マレーシア旅行で人気のインスタ映えスポット13選!女子は可愛いカフェに注目!
おすすめの国マレーシア。首都クアラルンプールだけでなくそのほかの市にもオススメはあります。特に、最近流行りのインスタ映えができるおしゃれなところもあります!旅行で行く時の観光スポットやおしゃれで可愛いカフェなどおすすめできるマレーシアのインスタ映えスポットをランキング形式で書きます。女性の方はおしゃれ可愛いカフェにも注目です!ランキングを参考にマレーシア旅行を楽しみましょう。
目次
マレーシアのインスタ映えランキング【スポット】13選!
可愛いカフェ・旅行者に人気のクアラルンプールのスポットなどを紹介!
インスタ映えスポットのおすすめ
マレーシアにはたくさんの観光スポットやインスタ映えをするところがあります。
発展途上のイメージがありますが、大きく分けると近代、古代、自然の3種類楽しめていいところです。
楽しめるところがたくさんあるため、ランキングに入りきらないところもあります。そんな魅力のあるマレーシアには最近おしゃれなカフェやインスタ映えするところも増えてきていて、その中でも特におすすめなところをランキング形式で書いていきます。ランキングの途中途中でおしゃれなカフェの紹介もしているので参考にしてください。
マレーシアのインスタ映えランキング【スポット】13位~7位
13位:TAR海洋公園
綺麗な海が魅力
スポット名:TAR海洋公園(トゥンク・アブドゥル・ラーマン公園)
所在地:マレーシアのボルネオ島にあるコナキタバルの沖合にある海洋公園
定休日:なし
電話番号:なし
アクセス:コナキタバル北部にあるJesselton Pointというボート乗り場からボートに乗って20分ほどで到着
ランキング13位にランクインしたTAR海洋公園はとても大きい海洋公園です。ガヤ島、マヌカン島、サピ島、マムティク島、スルグ島の5島によって構成されており、とても自然豊かで海も綺麗なことが特徴です。島によって特徴が違いますが、インスタ映えする写真が撮れるのはマムティク島です。自然豊かで観光客も少ないので撮りたいときに撮れるのがいいです。
サピ島に行きました。スピードボートで15分ほどで、手軽に行ける島でした。 熱帯魚が沢山いて、くまのみなどもみられて、とても綺麗で感動しました。 また、とても珍しい、おおとかげもみることができてよかったです。
ボート乗り場入り口
スポット名:ジェッセルトン・ポイント
所在地:4th Floor, Wisma Perkasa Jalan Gaya,88200 Kota Kinabalu, Sabah Malaysia
定休日:なし
営業時間:6:00から18:00
電話番号:+60 8823 5787
アクセス:スリア・サバ・ショッピングモールから徒歩でも可能
12位:アロー通り-裏路地ストリートアート
綺麗なウォールアートでインスタ映え間違いなし!
