あーんして食べさせる人の心理11選!彼氏や上司・男性女性でそれぞれの理由は?
「あーん」して食べさせる行為は、彼氏や彼女など特別な間柄だけでのみ行われるものだと思われがちです。実は、「あーん」して食べさせる人は、男性と女性、上司や友達でも理由が違うのです。彼氏と友人で異なる「あーん」する意図や、上司相手でも自然にあーんを回避するおすすめの方法などと一緒に、男女別のランキング形式で「あーん」して食べさせる人の心理をご紹介します。それでは、あーんして食べさせる人の心理ランキングを見ていきましょう!
目次
あーんして食べさせる人の心理ランキング11選!
もしくは、「あーん」している人を見たり、自らした経験のある人もいるのではないでしょうか。実はこの「あーん」して食べさせる行動、色々な意味があるのをご存知でしたか。
男性女性で分けてそれぞれの理由をチェック!
そこでここでは、「あーん」して食べさせる人の心理を男性・女性別のランキングでご紹介します。それでは「あーん」して食べさせる男性の心理ランキングからチェックしていきましょう。
あーんして食べさせる人の心理ランキング【男性】6位~4位
ここからはあーんして食べさせる心理ランキングの男性版6位~4位の発表になります。どんな事柄がランクインしているでしょうか?!
6位:独占欲のサイン
周りに親密な関係性を見せつけたい
女性にあーんして食べさせる男性心理ランキング6位は、「独占欲のサインからやってしまう」です。
その為、「あーん」と相手に食べさせることによって、周りに仲の良さ・親密な関係であることを見せつけ、2人の仲に誰かが入ってこないよう2人の関係を周囲にアピールしている可能性があります。
「あーん」することで独占欲が満たされる
また、付き合っていない場合でも、「まだ付き合ってないのに、彼女にこんな親密なことをできる俺」「こんな行為をできる男が近くにいるから、彼女には近づかないで」と周りを牽制している可能性もあります。
「和くんはいあーん」ってフォーク口元に持ってくとわかりやすく耳を真っ赤にする。結局食べてくれるけどね。「…はいお返し、あーん」ってしてくれるから素直に食べて「こっちも美味しい!なにこれ!」って感動してたら「ほらそんな可愛い顔しないの」って周りの目気にして少し独占欲出てるのたまんな
— さくらもち (@OosakumochioO) February 3, 2018
5位:相手ともっと親密な関係になりたかったから
仲良くなるきっかけづくりとして
女性にあーんして食べさせる男性心理ランキング5位は、「相手ともっと親密な関係になりたかったから」です。
この状況の場合は、付き合いたてのカップルや、付き合っていない、友達か上司・同僚などの関係性が多いです。もっと仲良くなりたいけど、これからどうやって仲良くなっていけばいいか分からない時に、仲良くなるきっかけづくり・コミュニケーションの1つとして行ってしまうことがあるようです。
あなたへの好意は少なからずある
仲良くしたくない人にはわざわざやる行為ではありません。ですので、もしあなたに「あーん」して食べさせようとしてきた人がいた場合、『あなたと仲良くなりたい』という気持ちが込められていることを理解して、相手が仲良くなりたい人であったら受け入れてあげましょう。
あーんはよっぽど親密な関係じゃないとしないと思いますよ
— るーんぺると (@bellrun425) January 1, 2019
4位:自分が食べているものを共有したかったから
相手にも自分が食べているものを共有したい
女性にあーんして食べさせる男性心理ランキング4位は、「自分が食べているものを共有したかったから」です。
その心理と同じで、「あーん」して食べさせる男性心理の一つとして、自分が食べているものを共有したかったからという理由があります。美味しかったり、まずかったり、思っていた味と異なった味を体験したときに、一緒に食事している女性に自分の食べているものを「あーん」することで、その体験を共有したいのです。
付き合っていない男性にされた場合脈アリかどうかは「?」
共感してほしいだけで深い意味はないかも?
このケースの場合、単純に自分が食べているもの・体験を共有したいだけなので、「あーん」して食べさせてきたからといって、そこに恋愛感情などの深い意味はない可能性が高いです。
ただ、「美味しい」「不味い」などの食事の感想を共有できるのはとても楽しいので、それを共有することで仲良くなるきっかけにはなります。
風変わりな食べ物やゲテモノ料理などを食べて「あーん」されれば、今後の話題は盛り上がること間違いなしです!
< ̄! ̄>あーん
— aya*4024*🖇🖇🖇♡ (@rrs_aya) January 9, 2016
(●^~^)食べないって!
< ̄! ̄>食べればいい!
(●^~^)食べればいいって、30回出てんだよね?
< ̄! ̄>食べればいいのに
(●^~^)これは俺が食べれないっていうのがいいんだよ
ワイプのしんつよの可愛いこと!美味しいものは共有したいのよね?
