ネカマの心理や特徴15選&見分け方9選!ネカマをする理由や実害エピソードも!

オンラインゲームやTwitterなどのSNSに出現するのが、男性なのに女性のふりをしているネカマです。ネカマの心理や特徴とネカマの見分け方をランキング形式で紹介します。ネカマをしている理由や実害エピソードも紹介しますので、悪いネカマに騙されないようにしていきましょう。ネカマの見分け方をしっかり把握し、被害をこうむらないようにすることも重要なことです。それでは、早速ランキング結果の発表です!

目次

  1. ネカマの心理や特徴15選&見分け方9選!
  2. ネカマの心理や特徴ランキング15位~11位
  3. ネカマの心理や特徴ランキング10位~7位
  4. ネカマの心理や特徴ランキング6位~4位
  5. ネカマの心理や特徴ランキング3位~1位
  6. ネカマの見分け方ランキング9位~4位
  7. ネカマの見分け方ランキング3位~1位
  8. 悪いネカマには注意!騙されて実害を被ることも!
  9. ネカマをやることには意外なメリットも?
  10. ネカマのやり方は?良いネカマになる方法!
  11. ネカマの心理や特徴15選&見分け方9選のまとめ

ネカマの心理や特徴15選&見分け方9選!

Twitterやゲームにネカマがいる理由は?心理や特徴を紹介!

パソコンを操作する人

そこらじゅうにはびこるネカマ

女性だと思って接していたのに、実は男性でしつこくされてしまった、という経験をした方も多いのではないでしょうか。

ゲームやTwitter上にはびこるネカマは、女性のふりをして接してくる厄介な存在です。でも、どうしてネカマになっているのでしょう。ゲーム・Twitterでネカマをしている男性の、心理や特徴についてランキング形式で見ていきます。ネカマの見分け方についても紹介するので、騙されないよう注意してください。

ネカマが出現する場所は?

対戦しているゲームの画像

どこにでも潜んでいるネカマ

ネカマが出現する場所は、ゲームやTwitter上だけではありません。どのような場所にでも潜んでいるのがネカマです。

ネカマはどこに出現するのか、特に有名な出現スポットを4つ紹介していきます。出現スポットを把握して、ネカマっぽい人がいたら注意して対応していきましょう。どのような場所に出現するのかを、早速見ていくことにしましょう。

出会い系サイト

見つめ合う男性と女性

からかい目的のネカマが!

ネカマが出現する場所に「出会い系サイト」もあげられます。男性と女性の出会いの場所である出会い系サイトを、からかい目的に利用するネカマが多いようです。

匿名登録ができ、性別も自分で選べるため、悪いネカマにとっては最高の穴場なのです。真剣に出会いを求めている男性を騙して、心の中で笑っているネカマが多いのも事実です。悪いネカマに引っかからないためにも、後述のネカマの特徴・心理や見分け方をしっかり把握しておくことをおすすめします。

オンラインゲーム

対戦ゲームをしている画像

優しくしてもらいたいネカマの心理

近年ブームになっているオンラインゲームにも、ネカマが出現します。自分でキャラクターを設定するので、いくらでも女性のふりをしてネカマになれるのです。

ゲームが弱い男性や、誰かに優しくしてもらいたい男性は、女性のふりをして優しくされるのが心地よいと感じるようです。出会い系サイトのように、人に危害を加える悪いネカマではなく、ただゲームを楽しみたい一心で出現しているようです。

2chの掲示板

口に手を当てている2chのキャラクター

女性と仲良くなりたいネカマが多い

ネカマは2chの掲示板にも多く出現します。女性と仲良くなりたいという下心で、掲示板に出現するネカマもいるようです。

 

真剣に悩みを相談してくる男性を、女性のふりをしてからかって遊んでいるネカマも多く、掲示板を利用する際は注意が必要です。

TwitterなどのSNS

FacebookやInstagramのアイコンの画像

仮想世界を楽しむネカマ

TwitterやInstagramといったSNSは、匿名で利用できるため、ネカマが多くはびこります。

女性のふりをして、フォロワーを集め仮想世界を楽しんでいるネカマが多いようです。Facebookは実名制なので、ネカマはほとんどいないようですが、TwitterやInstagramを頻繁に使用する方は注意が必要です。

ネカマの心理や特徴ランキング15位~11位

笑いながら人差し指を指す男性

どうしてネカマになっているのかその理由に迫る!