スポット名:アロー通り裏路地ストリートアート
所在地:Jalan Alor, BukitBintang 50200 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur, Malaysia(アロー通り)
定休日:なし
営業時間:24時間
電話番号:なし
アクセス:ブキッ・ビンタン駅から徒歩15分
ランキング第12位はとてもカラフルで写真を撮ってインスタにあげたくなるほど可愛いウォールアート。クアラルンプールにある屋台通りで有名なアロー通りの裏路地で見ることができます。裏路地になるので、一人で行く所というよりは、グループで楽しむのをお勧めします。
可愛いアートも
インスタ映え間違いなしのウォールアートを楽しみながらアロー通りに抜けるのがお勧めで、写真も撮れて屋台にも行けるので一石二鳥です。
この風景を撮るだけでインスタ映えするのと、グループで行って撮って楽しいのでランキングに入りしました。
もちろんこことは別にペナン島のストリートアートもあるので気になる方は調べてみてください。
11位:スカイミラー
反射が綺麗なところ
スポット名:スカイミラー
所在地:15, 3, Jalan Yu 1, Taman Yu, 45800 Jeram, Selangor, Malaysia
定休日:なし
営業時間:6:30から21:00
電話番号:+60 19 266 6665
アクセス:クアラルンプールから車で約1時間
ランキング11位はスカイミラーという所です。ウユニ塩湖のような美しさは綺麗でいろんな写真が撮れます。インスタ映えを狙うなら外せないところです。天候や潮の関係もあるので、インスタ映えする写真を撮るにはウユニ塩湖と同じく条件が揃わないとうまく撮れないのが難点ではありますが、条件が揃えば綺麗な写真が撮れます。マレーシアは安く旅行に行ける場所なので手が届かないかたはスカイミラーもおすすめです。
10位:ペルダナボタニカルガーデン
写真に収めたいところばかり
スポット名:ペルダナボタニカルガーデン
所在地:Jalan Kebun Bunga, Tasik Perdana,55100 Kuala Lumpur, Malaysia
定休日:なし
営業時間:月曜日~日曜日:7:00~0:00
電話番号:+60 3 2617 6404
アクセス:KLセントラル駅からバスで10分ほど
ランキング10位は、近代化が進むマレーシアのクアラルンプールにあるペルダナボタニカルガーデンです。南国の植物はもちろんインスタ映えスポットもたくさんあります。他にもハイビスカスガーデンやサンクンガーデンなどもあります。遊具もあるので家族で行っても楽しい場所です。家族旅行におすすめの場所で尚且つインスタ映えするところなのでランキングに入りました。
手入れが行き届いて綺麗です。市内の騒音もなくのんびりと過ごせます。暑い国でほっとするオアシスだと思います。
9位:アブドゥル・サマド・ビル
写真を撮りたくなるほど立派な建物
スポット名:スルタン・アブドゥル・サマドビル
所在地:Jalan Raja, City Centre 50050 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur, Malaysia
定休日:なし
営業時間:24時間
電話番号:+603 0088 5050
アクセス:マスジッドジャメ駅から徒歩5分ほど到着可能
ランキング9位はクアラルンプール周辺にある、スルダン・アブドゥル・サマドビルです。マレーシアでは比較的有名な建物で、1897年に完成された建物です。スペイン様式とイスラム様式が合わさった建築物です。今は最高裁判所として使用されており、外観のみの見学になりますが昼と夜では雰囲気が違うので、どちらも綺麗でインスタ映えします。旅行で時間があれば行きたいところです。
8位:海に浮かぶモスク
マラッカ ストレイツモスク
スポット名:ストレイツモスク
所在地:Jalan Pulau Melaka 8, Taman Pulau Melaka, Malaysia
定休日:なし
営業時間:なし
電話番号:なし
アクセス:マラッカ市内からタクシーで約15分
ランキング第8位はストレイツモスク、別名水上モスクと呼ばれているモスクがランクイン。このモスクがあるのは、古代的建物や世界遺産などがあるマラッカにあり、正確にはマラッカ海峡にあります。海もモスク内も綺麗。マラッカを中心に旅行で観光したい人におすすめです。
