黄色に合う色を着こなす!イエローと相性の良い10色とレディースコーデ41選!
マスタードカラーやレモン色など、黄色のアイテムが人気を呼んでいます。鮮やかなカラーが人気の反面、組み合わせによっては色同士が喧嘩してしまうため、おしゃれに着こなすのが難しく敬遠されてしまう方が非常に多い色です。そこで、黄色と合う色&黄色に合うレディースコーデランキングとして、黄色の服を着こなすための色の組み合わせと、黄色に合うコーデ術をランキング形式で紹介します。
目次
黄色に合う色ランキング!黄色と合う10色&コーデ41選!
マスタードなど黄色と相性の良い色や服装とは
それに合わせて黄色のアイテムも多数販売されていて、自分もコーデに取り入れてみたいと考えている方も多いはずです。しかし黄色と一言で言ってもマスタードイエローやレモン色、山吹色等と種類が豊富で、どのようにコーデに取り入れていいのか迷ってしまう場面が非常に多いです。
黄色に合う色とおしゃれなレディースコーデをご紹介
黄色に合う色やコーデをご紹介!
黄色のコーデを楽しむ上で、まずは黄色に合う色を知っておくことが非常に重要です。相性のいい色を知っておくことでコーデの組み合わせが簡単になります。
そこで黄色に合う色ランキング10選ということで、黄色と相性のいい色の上位10位を紹介します。
また、実際にコーデを組み立てようとするとどのようなアイテムを取り入れれば黄色コーデが完成するのかをイメージするのが難しい方も多いかもしれません。
そこでアイテム別の黄色に合うコーデランキング41選も紹介します。この記事を読めば、見ているだけで楽しく元気になれるような黄色を使ったコーデを実現できるはずです。お気に入りの配色やアイテムを見つけて、自分の鉄板コーデを作り上げましょう。それではまずは黄色似合う色ランキングからスタートです!
黄色に合う色ランキング!黄色と合う色10位~4位
10位:赤色
赤色の服との組み合わせがおしゃれな理由
まず黄色はマスタードカラーのような少しくすんだ色を選び、赤はも少し黒味がかったものを差し色として取り入れましょう。例えばマスタードイエローのワンピースに赤ベルトと赤パンプスといった組み合わせです。黄色×赤の鮮やかな個性派コーデが完成します。
ランキング10位の黄色に合う色についての世間の声
「着物で刀剣乱舞」
— 今林よし枝 ゆずの木 6/8.9久留米ひなゆず着物市レトロ浴衣 (@yuzunoki_kimono) December 25, 2015
🌙三日月丸宗近コーデ
紺地に金糸銀糸のアンティーク着物に、黄色の半幅帯
赤と白の帯締め、白の帯揚げ、黄色の房、三日月パーツを組み合わせました。普段のお出かけにいかがですか?#刀剣乱舞 #とうらぶ pic.twitter.com/z8b9zGhPYU
ランキング10位の色の組み合わせについて、着物の一例ですがこのような声が見られました。黄色の帯に赤の帯締めを合わせることで帯全体が差し色効果を発揮しています。ネイビー単色の着物だからこそ、帯と帯締めに遊び心を加えたおしゃれな組み合わせです。
9位:紫色
紫色の服との組み合わせがおしゃれな理由
特にラベンダー色のような淡い紫×くすんだ黄色であるマスタードカラーの組み合わせは相性バツグンです。マスタードカラーの小物は差し色効果もあるため、紫コーデに映える組み合わせが完成します。
ランキング9位の黄色に合う色についての世間の声
袴を決めた
— あやたか ♀Lv.21 ❤︎❤︎♡♡♡ (@I_am_kupuasu) January 19, 2019
黄色と紫になった
今日のコーデとおんなじになった pic.twitter.com/fvPsjXE495
好みが別れるからこそ好きな人はこの組み合わせばかり無意識に選んでしまうというのが紫と黄色の組み合わせです。この組み合わせについて「選んだ袴も今日のコーデも紫×黄色になってしまった」という声が寄せられていました。元気いっぱいであり個性を発揮できる組み合わせなので一度挑戦してみるのもおすすめです。
8位:ベージュ
ベージュの服との組み合わせがおしゃれな理由
特にベージュは白や黒と比較しても黄色に近い色となっているため、相性がとてもいいです。山吹色カーデ×ベージュパンツ等と言ったコーデが一般的です。マスタードカラーのコーデには小物として取り入れると濃い雰囲気を緩和してくれます。
ランキング8位の黄色に合う色についての世間の声
きょーのコーデはこんな感じ
— そ〜/へっぽこお嬢 (@soo_Identity) November 15, 2018
和を入れないのはわりといつぶりか
って感じです
ベージュをベースに黄色の類似色相で統一したのでかなりまとまり感はでますね😇 pic.twitter.com/bnwT94l76V