ゲームやTwitterで見ることがあるネカマは、男性なのに女性のふりをして会話をしてくる人のことです。

女性だと思って心を開いたのに、実は男性だったとしたら、ショックでしょう。自分を偽って接してくるネカマですが、どのような理由で女性のふりをしているのでしょうか。ネカマの心理や特徴ランキング15位~11位を発表しますので、ネカマの心を覗いてみましょう。

15位:女性言葉をやたらと使う

男性だとばれないために女性言葉を多用する

吹き出しを持っている笑顔の女性

今の時代女性言葉を使う女性は少ない

ゲームやTwitter上でやたらと女性言葉を使うのが、ネカマの特徴・心理です。「~だわね」とか「~かしら」など、女性らしさをアピールするのがネカマです。

ある意味、おねえ言葉にも感じられる女性言葉を連発している人が、ゲームやTwitter上に現れたら、ネカマの可能性が高いです。ネカマは男性だとばれないよう、一生懸命女性言葉を使うので、たまにぼろが出てしまうこともあるようです。

ネカマだと気づかれやすい露骨な女性言葉

まるでオカマのような女性言葉を使うのが、ネカマの特徴・心理ランキング15位です。女性言葉は、言葉の節々でたまに出てくるものなので、露骨に女性言葉が登場すると、もしかしてネカマ?と思ってしまいます。ゲームやTwitterで頻繁に女性言葉を連呼している人は要注意です。

14位:プロフィール写真が特徴的

不自然な自撮り写真

ネカマをしている人のツイート画像

女性アピールが半端ない

不自然な自撮りの女性写真や、体だけの写真をTwitterのプロフィールにしているのが、ネカマの心理・特徴ランキング14位です。

 

男性だと分かられないよう、不自然なほど女性アピールをするのが、ネカマなのです。

 

ネカマ本人はばれていないと思っているでしょうが、あまりにも不自然なプロフィールに違和感を覚える人も多いようです。

どこかから持ってきた写真を使用

ネカマは、女性だということをアピールしたいので、Twitterやゲームのプロフィールに女性の写真や体の写真を載せています。どこかのサイトから女性の写真を持ってきて使ったり、どこか不自然な自撮り写真を使用しているのが、ネカマの特徴・心理です。

13位:自分から女性だとは言わない

自分からはボロを出さない

メガネをかけた綺麗な女性

聞かれたら女性だと言うのがネカマ

ネカマは、自分から一方的に、自分が女性だと言うことはほぼありません。自分から言うことで女性でないことがばれてしまうのを恐れているのです。

聞いてもいないのに、初めて知り合った人から「私は女性だよ。」なんて言われたら、なんだか不信感を抱いてしまいます。Twitterやゲームのプロフィール写真が女性であれば、自分から女性であることをアピールする必要もありません。

12位:トレンドやファッションに敏感

女性を演じるために情報収集!

おしゃれなパンツやブーツ

知っているよアピールはネカマの特徴

ネカマの特徴・心理ランキング12位は「トレンドやファッションに敏感」だということです。

女性は、トレンドやファッションに興味があり、よく知っています。ネカマも情報収集して「あそこのお店いいよね。」「〇〇のパンケーキ最高!」などと、Twitter上でアピールしてきます。

男性だとばれないよう必死なネカマ

ネカマは、男性だとばれたくない理由から、トレンドやファッションの情報を得ようと努力します。女性と同じようにトレンドやファッションの知識が豊富なので、ネカマだと分からないケースもあります。トレンドやファッションについて、さらりと会話するのであればですが、一生懸命感が伝わってくるようであれば、ネカマの可能性大です。

11位:感情表現が大げさすぎる

不自然過ぎる過剰なリアクション

変な顔をしている男性

偽っているからこその男性心理

Twitterやゲーム上にはびこるネカマは、男性なのに女性のふりをしているため、感情表現が大げさになってしまうことがよくあります。

ばれたくないという理由から、大げさになってしまうリアクションに、不信感を抱く方も多いようです。自分のキャラとはまるっきり違う女性を演じるわけですから、過剰なリアクションになっても不思議ではありません。

そこでこのリアクション?

感情表現が大げさ過ぎるということが、ネカマの特徴・心理ランキング11位です。大して驚くことではないのに、大げさにびっくりしてみたり、ここでそんなに怒る?というところで怒ったりするのがネカマです。顔が見えないTwitterやゲーム上ですから、大げさにリアクションした方がばれないと思っているようですが、実はそれが落とし穴なのです。

ネカマの心理や特徴ランキング10位~7位

クエスチョンマークを顔に付けている男性

ネカマをきちんと把握しよう!

ネカマの特徴・心理ランキング15位~11位まで見てきましたが、プロフィールを偽ったり、トレンドやファッションの情報を収集したり、と驚きの結果でした。

10位~7位には、どのような心理・特徴がランキングされるのでしょうか。ネカマのことをきちんと把握して、見分けていくことも重要です。それでは、ランキング10位~7位の発表です!

10位:恋愛トークが好き

女性の心理を探りたいネカマ

夕日にハートマークを作る人

卑猥な話に発展することも!