あーんして食べさせる人の心理ランキング【男性】3位~1位
3位:相手を妹や子供のような存在として見ている
女性にあーんして食べさせる男性心理ランキング3位は、「相手を妹や子供のような存在として見ているから」です。
その為、「あーん」して食べさせる男性心理の中には、相手の女性のことを妹や子どもとして見ていて、そのか弱さから面倒を見てあげているかのように「あーん」して食べさせている可能性があります。
年上の男性や上司に多い
相手の女性が妹キャラだったり、甘えん坊さんやあどけない子どものような雰囲気だった場合に、可愛さからつい面倒を見たくなってしまい「あーん」してしまうようです。
それは大人になっても意外に多いようで、このケースの場合もこれにあたる場合があります。あえて気になっている相手の女性に「あーん」して子ども扱いしからかうことで、女性の気を引き、反応を楽しんでいる可能性があります。
子供に「あーんして」っていわれたからあーんってしたらまさかの唇奪われた
— きのこたろ@GW瀕死 (@kinokowork) May 2, 2019
2位:カップルの愛情表現の一つ
「あーん」することで好きな気持ちを伝えている
女性にあーんして食べさせる男性心理ランキング2位は、「カップルの愛情表現の一つ」です。
このケースの場合は、お付き合いをしているカップル限定の心理です。手を繋いだりハグをしたりキスをしたりするのと同じで、彼氏が好きな彼女に対して行う、好きな気持ちを伝える愛情表現の一つとして「あーん」して食べさせることがあります。
間接的に好きな気持ちを伝えている
直接「好き」とは言えないから…
手を繋いだりぎゅっと抱きしめたりする直接的な行為に対して、愛情表現としての「あーん」して食べさせる行為は、彼女に好きな気持ちを伝える間接的な行為です。
大好きな彼女への「あーん」を愛情表現の一環としてさらりとやってくれる彼氏もいれば、「好き」と言ったり、キスやハグなどのスキンシップを自分からできないクールで照れ屋な彼氏もいます。
クールな彼は、彼女にどう愛情表現していいか悩み、実行しても「喜んでくれるのか…」と不安な気持ちでいるはずです。そんな彼に今後色々なスキンシップをしてもらえるように、愛情表現をしてくれたことに対して嬉しい気持ちを伝えることで、彼氏を安心させてあげましょう。
ユーキしゃんといるとあの颯くんが後輩感満載になるのが好きだなぁぁぁ
— そるとん☁︎* (@supadora_0521) December 31, 2018
だって、これは、ラブラブじゃないすか?カップルですか?
颯くんのためにユーキしゃんがしゃぶしゃぶしてあげたんでしょ?あーんはした?したのかな?((黙れ pic.twitter.com/DbDS8qoUKK
1位:相手のことが好きだから
好きな人の喜ぶことをしたい
いよいよランキング第1位!女性にあーんして食べさせる男性心理ランキング1位は、「相手のことが好きだから」です。
誰だって好きな人が喜んでいる姿は見たいものです。「あーん」して美味しい料理を食べさせ、「おいしい~!」と好きな女性が喜んでくれれば、男性にとって最高に幸せな瞬間なのです。
女性の幸せそうな姿を見たい
そして、好きな女性の幸せそうな姿は最高に可愛いです。男性は、好きな女性のそんな幸せな顔が見たくて食べ物を「あーん」して食べさせたくなるようです。
料理を頬張ったり幸せそうに食べている姿は、男性にとってチャーミングで魅力的に映るもの。その幸せそうな姿を見たいが為に「もっと食べさせたい!」という気持ちから「あーん」して食べさせてしまうようです。
あーんして食べさせる人の心理ランキング【女性】5位~4位
5位:自分のことを可愛く見せたい
男性にあーんして食べさせる女性心理ランキング5位は、「自分のことを可愛く見せたいから」です。
その可愛らしい印象を利用して、自分を可愛く見せる為に「あーん」して男性に食べさせる計算高い女性もいるようです。
あざと可愛い仕草に男性もメロメロ…?
