カーキに合う色は?相性抜群の10色を使ったおしゃれなレディースコーデ29選!
おしゃれなアウターやトップスには、相性のいい色というものがあります。中でもカーキ色は、男女問わずどんな季節でもコーディネートしやすい色として好評です。そこでこのランキングでは、カーキ色に合うおしゃれなレディースファッションのおすすめコーデをランキングにしてみました。現在、カーキ色の服に合うコーディネートに迷っている女性の方は、是非ランキングを参考にしてみてください。
目次
カーキに合う色ランキング【レディースコーデ】29選!
カーキと組み合わせる色選びが分からない
カーキ色に合うレディースファッションとは
カーキ色と言えば、男女や年齢など関係なくどんな人でも似合う、着こなしやすい服の色だといわれています。しかしカーキ色と言われて、イメージする色は人によって違います。
例えば、深い緑色に近い色だったり茶色に近いものだったり場合によっては、グレーに近い色をカーキ色という人もいます。つまりカーキ色は、はっきりとした色の概念がないといえるでしょう。そのため服をコーディネートする際に、合う服がイマイチ分からないという人も多いようです。そこでランクベストでは、カーキ色に合うレディースファションごーでをランキングでご紹介します。
カーキに合う相性抜群の10色とは
さっそくカーキ色に合うレディースファッションについてご紹介したいところですが、カーキ色でトップスやアウターを着こなすには、相性のいい着こなし方を知っておく必要があります。例えば特にカーキ色は、もともと落ち着いた雰囲気の色なので同じく上記のような落ち着いた色が合うのでしょう。こういった色は、大人の女性を演出したい人にピッタリです。
基本的に落ち着いた色が合うカーキ色ですが、レディースファッションの場合その反対とも言える上記のような「明るい色」も会うといわれています。特にカーキ色と明るい色の組み合わせは、若い女性を中心に近畿がある着こなしのコーディネートだといわれています。このようにカーキ色と合う色を知っておくことで、よりレディースファッションのコーデの幅が広がることでしょう。
アウターやトップスなどカーキと合う色のコーデ例をご紹介
しかしレディースファッションというのは、メンズファッション以上にアウターやトップスなどの種類が多いといわれています。そのため、服を着ていく場所や季節・年齢に合わせて更に似合うアウターやトップスを選ばなければいけません。そこで、色だけでなくカーキに合うトップスやアウターをランキングでご紹介します。それでは下記にて、ランキングのスタートです。
カーキに合う色ランキング【レディースコーデ】29位~11位
カーキ色の服に合うコーデは様々
カーキ色の服の良いところは、色がシンプルなのでいろんな色の服との相性がいいことです。また、そのシンプルさは、幅広い世代に愛されています。
しかしその一方で、用途が多い分着こなしに迷ってしまう人も多いことでしょう。そんな時は、ランキングを参考にファッションのコーディネートを研究してみてください。
そうすることで、コーデに悩む時間が減ったり新しいファッション・自分が普段気ない服にチャレンジする機会が増えるかもしれません。それでは、カーキ色の服に合うおしゃれなコーデランキングをご覧ください。まずは、ランキング第29位から11位までです。
29位:Tシャツ
【LOVE SPROUTS】
— SHIZUKA LOVELACE🌹 (@shizupy55) August 8, 2018
イラストTシャツ。カーキとピンクの2色展開。こちらはレディースです!イラストはSHIZUKAとメイがモデルになってます♡https://t.co/Yklu4oM0FP pic.twitter.com/KAjiNP8uIw
カーキ色のおしゃれなレディースコーデランキング第29位は、誰もが簡単に出来る「Tシャツコーデ」です。Tシャツコーデは、Tシャツ部分をカーキ色にするだけでなくボトムスやアウターをカーキ色にしてTシャツ部分をシンプルなホワイトに刷るだけでも十分おしゃれに見えるでしょう。万能アイテムであるTシャツと色が組み合わせやすいカーキは、初めてのコーデにおすすめです。
28位:迷彩柄
《けものフレンズ×しまむら》コーデ〜相羽ver〜
— 相羽あいな (@aibaaiai) February 21, 2018
私は迷彩柄のセットアップ✨✨
よーく見るとフレンズがたくさん!!脱いだらボスコーデ🙆♀️💕
『の』がいいアクセント!!
