男に騙されやすい女の特徴17選!騙されてしまう理由や対策を知れば変われる!
男に騙されやすい女には、だいたい決まった特徴があります。騙されやすい女の特徴として特に挙げられるものをランキング形式で17こ紹介するほか、騙される理由や騙されないようにする対策についても紹介していきます。これまでいい恋愛経験がないという方は、まずは自分が騙されやすい女だと自覚することが大切なのでランキングを参考に、当てはまる項目がないか確認しましょう。自覚したうえで対策を知れば変わることができます。
目次
男に騙されやすい女の特徴ランキング17選
実は、男に騙されやすい女にはある特徴があります。どうして私は騙されてばかりなんだろうと嘆く前に、騙されやすい理由を考えてみましょう。この記事では、男に騙されやすい女の特徴をランキング形式で17つ紹介します。理由と同時に騙されないための対策についても紹介していくので、ぜひ参考にしてください。
あなたは大丈夫?男に騙されやすい女の特徴を紹介!
騙されるわけないと思いこむのは赤信号
騙されやすい女性の詳しいランキングは後ほど紹介しますが、総じて言えるのは「私は大丈夫!」と高をくくっている女性ほど、騙されやすいものです。外見がどれだけ美人でも、騙されないとは限りません。
むしろそういう女性ほど様々な男が寄ってくるので自身の見極める力がないと簡単に騙され、悲惨な人生を送りがちになります。男に騙され続ける不幸な未来を回避するためにも、騙されやすい女の特徴を知り、変わろうとする意識が大切です。
騙されやすい女が男性から受ける仕打ちとは?
都合のいい女にされる
好きな相手に気のある素振りを見せられて、両思いだと思ってホテルへ行ったらその後も身体だけの関係が続いている。会えるのは相手の気が向いたときだけというのは、恋愛の悩みとしてよく聞く話です。基本的に、デートというデートはなく夜の数時間だけ呼び出されてエッチしたら解散、というパターンが多く、大抵この場合は、相手に別の本命や家庭があることが多いです。
思わせぶりな態度に振り回される
両想いだと思っていたら、まったく別の女性と付き合われたという経験をしたことがある人も多いようです。さも気があるような言葉で褒められて、マメに連絡を取り合っていつ告白されるかとドキドキしていたら別の彼女が出来ていたというパターンの男は、だいたい同時進行で複数の女性を口説いています。
目的を果たしたらポイ
また付き合っている・付き合うのだろうと思ってエッチしたら、ぱたりと音信不通になったというパターンもよくある話です。確かに身体から始まる関係もあるにはありますが、騙されるリスクも高いです。
しっかりと男性側から「付き合おう」と言われるまではエッチしない、付き合っても一定の期間は様子を見るなど自分の身は自分で守るようにしましょう。
相手に彼女や奥さんがいた
知らぬ間に不倫相手に成り下がっていた
大好きな彼氏ができて、幸せな毎日を過ごしていたら実は自分が浮気相手だった。その気にさせるようなことを言ってきたから、本気になったら妻子がいたというパターンもよく聞きます。
彼女や妻子がいる時点で、男の目的は寂しさを紛らわすための都合のいい女かエッチ目的のどちらかが多いです。好きになると盲目になりがちですが、気持ちが深くなる前に一度冷静になって不自然なところはないか考えてみましょう。
騙されるには理由がある?騙されやすい女の特徴をランキング!
