渋谷のインスタ映えするおすすめランチ31選!おしゃれなカフェや安い穴場も!
渋谷にはインスタ映えするスポットが沢山あります。おしゃれなカフェや女子に人気があるスポットなど、インスタ映えを狙える場所を見つけるのには、あまり苦労しません。ここでは、ランキングでインスタにおすすめの渋谷のランチスポットを紹介します。カフェでおしゃれに楽しめるランチから、安い価格帯で満足度を得られるランチまで、インスタには最適なランチばかりをランキングにしましたので、参考にしてください。
目次
渋谷のインスタ映えランキング【ランチ】31選!
おしゃれなカフェや安い穴場も!
渋谷新宿池袋あたりの安いランチの店を誰か教えてくれ…
— 𓆡 (@Tepoton_t) May 10, 2019
渋谷を一日楽しむ中で、ランチというのは大切なポイントです。むしろ、ランチを楽しみに渋谷に訪れる人がいるほど、渋谷にはおすすめのランチスポットが沢山あります。おしゃれなカフェはもちろんのこと、安いのにかわいいランチスポットなど、いろいろな種類のランチスポットが見ることができます。渋谷を一日楽しむためにも、ランチスポットの情報をゲットしておくと良いのではないでしょうか。
女子におすすめのグルメなどインスタ映えランチが続々
渋谷のランチスポットに迫る!
数ある渋谷のランチスポットの中から、インスタ映えを狙える渋谷のランチスポットをランキングで紹介します。それでは、渋谷のインスタ映えするランチスポットランキングスタートです!
渋谷のインスタ映えランキング【ランチ】31位~11位
31位:goo ITALIANO
リーズナブルで美味しい
所在地:東京都渋谷区渋谷1-11-3第一小山ビル1F
アクセス:JR渋谷駅から徒歩5分
電話番号:050-5872-2964
定休日:年末年始
営業時間:月曜~金曜/11:30~15:30(L.O.15:00)、17:00~23:45(L.O.22:45)、土曜・日曜・祝日/11:30~23:45(L.O.22:45)
リーズナブルな価格帯でしかも美味しいと人気なのが、こちらのイタリアンレストランです。特にラザニアは有名で、平日ランチでは1,200円という安い価格で、フォカッチャ、サラダそれにドリンクが付いたセットを楽しむことができます。
30位:雷庵
蕎麦ならばココがおすすめ
所在地:東京都渋谷区渋谷1-4-13董友ビル1F
アクセス:JR渋谷駅から437m
電話番号:03-5778-3379
定休日:なし
営業時間:ランチ/11:30~14:00、ディナー/17:30~22:00
お蕎麦屋さんでありながら、まるでバーのような空間で楽しめるのが、ランキング30位のこちらの店舗です。価格帯は決して安いとは言えませんが、その分贅沢な時間を楽しむことができるはずです。普通のお蕎麦屋さんと違った雰囲気で提供される蕎麦は、普段とは違う写真を楽しませてくれるでしょう。
29位:もうやんカレー246渋谷店
ランチビュッフェが人気
所在地:東京都渋谷区渋谷1-7-5青山セブンハイツ106
アクセス:JR渋谷駅東口から徒歩6分
電話番号:03-6805-1994
定休日:日曜
営業時間:ランチ/11:30~15:00、ディナー18:00~23:30
安い価格で大満足のランチビュッフェを楽しめるのが、ランキング29位となったこちらのカレーショップです。1,000円の価格で4種類のカレーとサラダが楽しむことができます。また、女子や子どもはドリンクバーがサービスで付くのも人気の要因です。自分だけのオリジナルカレーを作って、インスタにアップしてみるのも面白いかもしれません。
28位:NICK STOCK
肉好きには最高の場所
所在地:東京都渋谷区道玄坂1-19-12道玄坂今井ビル1-2F
アクセス:JR渋谷駅から徒歩6分
電話番号:050-5594-6670
定休日:なし
営業時間:月曜~土曜/11:00~23:30、日曜・祝日/11:00~22:30
肉好きにはたまらないのが渋谷の道玄坂にあるこちらの店舗です。外見はおしゃれなカフェに見えるものの、その実は肉食が集まるお店となっています。落ち着いた店内で絶品の肉料理を堪能できるでしょう。お店の雰囲気とワイルドな肉がフォトジェニックとして映えること間違いありません。
27位:CONA渋谷店
ワンコインピザランチ!