いろんなアレンジできて楽しかったッッ😍 #しまむら #しまパト #けものフレンズ #つぶあい pic.twitter.com/CGLRPIMhQj
うっかり忘れがちですが「迷彩柄」もカーキ色の一種です。且つでは、迷彩柄と言えば自衛隊や軍人と言ったイメージでしたが、今では一般人にも浸透しておりファッションの一部となりました。迷彩柄は、ファッションの一部に入れてもいいし画像のように上下をそろえて「カーキ×カーキ」というのもおしゃれです。女性向けには、迷彩柄のスカートもおすすめです。
27位:ニット
【STAFF SNAP!!】
— apart by lowrys (@apartbylowrys) September 26, 2015
予約会でも大人気の洗えるVネックニットを使ったスタイリング
カーキ×カーキも、トーン違いで相性◎http://t.co/RqLw5HNzQL pic.twitter.com/3u3shHfPRg
実際着る女性にも人気で男性ウケもする「ニット」は、カーキアイテムとの相性が抜群です。ニットは、画像のようなブラックでもいいし逆に正反対とも言えるホワイトのニットとの相性も抜群です。またニットは、ゆったりとした着こなしができるとフェミニンで可愛い印象になるでしょう。特に秋や冬のレディースコーデとして参考にしてみてください。
26位:グレードルマンニット
カーキ色でレディースコーデを行うには、上記ランキングのニットだけでなく「グレードルマンニット」も合うと多くの女性に人気です。グレードルマンニットとは、簡単に言うと上記の画像のように丈が長いニット服のことを指しています。この丈の長さが、お尻の部分まであるため寒い時は暖かくスタイルを隠せるのもメリットです。組み合わせは、ホットパンツやミニスカートなど思い切って足を出すのもおすすめです。
25位:カーディガン
【DAILY COORDINATE STYLE 】 肌寒い朝の散歩には薄手のロングカーディガンがとても便利。はっきりとしたカーキがコーディネートを引き締める。ベージュのイージーガウチ… https://t.co/gbnRikHrsk pic.twitter.com/kLWD6XIDhI
— スタディオクリップ (@studio_clip) October 27, 2016
カーキ色でのコーディネートには、定番とも言える「カーディガンコーデ」もおすすめです。カーディガンコーデは、カーディガンをカーキ色で着こなすだけでなくトップスやボトムス他のアイテムもカーキで統一するのもおしゃれでおすすめです。この時カーディガンを濃い色のカーキにして、他のアイテムを薄めの色のカーキで合わせるとバランスが良くなります。
24位:リブニットパンツ
✔️RECOMMEND ITEM
— MURUA (@MURUA_care) March 6, 2018
何色も欲しい!プチプラニットパンツ❣️
シルエットがきれいな上、履き心地も抜群なので、やみつきに✨
ぜひ、CHECKしてみてね👌
Fitリブニットパンツ
¥4,900(+tax)
GET→ https://t.co/cruEmbYfbx pic.twitter.com/SU5ZUhdIGg
タイトでクールなコーディネートは、女性の大人っぽさをグッと引き上げてくれます。そんな大人っぽさを引き出すには、スキニーとはまた違ったボトムスで人気がある「リブニットパンツ」もおしゃれで相性がいいと言えるでしょう。リブニットパンツは、生地の素材感が足を細く長く見せてくれるのです。かと言って、スキニーのようにピッタリとしていないのが、人気の理由となっています。
23位:キルティングコート
【毎日コーデ】キルティングコートを美人に着る正解5選▷https://t.co/hMRH3aPIXq#今日のコーデ #美人コーデ #大人カジュアル pic.twitter.com/N7fUKSHzBh
— MINE 大人女子のための動画メディア (@mine_3m) February 18, 2019
冬のファッションであれば、3人に1人は外出来ている人を見かけることもある「キルティングコート」も欠かせません。ただ、一見レディースファッションによっては「ちょっと地味だ」と思う人もいらっしゃるでしょう。しかしボトムスなど足の形が、分かる状態にしておくと上下のバランスが良くなるといわれています。そのアイテム1枚だけでは、地味でもコーデ次第でおしゃれになるのです。
22位:タイトスカート
キリッとスタイルよく見えるカーキ色タイトスカート。トレンチコートのようなディテールが、シンプルトップスもそのままこなれさせてくれます♡アナカのスカート、BAILA公式通販「BUY!BAILA」にて好評発売中♪
— 集英社 BAILA(バイラ) (@BAILA_magazine) October 27, 2016