海側の景色も綺麗
ストレイツモスクは海の上に浮かんでいる点、外装、内装共に綺麗で夕方から夜にかけてライトアップもあります。
ここだけでもかなりインスタ映えする写真が撮れます。
インスタ映えのポイントは朝と夕方では見た感じや、雰囲気といったものも違う事、海も外からモスクと一緒に撮るのと、中から撮るのでは違うので両方撮ることをお勧めします。
モスクによってそれぞれ個性があるため、旅行の際にマラッカを中心にモスクを巡るのもおすすめです。
海に浮かぶ水上モスク
— しゃくだよ(=゚ω゚)ノ (@shamio3) June 2, 2018
イスラム教徒以外は入れません
外からぐるっと回って見学
めちゃくちゃ日差し強い痛い
海ガスってたけど綺麗だなあ
けど女性はヘジャブとかして肌を隠さないと近付けませんが無料で貸してくれます。みんな日本人だと思うと日本語で挨拶してくれて優しい嬉しい(*´ω`*)トイレ綺麗 pic.twitter.com/XUHUKU4Z0X
マラッカのインスタ映えカフェ
スポット名:オールド・マーク・カフェ
所在地:No.39 Jalan KSB 11, Taman Kota Syahbandar, Melaka, 75200 Melacca
定休日:月曜日
営業時間:11:00から19:00
電話番号:+60 17 899 1639
アクセス:最寄りのバス停より徒歩20分ほど
アクセス方法は最寄りのバス停がマラッカセントラルになるのでそこから徒歩10分から15分ほどで行けます。おしゃれな雰囲気とインスタ映え間違いなしのスフレパンケーキが有名なカフェです。お皿を揺らしている動画を見るとスフレパンケーキが、プルプルと揺れるくらいフワフワしていることがわかります。
7位:ケックロックシー
迫力がある寺院
スポット名:ケックロックシー(別名:極楽寺)
所在地:1000-L, Tingkat Lembah Ria 1,11500 Ayar Itam, Pulau Pinang Malaysia
定休日:なし
営業時間:8:30から17:30
電話番号:+604 828 3317
アクセス:コムタバスターミナルからバスで1時間ほど
ランキング7位はケックロックシーです。ペナン島のジョージタウンというところにあります。このお寺は仏塔がとても有名で、中国、タイ、ミャンマーの文化が合わさったバゴダと呼ばれるものがあります。
部分でそれぞれの文化の特徴があり、珍しいものなので写真に収めたくなります。そして他の寺院に比べ全体的に規模が大きく建物は色鮮やかなので全体を写しても仏塔を写してもインスタ映えします。マレーシア旅行で色々な文化を見るならここがおすすめです。
可愛いケーキもインスタにアップ
スポット名:Dolce Dessert
所在地:18, Jalan Kek Chuan, George Town, 10400 George Town, Pulau Pinang, Malaysia
定休日:月曜日
営業時間:火、水、木曜日12:00から22:30、金、土曜日11:00から23:30、日曜日12:00から22:00
電話番号:+60 4 226 9118
アクセス:最寄りのバス停より徒歩20分
小さくて可愛いケーキが並んでいます。お店のあちこちに可愛いイラストがあります。ケーキの種類も豊富で可愛いケーキが多いため、女性に人気があり、インスタ映えもします。
マレーシアのインスタ映えランキング【スポット】6位~4位
6位:天后宮
クアラルンプールで有名な寺院
スポット名:天后宮
所在地:65. Persiaran Endah, Taman Oersiaran Desa,50460 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur, Malaysia
定休日:なし
営業時間:9:00から18:00
電話番号:+60 3 2274 7088
アクセス:KLセントラル駅からタクシーで10分ほど
ランキング6位は、1989年に建設された大きな中国寺院で、赤、白、金色を使っており華やかな寺院です。境内には十二支の像など縁起のいいのも多いので願掛けにもぴったりのスポットです
入ると、たくさんの赤い提灯がありとても綺麗です。もちろん写真だけでなく、願掛け目的もありです。日本にはこのようにたくさん提灯がある場所はあまりないのでおすすめです。