女性からすると少し「あざといな…」と感じてしまいますが、男性からすれば、そのあざとさも含め可愛く見えてしまいます。そんな男性の心理を知った上で、あえて「あーん」と食べさせる女性がいるようです。
4位:周りの女性を牽制したい
恋のライバルを減らしたい
男性にあーんして食べさせる女性心理ランキング4位は、「周りの女性を牽制したいから」です。
例えば自分が狙っている男性がいて、他にもその男性に好意を寄せている、あるいは好きになってしまいそうなライバルになりうる女性がいた場合、自分が一歩リードしていることをそのライバルの女性にアピールする為に「あーん」して男性との仲を見せつけます。
親密な関係を他の女性に見せつける
「彼は私のものだからあなたの入る隙間はない」「私たちの邪魔をしないでね」と言わんばかりの独占欲の強いアピールによって、男性との親密な関係を見せつけ周りの女性を牽制するのに「あーん」と食べさせる策略的な女性もいるようです。この心理のもと「あーん」して食べさせられたら、男性からすれば、ある意味のドキドキとヒヤヒヤが止まりません。
あーんさせてもらうのは本当に信頼している関係でしか成り立たない上、こいつは俺のもんだ、こんなことまでしてもらえるんだ羨ましいだろと無意識に周りに牽制をかけていると行動心理学で言ってたので
— < (@MerryLian0) October 29, 2017
従ってわざと手袋を脱がずその相手に夏来を選んだ若里は pic.twitter.com/JM73Ql5l6c
あーんして食べさせる人の心理ランキング【女性】3位~1位
3位:相手の反応を探りたい
男性にあーんして食べさせる女性心理ランキング3位は、「相手の反応を探りたいから」です。
このケースの場合、相手の男性のことが好きだけど、まだ付き合っていない関係に置かれている女性に多いです。「あーん」して食べさせたときの男性の反応と表情を見ることで、脈アリか脈ナシかを見極めているのです。
「あーん」することで男性を試している
「あーん」して食べさせることによって、その行為を許される間柄に今自分が置かれているのかどうか、これから関係が進展できる間柄なのかどうか、男性との距離感をはかっているのです。
この場合、自分に対してどんな気持ちを抱いているのか不安が故に気持ちを探る為に行っています。もし好きな女性から「あーん」された場合、不安な気持ちを拭い安心させてあげる為にも、嬉しそうに食べてあげるといいでしょう。
食べる派だけど、最初にあーん❤️して反応は見る。
— 魔法ちゃん💜🦄 (@mahou_chan_dayo) April 27, 2019
2位:母性本能が強い
つい世話を焼いてしまう
男性にあーんして食べさせる女性心理ランキング2位は、「母性本能が強いから」です。
母性本能が強い女性は、人に何かをしてあげたいという貢献の気持ちが強く、身近な人の身の回りのお世話が大好きです。そんな女性の周りに子どものような男性がいた場合、つい母親のような気分になって「あーん」して食べさせたくなってしまうのでしょう。
母性本能が強い女性がつい世話したくなる男性
甘えたり、か弱い一面を見せるなど母性をくすぐる男性に対して母性本能が働き、ついつい構いたくなってしまうようです。
弟や妹がいる長女の女性は、「自分がしっかりしなきゃ!」と小さい頃から弟や妹のお世話をしています。昔からの癖でお世話を焼くのに、「あーん」と男性に食べさせてしまうことがあるようです。
天然のあーん見て爆発した…
— のこ (@amnos_3104c) July 22, 2017
相葉ちゃんの溢れる母性と大野さんの雛鳥ぐあいがかわいすぎて_(:3」∠)_
親子丼食べさせあう天然ちゃん再び…
1位:イチャイチャしたい
ラブラブな時間を一緒に過ごしたい
いよいよランキング第1位!男性にあーんして食べさせる女性心理ランキング1位は、「イチャイチャしたいから」です。
大好きな男性が目の前にいたら、イチャイチャしたくなる女性も多いはず。しかし食事中は、手を繋いだりハグをしたりのイチャイチャ行為ができません。そこで、男性に「あーん」して食べ物を食べさせることで、食事中のイチャイチャな甘い時間を実現させるのです。
「あーん」は甘い雰囲気をつくり出せる最高のスキンシップ
大好きな男性に食事中も好きな気持ちを全面に伝えたくて、「あーん」と食べさせてしまう女性が多いようです。美味しそうに幸せな表情で男性が食べてくれれば、女性にとっても最高に幸せなのです。
ラブラブな関係性は大変素敵なことですが、周囲の目を気にしないイチャイチャのしすぎはマナー違反ですので、イチャイチャしたい場合は人目を気にする必要のない2人きりの個室や家の中などでやりましょう。
2人でぐーすか寝ていたら義母から連絡あって急いで準備してお出かけに来たのですが、移動は後ろの席で夫とくっついてイチャイチャしてるだけだしお昼は義母義父義祖母それぞれからおかずをもらって義母からはあーんまでしてもらって甘やかされています。かーちゃん、娘は今日も元気に嫁をしています。
— おにく (@yamatani369) May 5, 2019
あーんして食べさせる理由は関係性によって変わる
彼氏・友達など関係で異なる意図とは
恋人に甘い「あーん」をする場合もあれば、何の気持ちもなく友達に料理を共有したくて「あーん」する場合もあります。ここでは、『恋人』『付き合う前の友達』『友達・上司などの恋愛感情のない間柄』のそれぞれの関係ごとに、「あーん」して食べさせる理由について解説していきます。
恋人同士の「あーん」はスキンシップ
彼氏や彼女に好きな気持ちを伝える愛情表現であったり、イチャイチャしたい時に「あーん」と食べさせることがあります。
付き合う前の友達の「あーん」は関係を進展させるきっかけづくり
「あーん」と食べさせることで相手の反応を伺い、自分に対してどんな気持ちを抱いているかの確認をしたり、仲良くなるコミュニケーションの一つとして行っている場合があります。
友達・上司などの恋愛感情のない関係の「あーん」は食事の共有
自分が食べているものが美味しいと思ったから、食事を一緒にしている相手が自分が食べているものを食べたそうにしていたから、特に深い意味なく「あーん」と食べさせることがあるようです。
あーんしてくる友達が脈アリかどうか知るには?