コーデのまとまりを生むうえで類似色という概念は欠かせません。ベージュや黄色をベースにグレーと組み合わせたコーデに挑戦した方からの口コミがこちらです。類似色コーデという事で、派手色に分類される黄色も綺麗に溶け込ませてしまうコーデに仕上がっています。
7位:白色
白色の服との組み合わせがおしゃれな理由
レモン色コーデの救世主となるのが白との組み合わせです。レモン色スカートに白のトップスをあわせるだけで一瞬で爽やかで女性らしさも感じられるかわいいコーデになります。淡い色合いの爽やかコーデは濃色アイテムを取り入れるとそちらに注目が集まるため、淡色でまとめるとよりいいでしょう。
ランキング7位の黄色に合う色についての世間の声
家を出て30分足らずで白×黄のコーディネートの人を3人見かける(笑) 内2人は駅のホームで同じ乗り口に並んでたから、一瞬ペアルックとか双子コーデとかなのかと思った。全然関係なさそうだった😂黄色流行ってるんやね。
— 亜好-azuki- (@azuki_OZmate) May 26, 2019
ランキング7位の黄色と相性のいい色についてこのような声が見られました。この方は家を出て30分間という短い間に白と黄色のコーデの人を3名も見かけたそうです。特に初夏のようなこれから暑くなりそうな時期にこそ、黄色×白の爽やかコーデで涼しげに過ごしたいものです。
6位:青色
青色の服との組み合わせがおしゃれな理由
具体的にはレモン色×空色といった、双方が淡い色合いであると非常に相性がいいです。空色デニムシャツ×レモン色スカートといった組み合わせなら淡い色合いの爽やかコーデが完成します。上級者向けとしては、黄色か青のいずれかに濃い色を持ってきましょう。淡い色が濃い色のアイテムを引き立ててくれます。
ランキング6位の黄色に合う色についての世間の声
土曜H&Mいって黄色のТシャツと青のスカート買ってもらってユニバに来てく♥️ミニオン風コーデ😳💥💗
— ♛ℜ🐼 (@riru561341961) December 18, 2017
ランキング6位の組み合わせについて、このような声が見られました。上では黄色×青コーデはできるだけ淡い色で組み合わせるべきと紹介しましたが、濃い色同士を掛け合わせるとミニオンズのキャラクターのようなコミカルな印象を与えてくれます。テーマパークコーデとしてはむしろ目立ってくれるためおすすめコーデです。
5位:茶色
茶色の服との組み合わせがおしゃれな理由
組み合わせる黄色としては、マスタードカラーのようなくすんだ色と相性バツグンです。銀杏の木をイメージさせるような哀愁漂うコーデはとても大人っぽく、秋の大人コーデの代表とも言えます。具体的なコーデとしては、マスタードカラースカート×茶色トップスというのが一般的です。暗い色合いを掛け合わせることで落ち着いたコーデとなります。
ランキング5位の黄色に合う色についての世間の声
今日同じ名字の先輩と黄色のカーディガンに茶色のパンツで被ってこれぞ双子コーデって感じなった
— ひ ょ ん ち ー ⚡︎ (@Risa_Miri07) November 7, 2018
ランキング5位の組み合わせについてこのような声が見られました。秋口になるとどうしても取り入れたくなる組み合わせが黄色×茶色との事で、こちらの方は同じ苗字の先輩とコーデの配色がかぶってしまったとの事です。普段はあまり見かけませんが、秋になると急増する組み合わせとも言えそうです。
4位:グレー
グレーの服との組み合わせがおしゃれな理由
このようなグレーのボトムスをあえて黄色と組み合わせることで、清楚さの中にも華やかさのあるお嬢様コーデとなります。落ち着いた印象を演出したいため、マスタードイエローのアイテムを主役に持ってくるのがとてもおすすめです。上品でやさしい印象のお嬢様コーデに挑戦してみましょう。
ランキング4位の黄色に合う色についての世間の声
今日は緑のカーディガンに黄色のポーチとグレーのリュックでGパンっていういつもと同じコーデ
— 麦@ (@mugibaku7110) August 21, 2016
ランキング4位の組み合わせについて、このような声が見られました。こちらの方はバッグを2つ持っていく必要があり、それぞれに黄色とグレーのカラーを取り入れたとの事です。かなり攻めた組み合わせをチョイスしていますが、デニムをあわせる事でまとまりのあるコーデとして確立させています。
黄色に合う色ランキング!黄色と合う色3位~1位
3位:黒色
黒色の服との組み合わせがおしゃれな理由
そこで黒という引き締めカラーの王様を合わせることで、黄色のふんわりした印象をしっかりと引き締めてくれます。また、黄色と黒はコントラストも強いため、同系色でまとめたコーデとはまた違った印象を与えてくれる配色です。