➡︎https://t.co/8o0vVZh41L#バイラ通販 pic.twitter.com/TMRiZYHn8E
スタイリッシュな格好でも女性らしさを残したいと思った時は、カーキコーデに「タイトスカート」を加えてみてください。タイトスカートは、画像のようなボーダーとも相性がよくこの他にも水色やピンクのトップス路も相性がいいでしょう。またこの他にもタイトなカーキスカートは、ウエストから下のシルエットが美しくなるのも魅力の1つとなっています。
21位:ワイドパンツ
【STAFF STYLING】https://t.co/D3nQpP66vW
— Heather (@heather_love) April 26, 2016
サテンブルゾン×花柄ワイドパンツを合わせて大人可愛いコーデに😘
カーキカラーを合わせる事によって花柄の甘さをおさえてくれます^ ^✨ pic.twitter.com/eavHcfL5We
現代女性のおしゃれコーディネートには、ゆったりとした着心地が特徴的な「ワイドパンツ」も欠かせません。中でも特に2018年にブームとなった小さい花柄がちりばめられたワイドパンツは、可愛らしく多くの女性を虜にしました。しかし、中には「可愛いけれど、甘すぎる」と意見もあるようです。そんな時は、落ち着いた色であるカーキを加えることで甘すぎないコーデを目指しましょう。
20位:ブラウス
【STAFFSTYLING】http://t.co/GUadwrRvEd
— Heather (@heather_love) July 29, 2015
今年大流行のカーキ&ガウチョパンツ!!
カーキが映えるホワイトブラウスとの組み合わせがオススメ❤️💯 pic.twitter.com/kWMn4h9wRz
普段着や仕事において、定期的に「ブラウス」を着る女性も多いことでしょう。実は、そのブラウスにもカーキコーデは、合います。なぜなら上記でご紹介したカーキ色に合う他の色には、ホワイトが含まれているからです。女性のブラウスは、白が主流でカーキ色とコーディネートしやすいといえるでしょう。
19位:スニーカー
カーキ×スニーカーいいね!
— 高田秋(たかだ しゅう) (@viviansuuuu) March 25, 2015
おやしゅー🙋
#ootd #outfit #fashion #coordinate pic.twitter.com/0zQptBoPjN
レディースコーデと聞くと、ついつい誰もがトップスやボトムス・アウターのコーディネートが真っ先に浮かびがちです。しかし、カーキコーデができるのはそれだけではありません。なぜなら、足元のコーディネートとして「スニーカー」があるからです。画像のようにトップスとスニーカーの色を合わせて、カーキコーデを楽しんでみてください。
18位:ホットパンツ
若い女性の間では、ファッションアイテムとして「ホットパンツ」を取り入れている人もいます。トップスをカーキ色のTシャツやニットにして、デニム素材のホットパンツと組み合わせて着こなしてみましょう。元気で活発な雰囲気となると男性陣にも人気があるレディースコーデの1種です。
17位:ブルゾン
今年の夏はさし色に「テラコッタ」がおしゃれ♡羽織にはカーキの薄めブルゾンがかわいい!#murua ≫https://t.co/A83rREHAoU pic.twitter.com/ya8lcsGgwI
— MURUA (@MURUA_care) June 2, 2016
薄めのロングコートとも言える「ブルゾン」は、季節の変わり目などちょっと暑かったり寒かった場合の体温コントロールに役立つアイテムです。またそれだけでなく、おしゃれアイテムとしても重宝されています。特にカーキ色ブルゾンは、中のトップスやボトムスのコーデ次第でとてもバランスがいいファッションになることでしょう。
16位:テラコッタ
【レディス:パンツ】定番ガウチョパンツに大人っぽく着こなせる新色のカーキが登場!色違いはテラコッタ色とアースカラーが今年らしい組み合わせ!商品詳細→https://t.co/zRLc6BQdtV pic.twitter.com/aqCTfbtdWl
— Bershka Japan (@bershka_japan) March 1, 2016
カーキ色は、テラコッタとの色合いもコーディネートにピッタリです。テラコッタとは、イタリア語で「焼いた土」という意味をさしています。つまりテラコッタは、土色だとイメージを持ってみてください。画像のようにボトムスをテラコッタにして、トップスをカーキ色にすることで秋冬のコーデのバリエーションが増える事間違いないでしょう。
15位:ワンピース
大阪での握手会2日間ありがとうございました😌✨
— 島田晴香 (@shimada_hrk1216) May 8, 2016
あまり着ない色のカーキの