これから騙されやすい女の特徴をランキング形式で17位から順に発表します。ランキング結果から自分に当てはまる特徴はないか、確認してみてください。
男に騙されやすい女の特徴ランキング17位〜11位
当てはまると少し警戒が必要
恋愛で男に騙されやすい女の特徴ランキング第17位~11位の発表です。騙されやすさの危険度としては気をつければ大丈夫レベルですが、当てはまる項目がある場合は少し警戒しましょう。
第17位:胸が大きい女性
身体目当ての男に狙われやすいのが、胸が大きい女性です。その理由としては、視覚的な快感の要素が大きいのではないでしょうか。胸の大きさの好みは人それぞれですが、やはり大きいのが好きな男や胸の大きい女と関係を持ってみたい男は多く存在します。特に、その中でも狙われやすいのが胸を強調する服を着ている女性です。
基本的に彼女にしたい人にやり目いがいで胸の大きさは求めてない
— 男子高校生の本音 (@121Bot) July 27, 2013
第16位:ネガティブ思考
その理由としてネガティブ思考な女性は、自分に自信のないタイプが多いので自分を認めてくれる男に依存してしまいがちということが挙げられます。
寂しがり屋で依存体質でネガティブから脱け出せない女が一番男に騙されやすい女の典型。
— 男と女、sexの違い (@danjo_dif) May 29, 2019
第15位:何をされても怒らない
こういうタイプの女性は、女を騙す男にとって、かなり都合のいい女です。何をしても怒らないというのは、こいつには何しても大丈夫だと相手をつけ上がらせ、結果的に騙されて終わってしまいます。
嫌われたくないという想いから好きな男性に怒れない女性って多いけど、傷付くようなことを言われたときは、どんなに好きな相手にでもちゃんと怒るべきだよ。あなたの言葉で傷付いたということを伝えようね。それで離れていくような人なら、そもそも付き合う価値無いよ。
— グパパ (@uwakinosusume) October 22, 2018
第14位:母性本能が強い女
ほどよい世話焼きは家庭的とも取れますが、過度な世話焼きは女ではなくお母さんを彷彿させてしまうのが理由です。
彼女が変な人につけられてるとか言ってんのに大丈夫?の一言もなくどんなやつ?って楽しんでたり泊まりにいくとか帰り遅くなる時とかに俺のご飯はー?って言うようなやつは浮気されてもしかたないと思う
— ©れぃちゅ☪︎@太陽系デスコ コラボ用作りました (@relityu_29413) May 27, 2019
全くもって大事にしてないじゃん
ご飯はー?家事はー?って家政婦じねぇわ(笑)
気付けば都合のいい女
最初は大切にされていたのに、気づけば家政婦ポジションだったなんてこともあり得ます。
何でもやってくれる都合のいい女扱いされる原因にもなるので、彼の世話を焼くのもほどほどにしておきましょう。
第13位:女友達がいない
女友達の失敗談を知っているだけでも、彼に当てはまる部分はないか?などのジャッジ材料となるので、女友達が少ないのは騙されやすい理由の1つです。
女友達がいない女は騙されやすい…
— ロム (@bd_romu) June 6, 2012
第12位:誘いに乗りやすい
その理由として、男が都合のいい女に求めているのは、自分の都合に合わせて動いてくれることだからです。
数年前から、誘われたらとりあえず参加する精神だったんだけど、誘えばくる軽い女扱いはされたくないし、参加率褒められると逆に断りづらい。辛い。体育会系みたいな縦社会ほんと嫌。
— ゆゆゆーゆ (@yuyuyu4492) February 7, 2018
第11位:だらしない見た目
また見た目がだらしないと不潔な印象を持たれることも多く、非モテ感を漂わせるため押せばイケそうに見られがちなのも理由の1つといえます。毎日完璧にメイクをする必要はありませんが、くしゃくしゃに皺の寄った服を着るのをやめる、寝ぐせは直すなどの最低限の身だしなみは整えるようにしましょう。
"可愛い"という感情はずるい。
— ずう。 (@azmyn6) March 27, 2019
あの人のだらしない所や
子どものような所を
可愛いと思ってしまったその瞬間から、もう可愛いとしか思えなくなる。
そんな所が可愛い、ってなっちゃうのよ。
おなご達、騙されるなよ。
騙されちゃダメだからね!
……でも可愛いもんは可愛いよね。#ダメ女はこちら
男に騙されやすい女の特徴ランキング10位〜7位
第10位:限定や特別などの言葉に弱い
口の上手い男は要注意
好きな男性からの特別扱いは嬉しいものですが、一度冷静に見極める時間を設けましょう。そもそも出会ってすぐにこのような口説き文句を口にする男は、慣れている可能性が高いので注意が必要です。
男に騙されやすい女の特徴ランキング第10位は、特別感を感じさせるフレーズに弱い女性です。口の上手い男ほど、このような言葉を口にすることが多いです。特別扱いすれば、簡単に落ちる女と思われている可能性があります。
なんか良くホストってなんでみんな好きとか言うんですかって聞かれるけど、そんなん好きとかお前だけとかしか話題作れないこれ言っときゃこいつ金使うだろとか思考停止してるホストが言ってるだけだかんな。ペラッペラだぞ。お前らチョロいな
— 工藤新一 冬月chocolat💋 (@chocolasiniti) June 14, 2018
第9位:尽くしすぎる女
実際は自分が男性を繋ぎとめることに必死になっていただけというパターンが多いです。騙されやすい女ランキング第9位は尽くしすぎる女です。好きな相手に尽くしたい、尽くされたいというのは男女共通の願望ですが尽くしたからといって大切にしてもらえるとは限りません。
恋愛がうまくいかなくなる女性の特徴。
— syoko (@sukininaru_kamo) May 29, 2019
尽くしすぎ!!!!