所在地:東京都渋谷区道玄坂2-7-5
アクセス:JR渋谷駅ハチ公口から徒歩3分
電話番号:03-3770-5729
定休日:なし
営業時間:月曜~金曜/11:00~29:00、土曜/13:00~29:00、日曜・祝日/13:00~29:00
全てのピザが500円というワンコインで食べられる、安い価格が人気のピザ屋さんです。ランチにはドリンクとサラダも付いてくるというから驚きです。いろいろな種類のピザが食べたい時にもピッタリで、安いからこそ沢山のピザを食べられるというわけです。もちろん、沢山のピザを並べれば、フォトジェニックとしてバッチリです。
26位:Tharros(タロス)
サルデーニャの郷土料理が楽しめる
所在地:東京都渋谷区道玄坂1-5-2渋谷SEDEビル1F
アクセス:JR渋谷駅から徒歩1分
電話番号:03-3464-8511
定休日:なし
営業時間:月曜~木曜/12:00~15:00、18:00~23:00、金曜/12:00~15:00、18:00~24:00、土曜・日曜・祝日/12:00~15:00、17:00~23:00
イタリアにあるサルデーニャの郷土料理が楽しめるのが、ランキング26位となったこちらの店です。ランチのパスタセットは、1,000円でサラダバーとパンが付く、安い価格帯でもお腹いっぱいになると人気です。サルデーニャの郷土料理はあまり見かけることがありませんので、フォトジェニックとしておすすめです。
25位:ハヌリ渋谷店
韓国料理のおすすめ店
所在地:東京都渋谷区道玄坂2-10-13成瀬ビル2F
アクセス:JR渋谷駅より徒歩5分
電話番号:050-5868-7539
定休日:なし
営業時間:月曜~金曜:11:30~28:00、土曜・日曜・祝日/11:30~23:00
ウッディーな雰囲気が特徴的な店内で、美味しい韓国料理を楽しむことができると人気のお店です。石焼ビビンバやキムチチゲ定食などは800円という安い価格帯で楽しむことができます。ランチタイムには、おかずが付くだけではなく、サラダとキムチそしてライスがおかわり自由となっています。
24位:DRAEMON MEAT BANK
肉はワイルドなフォトジェニック
所在地:東京都渋谷区宇田川町31-1アンニュー6F
アクセス:JR渋谷駅出入口3aから徒歩4分
電話番号:070-4038-3847
定休日:なし
営業時間:月曜~金曜・土曜/12:00?23:30(L.O.22:30)、日曜/11:30?22:30(L.O.21:30)
渋谷で人気のダイニングバーDORAEMONがプロデュースした、肉が楽しめる店舗です。いろいろな肉を、ステーキやハンバーガー、カレーなどで楽しむことができます。パンケーキも有名で、色鮮やかなパンケーキはフォトジェニックとして楽しむことができるでしょう。
23位:春秋 文化村通
和風ランチを堪能できる
所在地:東京都渋谷区道玄坂2-23-12フォンティスビル1F
アクセス:JR渋谷駅から徒歩8分
電話番号:050-5869-1614
定休日:年末年始、各月第一日曜のディナー並びに翌月曜のランチ
営業時間:ランチ/11:30~14:30(L.O.14:00)、ディナー/17:30~23:00(L.O.22:00)
オープンカウンターの居酒屋で和食ランチを楽しめます。居酒屋と言っても見た目はおしゃれで、雰囲気を楽しみながら食事を堪能できるでしょう。1日限定20食の1,000円という安い価格で楽しめるランチが人気です。旬の鮮魚を炭火焼きで安い値段で食べられるとあって、連日すぐに完売してしまいます。
22位:東京トンテキ
がっつりランチを楽しむ
所在地:東京都渋谷区渋谷2-22-10タキザワビル2F
アクセス:JR渋谷駅東口から徒歩2分
電話番号:03-3797-9589
定休日:なし
営業時間:11:00~23:00(L.O.22:30)
行列ができる時もあるほど人気なのが、ランキング22位となったこちらのお店です。豚のステーキを安い価格帯で楽しむことができます。ランチをがっつりと食べたい人にはおすすめのお店で、そのボリューム感がインスタにピッタリです。500グラムのトンテキ定食が2,200円ですから、安い値段でお腹いっぱいになることでしょう。
21位:cafe1886 at Bosch
気軽に立ち寄れるドイツ式のカフェ
所在地:東京都渋谷区渋谷3-6-7
アクセス:JR渋谷駅東口から徒歩5分
電話番号:03-6427-3207
定休日:不定休
営業時間:月曜~金曜/8:30~21:00(L.O.20:30)、土曜・日曜・祝日/11:00~20:00(L.O.19:30)
忙しい時でも、サンドウィッチであれば気軽にそして安い値段で楽しむことができます。そんな要望に答えるお店がランキング12位となったこちらのお店です。ドイツの電気機械メーカーとして有名なBoschが手がける、ドイツ式のコーヒーやサンドウィッチを楽しめるお店で、ドイツの雰囲気がフォトジェニックとしてもおすすめできる店舗となっています。
20位:THE THEATRE TABLE
渋谷を見下ろす絶景スポット
所在地:東京都渋谷区渋谷2-21-1渋谷ヒカリエ11F
アクセス:東京メトロ副都心線、半蔵門線、東急東横線直結
電話番号:050-5594-9480
定休日:なし
営業時間:月曜~土曜/11:00~23:30、日曜/11:00~23:00
ランチタイムにはビュッフェ付きランチが1,500円から楽しめるので、安い値段で満足いく食事を堪能できます。また、テラス席にはソファやおしゃれなインテリアなどがあり、フォトジェニックとしても人気となっています。パスタなどイタリアンが中心で、その味わいは確かなものがあります。結婚式の二次会などで頻繁に利用されますので、足を運ぶ際には事前に確認してと良いでしょう。
19位:347CAFE&LOUNGE
プールサイドでランチを楽しむ
所在地:東京都渋谷区渋谷1-23-16cocotiビル3F
アクセス:JR渋谷駅13番出口よりすぐ
電話番号:050-5868-1384
定休日:なし
営業時間:ランチ/11:30~15:00、ティータイム/15:00~17:00、ディナー/17:00~23:00
女子会にもデートにも使えるのが、プールサイドでランチを楽しめるこちらのスポットです。開放的な空間で、贅沢なランチタイムを堪能できることでしょう。プールに映り込む青い空など、幻想的な写真を撮影することもできますので、ランチタイムからディナータイムまで、いつ訪れてもおすすめな場所と言えるでしょう。
18位:sumile TOKYO
ビル最上階で大人の雰囲気を