ワンピースでした😚 pic.twitter.com/uyflRgj28Y
カーキコーデを行うにあったって、女性らしさを出すには「ワンピース」もおすすめです。一見、カーキのワンピースと聞くと「地味そう」と思う人もいるでしょう。しかし最近のワンピースは、ワンポイントがついていたり花やリボンと言ったコサージュがついているのでオシャレです。そこにサンダルやパンプスを合わせることでグッと魅力的になります。
14位:キャップ
#りんコラボ ✌︎
— 村田 倫子 (@rink0_) October 14, 2017
🐕中綿ゆるMA-1ブルゾン
Price¥6,900+tax カーキ/ブルー
🐕ジェットキャップ
Price¥3,900+tax ブラック/ベージュ
可愛がってあげてください。
10月20日発売です☺︎ pic.twitter.com/eDHbGcDVFp
コーディネートには、洋服だけでなく「キャップやハット」と言った頭につけるものにもこだわってみましょう。これは、カーキコーデを行うにあたっても、同じことがいえるでしょう。例えば、画像のようにキャップとボトムスの色をカーキでおそろいにするのもアリです。
13位:パンプス・シューズ
【Spick & Span】引き続き人気のミリタリー柄もチュール素材&パンプスでエレガントな印象に。
— Baycrew's Store (@baycrewsstore) March 12, 2015
グレーxカーキのカラーコーデでこなれた大人のスタイリングを楽しむのもいいですね。⇒http://t.co/XFSn7E4ybe pic.twitter.com/x6ZvnLThk7
スニーカーの時と同様に、パンプスや他のシューズもカーキコーデに合わせてみましょう。例えば、トップスはブラウンにしてボトムスやパンプスはブラックでかっこよく決めるという方法があります。その一方で、パンプスをカーキにしてトップスもそこに合わせてみるのもおすすめです。
12位:オールインワン
【カーキで大人っぽさをつくるワントーンコーデ】
— niko and ... (@nikoand) June 20, 2016
手首と足首が出るデザインのオールインワンで
女っぽさのある肌見せを。
ぺたんこサンダルでラフな印象もプラス!
https://t.co/zhMslkThGc #nikoand pic.twitter.com/BgiPKHYM9z
コーディネートを考えている時、色々と考え好きてだんだん面倒になってきてしまったという経験はありませんか?そんな時は、思い切って「オールインワン」でシンプルに攻めて行きましょう。オールインワンには、先ほどご紹介したワンピースも含まれますが、基本はパンツルックでヒールやサンダルと組み合わせるのが定番です。
11位:小物・アクセサリー
🎀new accessory🎀
— LOWRYS FARM (@LOWRYSTWIT) October 18, 2016
▪︎オオブリアソートイヤリング (736691)
¥1,500+tax
カラー:ブラック、ピンク、ブラウン、カーキ
ココからCHECK✨⏩https://t.co/PogGP6VZFd#lowrysfarm pic.twitter.com/Fgmgj9HqPQ
カーキコーデを行うにあたって、ついうっかり忘れられがちなのが「アクセサリー・小物」です。小物と言うのは、バッグなども含まれており、バッグはおしゃれアイテムの1つだと思っている女性は、多いはずです。ですから、アクセサリーや小物もカーキに合う色を参考にアイテムをじっくり探してみてください。
カーキに合う色ランキング【レディースコーデ】10位~7位
最初にカーキ色の服に合うおしゃれな服を選ぶ時は、トップスやアウターを選ぶ人が結構多いと言われています。そこで次は、トップスやアウターを中心にカーキ色の服に合うおしゃれなコーデを見て行きましょう。それでは、カーキ色の服に合うおしゃれなコーデランキング第10位から7位までをご覧ください。
10位:ボーダートップス
カーキ色のコーディネートの中でも特に定番で、若い女性から大人の女性まで幅広い世代が着こなせる「ボーダートップス」は、外せません。ボーダートップスは、ボトムスがシンプルなデザインであれば大抵のコーディネートが可能な優れものです。上記画像のような色の濃いボーダートップスでもシンプルで落ち着いた色のカーキ服であれば、難なく着こなせることでしょう。
今日もボーダートップスにデニム、カーキのカーディガンにブラウンのスニーカーなんていうめちゃくちゃカジュアルな格好なんだけど、これ一年前なら絶対してない…どっかに絶対黒入れてる…笑
— ym (@ym_sakura39) April 8, 2019