実際は組み合わせる色合いを気を付ければ危険色コーデを回避できます。具体的にはマスタード色と呼ばれるくすんだ黄色カットソー×黒パンツといった組み合わせがおすすめです。また、黄色ベースに黒の柄が入ったスカートなどは、トップスに黒を取り入れることで全体的に大人っぽいコーデとなります。
ランキング3位の黄色に合う色についての世間の声
この羽織り、中に黒のノースリハイネック着たら善逸みを感じるコーデになるんじゃない?!かわいい!!と思って試着したら裾は長いし(チビだから)死ぬほど黄色似合わなくて断念した…なんでこんなに顔色くすむねん…悲しい…欲しい…笑 pic.twitter.com/mVrnMO7JBd
— サクマ (@eue2292991) May 30, 2019
ランキング3位の組み合わせについてこのような声が見られました。洋服店のマネキンにも取り入れられている黄色×黒の組み合わせは定番ともいえるコーデとなっています。画像のような黄色のロングカーデの縦長の印象に黒のパンツをあわせると、足長効果も期待できそうです。
2位:ネイビー
ネイビーの服との組み合わせがおしゃれな理由
簡単に言い換えると「類似色」は同系色、「補色」は反対色を指しており、補色は特定の色を目立たせる効果があります。黄色とネイビーは補色の関係性があります。そのためそれぞれの色は正反対なのですが、組み合わせると黄色をネイビーが目立たせてくれる関係性となり、とても相性がいいです。
白みがかったレモン色から、鮮やかな黄色、くすみがあるマスタードイエローまで、どんな黄色でも相性良く着こなすことが出来ます。ネイビーといえば濃い色のデニムが連想されますが、ネイビーのカットソーであれば黄色パンツと相性バツグンです。マスタードイエローとネイビー袖なしカットソーのコーデなら、肌の色も綺麗に見せてくれる効果が期待されます。
ランキング2位の黄色に合う色についての世間の声
今日から2月だねー!^^2月のアイコンは、黄色のダッフルコートにネイビーのタートルニットで暖かコーデ🎶雪❄をイメージしたパールのピアスとネックレスもあわせたよ☃!ファーのヘアアクセサリーもお気に入り😍
— ニコンちゃん (@nikon_chan) February 1, 2019
雪景色⛄や星空など、今月も冬フォトを撮って楽しもうー!🐧 #ニコンちゃん pic.twitter.com/CK2Y8UXuif
ランキング2位の組み合わせについてこのような声が見られました。黄色とネイビーのコーデは1年中楽しめる組み合わせです。黄色のダッフルコートという攻めたアイテムでもネイビーのインナーと合わせると大人可愛さ満載のコーデとなっています。寒い冬に外出を楽しむ際に取り入れたいコーデです。
1位:カーキ色
カーキ色の服との組み合わせがおしゃれな理由
驚くほどピッタリの組み合わせ
カーキ色も黄色も実は合わせる色に頭を悩ませる方が多いカラーです。しかしこの二つを組み合わせると、意外にもぴったりとハマる組み合わせとなります。
同系色という事もあり、カーキ色は淡い黄色から暗めのマスタードカラーまで、どのような黄色にも合わせやすいカラーとなっています。
カーキ色は秋冬に人気が高まる色です。1枚でおしゃれ度アップさせるカラーではありますが、組み合わせによってはコーデが少しおとなしくなってしまいがちです。そこで黄色で元気さをプラスしてあげることで地味すぎないコーデが完成します。
黄色とカーキ色の組み合わせコーデの一例として、薄い黄色トップス×うすいカーキジャケットといったコーデは大人フェミニンな印象を作り上げてくれます。逆に鮮やかな黄色と暗めのカーキ色を組み合わせると、差し色効果も抜群です。自分の好きな黄色とカーキの組み合わせを見つけるために、少し冒険したコーデも実現できます。
ランキング1位の黄色に合う色についての世間の声
黄色のチュニックにカーキ色の七分丈パンツ(^^) かのちゃんのコーデと似てる♪
— ぺー (@papikopee) June 30, 2013
ランキング1位の色の組み合わせについてこのような声が見られました。チュニック×七分丈パンツという組み合わせはふわっとした上半身×すらっとした下半身というコーデのため細見せ効果もあり、多くの方が取り入れやすいコーデです。黄色やカーキのコーデに挑戦したい方はまずこの組み合わせがおすすめです。
黄色に合う色ランキング!黄色と合うコーデ41位~21位
ここからは実践編として、黄色に合うコーデランキングを紹介します。配色ランキングと比較しても実際のアイテムが登場するため、より黄色に合うコーデをイメージしやすくなります。自分好みのアイテムが見つけることが黄色コーデを楽しむ近道です。それでは黄色に合うコーデランキング、スタートです!