ネカマの特徴・心理ランキング10位は「恋愛トークが好き」だということです。ネカマは女性との恋愛トークが楽しくて仕方ありません。

Twitterやゲーム上で仲良くなった女性と、恋愛トークをするネカマも多く、そこから卑猥な話まで発展してしまうこともあります。彼氏との話や、好きな人の話を親身になって聞いてアドバイスしたりするネカマに、騙されてしまう女性も多いようです。

女性のふりをしているから聞き出せる!

女性同士の恋愛トークって、男性はなかなか入る余地がないものです。女性の心理を探りたい、という理由もあってネカマになり、Twitterやゲーム上で恋愛トークに混ざるのがネカマの特徴です。男性であれば聞けない話をいろいろ聞けるので、ネカマをやめられないという男性も多いようです。

9位:寂しがり屋

誰かにかまってもらいたい

寂しそうな男性

優しくしてもらいたい心理状態

ネカマには、寂しがり屋の人が多いようです。リアルな次元では相手にされない人でも、ネカマになれば誰からも相手にされ心地よいのです。

どうしてゲームやTwitter上でネカマをしているのか、その理由は誰かにかまってもらいたいとか、優しくしてもらいたい、という心理状態だからです。常日頃は嫌われていても、ネカマをしていれば、女性だと思われているため誰からも優しくされ、それが快感になっているのです。

常に誰かに相手にされたい

ネカマは、男性・女性問わず常に誰かから相手にされたい、という心理状態のようです。女性だと思われているため、当然どんな人も優しく接してくれます。また、リアルな次元では相手にされないような話でも、ゲームやTwitter上でなら気楽にできるので、ネカマにとっては最高にパラダイスなのです。

8位:下心がある

女性にもてない人がネカマの可能性も

パソコンを操作する男性とハート目の男性

女性のふりをして距離を縮めるネカマ

女性への下心や、気を引きたい一心でネカマになっている人も多いようです。

 

普段女性とあまり接することができない人や、女性からもてない人がネカマになっているケースもあります。

ゲームやTwitter上で女性のふりをして、女性との距離を縮めて卑猥な話に発展させる悪質なネカマも多いので、注意が必要です。下心があるネカマも多いので、おかしいなと思ったら連絡をたちましょう。

男性には到底無理な話もできる

ネカマの心理・特徴ランキング8位は「下心がある」ことです。男性としては聞き出せない女性の話や、男性ではできない恋愛話などをでき、そこから一定の女性と仲良くなることもできます。そのような理由からネカマをしている男性も多いようです。

7位:人を見下したい

人が騙されているのを見て快感を得る

大笑いしている男性

反応を見て楽しむネカマ

ゲームやTwitter上にはびこるネカマの心理・特徴として「人を見下したい」ということがあげられます。

自分を女性だと思い込んで話をしてくる人たちを、内心見下し楽しんでいるのがネカマの特徴です。騙されている人の素直なリアクションを、バカにして自分が偉くなったと感じ違いしているネカマも多いようです。

リアルな世界では味わえない優越感

リアルな日常生活の中で、孤独感を抱えている男性がネカマになっている可能性もあります。リアルな現実世界で、常に人に見下されている男性は、ゲームやTwitter上でネカマになることで人を見下し、満足感を得ているのです。ランキング7位に選ばれた「人を見下したい」理由で、ネカマになっている人も多いようです。

 

ネカマの心理や特徴ランキング6位~4位

携帯を操作するメガネの男性

ネカマになっている理由とは?

ネカマになっている人の心理や特徴ランキング6位~4位の発表です。どのような理由でネカマになっているのかを把握して、ネカマに騙されないようにしたいものです。

6位:女性の気持ちを理解したい

ネカマになって情報収集

嫌がっている女性

女性の正直な意見を聞ける

「女性の気持ちを理解したい」ということが、ネカマの心理・特徴ランキング6位に選ばれました。

男性が女性に交じって恋愛トークをするわけにはいきません。女性が何を考えているのか、恋愛においてどんな悩みを抱えているのかをリアルに探ることができるのが、ネカマの特権ともいえます。

気持ち悪がられない男性になるためにも

ネカマになればおのずと男性と話す機会も多くなってきます。女性の視点から、どのような男性が気持ち悪がられるのかを理解することもできます。また、女性がどのような男性に惹かれるのか、なども理解できるので、これからの女性への対応方も勉強することができます。

5位:人を騙すのが楽しい

騙されている人を見て充実感を得る

変な表情をしている男性

性格が悪いネカマも!

人を騙して楽しんでいることが、ネカマの特徴・心理ランキング5位に選ばれました。

ネカマだと思わずにアプローチしてくる男性や、騙されていると知らずに恋愛トークをしてくる女性を、小馬鹿にしているネカマも多いようです。人が騙されているのを密やかに笑って、日ごろのうっぷんをはらしているネカマもいるようです。

リアルな世界で満足していない!