クアラルンプールの天后宮って言うお寺。
— Saeko (@saedora312) February 5, 2015
とっても綺麗で素敵なお寺でした*\(^o^)/*
ちょっと遠かったけど〜www#Malaysia #マレーシア #旅写真 pic.twitter.com/hNkwt0IN8q
クアラルンプールで話題のかき氷
スポット名:Mykori Desset Cafe
所在地:1,Jalan 2/109e, Taman Desa Business Park, 58100 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur, Malaysia
定休日:月曜日
営業時間:火曜日から金曜日14:00から23:00、土日13:00から23:00
電話番号:+6018 2814 508
アクセス:プチャンジャヤ駅から徒歩で歩ける距離
マレーシアが東南アジアに位置するため、夏は特に蒸し暑い日が続く、そんな時に食べたいものが冷たいアイスやかき氷です。Mykori Desset Cafeはクアラルンプールにたくさん店舗があります。その中で天后宮に近い店舗はこの店舗になります。
看板も可愛い
かき氷も種類が豊富で、どのかき氷を頼んでもインスタ映えするくらいおしゃれで可愛いものばかりです。
食べ物が可愛いだけでなく、看板も店舗によって異なるのでマレーシアを旅行するたびに違うMygoriに行ってみるのもお勧めです。
マレーシアは東南アジアに位置しているので、夏は特に蒸し暑い日が続きます。メニューの種類も豊富で、家族と旅行、友達と旅行の際にかき氷を食べながらシェアするのも楽しいです。
第5位:クアラルンプール -シティギャラリー
モニュメントが可愛い
スポット名:クアラルンプール シティギャラリー
所在地:Detaran,Merdeka,27,Jalan Raja City Centre,50050 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur, Malaysia
定休日:なし
営業時間:9:00から18:30
電話番号:+603 2698 3333
アクセス:ムルデカ広場の南に位置し、ムルデカ広場まではマスジット・ジャメ駅から徒歩5分ほど
ランキング第5位にランクインしたのはクアラルンプールにある、シティギャラリーです。伝統文化を知るきっかけになり、外にあるモニュメントは写真を撮りたくなる場所です。モニュメント前には写真を撮りたい人の列ができていたりするくらい人気で、見た目も可愛いのでインスタ映えします。
クアラルンプールシティギャラリーに行きました。
— ゆんゆん (@penguin_yunyun) September 19, 2018
クアラルンプール市の紹介の建物なんだけど、ジオラマとかムービーとか結構凝ってて面白かった。
現代美術的なやつも素敵。
10RMだけどお土産屋さんの商品券が5RMもらえた。なかなか商売上手。 pic.twitter.com/eu3TfkXGax
おしゃれなカフェ
スポット名:コペンハーゲンカフェ
所在地:Vista Kiara, Jalan Kiara 3, Mont Kiara, 50480 Kuala Lumpur, Malaysia
定休日:なし
営業時間:月曜日から金曜日7:00から19:00、土日9:00から19:00
電話番号:+60 3 6211 6363
アクセス:なし
写真にあるセットが食べれるカフェはコペンハーゲンカフェというお店で、ムルデカスクエアの周辺にあります。ケーキセットだけでなく、しっかりご飯も食べられるところなので、お茶目的でも、ご飯目的でもどちらでも大丈夫なカフェで便利です。料理の見た目もおしゃれなのでインスタ映えが狙えます。
ここのコーヒーはなかなかいいです。 食事も美味しかった。特にベーグルです。好物です。 パーキング無料だった。今は有料になった。
4位:バトゥ洞窟
カラフルな階段で有名
スポット名:バトゥ洞窟
所在地:Gombak,68100 Batu Caves, Selangor, Malaysia
定休日:なし
営業時間:8:00から19:00
電話番号:+603 8189 6284
アクセス:マレー鉄道KTMコミューター、バトゥ・ケーブス駅すぐ