この一言に尽きる。
尽くす女←まさに過去の私。。
彼の言うことを何でもかんでも聞いてあげるのではなく、ほどよいバランスを保つようにしましょう。
第8位:お酒が好き
酔って意識が朦朧としているのをいいことに、勝手に行為におよんで同意だったなどと言い訳することもあります。せめて自分の許容量を把握して、泥酔しないように気をつけましょう。
第7位:社交辞令が苦手
社会人になると、思ってなくても相手を褒める機会によく遭遇します。いわゆる社交辞令というものです。社交辞令が苦手な女性が騙されやすい理由として、相手の言葉をそのまま素直に受け取ってしまいがちという部分が挙げられます。初対面からあまりにもべた褒めしてくる相手の言葉は、話半分で受け止めておくくらいが丁度いいのかもしれません。
社交辞令とかお世辞とか本気にするからね私
— む (@synrbibi_lamu) December 6, 2015
もちろん冗談も通じないしかなり騙されやすいよーーー))
男に騙されやすい女の特徴ランキング6位〜4位
第6位:トキメキが大切な女
騙されやすい女の特徴ランキング第6位は、トキメキ重視の女性です。付き合うなら年上で必ずエスコートしてくれて、甘い言葉をささやいてくれたり、サプライズが上手でプレゼントをくれて…といった理想を大切にしている女性は騙されやすい傾向にあります。
第5位:経済的に自立していてお金に余裕がある
騙す目的で近づく男は鼻がきくタイプが多く、簡単に金を出す女を嗅ぎ分けます。好きだからと信用して簡単にお金を出してはいけません。基本的に、金銭トラブルはお金が返ってこない場合が多いです。
第4位:恋愛経験が少ない
大抵のことが経験によって向上するように、恋愛にも経験は必要だといえます。なので恋愛経験が乏しい場合、騙す目的で近づく男の本心を見抜きづらく、男性もそれをわかって近づくので注意が必要です。
昨日の仰天ニュース見てたけど恋愛経験の少ない女は男に騙されやすいんだな、怖っwwwww利用されたらたまったもんじゃないぜwwww気をつけよwwwww←お前は大丈夫だよ
— ちいぼぼ⚡︎モーレツアタック (@chii_bobo___) March 17, 2016
男に騙されやすい女の特徴ランキング3位〜1位
第3位:恋愛にのめりこみやすい
男に騙されやすい女の特徴第3位は、恋愛にのめり込みやすい女性です。恋は盲目という有名な言葉がありますが、まさにそれで恋愛にのめり込んだ状態だと冷静な判断が出来ません。
私ってとことん恋愛にのめり込むタイプなんだなあと思う
— 🍯 (@aaa24_tkhr) July 2, 2018
彼氏は酸素だしいないと死んじゃうし生きてけないし全然嫉妬しかしないし重いめんどくさいって言われてもだって大好きなんだもん( ; ; )ってなっちゃうもん困る
言葉と行動の食い違いを見過ごしてしまう
第2位:恋愛経験が少ないのに結婚願望だけは強い
こういったタイプの女性は「結婚」というワードに弱く、男もそれをわかっているので「もう少し落ち着いたら結婚しよう」など結婚という言葉をチラつかせてきます。変な男に騙されて泣きを見ないためにも、しっかり両目を開いて男を見極めましょう。
婚活において恋愛経験がない(少ない)ってのは圧倒的に不利。
— ぷーたろ (@poohchan18) December 6, 2018
男性の場合は出会うことすら難しくなる
女性の場合は本命になれず遊ばれたり、変な男に捕まる
結婚を意識しすぎる
そもそも辞めておいたほうがいい
簡単に結婚と口にする男は、結婚を真面目に考えていません。どちらにせよ幸せな未来は考えにくいので、そういった男と関係を持つことを避けるだけでも騙されないための対策として効果的です。
特に20代後半以降の女性で結婚を意識しすぎている女性は、この人を逃したら結婚できないかもと不安になるあまり彼のおかしな行動を許容しがちな傾向にあります。仮に我慢を続けて結婚できたとして、あなたは幸せでしょうか。結婚したら・子供ができたら変わるはずなんて期待は捨てましょう。なぜ結婚したいのか一度冷静に考えてみてください。
第1位:事実を都合よくとらえる
週末は絶対に会えない・デートはご飯を食べてホテルに直行・泊りはNG・家に呼んでもらえないなど普通のカップルとして明らかにおかしい出来事でも「彼は忙しい人だから仕方ない」「少しでも長く私と2人きりになりたいだけ」など都合よく考える女性は騙されやすいです。
おかしいと感じても理由をつけて自分を納得させる
最後は自分で判断を下すしかないので、自分を信じることが対策の1つになるでしょう。事実から目を背けても、いつかは直面することです。
騙されやすい女性でも、心のどこかで変だな・おかしいなと感じる瞬間はあるはずです。その小さな違和感に対し、理由をつけて自分を納得させてしまう女性は今すぐやめましょう。おかしいと感じたら、まずはその直感を信じるべきです。どうしてそう感じたのか理由をじっくり考えてみると、今まで見過ごしていた他の違和感に気付くきっかけになります。
男に騙されないための対策は?