所在地:東京都渋谷区宇田川町10-3Daiwa-SHIBUYA-EDGEビル9F
アクセス:JR渋谷駅から徒歩10分
電話番号:050-5570-0604
定休日:不定休
営業時間:11:30~14:30(L.O.13:30)、18:00~23:00(L.O.21:00)
テラスで贅沢イタリアンを楽しめるお店です。平日限定のランチプレートは1,800円で楽しむことができます。ビルの屋上に位置していますので、渋谷の街並みを眺めながら、贅沢な時間を過ごすことができるでしょう。街並みを写真に収めても、ランチを写真に収めても、どれを撮っても絵になる場所と言えるのではないでしょうか。ちなみに、こちらのお店はあのドリカムがプロデュースしているお店としても有名です。
17位:Ivorish渋谷店
フレンチトーストの専門店
所在地:東京都渋谷区宇田川町3-3-B1F
アクセス:JR渋谷駅より徒歩10~15分
電話番号:050-5593-9097
定休日:第1、第3火曜(祝・祭日の場合は翌水曜)
営業時間:月曜~木曜・日曜/11:00~21:00(L.O.20:00)、金曜・土曜・祝前日/11:00~22:00(L.O.21:00)
彩り鮮やかで食べるのがもったいないほどの、綺麗なフレンチトーストを楽しむことができます。フォトジェニックとしても人気が高く、ランチはもちろんのこと、夜の時間帯まで多くの女子が訪れるスポットです。フレンチトーストの他にも、パンケーキとのハイブリッドメニューや、期間限定のメニューなどを楽しませてくれます。いつ訪れても、最高の色映えを写真と胃に収めることができるでしょう。
16位:JINNAN CAFE
ドラマの撮影などに使われたことがある、渋谷でも知名度の高いカフェがこちらです。女子ウケも良く、連日多くの女子がランチを楽しみに訪れています。また、女子に嬉しいヘルシーメニューが多く取り揃えられているのも、人気の要因となっているようです。野菜などの色合いと店内の雰囲気が彩りよく、フォトジェニックとして映えるスポットとしても人気です。
15位:モジャ イン ザ ハウス
ワッフルチキンで有名
所在地:東京都渋谷区渋谷1-11-1-2F
アクセス:JR渋谷駅から徒歩7分
電話番号:03-6418-8144
定休日:年末年始
営業時間:11:00~23:00(フードL.O.22:00/ドリンクL.O.22:30)
こちらの人気メニューと言えばワッフルチキンです。ワッフルの上にフライドチキンが乗せられている、ボリューム感溢れるメニューとなっています。そのボリュームある見た目が、フォトジェニックとして人気があるといいます。このワッフルチキンは、平日は14:00から土曜・日曜・祝日はオープンからの販売となっていますので、注意してください。
14位:チェルシーカフェ渋谷マークシティ店
NYチェルシーの街角を再現
所在地:東京都渋谷区道玄坂1-12-1渋谷マークシティ4F
アクセス:JR渋谷駅ハチ公口から徒歩6分
電話番号:050-5594-2851
定休日:不定休
営業時間:10:00~23:00(ランチ10:00~15:00)
全面ガラス張りで開放的な空間となっているのが、ランキング14位となったこちらのカフェです。NYチェルシーを再現した店内には、インスタ映えするフォトジェニックが沢山あります。ランチタイムは10:00~15:00となっていますので、ぜひその時間にランチへ訪れてください。
13位:Bar Espanol LA BODEGA
スペインバルの人気店
所在地:東京都渋谷区渋谷2-21-1渋谷ヒカリエ7F
アクセス:JR渋谷駅東口から徒歩1分
電話番号:050-5872-9911
定休日:なし
営業時間:ランチ・カフェ/11:00~16:00(L.O.15:00)、ディナー/16:00~23:30(L.O.22:30)
渋谷にある商業施設、渋谷ヒカリエ7階にあるのが、スペインバルのこちらの人気店です。ランチメニューにはサラダが付くなど、お得においしいスペイン料理を楽しむことができます。店内にはスペインの雰囲気を楽しませてくれる装飾が施されていますので、フォトジェニックに困ることはありません。
12位:Royal Garden Cafe
開放感あるスポット
所在地:東京都渋谷区宇田川町4-3ホテルユニゾ2F
アクセス:JR線渋谷駅より徒歩10分
電話番号:03-5456-9026
定休日:なし
営業時間:11:00~23:00(L.O.22:00)
ホテルユニゾに併設されている、モダンでシックな雰囲気のお店です。広々とした開放的な店内と、テラス席が用意されているゆったり空間が魅力です。セットメニューが用意されているので、ランチメニューを楽しみながらインスタの写真をたっぷりと楽しめる場所となっています。
11位:ウーピーゴールドバーガー
炭火で焼かれたハンバーガー
所在地:東京都渋谷区渋谷1-9-4トーカンキャステール渋谷1F
アクセス:JR渋谷駅から352m
電話番号:03-3407-0232
定休日:火曜
営業時間:月曜・水曜~金曜/12:00~15:30、18:00~24:00、土曜・日曜/12:00~24:00
行列もできるほど人気なのが、ラニング11位となったこちらのハンバーガーショップです。アメリカナイズな雰囲気の中で、ボリュームたっぷりなハンバーガーを楽しむことができます。女子には少し大きすぎるかもしれませんが、友達とシェアしたり彼氏とシェアすれば、二人で一つを食べて安上がりランチにもなるかもしれません。
渋谷のインスタ映えランキング【ランチ】10位~7位
10位:eplus LIVING ROOM CAFE&DINING
食事とライブが楽しめる
所在地:東京都渋谷区道玄坂2-29-5渋谷プライム5F
アクセス:JR渋谷駅から徒歩3分
電話番号:050-5589-3897
定休日:不定休
営業時間:月曜~土曜/11:30~23:30(L.O.23:00)、日曜・祝日/11:30~22:00(L.O.21:00)
300席という驚きの席数とおしゃれな雰囲気が楽しめるのが、ランキング10位となったこちらのお店です。自分の好きな場所で音楽を楽しみながらランチも楽しめる場所となっています。
eplus LIVING ROOM CAFE&DINING
— Sayaka (@S_Christine_Uno) December 24, 2018
ライブエリアのある #ミュージックカフェ☕️
BARカウンターもあるし、電源カフェでもあり🔌
初めて通された席がめちゃステキでー+。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚
いろんなステキなお店✨
自分のお店出すときの参考にさせていただいています😍#リビングルームカフェ#渋谷 pic.twitter.com/RzgTtHJQPj
スタイリッシュで落ち着いたこちらのお店で、ランチとして人気なのがリビングバーガーです。ボリュームたっぷりのバーガーにランチタイムにはパスタとライスそしてミニサラダなどが付いてきます。
9位:BEE HOUSE渋谷店
ハチミツとチーズのお店
所在地:東京都渋谷区道玄坂1-5-2SEDEビルB1F
アクセス:JR渋谷駅ハチ公口から徒歩3分
電話番号:050-5570-0611
定休日:なし
営業時間:ランチ/11:30~15:00、ディナー/月曜~木曜・日曜日:17:00~23:00
、金曜・土曜・祝前日:17:00~23:30
「森の中のレストラン」がコンセプトな、はちみつとチーズを堪能できる人気店が、ランキング9位となったこちらのお店です。雰囲気ある店内でワクワクしながらランチを楽しめます。
行ってきたよ〰‼ Beehouseさんはずっと欲しかったから嬉しかったし天気も良くて楽しかった🎵 インスタにアップされてる他の人の狩り報告見て
— おかっち (@2003318ci) November 12, 2018
え〰❗とかあ〰‼とか叫びながらまだ余韻に浸ってますぅ(*ฅ´ω`ฅ*)←ネジはずれてる
ランチタイムには、サラダビュッフェとドリンクバーがつくなど、お得なメニューも用意されています。女子会も数多く見ることができる、女子ウケバツグンのお店となっています。
8位:RisottoCafe東京基地渋谷店
美味しいリゾットが沢山
所在地:東京都渋谷区宇田川町28-1高山ランド第15ビル7F
アクセス:JR渋谷駅西口から徒歩5分
電話番号:050-5869-1739
定休日:なし
営業時間:日曜~木曜/11:30~23:30(ランチ11:30~16:00)、金曜・土曜・祝日前/11:30~23:30(ランチ11:30~16:00)
スタイリッシュで落ち着いた店内では、フォトジェニックになるインテリアやメニューが楽しむことができます。お腹に優しいリゾットを楽しみながら写真を撮影しましょう。
めーーっちゃ美味しい!#リゾット #東京基地 #risottocafe http://t.co/rYcs3nSIJt
— kanau:) (@T_Kanau) April 4, 2014
おすすめのランチははリゾットランチです。平日であれば1,000円程度でリゾットとサラダそしてドリンクがセットとなっているので、安い価格で満足できる内容となっています。
7位:miyamas'bar&dine(宮益バール&ダイン)
気軽にイタリアンを楽しむ
所在地:東京都渋谷区渋谷1-8-10-1F・2F
アクセス:JR渋谷駅から徒歩4分
電話番号:050-5589-5946
定休日:なし
営業時間:1F/月曜~木曜・日曜・祝日:10:00~23:30、金曜・土曜:10:00~27:00、2F/月曜~木曜・日曜・祝日:11:30~23:30、金曜・土曜:11:30~27:00
駅近くにありながらも、時間帯によっては人が少ない穴場スポットが、ランキング7位となったこちらの店舗です。1階ではバリスタが最高のコーヒーを楽しませてくれます。
illy「宮益バール&ダイン」の大盛りカプチーノ!ハートマークを見せたいのではない。この大盛りカプチーノ、カウンターから座席までこぼ運ぶのが至難の業。途中で何度も挫折しそうになり、どうにか、到着。一度この恐怖を味わってみては? pic.twitter.com/uG0zwIYUxl
— cawaikun (@michan7558) February 1, 2017
可愛らしいラテアートを楽しめるだけではなく、目の前でドレッシングを作り上げるイーザースサラダなど、ランチタイムでもフォトジェニックになるメニューが、数多く揃えられているのも嬉しいポイントです。
渋谷のインスタ映えランキング【ランチ】6位~4位
6位:CAFE and DINING and people
ニューヨークやヨーロッパの廃墟をイメージ
所在地:東京都渋谷区宇田川町10-2新東京ビル4F
アクセス:JR渋谷駅ハチ公口より徒歩約10分
電話番号:050-5596-3872
定休日:不定休
営業時間:12:00~23:30(L.O.23:00)
店内には数多くのランプが天井から下げられていて、幻想的で独特な雰囲気を楽しめるのが、ランキング6位となったこちらの店舗です。ソファー席でゆっくりとランチを楽しめるスポットとなっています。
アンドピープルめっちゃインスタ映えって感じで綺麗だったー!!ただほんと真っ暗だから料理はフラッシュ焚かないと撮れないと思う😂唯一炊いて撮った写真がこれ笑 pic.twitter.com/CTWEcdBqVI
— moco (@moco0x0) June 29, 2018
人気な食事スポットが数多くある宇田川エリアでも、注目度が高いお店の一つとなっています。メニューには、和風の定食も用意されていますので、和食が好きな人にはおすすめの場所です。
5位:Madosh!cafe(マドッシュ!カフェ)
アボカド丼が有名
所在地:東京都渋谷区神宮前5-28-7
アクセス:東京メトロ千代田線明治神宮前駅から徒歩7分、JR原宿駅から徒歩10分
電話番号:050-5570-0629
定休日:不定休
営業時間:ランチ/11:30~15:00、ディナー/17:00~23:00(日曜日は22:00まで)
女子に人気のあるアボカド料理がたっぷりと楽しめるのが、ランキング5位となったこちらのお店です。ランチタイムにはランチコンボなどを楽しめるので、お昼に充実した食事を楽しむことができます。
今日は目にも鮮やかなアボカド丼🥑
— Lil'wagon (@Lilwagon07) September 20, 2018
インスタ映えスポットとしても女子がこぞって集まるマドッシュカフェ。
アボカドには老化防止、脂肪燃焼、免疫力アップ、コラーゲン生成促進などアンチエイジング効果があるんだとか😻
季節の変わり目、体調を崩しがちな身体にもありがたいランチでした🥑💚 pic.twitter.com/25qBFoqkEo
店内には印象的なイラストがあったり、かわいいインテリアがあったりと、どこを見てもフォトジェニックを見つけることができます。価格帯も比較的安いメニューが多いのも嬉しいポイントです。
4位:FLAMINGO(フラミンゴ)
ピンクだらけでインスタ映え!