ボーダートップスとのコーディネートは、ボトムスだけではありません。口コミのようにアウターと合わせるのも相性がよくおすすめです。そこでのポイントは、ブラックやグレーのみのアイテムを入れないことでしょう。なぜならボーダートップスは、カジュアルやラフなコーデとの相性がいいからです。そうすることで、よりカジュアルなファッションを演出できるはずです。
9位:ロングコート
春や秋・冬に多くなるコーディネートと言えば、ロングコードです。そんなロングコートは、カーキ色が多いと言われています。カーキ色のロングコートは、ボトムスはパンツやスカート・トップスも季節に合わせて自由にコーディネートできるのが強みとなっています。またロングコートもカーキ色のものであれば、春用や秋冬用と種類が豊富なのでコーディネートのために複数持っておくのも良いでしょう。
カーキのロングコートにポップでサイコなカラフルスニーカー合わせてるおねえさんいいな
— 藍川クロ (@ki121guti) April 20, 2019
こちらも口コミにあるようにカーキ色のロングコートには、明るい色のファッションアイテムを組み合わせてみましょう。そうすることで、明るくて元気な女性といった印象になります。そういった女性のコーディネートは、男女問わず評判がよく特に若い人に人気です。ロングコートを持っているならば、是非試してみてください。
8位:ノースリーブ
ちょっとセクシーな印象のコーディネートを行うならば、思い切って「ノースリーブニット」とのコーディネートがおすすめです。カーキ色の部分は、トップスとなるノースリーブニットでもボトムスのパンツやスカートでもかまいません。このコーデは、他のアイテムとの色をなるべく統一するとよりおしゃれな雰囲気になります。肩を完全に出したくない人は、画像のようなノースリーブニットもあるので探してみてください。
カーキのノースリーブニットは攻撃力高め
— イクオくん (@ikuokun190) July 1, 2017
口コミによるとノースリーブニットを着る女性は、積極的な人だという印象が多い事が分かってきました。具体的には、人とのコミュニケーション能力が高かったり恋愛に積極的だったりということです。肩を出すという行為は、自己アピールの一種だととらえられておりそのような印象になっていると考えられるでしょう。
7位:オフショルダー
ノースリーブニットよりも、もっとセクシーなコーディネートだと言われているのが「オフショルダー」です。オフショルダーとは、その名の通り方から首にかけてほとんど肌が露出している状態のレディースファッションのことを言います。特に暑い夏などに着こなしている女性を、見かけることもあるでしょう。しかし最近では、冬でもニットで出来たオフショルダーも増えてきました。
ただ、女性の中には「オフショルダーのファッションをしてみたいけれど、肩を出すのはちょっと…」という人もいらっしゃることでしょう。そんな女性には、上記画像のような下にTシャツを着た状態でカーキ色のオールインワンのようなコーディネートを楽しんでみてください。今では、このようなオールインワンもオフショルダーの一種に含まれているのです。
ウインドウショッピングで可愛いオフショルダーのトップスを見つけたんだけど…アラフォーでもカーキやネイビーならありですよ!って言われたけど…
— junko (@chiro_jun) April 26, 2017
ニュースでお目にかかった自称38歳の60代女性のお姿が思い出され、購入せずに帰宅。ファッション、難しい(>_<)
一般的にはオフショルダーと言うと、着こなしているのは10代や20代と言った若い女性のイメージです。しかし世の中には、30代や40代と言った大人の女性でもオフショルダーを着てみたいと思っている人も少なくありません。しかし自分の年齢や世間のイメージが勝ってしまって、着こなす勇気がない人が多いのが事実です。なのでそういう方は、上記の着こなしを参考にしてみてください。
カーキに合う色ランキング【レディースコーデ】6位~4位
レディースのファッションコーディネートであれば、カーキのスカートなどを組み合わせるのも向いていることでしょう。そこで次は、カーキ色のレディースコーデをボトムスやシューズなどを中心に見て行きましょう。それでは、カーキ色のレディースコーデおしゃれランキング第6位から4位までを見て行きましょう。
6位:ガウチョパンツ
2017年あたりに女性の間で大流行した「ガウチョパンツ」は、カーキ色のアイテムとの相性抜群です。特にトップスやアウターをカーキ色にして組み合わせると、おしゃれです。ガウチョパンツは、落ち着いた色でシンプルなデザインのものを選んで着るとラフな印象になります。一方でクリーム色や柄が入ったものを選ぶと、フェミニンで可愛い印象になります。
ガウチョパンツとか
— あかり (@ikeba_owaru) April 23, 2019
ワイドパンツは万能だと思う