人を騙して楽しんでいる、悪趣味なネカマも多く、そんなネカマに騙されている人が多いのも事実です。リアルな世界で、男性に対して妬みや嫉妬心をメラメラ燃やしているネカマも多いようです。人を騙して、心の底から楽しんでいるネカマは、悪趣味極まりなく、リアルな世界での立ち位置も想像できてしまいます。

4位:自分が嫌い

違った自分を演じられる

銃を頭に突き付けている女性

自分が嫌いでネカマに?

以外にも、自分が嫌いでネカマになっている人も多いようです。性格や容姿にコンプレックスを抱いている人は多いものです。

その、自分の嫌いな部分を隠し、違った自分を演じられるゲームやTwitter上は、ネカマの癒し空間ともいえます。顔が見えないネット上で、自分を女性に偽って違う自分を演じられるので、なかなか抜け出せないネカマも多いようです。

ネカマになると心がはれる

ネカマの心理・特徴ランキング4位は「自分が嫌い」ということです。自分が嫌いだから、という理由でネカマになっている男性も多いようです。誰も本当の自分を知らないネット上で、自分とは違う誰からも好かれる自分を演じ、開放感で満たされたい、そんな理由からネカマになっているようです。

ネカマの心理や特徴ランキング3位~1位

笑いながら携帯を操作する男性

お待ちかねランキング3位~1位の発表!

ネットゲームやTwitter上にはびこるネカマには、いくつかの特徴があります。

人それぞれネカマになった理由は違いますが、特徴や心理を把握しておけば、ネカマを見破ることができるかもしれません。ネカマの特徴・心理ランキング3位~1位を発表しますので、当てはまる人がいないかチェックしてみましょう。

3位:暇つぶし

特にやることがないから!

口を手で隠す男性

興味本位でネカマになることも

暇をつぶしたいから、という理由がネカマの心理・特徴ランキング3位を獲得しました。

特にやることがない、なんだかとてつもなく暇だな、と思い興味本位にネカマをやってみた、という人も多いようです。興味本位でネカマをやってみたが、案外面白くはまってしまったという男性も多いようです。

リアルな声が聞けて暇つぶしに最適!

別に深い意味・理由はないけれど、暇つぶしでネカマになった、という人も多いようです。普段は聞けない会話を、ネカマになることで楽しめて暇つぶしになる、との理由からネカマを演じている人も多いのです。人をだましたい、とか見下したいという理由ではないので、本人達も開き直っているようです。

ただ何となくネカマになった

手袋をしてパソコン操作する男性

悪気があるわけではない

ランキング3位に選ばれた「暇つぶし」を理由にネカマをしている人は、悪気があって演じている訳ではありません。

確かに、男性なのに女性だと偽っているのは悪いことかもしれません。しかし、暇つぶしでその時だけ楽しみたい、という理由からネカマになっているので、悪質なネカマでないことは確実です。ただ単純な理由からネカマになり、はまってしまったという男性も多いようです。

2位:ちやほやされたい

女性への憧れも

パソコンを操作する手

女性ならではの特権を得たい

ネカマの心理・特徴ランキング2位は「ちやほやされたい」ということです。

女性のように甘えることもできず、ちやほやされることもない男性は、たまにはみんなからちやほやされたいと思うようです。ネット上で女性を演じれば、男性・女性問わず優しく声をかけてきてくれ、親身になって話を聞いてくれるので、心地よいと感じるようです。

男性がちやほやされることはまずない

ちやほやされるのは、女性の特権とも言えます。いくら頑張って仕事をしても、職場では褒められはするがちやほやはされません。でも、女性であればちょっとのことで周囲がちやほやすることもあり、男性はそれに憧れている節もあるようです。そんな理由から、ちやほやされるためにネカマになっている男性も多いようです。

女性になって幸せを感じたい

3人の男女の画像

ちやほやされて喜びを感じる

普段ちやほやされない男性は、女性のことを羨ましく思っています。

「女性は許されるのに、どうして男性は許されないのだろう。」とか、「女性はちやほやされていいな~。」と考えているのが、ネカマの特徴・心理です。自分もちやほやされて、誰かに認めてもらいたい、癒されたいと思う心理が働くようです。リアルな世界では、味わうことができない居心地の良さを味わいたい、と思っているのがネカマなのです。

1位:ストレス発散

気晴らしになる!

両手を広げる男性

ストレスはつきもの!

誰だってストレスは大なり小なり抱えています。男性の場合は、職場や家庭、いろいろな場面で強い立場で見られているため、ストレスもより感じやすいようです。

男性より弱い女性を演じることで、普段は言えないことを言えて、弱音を吐くこともできるので、ネカマになってストレス発散している男性も多いようです。

言いたいことを何でも言える

ネカマの特徴・心理ランキング、堂々の1位に輝いたのは「ストレス発散」です。弱音を吐きたいけれど吐けない、女性のようにたらたらと文句を言ってみたい。一番効果的なストレス発散法は、思っていることを誰かに正直に伝えることです。日々の生活では無論無理な発散法なので、ネット上でネカマになり自分を偽ってストレス発散する男性が多いのです。

女性への不満もぶつけられる

ベッドで眠っている男性

翌日すっきり!