「あーん」は好意がないとできないもの
2人の関係性によりますが、恋愛の相手として意識できる間柄なら、ほとんどの場合が脈アリの可能性が高いと思っていいでしょう。しかし判断が難しいケースもあるので、そんなときはこんな技を使ってみましょう。
他の異性に「あーん」してみる
もし「あーん」してきた人が好意を寄せているのであれば、あなたが他の異性に「あーん」することでヤキモチを妬くはずです。じっと見つめてきたり、うろたえたり、拗ねたり、イライラしている様子があれば脈アリと捉えていいでしょう。
思い切って断ってみる
自分が好意を持っている人に「あーん」する人は、断れられないだろうというある程度の自信を持って実行しています。ですから、もしあなたに好意があれば、「断られた」という予想外の展開にうろたえるか、悲しそうな顔をするはずです。脈ナシの場合、断られても気にも留めません。脈アリかどうか知るために、思い切って断ってみて相手の表情をチェックしてみてください。もちろん断った後のフォローも忘れずにしましょう。
どうすればあーんして食べさせるのを上手に断れる?
上司相手でも自然にあーんを回避するおすすめの方法
ランキングでも紹介してきましたが、「あーん」して食べさせるのは親密な証拠です。親密な関係でない人からの「あーん」は、セクハラ問題にもなりうる為、断っても問題はありません。しかし上司や立場が上の人からされた場合、少し断りづらいものがあります。そこで、上司相手でも「あーん」を自然に回避する方法を紹介していきます。
上司相手でも自然にあーんを回避するおすすめの方法①ノリ良く断る
例えば『未来の旦那(嫁)さんの為に「あーん」はとっておいてるんです!ごめんなさい!』『普段から活躍しているあなたから「あーん」してもらえるなんて、光栄すぎて無理です!おこがましくて食べれません!』などと冗談のように断れば、「あーん」した方も後味悪くなりません。
上司相手でも自然にあーんを回避するおすすめの方法②もう食べれないアピールをする
『お腹がいっぱいなので、大丈夫です』『小食なのでもう食べられません』と、物理的に食事の継続が無理な状態をつくりだし、もう食べられないという演技をして断るのもおすすめです。
上司相手でも自然にあーんを回避するおすすめの方法③冗談っぽく怒る
それを利用して、『子供扱いしないでください!』『あなたは私の親か!』と年下扱いされたことを冗談っぽく怒って断るのもアリでしょう。
あーんと間接キスはどちらがドキドキする?
状況に合わせてあーんと間接キスを使い分けよう
相手をドキドキさせるには、あーんと間接キスを状況に合わせて使い分けることがポイントです。ここでは、2つの行為を行う際、どういった状況がおすすめなのかを紹介します。
「あーん」は2人きりの時に
その為、知り合いなど周囲に人がいる場でやられると、馬鹿にされたりからかわれたりと恥ずかしい思いをしてしまうリスクがある為、「あーん」する時は必ず2人きりを狙ってやってみましょう。相手が気になっている人であった場合は、甘い時間を過ごせるはずです。
「間接キス」は付き合っていない関係の時に
「間接キス」はお付き合いをしていない関係の時にすると、効果的です。気になっている人に『これ飲んでみる?』と飲んでいる飲み物を無邪気に渡してみましょう。きっと渡された相手はドキドキしてしまうはずです。女性の場合は口紅やグロスを拭いてから渡してあげましょう。
あーんして食べさせる人の心理ランキング11選まとめ
「あーん」して食べさせてくる人が彼氏や彼女であっても友達や上司であっても、「あーん」をする行為の裏には様々な心理があることが分かりました。すべての心理の根底には、大なり小なり「相手を大事に想う気持ち」が存在します。その想いを汲み取り受け入れてあげられれば、更に良い関係が生まれるのではないでしょうか。気になる人がいる人もそうでない人も、これらの心理を参考に是非大切な人に「あーん」してみてください!
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。