタイプなど保湿力の高いファンデーションを使うなら、プレストパウダーはファンデーション後の仕上げの順番で正解です。しかし、しかし、パウダーファンデーションを使う場合には、仕上げにプレストパウダーを重ねると乾燥が目立ってしまうことがあります。

まぶたにブラシを乗せる女性

ファンデーションに合わせて応用

パウダーファンデーションの場合には、化粧下地とファンデーションの間にプレストパウダーを乗せて、下地のベタつきを抑えるのがおすすめです。

 

このように、他のベースメイクアイテムとのバランスで使う順番を調整しましょう。

ちなみに、チークカラーを乗せる場合には、その前にプレストパウダーを乗せてベースメイクを完成させておきましょう。そうすることによって、チークの色味をしっかりと活かすことが出来ます。

乾燥が気になる場合は?

肌を気にしている女性

ひと工夫で乾燥を防止

プレストパウダーを使うと、肌が乾燥したように見えるのが気になるという人もいるでしょう。このお悩みは、使い方の工夫によって解決出来ます。

 

それは、化粧下地やリキッドファンデーションに、オイルや美容液、クリームなど自分の肌と相性のいい保湿化粧品を混ぜるという使い方です。

この使い方によって、粉の浮いた乾燥肌を伏び、水分量の多いツヤ肌を作ることが出来ます。オイルを混ぜすぎるとヨレやテカリの原因になるので、1滴だけ混ぜるのがポイントです。また、オイルや美容液を混ぜた化粧下地やリキッドファンデーションは、量を控えめにして厚塗りにならないように注意しましょう。

パフとブラシでは仕上がりが違う?

ブラシのメリットとデメリット

化粧ブラシを使う女性

二通りの使い方

プレストパウダーは、パフとブラシ二通りの使い方で付けることが出来ます。どちらにも利点があり、仕上がりにも違いがあります。

 

まず、透明感やツヤを出したい人にはブラシでプレストパウダーを乗せるのがおすすめです。ブラシにパウダーを取り、ティッシュや手でパウダーを調整してから顔に乗せていきます。

顔の中心から外に向かって、ブラシで肌を磨くように乗せていくのがポイントです。余分な粉はブラシで落としましょう。これで、ふんわりとツヤのある肌が仕上がります。ブラシの場合は化粧直し用に持ち運びづらいというのが難点ですが、キャップ付きやトラベル用のブラシを使うと便利でしょう。

パフのメリットとデメリット

テーブルに置かれたパフ

カバー力が高い

マットな質感の仕上がりが欲しい人なら、パフでプレストパウダーを乗せるのがおすすめです。パウダーの密着度が高まってカバー力も強くなります。

 

また、パフなら付属で付いていることも多く、化粧直し用の持ち運びに便利です。

パフはパウダーが付く量が多いので、擦り合わせて粉をなじませたり、手元で調整しましょう。そして、ブラシと同様に顔の中心から外に向かって乗せていきます。目元や小鼻など細かいところは、パフを折って肌に当たる部分を小さくすると乗せやすいです。Tゾーンなど特に皮脂を抑える必要がある部分に優先的に乗せると、バランスが良くなります。パウダーが付き過ぎたら、ブラシでオフすると良いでしょう。

プレストパウダーおすすめランキング!のまとめ

店頭に並ぶマシュマロフィニッシュパウダー

第1位はキャンメイク

おすすめのプレストパウダーをランキングTOP27でご紹介してきました。第1位は、キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーでした。

 

キャンメイクは他にも人気商品が沢山あり、ランキングの中には他の種類のプレストパウダーも入っていました。それぞれに違った特徴があるので、自分の肌質や目的に合わせて選ぶと良いでしょう。

 

デパコスでの最上位は、第3位のエレガンスのラプードルオートニュアンスです。

デパコスには、やはり高い価格に見合った特別な魅力があり、プチプラコスメとは違った楽しみがあります。プチプラもデパコスも、どちらもそれぞれの良さに注目しながら、自分に合ったプレストパウダーを見つけることが出来ると、毎日のメイクがもっと楽しくなりそうです。また、朝のメイクだけでなく日中の化粧直しも大切です。

飾りつけされたマシュマロフィニッシュパウダー

お気に入りのアイテムを見つけよう

自分が信頼できるお気に入りのプレストパウダーを持っていると、暑くて沢山汗をかいたり、仕事で忙しく動き回ったりしても、綺麗に化粧直しが出来るので心配要りません。

 

綺麗なお肌を守りながら、毎日生き生きと活動するために、コスメは女性の味方になってくれます。このランキングには、おすすめの優秀なプレストパウダーが沢山登場しました。

ぜひ、自分のお気に入りを探すためにランキングを参考にしてみて下さい。商品の価格や特徴についての情報だけでなく、実際に使った人からの口コミにも注目してみましょう。様々な情報を合わせて、自分の目や肌でも確かめながら、ベストなプレストパウダーを探してみましょう。

合わせて読みたい記事はこちら

ナイトパウダーおすすめTOP20!すっぴん風メイクやお泊りデートのお供にも! | ランキングまとめメディア
ミネラルファンデーションおすすめランキング17選!プチプラの優秀コスメも! | ランキングまとめメディア
敏感肌向けファンデーションおすすめランキングTOP13!肌に優しい商品を厳選 | ランキングまとめメディア

関連するまとめ

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

新着一覧

最近公開されたまとめ