男性は、女性のように人の悪口などを人前ではあまり言いません。中には、くどくどと言う男性もいますが、女性の前ではみっともない姿を見せたくないのが男性の心理です。

女性に対して不服に思っても、本人を目の前にして文句を言うこともほとんどありません。ネカマになれば、女性への不満もぶつけられるので、良いストレス発散法になるのでしょう。

ネカマの見分け方ランキング9位~4位

パソコンの画面を見つめる男性

ネカマの見分け方をチェック!

ネカマの特徴・心理ランキングに続いて、ネカマの見分け方のランキングを9選紹介します。

9位:趣味がカラオケ

女性でカラオケが趣味は珍しい

黒と赤のソファが置いてあるカラオケ屋

趣味がカラオケと言ったらほぼネカマ?

趣味を聞いて、カラオケと答えたらほぼネカマだと言えます。趣味を聞くのが、てっとり早いネカマの見分け方でもあります。

女性でもカラオケが趣味だという人はいるかもしれませんが、趣味を聞かれて「カラオケ」と答える女性はほぼ0に等しいのです。旅行や、ショッピングなど、女性らしい趣味を答えるのが女性なので、カラオケと答えた場合注意しましょう。

どんな曲を歌うのかもチェック!

ネカマの見分け方ランキング9位は「趣味がカラオケ」ということです。どんな曲を歌うのかを聞いて、誰もが知っているベタな歌手や曲を言ってきたら、ほぼネカマに間違いありません。

8位:男性を批判してみる

ボロが出る可能性大!

足を組んでいる男性

反論してくるようならネカマかも

ネカマの見分け方として、男性の批判をしてみることもあげられます。

男性のこういうところが嫌だよね、とか「つまらない男ばっかり!」とか、男性の批判をこれでもか、としてみるのもおすすめの見分け方です。女性なら「うんうん、そうだよね。」など同意するものです。男性批判に反論してくるようなら、ネカマの可能性大です。

本来は男性だから怒る可能性も

この人ネカマかも、と疑っているのなら、男性批判をしてみましょう。ネカマの見分け方ランキング8位の「男性批判」は、案外効果的です。女性のふりをしているだけの男性なので、あまりひどい男性批判をしてしまうと怒ってしまう可能性もあります。しかし、そこまで怒るのなら確実にネカマだということなのです。

7位:男性のことに詳しい

男性が詳しい事柄について聞いてみる

携帯を見る男性

車やバイクなどメカのことを聞いてみる

ネカマっぽい人に、車やバイクなどメカのことを聞いてみるのも、ネカマの見分け方です。

一部を除くほとんどの男性は、メカに詳しいしメカが好きなので、話に食いついてくる可能性があります。女性であれば、そこまで知らないんじゃない?と思うことも知っているのがネカマだという証拠です。

機械に詳しいのはネカマ

電化製品が壊れてしまったり、車のタイヤ交換をする時に、知識があって頼りになるのが男性の存在です。女性で詳しい人も中にいますが、ほとんどの女性は知識が乏しいものです。ゲームやTwitter上で、車や機械のことを聞いてみるのも、ネカマの見分け方です。

6位:女性にしか分からない質問をしてみる

質問に答えられなかったらネカマ!

赤い服を着たメガネの女性

すぐに答えが返ってこなくてもネカマ

ネカマの見分け方ランキング6位は「女性にしか分からない質問をしてみる」ことです。

女性にしか分からない、生理の話やブラジャーのサイズなどを振ってみて、すぐに答えが返ってこなかったり、答えてこなかったら100%ネカマといえます。すごく分かりやすい見分け方なので、疑っているネカマがいたら試してみてください。

化粧品ことを聞くのも大あり!

ネカマかどうかの見分け方として、女性が詳しい化粧品について聞いてみるのもおすすめです。化粧品のメーカーや、使っているクレンジングなどを聞いて、あやふやな答えを返してきたらネカマの可能性大です。

5位:プロフィール画像をチェック

どこかで見たことのある画像が

携帯を覗く2人の女性

プロフィール画像はでたらめ

ネカマの見分け方として、ゲームやTwitterのプロフィール画像をチェックすることもおすすめです。

女性だと偽っているため、自分(男性)の画像を使うわけにはいきません。ですから、ネット上で出回っている女性の画像を、プロフィール画像にしているネカマがほとんどです。どこかで見たような画像の女性を発見したら、ネカマの可能性があります。

ボディだけの画像もネカマかも?