男に騙されやすい女が、騙されないようにするにはどう対策すればいいのか紹介します。騙された経験がある方や騙されやすいタイプに当てはまっている方は参考にしてみてください。対策は主に2つあります。この2つを意識するだけでも、騙されやすさは大幅に改善するので覚えておきましょう。
対策その1:常に警戒心を持つ
人を信頼することも大切ですが、騙されて傷ついたあげく人間不信の理由になってしまうのを防ぐ為にも、常に警戒心を持っておくことは大切です。
今は恋愛したいって欲が全くないし、好きな人がいない状況も珍しいし、恋愛に向いてないんだろうし。恋愛において自分のこと信用するのもやめよ。もっと相手を警戒しないとな。バカな女に戻りたくないしな。
— ぽん (@1995717mago) May 28, 2019
対策その2:自分の未来や幸せについて考える
騙されないための対策その2は自分の幸せを考えることです。ダメ男なのは分かっていても離れられないタイプの女性は、自分の未来や幸せについて考えてみましょう。あなたの望む幸せな未来に彼は登場しますか?自分の幸せを具体的に思い描いていれば、自分がどんな男性と付き合うべきかハッキリとした理想図が見えるのでその場の空気に流されたり、変な男に騙されて傷つく心配も減るでしょう。
まともな恋愛がしたい!誠実な男性を見極めるには?
そもそも「いい男」の見極め方がわからないといった女性に向けて、誠実な男を見極めるためのヒントを紹介します。いい男の基準はそれぞれ違うと思うので、こんな男はダメ!というポイントをいくつか挙げるので参考にしてみてください。
不誠実な男の特徴その1:すぐ身体を求める男
女性は相手に対して好意がないと肉体関係を持てない人が多いのに対し、男性は誰とでも関係を持ててしまう場合が多いです。初対面の女性と関係を持つことで成り立っている風俗店がそれを表すいい例でしょう。女性は、好きだから関係を持ってもいいなと考えるため自分を求める=相手も私を好きなんだと思いがちですが、そうとは言えません。
「セフレ」にはなれても「彼女」にはなれない民🙋🏻🙋🏻🙋🏻
— 初老の 𝕜 𝕚 𝕜 𝕚 ®︎ (@xkiki_ikikx) July 8, 2017
本当に好きなら身体を求めて不誠実だと嫌われてしまうリスクを背負わず、最初に気持ちを伝える男性のほうが多いでしょう。また付き合ったからといって、すぐ関係を求める人も注意が必要です。出会いから付き合うまでの期間が短い場合は、スローペースで関係を続けるのがいいかもしれません。どれだけ相手を好きでも、断る勇気は必要ですし、それを尊重してくれる男性と付き合うのが幸せへの第一歩です。
自分のことを話したがらない男
相手のプライベートな話を聞こうとすると、話をそらしたり怒り出す男性にも要注意しましょう。何か知られるとマズいことがあるのかもしれません。答えてくれたとしても一瞬、言葉に詰まる様子を見せたり食い違いを感じたら怪しんだほうがいいです。「しつこい」と怒り出したら、ほぼ黒よりのグレーだと言えるので、さっさとフェードアウトするのが吉でしょう。
前に話したことを覚えていない男
会社の同期も全然覚えてないから、相当どうでもいい女だったんだと思われる
— けーる (@91_nymk) January 13, 2015
ブスか美人かではなく、会話の印象が残ってない。他の女の子については会話少し覚えてるもんね
記憶力の問題でもあるので、多少忘れてしまうのは仕方ないかもしれません。ですが、前に話したはずのことをほとんど覚えていない男性は要注意です。好きな相手と話した内容は、大抵記憶に残っているものです。あなたに興味があれば、知りたいと思うのが自然ですし聞いた内容を忘れたりしません。身体目的の男性は、口先では興味のあるふりをしますが結局は演技なので、忘れがちです。
男に騙されやすい女の特徴ランキング17選まとめ
以上、男に騙されやすい女の特徴ランキング17選と騙されないための対策の紹介でした。騙されないためには、まず騙されやすい女の特徴を知っておく・自覚することが必要です。冷静かつ公平な視点で状況を判断することのできる第三者の意見は的を得ていることも多いので、周囲の意見に耳を貸すだけでも十分な対策になります。
私って騙されやすい女なんだろうかねえ
— ゆきひよー (@yukihyou219) January 7, 2014
自分が騙されやすい女の特徴に当てはまるかもしれないと感じた女性で、今交際している男性や気になる男性がいる場合は、騙されていないか考えてみましょう。騙されやすい女性は自分が自覚を持って変わろうとしない限り、繰り返し騙され続ける傾向にあります。幸せになりたいと願うのであれば、自分は大丈夫と過信せず、深みにはまる前に一度冷静に相手を見極める時間を設けることが大切です。
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。