41位:白のデザインブラウス
黄色に合うレディースコーデのポイント
甘さを黄色で落ち着いた印象に
普通のブラウスでは真面目過ぎてつまらないという方に人気なのがレースやリボンがほどこされた甘めデザインブラウスです。
くすんだ黄色スカートには飽きっぽい大人な印象があるため、甘めのブラウスを大人っぽい印象のコーデに早変わりさせてくれます。
40位:グリーンの小花柄スカート
黄色に合うレディースコーデのポイント
39位:赤のバッグ
黄色に合うレディースコーデのポイント
小物で差し色効果を
黄色を使った秋色コーデはこの後も多く登場しますが、少しおとなしすぎる印象と感じた時はバッグに差し色を取り入れましょう。
画像のような色味の赤のバッグなら上品でありながら秋色にアクセントを加えてくれます。
38位:茶色のカットソー
黄色に合うレディースコーデのポイント
秋色コーデが実現
茶色×黄色の秋色コーデで敢えて茶色のカットソーが主役の組み合わせに挑戦してみましょう。
黄色ボトムスに無地で落ち着いたものを取り入れると、茶色カットソーに遊び心を盛り込むことが出来ます。
37位:ネイビーのジャケット
黄色に合うレディースコーデのポイント
ビジネスコーデに取り入れて
背広を連想させるネイビージャケットは女性のオフィスコーデとしても活躍します。
黄色パンツ単体では目立ちすぎてしまうため、黒で細かくチェック柄が入ったものを取り入れるとオフィスでも違和感なく溶け込むコーデとなります。
36位:白のレーススカート
黄色に合うレディースコーデのポイント
黄色のトップスで上品に
黄色×白の色の相性は抜群ですが、白色アイテムをレーススカートにすると大人フェミニンな印象を与えてくれます。
黄色トップスはマスタードやマンゴー色といった暗めの黄色を取り入れましょう。タイトスカートならすっきりとしたコーデになります。
35位:茶色のニット
黄色に合うレディースコーデのポイント
ブラウンコーデで甘さを調整
マスタードイエローのロングスカートは鮮やかで女性らしい印象ですが、少し甘すぎる印象になりがちです。
そこでチョコのような色味の茶色ニットを合わせることで、甘さを上手に調整できます。
2色コーデが成り立っているのでバッグやパンプスにも茶色を取りいれて、コーデをきれいにまとめましょう。
34位:空色半袖ブラウス
黄色に合うレディースコーデのポイント
オフィスコーデとしては黒やネイビーのボトムスを組み合わせるのがおすすめですが、プライベートでおしゃれを楽しむのなら黄色ロングスカートとの組み合わせがおしゃれに決まります。アクセサリーで差し色感覚で黄色アイテムを加えるのも良いです。
33位:アイボリーのカーディガン
黄色に合うレディースコーデのポイント
華やかな黄色のワイドパンツやスカートを主役として組み立てる時は、鉄板の白インナー×黄色ボトムスコーデにアイボリーカーディガンを加えてみましょう。上半身と下半身のバランスが絶妙にマッチします。
32位:グレーのクロップドパンツ
黄色に合うレディースコーデのポイント
31位:ネイビーニット
黄色に合うレディースコーデのポイント
冬のあったかコーデ
ネイビーのニットは定番色ですが、引き締め効果がありつつも黒よりも柔らかい印象となるので大人女子に人気のカラーです。
特に冬場に取り入れたいあったかコーデですが、黄色のスカートと合わせると、モノトーンコーデとはまた違ったガーリーな印象となります。
30位:赤のベルト
黄色に合うレディースコーデのポイント
しかし時には黄色のワンピースなど、黄色をメインとしたコーデを楽しみたいです。そこで、黄色コーデの差し色として赤ベルトを取り入れるとあか抜けたイメージのコーデが完成します。
29位:紫のスカート
黄色に合うレディースコーデのポイント
ふわっとしたガーリーでポップな印象の紫スカートは1枚でも華やかな主役級アイテムとなります。
画像のような紫スカートは、あえて原色の黄色を合わせることで華やかで可愛い印象になります。フェスやテーマパークなど派手色コーデで臨みたい時に挑戦しましょう。
28位:茶色のスカート
黄色に合うレディースコーデのポイント
大人女子の余裕を演出
茶色のスカートにはリッチで落ち着いた印象を与えてくれる効果があります。特にママランチ会などで取り入れると大人っぽいコーデとなります。
秋色を彷彿とさせるため、マスタードイエローのようなくすんだ色合いとマッチします。
27位:ベージュのパンツ
黄色に合うレディースコーデのポイント
肌色になじむベージュパンツ
黄色と同系色という意味でも、ベージュパンツと黄色の服の組み合わせはとても馴染みやすいコーデです。
男性らしいシルエットのベージュパンツだからこそ、柄やレースなどのデザインカットソーを合わせてもガーリーになりすぎません。
26位:水色シャツ
黄色に合うレディースコーデのポイント
会社のドレスコードにもよりますが、マスタード色のフレアスカートなどをあわせると華やかなコーデになり、よりおしゃれに着こなすことができるでしょう。
25位:ネイビーのトレンチコート
黄色に合うレディースコーデのポイント
定番のネイビーカラー
トレンチコートはベージュやネイビーの色が一般的です。手に入れるチャンスが多いからこそ、冒険したコーデも楽しみたいという方は、黄色と組み合わせてみましょう。
インナーに黄色の服をきてもいいですが、黄色のスカートとも相性がいいです。自分好みの着こなしを模索しましょう。
24位:白のオフショルダーカットソー
黄色に合うレディースコーデのポイント