所在地:東京都渋谷区宇田川町10-2渋谷宇田川町テナント1F
アクセス:JR渋谷駅から徒歩9分
電話番号:03-6416-5513
定休日:不定休
営業時間:11:30~29:00、日曜・連休最終日/11:30~24:00
渋谷駅から少し歩いたところにあるのが、ピンクだらけな店内がフォトジェニックとして人気となっているこちらの店舗です。ランチタイムは、ライスやバケットの大盛りがサービスで提供されます。
また、ランチメニューであるホワイトボロネーゼライスも900円と、安いお手頃価格でおすすめです。ピンク色に囲まれた空間で女子ウケする写真を撮影してみてはいかがでしょうか。
渋谷のインスタ映えランキング【ランチ】3位~1位
3位:ボーホードクラブ(boHod club)
2017年11月にオープンした注目店
所在地:東京都渋谷区神南1-8-17
アクセス:JR渋谷駅から徒歩5分
電話番号:03-6452-5953
定休日:なし
営業時間:12:00~23:00(L.O.22:30)
渋谷の中でも特におしゃれだと話題になっているのが、ランキング3位となったこちらの店舗です。店内のインテリアや照明など、細部に渡るまでこだわった作りは、インスタ映えを狙うのにはおすすめのスポットとなっています。サラダやハンバーグといった、ランチにぴったりのメニューが揃っているので、カフェ飯を十分に堪能しながら、満足行くランチタイムを楽しむことができるでしょう。
こちらのスポットの驚きなところが、カウンターにはブランコがあるというところでしょう。また、白を基調としている店内なので、女子ウケがよい場所だとも言われています。渋谷にあるカフェの中でも、まだまだ新参のお店ですから知らない人もいるかもしれません。とにかくおしゃれなお店となっていますので、女子会もよく開かれているなど、これからが楽しみな注目のスポットとなっているようです。
2位:ザリガニカフェ
人気のカレーを堪能する
所在地:東京都渋谷区宇田川町6-11-1FC号室
アクセス:JR渋谷駅から徒歩10分
電話番号:03-5459?0655
定休日:不定休
営業時間:月曜~土曜/12:00~23:30(L.O.22:30)、日曜/12:00~23:00(L.O.22:00)
ランキング2位のこちらのお店は、渋谷駅周辺の賑やかな雰囲気から少し離れた場所にある、隠れ家的なスポットです。隠れ家的と言っても、人気店となっています。ザリガニ料理が食べられるお店というわけではなく、ザリガニ釣りに子供が池に集まったように、この場所にいろいろな人が集まるようにと願いが込められて付けられた店名だと言います。少し暗い雰囲気の店内には、女子ウケも良いインテリアが飾られています。
今日のランチ#ザリガニカフェ pic.twitter.com/crrOiBViBF
— シマ (@ys_ppy21) November 27, 2013
こちらでおすすめしたいランチメニューはカレーです。ランキング2位となったこちらの店舗のカレーは、ひき肉が多めに入った少しから濃い目のカレーライスとなっています。カレー以外にも生姜焼きなどのメニューもありますので、お腹を空かせて訪れるランチにはおすすめです。ディナータイムまで営業をしていますので、遅いランチや夜のお酒にもぴったりな、女子にも大人気のお店となっています。
1位:宇田川カフェ
渋谷でも人気が高いカフェ
所在地:東京都渋谷区宇田川町18-4LD&Kビル1・2F
アクセス:JR渋谷駅ハチ公口から徒歩5分
電話番号:050-5594-6835
定休日:なし
営業時間:月曜~日曜・祝日/11:30~29:00(L.O.28:00)、アイドルタイム/15:00~18:30、ディナータイム/18:30~23:00、ミッドナイトタイム/23:00~29:00
渋谷にある数あるカフェの中でも、知名度そして人気ともにトップクラスだと言われているのが、ランキング1位となったこちらのカフェです。ドラマにも良く使われるなど、渋谷に訪れたことがない人でも、その名前を知っている人がいるほどです。まるで自分の部屋にいるかのような寛げる空間に、アンティークなインテリアが配置されている店内は、ゆっくりとランチを楽しめる場所となっています。
宇田川カフェ連れてきてもらっためっちゃ可愛い美味しい感動インスタ映え pic.twitter.com/71hDjVdqdj
— みなごろしぽょ (@mtgnchan) February 10, 2019
ランキング1位となったこちらのカフェは、ランチタイムはもちろんおすすめですが、特徴はディナータイムです。明け方5時まで営業しているので、仕事帰りに訪れても思う存分お酒を楽しむことができます。元祖夜カフェと言われている、夜カフェを代表するお店でもあり、そのメニューの味わいは絶品だということです。カフェ定番のメニューもしっかりと取り揃えていますので、ランチタイムを存分に楽しみましょう。
渋谷の食べ歩きしたいインスタ映えスイーツもチェック!