またガウチョパンツは、カーキ色以外の入りとも相性がいいようです。更には、ウエスト部分がゴム製だという事も着こなしやすいと言われています。これは、上記ランキングでご紹介したワイドパンツにも共通しておりこの2種類のボトムスは、幅広い世代の女性に万能な服だと高く評価されています。まだガウチョパンツやワイドパンツをもっていないという人は、これを機会に手に取ってみるのも良いでしょう。
5位:ロングスカート
こちらは、2018年に再流行となった「花柄ファッション」の1つであるロングスカートです。ロングスカートとカーキコーデの愛称は、もともといいのでそこに花柄を加えてみましょう。そうすることで、よりおしゃれで尚且つ流行にも乗っかれることでしょう。こういったことから花柄ロングスカートとカーキコーデは、若い女性の間で瞬く間に人気となりました。
ロングスカートは、女性の印象を清楚な雰囲気にしてくれます。清楚な雰囲気の女性は、男女問わず好感が持てると言われています。そこにカーキを取り入れ絵うことで、子供っぽくなりすぎず大人の女性でも違和感のない花柄スカートを着こなせるのです。またこういった雰囲気が好みという方にとって、かなり高評価を得ているコーディネートです。
ただその一方で、花柄ロングスカートが流行したことで多くの女性が同じ格好をしているようにも見えると言った意見もありました。これは、おそろいのコーデを楽しんでいるとも言えますがちょっと違和感があると思った人も多いようです。花柄のロングスカートのカーキコーデのやり過ぎには、ご注意ください。
4位:スキニー
カーキコーデを行うにあって、様々なパンツルックがありますが中でも「スキニー」との組み合わせは、若い女性を中心に人気があります。スキニーの良いとことは、パンツのカラーが豊富である事と割とタイトな作りになっているので、スタイルがよく見えるという事です。特にカラーが豊富なことでその色にとって、1人1人の個性が出せるのが人気の理由です。
久々に揚州商人食べに行ったけど、帰るタイミングが同じだった女子3人組の左側にいた子がめちゃめちゃ可愛かった。背は低いしスタイルはいいし髪は茶色いしスキニーのジーパンにカーキの半袖Tシャツ。ドストライクやった。推定150cm45kg。やっぱちっちゃい子に目がないな。ロリではないが。
— ホシ (@S660R6FXDB) May 20, 2019
スキニーデニムにカーキ色のTシャツは、相性抜群です。上記ランキングでも言ったように色にもよりますが、カーキ色のTシャツは近年、多くの人に注目されており人気商品となっています。着こなしも割と簡単なので、色んな世代の女性にコーディネートを楽しんでいただけることでしょう。
予定通りカーキのtシャツ買ってやった!
— 楽に生きたい (@keyitem01) May 19, 2019
かなり渋い!
これで、ハット被って、黒スキニー履いて渋く決めるぜ!
カーキ色のトップスやアウターは、基本的に落ち着いている色が多いのが特徴です。そのためボトムスとなるスキニーは、黒のような濃い色だったり黄色や赤のようなはっきりとした色がおすすめです。そうすることで、全体的な色の調和ができてバランスの良いコーディネートを行えるのです。カーキに限らずともスキニーを履く時は、カラーが豊富なため全体的な色のバランスを考えて着てみてください。
カーキに合う色ランキング【レディースコーデ】3位~1位
そこで次は、カーキ色のおしゃれなコーデを見るだけではなくそのファッションに対しての意見を述べた口コミにも注目してみましょう。そうすることで、なぜそのコーデが人気があるのか分かってくるかもしれません。それでは、カーキ色のおしゃれなレディースコーデランキング第3位から1位までをご覧ください。
3位:カーキシャツ×デニムスカート
カーキ色のおしゃれなレディースコーデランキング第3位は、多くの女性が着たことがあるかもしれない「カーキシャツとデニムスカート」のぅみ合わせです。カーキ色のシャツは、明るい色でも落ち着いた色でもかまいません。デニムスカートは、元気で明るい印象を与えるならば短いものを大人っぽく落ち着いた雰囲気が好みならば、ロングがおすすめです。
定番且つ気軽に購入しやすい
結局白Tシャツにデニムスカートにカーキシャツっていう学校スタイル……。まあええか……。
— きな子 (@knkmchi0) September 26, 2015
カーキシャツとデニムスカートの組み合わせは、上記でも言ったように定番のレディースコーディネートです。なので普段この格好を良くしている人にとっては、あまり新鮮味がないかもしれません。しかし逆に言うと、その普段の格好があ安定していて違和感がないとも言えます。時には、おしゃれに張り切るのも良いですが、普段の何気ないコーデがあってこそ気合の入ったおしゃれができるのです。
チェックシャツ、デニムスカート、カーキシャツor迷彩シャツ 。買う!!!