夏らしい爽やかさ
爽やかな夏コーデとしておすすめなのが黄色のスカート×白のオフショルダーカットソーといったコーデです。
オフショルダーに抵抗がある方も多いのかもしれませんが、黄色×白の組み合わせならセクシーになりすぎないため爽やかな印象のコーデが完成します。
23位:グレーのロングスカート
黄色に合うレディースコーデのポイント
ふわっとしたシルエットのイエロートップスと合わせることで、下半身をタイトにまとめてくれます。画像のような前ボタンのデザインなど、様々なタイプがあるため、お気に入りの1枚を見つけて黄色コーデを楽しみましょう。
22位:ネイビーのワンピース
黄色に合うレディースコーデのポイント
そこでアウターに黄色のものを取り入れると印象がグッと華やかになります。コートやダウンといった大きい物でもいいですが、抵抗がある場合はカーディガンなどの薄手の物から合わせましょう。
21位:ボーダーカットソー
黄色に合うレディースコーデのポイント
マリンコーデが可愛い
ボーダーデザインカットソーはマリンコーデの定番アイテムです。ネイビーで統一しても良いですが、黄色のキュロットを組み合わせることで個性的なマリンコーデとなります。
画像のように袖や裾に黄色が入ったデザインの物であれば、ボトムスに同様の色合いの黄色を持ってくるとまとまりが出てかわいい印象となります。
黄色に合う色ランキング!黄色と合うコーデ20位~11位
意外な色のアイテムも、色味や組み合わせを変える事で取り入れやすいコーデとなる事も多いです。アイテム別におすすめコーデも紹介していますのでぜひ参考にしてください。それではランキング20位から順に見ていきましょう。
20位:紫のニット
黄色に合うレディースコーデのポイント
黄色と合わせる色味としては、ラベンダー色のような薄い紫や、青みがかった紫といったものがおすすめです。コーデの例としては紫ニット×黄色ロングスカートや、紫ニット×黄色のカーディガン&スカーフといったものが挙げられます。少し難易度が高めですが決まると他ではあまり見られないコーデとして確立できます。
19位:紺のデニムパンツ
黄色に合うレディースコーデのポイント
ダメージ加工もカッコイイ
黄色とネイビーの相性の良さは抜群です。そのため黄色トップスの相手に迷ったら取り入れたいのが紺のデニムパンツです。
紺のデニムパンツはタイトなものからダボっとしたシルエットまでありますが、それぞれ違う印象を与えてくれるため、その日の気分によって使い分ける事も可能です。
黄色ブラウス×ワイドデニムでふわっとした女性らしいコーデにもなりますし、マスタード色カットソー×スキニーデニムならかっこよさを演出できるコーデになります。ダメージジーンズならまとまったコーデをピリッと辛くするスパイスとなってくれます。
18位:ベージュのフレアスカート
黄色に合うレディースコーデのポイント
季節を問わない万能アイテム
黄色のカーディガンとベージュのフレアスカートの組み合わせは、黄色の色味を問わない鉄板中の鉄板です。
レモン色のような淡い黄色カーデから、マスタードイエローのような濃い黄色カーデまで、綺麗に大人っぽくまとめ上げてくれます。
大人っぽい印象のベージュフレアスカートですが、丈の長さでも印象がガラリと変わります。例えば膝が隠れる丈の長さの物なら大人っぽい印象となり、オフィスでも活躍するビジネスコーデとなります。逆に膝が出るミニ丈であれば、元気いっぱい爽やかコーデとなり、屋外デートと言った場面で活躍します。
17位:黒ライダースジャケット
黄色に合うレディースコーデのポイント
黄色で女性らしさをプラス
黒のライダースジャケットはパンクな印象となり、1枚でもとてもクールなアイテムです。
装飾の種類も豊富なので、画像のように襟や袖にシルバーの色味が入っていると一層クールな印象が強調されます。黒のライダースジャケットのコーデで最も多いのは黒で統一する事です。
インナーやボトムス、ブーツも黒に統一することでバイクを自在に操るライダーのような印象となりますが、どうしてもかっこよくなってしまいがちです。プライベートで黒ライダースジャケットを楽しむのなら、黄色のインナーを差し色として取り入れましょう。色味が入る事で華やかな印象となります。
16位:白色ニット
黄色に合うレディースコーデのポイント
冬の定番ニット
ふわっとした女性らしいシルエットの白ニットは冬にこそ着たい定番アイテムです。
黒やネイビーのボトムスと合わせてもクールな印象になりますが、黄色の服と合わせることで女性らしさの際立つレディースコーデとなります。
白ニット×黄色フレアスカートはモノトーンコーデと比較しても色合いが軽やかです。このコーデの足元は白かイエローで揃えるのがおすすめです。さらにブラウンのジャケットやファーバックなどをあわせるとあったか冬コーデとして成り立ちます。
15位:黒地花柄のスカート
黄色に合うレディースコーデのポイント
柄のオリジナリティで個性を発揮
黒の柄スカートはとてもかわいいので人気の高い服ですが、合わせる服を選ぶのが難しいです。
柄物同士をあわせるとごちゃごちゃした印象になりますし、白や黒と合わせると暗い印象になってしまう事もあります。
そこで黄色のアイテムを取り入れてみましょう。黄色と黒は相性がいいため、黄色の無地トップスと合わせると個性を発揮しつつも違和感がない派手コーデになります。もちろん黄色無地ブラウスやカットソーと合わせるのもおすすめですが、白インナー×黄色カーディガン×黒花柄スカートといった組み合わせを選ぶと、女性ならではの雰囲気があるレディースコーデになる。