ネット上でやり取りするのに、プロフィール画像がなくてはならない重要なものです。あるのとないのとでは、出会いがまるっきり違ってきます。ですから、ネカマは女性の画像やボディの画像を探して、自分のプロフィール画像として使うのです。ボディだけのプロフィール画像をたまに見かけますが、これもネカマの可能性大です。

4位:必要以上に女性らしい

過剰ともいえる女性らしさ

白い洋服を着ている女性

女性を大々的にアピールするネカマ

ネカマは、過剰に女性らしさをアピールすることがあり、それが見分け方のポイントにもなります。

おねえ言葉や、彼氏との話、スイーツやファッションの話をしきりにしている人がいたら、ネカマの可能性があります。「~かしら」とか「~だわ」とか、今時あまり使わない言葉を語尾に使っているのも怪しく感じます。

本物の女性より女性らしいネカマ

本物の女性なら、使わないであろう言葉を使ったり、必要以上に女性らしさをアピールしているのがネカマの特徴です。ネカマの見分け方ランキング入りした「必要以上に女性らしい」人を、ネット上で発見したら気を付けてください。

ネカマの見分け方ランキング3位~1位

赤いヘッドホンをしている男性

ネカマの見分け方ランキング3位~1位は?

ゲームやTwitterなど、ネット上にはびこるネカマですが、見分け方を知っておけば安心です。

ネカマに騙されずに、被害をこうむらないためにも、ネカマの見分け方をしっかり知っておきましょう。ランキングを見て、身近にネカマがいるのなら素早く対応していくことをおすすめします。お待ちかね!ネカマの見分け方ランキング3位~1位の発表です。

3位:話し方・話している内容に統一感がない

いずれボロが出る可能性が!

パソコンのカレンダーを見る男性

語尾や内容に変化がある

ネカマの見分け方ランキング3位は、話し方や話している内容に統一感がない、ということです。

ネカマ初心者であれば、なおさら語尾に使う言葉がまちまちだったり、話の内容が前とは違かったり、と違和感を感じるものです。統一性がないので、いずれボロが出てしまう可能性もあります。

偽っているから統一感がなくて当然

ネカマは、女性だと偽っているため、話し方や話の内容に統一感を持たせることができません。おねえ言葉を使っていたのに、今日は使っていないだとか、女子高生だと言っているのに、趣味が年齢とかけ離れていたりするのがネカマの特徴です。

いろんな話を振って矛盾がないかをチェック

本を持って座っている男性

話に統一感があればネカマではない?

ネカマの見分け方として、いろいろな話を振ってみて矛盾点がないかをチェックすることもおすすめします。

自称女子高生なのに、あまりにもかけ離れた言葉遣いや話をしていたら、注意が必要です。何週間か前に会話したことを、またあえて振ってみるのも見分け方の一つです。話の内容が違っていたら、確実にネカマです。

2位:オーバーリアクション

人に良く思われたい心理状態

メガネをかけた驚いている男性

オーバーな感情表現で自分をアピール

オーバーリアクションをしている人を発見したら、ネカマの可能性が高いので注意しましょう。

 

ちょっと古臭い「がーん」とか「ドキッ」などといった、アニメのキャラクターが使うような言葉を使っている人にも要注意です。

わざとオーバーにしているネカマも

ネカマの見分け方ランキング2位は「オーバーリアクション」です。大した驚く話でもないのに、大げさに驚いてみたり、そんなに喜ぶ?という場面で超喜んだりしている人は、ネカマの可能性が大です。ネット上だから、わざとオーバーリアクションをしているネカマも多いようですが、周囲はお見通しのようです。

ネット上のオーバーリアクションは不自然

緑色の洋服を着ている男女

不自然なオーバーリアクション

オーバーリアクションをしているか、していないのかもネカマの見分け方です。

元々リアクションがオーバーな人はいますが、そのような人は、ネット上で不自然過ぎるリアクションをすることはありません。あまりにも不自然なオーバーリアクションをしている人は、自分を女性だとアピールしているネカマなのです。

1位:下ネタをふってくる

女性で下ネタを好きな人はあまりいない

ストライプシャツを着ている男性

男性は下ネタ好きが多い!

最初から下ネタをふってくるネカマはいませんが、親しくなって徐々に下ネタが増えてきたら、その人はほぼ間違いなくネカマです。

女性が女性に対して下ネタをふることは、あまりあることではありません。男性は下ネタ好きが多く、女性のふりをして女性に対し下ネタ談義をするのを快感に思っているようです。

ほぼ100%ネカマ!

ネカマの見分け方ランキング、堂々の1位に輝いたのは「下ネタをふってくる」です。そもそも、ネカマは女性のふりをして女性と卑猥な話をしてみたい、と思っているのです。ですから、女性なのに下着の色を聞いてきたり、彼氏とのいろいろな話を聞きたがってきたら、ネカマと思った方が良さそうです。

下ネタをふって食いついてきたらネカマ!