— ♡ (@chineeeeenmaa) August 30, 2014
またメーカーにもよりますが、ネイビーシャツやデニムスカートは割とリーズナブルな価格で入手することができます。なので10代のような若い女性でもアルバイトやお小遣いを多少ためれば、手軽に購入することができるコーディネートである事も、多くの女性に人気がある理由となっています。まだ持っていないという人は、是非これを機会に購入してみてください。
2位:ネイビーシャツ×カーキベイカーパンツ
冒頭でも話したようにカーキ色とネイビーシャツとの色の組み合わせは、相性抜群です。中でも特に女性におすすめしたいのが、ネイビーシャツと「カーキベイカーパンツ」との組み合わせです。ベイカーパンツは、ガウチョやワイドパンツほどゆったりしすぎず程よく足の美しいシルエットを見せてくれます。そこにネイビーシャツを組み合わせることで、グッと大人っぽい雰囲気になります。
職場や大学など特に制服がないという人は、このコーデを取り入れるのも良いかも知れません。カッコいい雰囲気で、黒のパンプスなどとも相性がよくキャリアウーマンにも人気があるコーディネートとなっています。普段着よりも悩むことが多いビジネスファッションの悩みが、少し解決するきっかけになることでしょう。
カーキベイカーパンツのメリット
シンゾーンのカーキベイカーパンツを2.3日に1回着たおして2年以上経つと味が出てきてもうたまらない。
— ミニマリストkoko@札幌 (@minikoko_) April 3, 2019
形もいいし、ハイウエストだからお尻すっぽりでカジュアル好き組には、もってこいのアイテムでっせ😆
こちらもメイカーによるところもありますが、カーキ色のベイカーパンツは長持ちしやすいと言うところも魅力となっています。本来洋服は、徐々にくたびれイェイ来ますがベイカーパンツは、そのくたびれ方が味になっています。また色んなトップスとも相性がいいので、ビジネス時にも最適と言っている女性もいらっしゃいました。
あのAF1赤をもし買うならグレーのツイードJKTにオフホワイトの大きめローゲージニット、スタンレイあたりの太めのカーキベイカーパンツとかに合わせたい。
— minorv23 (@ma_beats) October 23, 2014
基本的にカーキ色のベイカーパンツは、上記で言ったようにネイビーシャツとの組み合わせがおすすめです。しかし、口コミにもあるようにベイカーパンツは、他のアウターやトップスとの相性も抜群なのです、またベイカーパンツは、メンズファッションにもあるのでカップルでおそろいのコーディネートを楽しめるところもおすすめポイントです。
1位:カーキジャケット×デニム
カーキ色のおしゃれなレディースコーデランキング第1位に輝いたのは、シンプルながらも魅力がたっぷり詰まっている「カーキジャケットとデニム」の組み合わせでした。ランキング3位では、デニムスカートをご紹介しましたが、今では女性がはくのが当たり前になったデニムはファッションのバリエーションが豊富だと言うところが1番の人気となった理由でした。
カーキジャケットは、色んなトップスとの相性がいいので色んなコーディネートが可能です。ジャケットとデニムをどれにするのか決まっているのであれば、最後に中のトップスを何にするか考えてみましょう。迷った時は、雑誌やSNSで見られるコーデを参考にしてみてください。季節的には、dpの季節でも着こなせるファッションですが特に春夏あたりがおすすめです。
デニムとの相性がいい理由
カーキジャケットの中に白のVネック着て、古着のショートのデニムに黒のレギンス履いて、茶系のショートブーツ履いてる人ヤバい! 全部がストライクすぎる。
— 遠山 (@kashimaat) June 13, 2013
実際にカーキジャケットとデニムの組み合わせは、おしゃれだと感じる人が多いそうです。この時、アウターのカーキジャケットと中のトップスの色の組み合わせを考えるとより魅力的になる事でしょう。またこのレディースコーデに対して男性は、非常に好みだという人が多いようです。なので好きな人や彼氏に振り向いてもらうために、このコーデを取り入れてみると言うのもありなのかもしれません。
足細くなったら穴あきデニムほしい(語彙力のなさ)(細くならなくてもきっと買う)
— ∠やかん@めー🧟♀️ (@shiro_yakan) May 21, 2019
またデニムは、女性の足を細く見せてくれるメリットもあります。ここにカーキジャケットと組み合わせることで、よりクールでスタイリッシュな雰囲気を作ってくれます。この時中のトップスを白や水色・薄めのピンクのTシャツなどと組み合わせてみてください。そうすることで、一か所明るい雰囲気が出て可愛らしさもプラスされるのです。
髪型も明るいカーキ色の服装に合わせてみよう!