14位:カーキ色ニット
黄色に合うレディースコーデのポイント
小物はモノトーンでまとめて
使いづらい印象のカーキニットですが、黄色と合わせると大人っぽいコーデになります。
おすすめコーデはマスタードイエローのパンツ×カーキ色ニットのコーデです。できる先輩風ビジネスコーデにとしてシックにまとまります。
また、秋色コーデなのでブラウンのファーバッグをあわせると温かい印象になります。全体的におとなしい印象になるカーキニットコーデですが、アフターファイブを楽しむのなら、アクセサリーに遊び心を加えましょう。黄色ブレスレットなどをあわせると華やかさが引き立ちます。
13位:ネイビーのロングスカート
黄色に合うレディースコーデのポイント
できる女のシルエット
Aラインがキレイなネイビーのロングスカートは1枚でできる女の雰囲気を演出してくれます。
一般的には白のトップスと合わせることが多いのですが、せっかくなので黄色のトップスを合わせてみましょう。
具体例として、黄色のカーデ×ネイビーロングスカートならビジネスライクな印象に、逆にマスタードイエローのトップス×ネイビーロングスカートなら大人プライベートの仕上がりとなります。
12位:茶色の綿パンツ
黄色に合うレディースコーデのポイント
もちろんストレートのパンツも黄色と相性がいいですが、あえてデザイン性の高いパンツを選ぶことで女性らしさを主張することが可能です。ブラウンのパンツに合わせたい黄色のアイテムはカーディガンです。インナーに白系の色を持ってくると、鮮やかな黄色カーディガンも溶け込むコーデとなります。
11位:カーキ色パンツ
黄色に合うレディースコーデのポイント
ビジネスの場でも活躍
白や黒のパンツと黄色のトップスは相性がとてもいいですが、少し遊び心を出したいという方には個性を発揮させるためにカーキパンツが活躍してくれます。
カーキ色はどんな黄色とも相性がいいですが、ビジネスのシーンでも取り入れたいコーデとしては、カーキパンツ×レモンイエロ―のシャツがおすすめです。
カーキパンツはくるぶしが見える丈の長さをチョイスすると軽い印象になるためできる女の雰囲気を出してくれます。もちろんレモンイエロ―に限らず、プライベートのシーンであればマスタードイエローなどを取り入れるとより個性が発揮されるレディースコーデとなります。
黄色に合う色ランキング!黄色と合うコーデ10位~4位
10位:デニムジャケット
黄色に合うコーデをおしゃれに着こなすポイント
同じ理論で考えれば、デニムジャケット×黄色という組み合わせも相性は抜群です。デニムをジャケットとして取り入れることで、黄色インナーだけでなく、黄色のスカートと合わせてコーディネートする事も可能となり、かなり使い勝手の良いアイテムとなります。
ランキング10位の黄色に合う服についての世間の声
ちなみに今日のコーデです!
— 果歩《美容学生1年・モデル募集中》 (@puuuu___k) March 13, 2016
こういう格好も意外と好きです❣️
○トップス黄色のニット
○黒リュック
○靴下
(見えないけど、花柄でレース入り)
レースはスカートと合わせました🌼#春コーデ#お洒落さんと繋がりたい#服好き pic.twitter.com/XTJNSdr83J
ランキング10位のコーデについては、実際に取り入れた方からこのような声が見られました。この方はデニムジャケットと黄色インナーを合わせて、足元に花柄レースの靴下を取り入れたそうです。色合い的にも素材としても春らしい印象のふんわりコーデが素敵です。
9位:紺の浴衣×黄色の帯
黄色に合うコーデをおしゃれに着こなすポイント
特に浴衣といえば紺色の物は非常に多いため、一家に一着は紺の浴衣があるのではないでしょうか。あわせる帯は黄色であれば色味を選ばないため、自分の好みの組み合わせに挑戦できます。花火大会や夏祭りデートなどで活躍してくれる浴衣コーデとなりそうです。
ランキング9位の黄色に合う服についての世間の声
紺の浴衣に黄色の帯してるのいいな〜
— こちゅい (@akanekotyui) August 2, 2016
ランキング9位のコーデについてこのような声が見られました。夏になると浴衣の女性を見る機会が増えますが、紺の浴衣は大人っぽい印象が持たれがちです。そこに黄色の帯で華やかにコーディネートしている方は人混みの中でも一層映える色合いとなりそうです。
8位:グレーのコート
黄色に合うコーデをおしゃれに着こなすポイント
シックな印象のグレーコート
ロングコートに多いのが黒やネイビーといった色合いですが、グレーのコートは大人フェミニンな印象になるためそのようなコーデを目指す方にとっては憧れのアイテムです。
しかしグレーコートはモノトーンコーデと組み合わせると少々重い印象となってしまいがちです。
そこで取り入れたいのがイエローのトップスです。カラシ色と呼ばれる黄色ニットと組み合わせると、インナーが差し色となってくれます。一見使い方が難しいグレーコートですが、1つ鉄板コーデを見つけてしまえば長くおしゃれを楽しめるアイテムです。
ランキング8位の黄色に合う服についての世間の声
今日は2連チョーカーに白のトップス、黄色のロングスカートにグレーのコート、そしてBB痛バです✌️
— おはようえる (@1truerapper) March 17, 2019
ちょっとさぶちゃん風コーデ。一郎君コーデ挑戦したいけど、私、母親公認の死ぬほど赤が似合わない女なのでもう少しメイクと服装工夫してから出直します😇