可愛らしい渋谷のインスタ映えスイーツとは
食事のインスタ映えする写真と違い、スイーツの写真は色鮮やかで可愛らしいのが特徴です。パッキリとした色立ちから淡い色立ちまで、スイーツのフォトジェニックはさまざまな種類があります。
私、スイーツ巡りが大好きなんですぅ。作戦で渋谷に行くと、つい喫茶店に行きたい衝動に駆られるんですぅ。皆さん、おすすめのスイーツを知ってたら是非私にも教えて下さいね♪
— 女子大生咲良bot (@JDsakura_bot) May 14, 2019
ここでは、渋谷にあるスイーツのおすすめフォトジェニックを紹介します。ここから紹介するスポットには、ランキングで紹介された店舗も重複している場合があります。それでは、スイーツがおすすめのスポットをチェックしていきましょう。
ガレットリア
ガレットとクレープのお店
所在地:東京都渋谷区松涛1-26-1
アクセス:京王井の頭線神泉駅から徒歩8分
電話番号:03-3467-7057
定休日:火曜(火曜が祝祭日の場合は変更あり)
営業時間:11:30~21:00(L.O.20:15)
まず紹介するのが、ガレットとクレープが楽しめるこちらのお店です。ヨーロッパの洋館を想像させるかわいらしい雰囲気となっています。ガレットは、食事として楽しめるボリューミーなものから、コーヒーとマッチするスイーツなものまで取り揃えています。渋谷の繁華街からは距離がありますが、それでも多くの人が訪れる人気スポットとなっているのです。
ガレットリア
— 大人スイーツ部 (@adsweetsclub) May 8, 2019
南フランスの田舎にある一軒家をイメージした店内では、ブルターニュ地方の郷土料理ガレットが。ガレットあるお店は大体クレープ扱ってますね。クレープの元になった食べ物がガレット。 pic.twitter.com/zXlpm89KrS
こちらのお店では、ガレットだけではなくクレープももちろん楽しむことができます。どちらもフォトジェニックとしてはおすすめで、店舗の雰囲気と合わせて写真に収めると良いでしょう。
ロールアイスクリームファクトリー
ロールアイスがフォトジェニック
所在地:東京都渋谷区神宮前4-28-12ジャスト原宿
アクセス:東京メトロ千代田線明治神宮前駅から251m
電話番号:03-3470-0227
定休日:不定休
営業時間:10:00~21:00
どちらかと言えば原宿のエリアとも言える場所にあるのが、インスタ映えすると人気が高まっているこちらのスイーツです。色鮮やかなアイスクリームを可愛らしくロールしてデコレーションした、フォトジェニックとして話題となっているスイーツです。期間限定の商品やコラボレーションの商品があるなど、常に話題を提供してくれる、今最もホットなアイスクリームスイーツとなっています。
ロールアイスクリーム専門店。ロールアイスクリームファクトリー(●´ω`●)きゃわいい★☆ pic.twitter.com/1mq4V3akHG
— ✧✧ ice mania ✧✧ (@icedaisuki555) May 13, 2019
鮮やかな色合とアーティスティックな装飾が、フォトジェニックとしてピッタリです。アイスクリームの種類もさまざまで、それぞれの色合いがパッキリとした写真を作り上げてくれます。写真に集中しすぎて溶けさせないように気を付けましょう。
ザリガニカフェ
アップルパイは絶品
所在地:東京都渋谷区宇田川町6-11-1FC号室
アクセス:JR渋谷駅から徒歩10分
電話番号:03-5459?0655
定休日:不定休
営業時間:月曜~土曜/12:00~23:30(L.O.22:30)、日曜/12:00~23:00(L.O.22:00)
ランキング2位で紹介したこちらのカフェは、ランチだけではなくスイーツも絶品で人気です。特に人気があるのがアップルパイで、フォトジェニックとして見映えがするだけではなく、その味わいも確かなものとなっています。
【渋谷 ザリガニカフェ】
— -kisara- (@aroon1004) August 26, 2017
アップルパイ
クリームブリュレ pic.twitter.com/ucHbHYdwLC
熱々のアップルパイの上には、アイスクリームが乗せられていて、アップルパイのサクサク感と、冷たいアイスクリームが絶妙にマッチします。また、ソースも数種類から選ぶことができるので、何度も足を運んでみるのも良いでしょう。
Gong cha(ゴンチャ)
最近また再ブームの兆しを見せているスイーツの一つにタピオカジュースがあります。こちらの店舗は台湾ティー専門店として、タピオカジュースを取り扱っているお店となります。もちろん、タピオカジュース以外にも台湾にまつわる食べ物や飲み物も提供しているので、日本の雰囲気とは違う食べ物の雰囲気を楽しんでみると良いでしょう。
渋谷モディ1Fの入口にある #ゴンチャ (@gongcha_japan)さんのドリンクはもう飲みましたか!?