カーキコーデ・トップス・アウターに合わせてヘアアレンジ
上記ランキングにて、カーキ色に合う様々なレディースファッションをご紹介してきました。ただ更にそのファッションをおしゃれに見せるには、それに合うヘアアレンジを行いましょう。
様々なファッションに合わせて色んなヘアアレンジができるのも、レディースファッションの醍醐味尾の一つです。そこでこちらでは、上記ランキングでご紹介したカーキ色コーディネートに合うおしゃれなヘアアレンジについてご紹介します。是非、ご自身のトップスやアウターなどと組み合わせておしゃれを楽しんでみてください。
簡単にできるおしゃれで可愛いヘアアレンジとは
シニヨン
Hairは、顔まわりと毛先を、ウェーブにして、サイドをしっかり詰めて、ねじりを入れてシニヨンにして、トップとサイドをジェルでウェッティに!ちょっと前にも紹介した、お気に入りのHairstyle! zaccの田谷ちゃんスペシャルサンクス! pic.twitter.com/9MnMT0Fh
— ChikakoWatanabe渡辺知夏子 (@chikako_724) December 15, 2012
カーキ色ファッションに合うおしゃれなヘアアレンジとして、ちょっと無造作できっちりしすぎない所がかわいい「シニヨンヘア」がおすすめです。おすすめポイントは、ヘアゴム1つで簡単にセットできることと年齢を問わずある程度髪が長ければ、誰でもカーキ色コーデに合わせやすいところです。また、ただ単にまとめるだけでなくそこにヘアピンやカチューシャを加えるなど、自由にできるところも魅力です。
お団子ヘア
最近お団子ヘア多し💕#お団子ヘア✨ pic.twitter.com/cNGxupdUwC
— erica (@erica1119_music) January 12, 2017
若い女性を中心に人気があるといわれている「お団子ヘア」は、カーキ色のレディースコーデとも相性抜群です。髪が長くないとできないといった弱点はありますが、女の子らしさと元気で活発な感じを演出させるには、ピッタリのヘアスタイルです。前髪は、下ろしたりアップにしたりすることで、随分と顔の雰囲気が変わってくることでしょう。
サイド三つ編み
そういえば握手会でサイドの三つ編みは初めてかも🤔
— 林萌々香 (@moka9_11) March 18, 2018
↓インスタはは違う写真だよ👻https://t.co/xX5Kj1J17F pic.twitter.com/EgHSmTHrgh
カジュアルなイメージがあるカーキ色コーデですが、敢えてタイトな「サイド三つ編み」と組み合わせることで、甘辛な雰囲気を作り出してくれます。可愛くしたいけれど子供っぽくならずおしゃれにしたい人は、このヘアアレンジにゆったりとしたトップスや明るい色のアウターを合わせることで、よりおしゃれにカーキ色コーデを楽しめることでしょう。
ねじねじスカーフ
最後にカーキ色に合うヘアアレンジとして、ご紹介したいのは「ねじねじスカーフ」というヘアアレンジです。この髪型は、上記のサイド三つ編みとちょっと似ています。しかし実際は、髪の毛とスカーフを一緒にねじるだけと言ったシンプルなヘアアレンジです。シンプルだけれどスカーフを使うことで、他の人とはちょっと違ったカーキコーデを楽しめることでしょう。
カーキに合う色ランキング【レディースコーデ】29選まとめ
もちろん、カジュアルなファッションであればカーキ色は、どんな世代のファッションにも合わせられます。なので、是非このランキングをきっかけに自分なりのカーキ色コーデを研究してみてください。そうすることで、きっとカーキ色に限らずご自身のファッションの幅やコーディネートセンスが、磨かれていくことでしょう。
カーキ色以外にもおしゃれなコーデを知れるランキングはこちら
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。