外を眺める長い髪の女性

きた~!と思って話しまくる

ネカマかもしれない、と思う人がいたら下ネタをふってみるのも、見分けるのにおすすめの方法です。

ネカマは、女性と下ネタを話したくてうずうずしているので、下ネタをふられたら即効話に乗ってきます。女性ではありえない下ネタを連発したり、即効返事をしてきたら、確実にネカマなので関わらない方が良さそうです。

悪いネカマには注意!騙されて実害を被ることも!

悪質なネカマによる実害の例やエピソード

ドクロ画像の黒いパソコン

悪いネカマに要注意!

ネカマには、良いネカマと悪いネカマがいます。良いネカマは、人に害を加えないのですが、悪いネカマは人に多大なる害を加え、その人の人生を狂わせてしまう可能性もあります。

悪質なネカマがはびこっているので、騙されないよう注意していきましょう。実害の例を紹介するので、頭に叩き込んでネカマに関わらないようにしてください。

卑猥な話をしてくる

けむりを出して怒っている女性

女性の立場を利用して卑猥な話を!

女性だと思って接していたのに、実はネカマで、親しくなってきたら卑猥な話ばかりをしてくるようになった、という被害にあった女性も多いようです。

「今日の下着の色は?」とか「彼氏とは何して遊んだの?」とか、図々しいくらい卑猥な話をふってきて、女性に精神的苦痛を与える悪質なネカマがはびこっています。このような被害をこうむらないためにも、悪いネカマには関わらないようにしていきましょう。

個人情報を聞き出そうとする

個人情報と人のイラストが描かれている画像

ストーカーになる危険性も

女性のふりをして女性と仲良くなり、個人情報を聞き出そうとするネカマもいます。

話しているうちに、女性に興味をもって、情報を得たい、もっとリアルな世界で仲良くなりたい、と思うネカマも多いようです。住所や電話番号などを知られたら、ストーカー被害にあうことも考えられるので、絶対に個人情報は教えないようにしてください。

男性をもてあそぶ

チェック柄のシャツを着ている男性

デートの約束までしてしまうネカマも

ネカマによる被害は、女性だけに限りません。女性のふりをしているネカマですから、もちろん騙される男性も多いのです。

嘘のプロフィール画像に騙され、デートの約束までしてしまった、という実害の例もあるので、女性だけではなく男性も注意してください。同性である男性を騙して、ほくそ笑んでいるネカマは厄介な存在です。

ネカマをやることには意外なメリットも?

コーヒーカップを持っている男性

ネカマになって分かる女性の心理

女性だと偽って女性や男性と接するネカマは、周囲の人にとって悪質だと思われがちです。

しかし、ネカマをやることによって、意外なメリットを得られることもあります。ネカマをやることで、どのようなメリットがあるのかを紹介していきます。

女性のことを理解できるようになる

説明している男性とうつむく女性

分からなかった女性の心理を理解できる

ネカマをやることで、これまでは分からなかった女性のことを理解できるようになる、というメリットが得られます。

男性の心理は女性には分かりません。それと同様に、男性も女性がどのようなことを考えているのかを理解できません。ネカマになって、女性と接するうちにだんだんと女性の心理が分かるようになるので、恋愛においても役に立ちます。

紳士的なアプローチを学ぶことができる

花を見つめる女性と女性を見つめる男性

女性が喜ぶアプローチができる

ネカマをすることで、女性が喜ぶアプローチの方法を理解することができようになります。

ひいてしまうアプローチをしてくる男性も多く、女性がどのような気持ちでいるのかも理解することができます。また、女性と会話することで、どのようなアプローチをされれば嬉しいのかも理解できます。男性と女性の両面から、いろいろな情報を得られるのが、ネカマのメリットでもあります。

女性の話についていける

2本のストローを吸う男性

女性と対等に話せるように!

ネカマをやって女子トークに混ざることで、自然と女性の考えや言葉が身に付いてきます。

女性の考えが分かるようになるので、リアルな女性とも対等に話ができるようになります。女性の心の内を理解することができるので、女友達や彼女との会話も弾み、これまで以上に良い関係性が築けることでしょう。

ネカマのやり方は?良いネカマになる方法!

パソコン操作する男性

ネカマだとばれないよう上手に!

メリットもあるネカマを体験してみたい、という男性も多いようです。

そこで、ネカマのやり方や、良いネカマになる方法を紹介するので、参考にしてみてください。決して悪いネカマにならぬよう、きちんとルールをわきまえて良いネカマを目指しましょう。良いネカマであれば、万が一ばれてしまっても笑って済まされそうです。

自分から女性だとは絶対言わない!

赤い洋服を着た金髪の女性

すぐにばれてしまう可能性が!

自分から女性だと言わないことは、ネカマをやるうえで非常に重要なことです。

聞かれてもいないのに、自分は女性です。と言ってしまっては、即効ネカマだとばれてしまいます。ネカマを楽しむのであれば、周囲の人たちにばれないよう、性別を聞かれたら女性だということを伝えるだけにして、余計な女性アピールはやめましょう。

情報を徹底的にリサーチ!