グレーコート×イエローのコーデはパーティの時も華やかコーデとなるためおすすめです。実際に身に着けた方からはこのような声が寄せられていました。この方はグレーのコートにイエローのロングスカートを合わせた個性的コーデを披露しました。
7位:白のフレアスカート
黄色に合うコーデをおしゃれに着こなすポイント
そんな白フレアスカートには黄色のトップスをあわせると夏におすすめの爽やかコーデが完成します。特にトップスにはマスタードイエローのようなくすんだ色合いを持ってくることで、派手すぎない大人のコーデが実現します。
ランキング7位の黄色に合う服についての世間の声
CLASSY真似コーデ 黄色シャツ×白フレアスカート http://t.co/Hb6qLENwbp CLASSY真似コーデ☆黄色シャツ×白フレアスカート. 2015-07-12 20:48:11 NEW ! テーマ:ファッション. こんばんは. 今日も暑かったですねー(;^…
— Classy関連ニュース (@news4classy) July 13, 2015
ランキング7位のコーデは有名雑誌でも取り上げられている鉄板の組み合わせとの事です。レモン色のような淡いカラーと合わせると爽やかママ風に、マスタードイエローのような濃い色と合わせるとおしゃれマダム風の印象になります。白フレアスカートに合わせるトップスの色合いによっても印象が異なるため、応用術も多い万能コーデです。
6位:ストライプシャツ
黄色に合うコーデをおしゃれに着こなすポイント
すらっとした印象に
縦に線が入ったストライプ柄は、すらっとした印象を与えてくれるアイテムです。
主に会社用のカッターシャツに取り入れやすい印象ですが、普段のコーデとして取り入れるのなら断然黄色との組み合わせをおすすめします。
単調なストライプシャツだからこそ、ネイビーや黒・白と組み合わせてしまうとオフィスコーデのような落ち着きすぎで真面目な印象になってしまいます。そこで鮮やかな黄色のスカートや、レモン色のカーディガンと組み合わせてみると、黄色が良いアクセントとなってくれるコーデとなります。
ランキング6位の黄色に合う服についての世間の声
女子の黄色薄手ニット×ストライプシャツのコーデって、カワイいね。元気で春コーデって感じ
— Nana (@naninunenanakun) April 9, 2014
ランキング6位のコーデについてこのような声が見られました。黄色の薄手ニットとストライプシャツの組み合わせは、まだ寒さが残る春に非常に重宝するコーデです。ニットで防寒しつつも色合いは春先どりとなるため、一緒にいる人を元気にさせてくれる効果があります。
5位:黒スキニーパンツ
黄色に合うコーデをおしゃれに着こなすポイント
引き締め効果抜群!
黄色トップスとの組み合わせとして比較的取り入れやすく人気なのが、黒スキニーパンツです。
特に黄色のワンピースやチュニックといった、丈が長めのトップスを取り入れたい時にタイツやレギンス代わりに取り入れるのがとてもおすすめです。
ランキング5位の黄色に合う服についての世間の声
こんな時間やのに
— YURIKO (@yuriyuriyuri826) May 29, 2019
電車の中、黄色い人ばかり。
阪神ふぁんワンサカ!
そんな私もたまたま
黄色黒コーデ💛🖤
京阪で六甲おろしはウケるw
ランキング5位のコーデについてこのような声が見られました。特に関西ではある球団の影響もあり黄色×黒の組み合わせが一般的となっているようです。黄色トップスを黒のスキニーで引き締めてくれるコーデはバリエーションも豊富で動きやすいので、野球観戦のコーデにも向いています。
4位:水色のデニムパンツ
黄色に合うコーデをおしゃれに着こなすポイント
もちろんきれいめな黄色ニットやブラウスもいいのですが、オフショルダーカットソーで思い切って肌を見せてみたり、デザイン性の高い黄色トップスで個性を発揮する事も可能です。デニムの色合いによって組み合わせる黄色アイテムの濃淡も使い分けると尚良いでしょう。
ランキング4位の黄色に合う服についての世間の声
黄色を使ったカジュアル古着コーデ😘⭐️黄色は着てみると意外と誰でも似合っちゃう万能色です☆
— kiki本店 (@kiki_honten) August 7, 2016
CAP¥3348-
Tee¥3240-
キャミソール¥1620-
デニム¥3672-
コンバース¥3564-
リュック¥4644-
本店 pic.twitter.com/joU4qYvlMF
古着を使ったコーデとして、このような声が見られました。黄色トップスに合わせるデニムパンツはロング丈だと男性らしいカッコイイシルエットとなりますが、ショート丈をあわせると元気いっぱいかわいらしい印象が完成します。応用が利くため人気のコーデです。
黄色に合う色ランキング!黄色と合うコーデ3位~1位
3位:白クロップドパンツ
黄色に合うコーデをおしゃれに着こなすポイント
マスタードイエローと相性良し
鉄板中の鉄板とも言われるのが黄色トップス×白パンツの組み合わせです。黒では引き締め効果が抜群でしたが、白を合わせることでできる女風コーデが完成します。
特に画像のようなマスタードイエローの柄物トップスが相手でも白パンツはきれいに仕上げてくれます。
どんな柄も綺麗に着こなす
まっさらな白パンツの長所は、黄色のアイテムならどんな柄物トップスが相手でもおしゃれコーデに変身させてくれるところです。