ランキング第4位にランクインしたのはバトゥ洞窟です。バトゥ・ケーブスともいいます。マレーシア唯一のヒンドゥー教の聖地と言われているところです。カラフルな階段ですが、色鮮やかになったのはここ最近の話で、前は茶色のような色一色でした。
中に入ると神秘的
バトゥ洞窟の中の最奥部はこのように天井が抜けたようになっています。そこから光が入るため神秘的になります。
おすすめの理由はマレーシア随一のヒンドゥー教の聖地と言われており、目で見て体験できます。
そして神秘的な最奥部に行くまでにはカラフルな像やたくさんのカラフルな階段を登って行く必要があり、それらはインスタ映えします。
有名なカフェも
スポット名:The Coffee Bean & Tea Leaf
所在地:Lot G323C 1 Persiaran Utama Ground Floor, 1 Lebuh Bandar Utama, Petaling-jaya Malaysia
定休日:なし
営業時間:月曜日から日曜日10:00から22:00
電話番号:+60 12 906 5005
アクセス:ムティアラダマンサラ駅(地下鉄)より5分弱
安定のCoffer Bean & Tea Leaf。 Bangsar VillageIIのグランドフロアで通りに面したテラスも有り、待ち合わせ、時間調整にも最適。
マレーシアのインスタ映えランキング【スポット】3位:プトラモスク
可愛いピンク色のモスク
スポット名:プトラモスク(別名ピンクモスク)
所在地:Persiaran Persekutuan, Presint 1,62502 Putrajaya, Wilayah Persekutuan Putrajaya Malaysia
定休日:なし
営業時間:月、火、水、木、土、日曜日9:00から12:30、14:00から16:00、17:30から18:00、金曜日15:00から16:00、17:30から18:30
電話番号:+60 3 8888 5678
アクセス方法は、クアラルンプール国際空港からKLIAトランジットに乗り、プトラジャヤ&サイバージャヤ駅で降ります。バスが出ているので、プトラ広場行きに乗り10分ほどで着きます。プトラモスクはプトラ広場という広い広場に面しています。近くには、首相官邸もあるので外から眺めるだけでも違います。
ピンクモスクは1990年に完成した比較的新しいモスクです。今でもモスクとして使われているので、金曜日は入れる時間が他の日に比べると短いです。そして、派手な服装やハーフパンツを履いている人は男性女性に関わらずローブをかりる必要があります。入場料や貸出料は無料なので安心して観光ができます。ランキング3位に入れる可愛い見た目のモスクです。
ピンクモスクとも呼ばれるプトラモスク。色がすごくいい♡ pic.twitter.com/7Qgn6tlVWo
— あすか (@asca0406) August 14, 2015
白ベースのオシャレな内観
スポット名:SERABEI CAFE
所在地:Lot A2-G-3A, Ayer@8,Jalan,Presint 8, 62250,Putrajaya, Wilayah Persekutuan, Malaysia
定休日:なし
営業時間:10:30から23:00
アクセス:バス停Ayer President8, Jalan P8より徒歩5分~10分
プトラモスクには少し距離がありますが、マレーシア料理が楽しめるお店になります。しろベースのオシャレなカフェでもあり、ゆっくりくつろぐのもがっつり食べるのも両方大丈夫なお店です。お皿も白なので綺麗に盛られた料理の写真を撮り、インスタにあげればインスタ映えします。店内を少し写すとオシャレな写真に見えます。
マレーシアのインスタ映えランキング【スポット】2位:ブルーモスク
太陽に照らされて輝くモスク
スポット名:スルタン・サラディン・アブドゥル・アジズ・シャー・モスク(別名ブルーモスク)
所在地:Persiaran Masjid Seksyen 5, 40000 Shah Alam, Selangon Malaysia
定休日:なし
営業時間:月~木、土~日曜日9:00~12:30、14:00から16:00、16:45から18:00、金曜日:9:00~12:00、14:45~16:00、16:45~18:00
アクセス:Shah Alam駅からタクシーで10分ほど