— ソニースクエア渋谷PJ (@SonySquareSP) January 17, 2019
メニューがいっぱいあるので毎回迷っちゃいますね😍
ソニースクエア渋谷プロジェクトでも、ドリンク持ち込んで飲めますのでフラっとお立ち寄りください💖
#ソニースクエア渋谷 #Shibuya #渋谷 pic.twitter.com/9ufvzEDDVV
フォトジェニックとして取り上げたいのは、やはりタピオカジュースです。色合いも独特で、沈んでいるタピオカの不思議な雰囲気がフォトジェニックとなります。もちろん、フォトジェニックとしてだけではなく、その味わいや食感も人気の要因となっています。
松之助 N.Y
パイとケーキの専門店
住所:東京都渋谷区猿楽町29-9ヒルサイドテラスD-11
電話番号:03-5728-3868
営業時間:月曜~金曜/9:00~18:00(LO17:30)、土・日・祝/9:00~19:00(LO18:30)
定休日:月曜日
代官山にあるパイとケーキの専門店として人気なのが、こちらの店舗となります。NYスタイルを取り入れたこのお店は、料理研究家として有名な平野顕子氏がプロデュースしたことでも有名です。特にアップルパイは人気が高く、生りんごをまるごとパイ皮で包み込んだ、独創性溢れるスイーツとなっています。その他にも、キャラメル・ニューヨーク・チーズケーキも人気で、多くの人が足を運ぶ店舗となっているようです。
不良会社員今日のモーニングは
— オルゴール (@ORGEL13) August 13, 2016
代官山 松之助N.Y. リコッタチーズのパンケーキ
ここのパンケーキは初めてですね
シロップはかけずに中につけて頂きます
ほう!旨いぞ!
スフレっぽいけど軽すぎない
チーズのバランスがいい
また来よう pic.twitter.com/uoGLaFaLxi
また、パンケーキもフォトジェニックとして、そして食事としてもおすすめしたいところです。ふわふわの食感でありながらも、外側は適度な焦げ目が付いているので、一度食べたら忘れられない味わいとなっているはずです。フォトジェニックとしてのスイーツから、食事としてのパンケーキまで、いろいろなニーズに応えてくれる、おしゃれで満足度の高いお店となっています。
リキューム
リキュールとスイーツを楽しむことができるお店として有名なのが、青山通り沿いにあるこちらのスポットです。色鮮やかなリキュールと、見映えがあるスイーツが印象的なメニューを提供してくれるお店となっています。インスタ映えするフォトジェニックが楽しめると、女性たちに人気があるお店でもあり、連日多くの女性が足を運んでいる、渋谷でも人気の高いスポットとなっています。
大人の雰囲気ただよう写真が撮影できるのも、こちらのスポットの特徴です。通常のスイーツの写真に比べると、お酒が写り込んでいるのでそれだけで大人の世界観が感じられるのです。昼間から女子会を開いて、リキュールとスイーツを楽しむのもおすすめです。また、かわいいだけじゃないく、味わいも大人の味覚に合わせているのが特徴で、見た目以上に味わいを求めて訪れる人も少なくありません。
白一
外シャリ中フワで人気
所在地:東京都渋谷区神南1-7-7アンドスビル2-1F
アクセス:JR渋谷駅ハチ公口から徒歩9分
電話番号:03-6416-5574
定休日:なし
営業時間:11:00~20:00
ソフトリクームのお店として渋谷でも人気があるのが、こちらの店舗となります。行列ができることもあるほど人気なのは、外がシャリっとしているのに、中がフワっとした食感を楽しめる絶品ソフトクリームだからです。ベッタリと重たい感触を感じてしまうソフトクリームなどもある中で、こちらのソフトクリームはさっぱりとした爽快な味わいを楽しむことができるので、評判も高く人気の味わいとなっているのです。
😆ビヨーンと伸びたアイスクリーム。渋谷にある #shiroichi 。インスタで見つけて仕事終わりの奥さんと待ち合わせして行ってみました。
— 大杉 たかし(すぐりゅん)超マニアックな本を作っている海事理工図書出版社の営業マン (@suguryun) July 30, 2018
ジェラートに近い食感でした😃 季節限定?抹茶もあるらしいのですが、売り切れてました。#渋谷#スイーツ pic.twitter.com/T9Np1zJBHS
そしてフォトジェニックとしておすすめな理由が、ソフトクリームの長さです。他のソフトクリームでは見たことのない長さで、驚きのインスタを狙えるのは間違いありません。また、厳選された牛乳から作り上げられたソフトクリームの味わいにも人気が集まっているようです。渋谷と大阪、そして韓国にお店を構えている、フォトジェニックにおすすめしたいスポットとなっています。
インスタ映えする写真をスマホで撮影するには?