携帯を操作する髪の長い女性

トレンドを常にチェック!

女性のふりをするネカマにとって、情報収集は欠かせません。女性であれば知っているであろうファッションや、グルメについて常にチェックすることが重要です。

美味しいスイーツのお店があれば、実際お店に行って食べてみるのもおすすめです。女性の好みをよく理解して、男性だとばれないよう努力することも重要です。

女性である証明を忘れずに

赤いネイルをしている人

ネイル写真が効果的

ネカマになるのであれば、女性であることを証明する画像をアップしましょう。

 

ネット上でなんとなく選んだ女性の写真を使うのではなく、ネイルをしているリアリティある画像を使うなど、女性を証明するアイテムを使いましょう。

ネット上の画像ではなく、友人の自撮り写真やネイルや指輪をしている手の写真などを載せることで、リアリティが増します。アダルト要素のある画像を使ってしまうと、ネカマだとばれてしまうので使わない方が無難です。

細かいキャラ設定

白い洋服を着た髪の長い女性

職業や趣味などを事細かに設定

学歴や職業、趣味や髪の長さなど事細かに設定した方が、リアリティがあります。自分がなりたい女性像を考えながら、キャラを細かく設定することが重要です。

キャラ設定が甘いと、ネカマだということがばれてしまうことも考えられます。自分が設定したキャラになりきって、話にズレが生じないよう細心の注意を払ってネカマに取り組みましょう。

悪いネカマにはならない

バッテンを手で作っている男性

ネカマになるなら危害を加えない

ネカマを楽しみたいのであれば、人に危害を加える悪いネカマにはならないようにしましょう。

女性のふりをして、人を騙したり騙されているのを笑ったりするのはご法度です。また、女性に対して卑猥な言葉を発したりするのもやめましょう。

ネカマだとばれてしまう理由は?

花柄の洋服を着る女性

実はばれないだろうと思っているネカマだが

本人は絶対にばれないと思っているのでしょうが、ある瞬間にネカマだとばれてしまうことがあります。

どうしてネカマがばれてしまうのか、その理由について紹介していきます。ネカマをやるのであれば、十分注意した言動・行動が必要になってきます。人から後ろ指されぬよう、ネカマを楽しみましょう。

写真に自分が写っている

カメラを手にする男性

ネカマがばれる理由No.1!

ネカマがばれてしまう理由で一番多い理由が「写りこみ」です。ネカマの正体が瞬間で分かってしまいます。

ネット上でやり取りする写真の中に、ネカマである自分の姿が写りこんでいて、ネカマだということがばれてしまった男性が多いようです。写真をアップする前に、自分の姿が写りこんでいないのか、必ず確認してからアップしましょう。

女性の話題についていけない

楽しそうな3人の女性

女性特有のトークには要注意

女性の話題についていけず、ネカマがばれてしまった、というケースも多いようです。

一生懸命情報収集したものの、女性特有の話題についていけず、ボロが出てしまうこともあります。生理や出産など、女性にしか分からない内容を振られた時に、会話についていけないのがネカマの難点でもあります。

学歴・年齢詐称でばれる

紙に字を書いている男性

きちんと下調べしたうえで設定しよう

男性なのに女性のふりをしているネカマは、性別詐称のみならず、学歴や年齢まで詐称している場合も多いようです。

〇〇歳□□高校出身とプロフィールに載せたが、実際その高校はまだできたばかりの学校で、入れるはずがない、なんてこともあるようです。もし、詐称するのであれば、その年齢の時にきちんと存在する学校なのか、など厳重に下調べをすることをおすすめします。

ネカマの心理や特徴15選&見分け方9選のまとめ

電話をしてこちらを眺めるメガネの男性

ネカマに騙されないようにしよう!

ゲームやTwitter上にはびこるネカマの心理や特徴、そして見分け方についてランキング形式で紹介してきました。

 

良いネカマなら楽しい時間を過ごせますが、悪いネカマに騙されたら悲惨です。

悪いネカマに騙されないためにも、ネカマの心理や特徴を理解し、きちんと見分けることが重要です。ネカマをしていることで得られるメリットについても紹介しました。ネカマになって、女性の気持ちを理解してみるのも時にはおすすめです。

他にも読みたい心理・特徴のランキング記事はこちら

気難しい人の心理&特徴13選!上手な関わり方や関係をこじらせた時の対処法も! | ランキングまとめメディア
群れる人の心理と特徴11選!群れることのメリットや群れない人との違いとは? | ランキングまとめメディア
揚げ足を取る人の心理や性格的特徴15選!粗探ししてしまう理由と対処法とは? | ランキングまとめメディア

関連するまとめ

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

新着一覧

最近公開されたまとめ