ランキング2位にランクインのこの見た目が輝いているモスク、1988年に建設され、マレーシアで一番大きく、また世界でも4番目に大きなモスクとして有名です。中に入れば青と白をベースとした壁や床、天井はまた違い茶色などの色を使った配色。ピンクモスクと同じで、女性はもちろん、派手な服装やハーフパンツを履いている方もローブを借りる必要があります。しかし見た目が綺麗なので旅行で行く際は欠かせません。
今年の年越し旅行は
マレーシア🇲🇾&タイ🇹🇭
*
まずはマレーシア💁♀️
ずっと行きたかった【ブルーモスク🕌✨】
*
青い晴天にブルーモスク💙
めちゃ素敵だったー😭✨
*
青い衣装を身にまとって見学しました💙
マレーシアのインスタ映えランキング【スポット】1位:ペトロナスツインタワー
スポット名:ペトロナスツインタワー
所在地:Concourse Level, Lower Ground Kuala Lumpur City Centre, 50088 Kuala Lumpur Malaysia
定休日:月曜日
営業時間:火~木、日曜日9:00~21:00、金曜日9:00~13:00、14:30~21:00
アクセス:KLCC駅から直結
クアラルンプールは近代的都市として有名です。そのクアラルンプールにあるシンボルと言って良いほどのタワーが、ランキング1位にランクインしたペトロナスツインタワー。1998年に建てられた比較的新しいタワーで452メートルの高さがあります。右側と左側で建設会社が違い、右を日本の企業、左を韓国の企業、そして連絡通路はフランスの企業が施工しました。
景色も綺麗で、外観も綺麗なので中から撮っても外から撮っても綺麗にインスタ映えする写真が撮れます。マレーシアのクアラルンプールにある代表的建築物の1つなので旅行に行く際は必ず押さえておきたいスポット。行きやすい場所でもあり、インスタ映え、ショッピングもできるのでおすすめです。
せっかくならやっぱりオープンデッキまで行った方がいいと思います。日没の少し前に上ると、夕暮れから夜景までをしっかり堪能できるのでオススメです。
マレーシアのお土産もインスタ映えするものが多い!
おしゃれで写真映えするマレーシアのお土産とは
この石鹸は、なまこから作られています。昔からマレーシアの美容健康に役立てられてきました。ニキビにも効くと言われているほどです。物によっては、香り付きのものもあるので匂いが気になる方は無香料がオススメです。セントラルマーケットで購入することができます。マレーシアに行った際は、ぜひ買っておきたい一品です。
木彫り伝統工芸品
ロイヤル・セランゴールのものと合わせて写真を撮れば気品あるインスタに映えるような写真が撮れます。
タイムカプセルその他特典諸々よりも何よりも、私の頭の中を駆け巡りだしたマレーシアァァァーーー。
— まこ (∩∵)⊃━☆゚.*・。 (@UY_mako) February 5, 2013
そしてふと目をやると、20年以上も前に貰ったマレーシア土産が。見事な木彫り^^http://t.co/15Qufk2j
どうすればスマホでインスタ映えする写真が撮れる?
明るく見せたいところは、加工アプリを使うのがオススメです。本物とは違う雰囲気が出ますし、立派な殺陣を可愛く見せることができます。また自分自身が写っている写真もインスタ映えさせることができます。そしてもうインスタ映えさせるコツとして、おしゃれな、綺麗な風景と一緒に乗せたい対象物を撮るか、対象物以外にものを置かずにその対象物だけを撮るということです。
そしてインスタ映えにはいくつかのカテゴリーのものがあると言われています。多色多彩、雑誌系、意外性、そして非日常です。これらを意識するといい写真が撮れます。
イケてる写真をスマホで撮るためのテクニック
グリッド機能を使って写真を撮る時のポイントは線と線が交わるところに撮りたいものや人をもってくると可愛いものやかっこいいものの良さが際立ち、インスタ映えする写真を撮ることができます。
マレーシアのインスタ映えランキング【スポット】13選まとめ
マレーシアには近代、古代、自然と3つあり、それらを混ぜてランキングで紹介しましたが、ランキングでは伝えきれなかった魅力や、行って楽しい場所、食べて美味しい食べ物、まだまだマレーシアにはたくさんあります。マレーシアに旅行に行かれる際はこのランキングと旅行誌も参考にしてみてください。
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。