簡単&手軽にきれいな写真を撮影するテクニック
おしゃれなカフェランチは見映えが良く、フォトジェニックとしてはおすすめのジャンルです。しかしながら、いくらフォトジェニックが素晴らしくても、それを撮影する腕前が備わっていなければ、おしゃれな写真は撮影できません。肉眼で見たそのままを写真に収めることを意識するよりも、インスタ映えをしっかりと狙って写真を撮影するように心がけるようにしましょう。そのためにも、テクニックは大切です。
インスタ映え難しいなぁ……………… pic.twitter.com/Wc4MUpT9dv
— 清水えみる(っ ' ᵕ ' c)エボIV (@114514EVO) May 7, 2019
写真の撮影テクニックは、追求し始めたらキリがありません。それこそ、ディープな世界へ入り込んでしまうものです。しかしながら、インスタ程度の写真であれば、写真撮影のテクニックの基本を知っているだけで、一味違った写真を撮影することができるでしょう。写真撮影の基本テクニックを知っていれば、カフェランチもおしゃれな一枚を撮影することができます。ここでは、誰でもできるテクニックを紹介します。
テクニックその1:グリッド表示
デジタルカメラもそうですが、スマホのカメラでもグリッド表示ができる設定があります。初期設定のままのスマホでは、グリッド表示がされていませんから、まずは設定を変更してグリッド表示がされるように準備しましょう。グリッド表示されると、3×3のマス目が画面に表示されます。この9つのマスに区切られた空間を意識して、写真を撮影するわけです。また、写真が斜めになりにくいというメリットもあります。
写真を撮るとき、対象を真ん中に据えるのではなく、画面の3分の1辺りに持ってくるとちょっと良い感じになる。そういうグリッド付きのアプリも多いですね。
— たま🤤 (@tmd45) May 17, 2013
風景や人物を撮影する時におすすめしたいのは、3分の1というテクニックです。狙いたい被写体をあえて画面全体の3分の1の部分に写り込ませる方法です。3分の2は風景など広い空間となりますが、この空間があることにより、周りとのギャップを楽しむことができます。ランチなどであれば、被写体を真ん中に持ってくるのも一つの方法です。メインとなる料理にスポットをあてれば、ボリュームを感じることができます。
テクニックその2:自然光の活用
太陽光を活用するというのは、カフェランチのインスタ映えに外すことができないポイントです。太陽光の活用には数々のメリットがあります。まず、単純に光と影を作り出すということです。これは太陽光が一方向から差し込むため、規則的な光と影を作り出し、自然のコントラストを印象づけることができるからです。また、先にも述べた通り、太陽光の温かみが、ランチなどの食べ物をより美味しそうに作り上げてくれます。
インスタ映え・:*+.(( °ω° ))/.:+
— もちょ@GWお疲れ様でした♪ (@himenyo3) March 19, 2019
今日はお友達とお茶してきたのだけど、窓側の席で太陽光のおかげでこちら無加工です。
個人的には2枚目がふたりともパンケーキガン見で可愛い( ˇωˇ )
ねこぺんおでかけ増やそ( ˇωˇ ) pic.twitter.com/0IyecKUt6V
太陽光は窓ガラスなどを通すことで光の屈折を起こします。ランダムに屈折した太陽光が、幻想的かつ芸術的な光を与えてくれるのです。一方で、カフェランチで撮影するときには、間接照明の灯りを上手に使うのもおすすめです。室内なので暗くなってしまうところが撮影を難しくしてしまいますが、カフェらしい雰囲気を写真に作り出したいのであれば、あえて太陽光以外の光を利用するのも一つの方法と言えるでしょう。
テクニックその3:完成形を思い浮かべる
カフェのランチなど、おしゃれな写真を撮影する時は、衝動的に撮影するよりも、完成形を思い浮かべて撮影する方がインスタ映えします。インスタ映えを考えないのであれば、衝動的に撮影するのが良いのですが、インスタ映えを狙うのであれば、完成形を必ず想像しましょう。撮影したままの写真でも映える写真はいくつもありますが、そこで加工を加えることで、さらにインスタ映えする写真へと変貌するはずです。
インスタ加工前写真 インスタの機能の彩度調整はあいほんの写真のやつより綺麗にできるな…… しばらくレジンごぶさただったけど、なんかしばらく離れて戻った時の方が調子いい気がする レジン液の粘りを考慮して塗っていく感覚がわかった感じというか作業がイメージ通りに出来た pic.twitter.com/MSKoo9sCwe
— ツタミ (@t_t_m_n) May 5, 2019
加工することを想定して撮影すれば、例えば色合いなどもある程度妥協しながら撮影できます。一方で、色がちぐはぐであったとしても、加工を想定しているのであればそのちぐはぐさが映える可能性もあります。光の入り具合や周りの風景など、加工をした後の写真を思い浮かべて撮影をすると良いでしょう。最初は難しいかもしれませんが、慣れてくれば自然と加工後の写真を想像できるようになります。
写真加工おすすめはVSCO
【写真にもお化粧を】
— thyme(たいむ) (@mr_thyme) May 13, 2019
左が無加工
右が加工後
どちらが良いか(=インスタ映えするか)は一目瞭然かと思います。
使用するアプリは何でもいいと思いますが、私はVSCOをつかっています。 pic.twitter.com/C5f6oyMaRA
加工アプリでおすすめなのがVSCOです。多くのインスタユーザーが使用している無料アプリで、加工用フィルターが数多く揃えられているという特徴があります。また、使い方も簡単なうえ、自分用の加工フィルターを保存できるので、いつでも安定した加工を行うことが手軽にできるのです。もちろん、他の加工アプリもありますから、自分に一番マッチしている加工アプリを使用して、使用感を掴むようにすると良いでしょう。
渋谷のインスタ映えランキング【ランチ】31選まとめ
渋谷にはランキングで紹介したランチスポット以外にも、安くて美味しいランチやおしゃれでかわいいランチなど沢山あります。また、女子受けの良いランチスポットも沢山あるなど、ランキングだけでは紹介しきれない場所ばかりです。ランキングで紹介したランチスポットは、ランチだけではなくディナーなどでも楽しめる所が数多く存在します。おしゃれでかわいい渋谷のランチスポットを巡ってみると良いでしょう。
合わせて読みたい記事はこちら
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。