また、シーンを選ばないコーデのため、濃い黄色との組み合わせならフェスや女子会コーデに、逆に淡いレモン色との組み合わせなら爽やかでオフィスコーデにも活用できます。
ランキング3位の黄色に合う服についての世間の声
@ittetsu_silk 一徹さ~ん、昨日靴白かった★ 春ですね。白パンツも似合う♡ バッグがどんなか気になるけど、アウターの紺のスイングトップと黄色のシャツが差し色なって とってもオシャレ~~(^ー^*)妙に好きな装いでした。 今年は白×白コーデに紺・黄 流行らせましょう♪
— mina(~小指の関係~いってつ↑みな) (@mina_tetsu) April 7, 2015
ランキング3位のコーデについてこのような声が見られました。白パンツと白靴の組み合わせは鉄板なので、ハイカットスニーカー等と合わせると歩きやすくておしゃれなコーデとなります。白×白に黄色コーデは万人受けするため流行りやすいコーデとも言えそうです。
2位:黒デザインカットソー
黄色に合うコーデをおしゃれに着こなすポイント
黒トップスにデザイン性を
黄色と合うコーデランキング2位には黒のデザインカットソーが選ばれました。
配色のランキングでも紹介しましたが、黒と黄色を単純に合わせてしまうと危険色と言われる組み合わせになってしまいます。
危険色コーデを回避させるワザとしておすすめなのが、黒のアイテムにデザイン性の高いものを持ってくることです。画像のような袖の作りがセクシーなカットソーと、黄色のパンツやスカートは相性抜群です。また、黒地に黄色の柄が入ったカットソーも黄色コーデの強い味方となります。
その際にはカットソーだけでなく、タイツやパンプスにも黒を取り入れてみましょう。上半身と統一感が出て、より黄色のアイテムを際立たせるコーデになります。あわせる黄色は鮮やかな色合いよりもマスタード色のようなくすんだ色合いの方が相性が良くまとまったコーデになります。
ランキング2位の黄色に合う服についての世間の声
トップス黒、スカート黄色、タイツ黒、センラワンマンタオル&リストバンド、黄色のミニバッグ。目元は赤シャドウ。何が言いたいかって?見た目はお洒落でも推しの主張を忘れないコーデの出来上がり♡って事が言いたかった。
— ゆあ (@yua_08x) February 14, 2019
ランキング2位のコーデについてこのような声が見られました。全身黄色と黒のコーデを施したこちらの女性はメイクに赤を取り入れています。攻めた姿勢を大切にしつつも取り入れるカラーを絞ることで統一感のあるコーデを完成させています。
1位:カーキ色ジャケット
黄色に合うコーデをおしゃれに着こなすポイント
女性らしいミリタリーファッション
黄色にあうコーデ第1位には、配色部門でも1位に輝いたカーキ色との組み合わせが選ばれました。
以前は男性に人気だったミリタリーファッションも、最近は女性にも人気になりつつあります。
特にカーキ色のジャケットは1枚羽織るだけでとてもカッコイイ印象を作り上げてくれるため、おすすめのアイテムです。あわせる色によってはかっこよすぎるコーデとなってしまいますが、黄色を組み合わせることで女性らしさも魅せてくれるようなコーデに仕上がります。
インナーでもボトムスでもOK
カーキジャケットに合わせるアイテムとして、定番は黄色のインナーです。鮮やかな黄色を選ぶことで差し色効果も期待できます。Tシャツやタンクトップを組み合わせるとスッキリとします。
定番の黄色インナー×カーキジャケットも良いですが、個性を出したい時にはマスタードイエローのパンツとカーキジャケットの組み合わせも大人っぽい印象となるためおすすめです。インナーと違ってパンツに黄色を取り入れる場合は面積も大きいため、暗めのマスタードイエローを選ぶと違和感なくカッコイイ女性ファッションが完成します。
ランキング1位の黄色に合う服についての世間の声
黒のアディダススーパースターにスキニー、差し色の黄色Tシャツを挟んでカーキのジャケット、最近出た何とかってとこのデイバック、まじオシャレだ。
— 快適な生活 (@Kaiteki) April 15, 2009
ランキング1位コーデについてこのような声が見られました。この方はネイビー×黄色の組み合わせに、黄色の補色であるネイビーを取り入れています。ジャケットとスキニーパンツと黒のスニーカーで落ち着いた印象を作りつつ黄色を差し色として取り入れるおしゃれコーデです。
黄色と合わせてヘアアレンジも明るくキメよう!
黄色は差し色として使われることが多いです。そのためヘアアレンジに別の差し色が入ると喧嘩してしまう事があります。黄色コーデを楽しむ上で、黄色のヘアアクセを使ったヘアアレンジを知ることがまとまりのあるコーデを完成させるポイントでもあります。簡単なヘアアレンジを華やかにするテクニックを集めましたので、是非参考にしてください。
気軽にできておすすめの可愛らしいヘアアレンジ
三つ編みローポニーアレンジ
デットストックの造花で簡単なヘアアレンジ♡
— Lochie (@yourLochie) June 6, 2014
リボンも黄色で統一しました♡ pic.twitter.com/xVsQBRFybz
ロングヘアの方におすすめなのがローポニーテールのヘアアレンジです。低い位置でポニーテールをするだけという簡単アレンジですが、少し工夫するだけで華やかな印象に早変わりします。もちろん黄色のシュシュを使ってもいいのですが、おすすめは画像のようにヘアアクセの編み込みです。シュシュを使うよりもかなり手の込んだ印象になります。
黄色スカーフでおしゃれくるりんぱ
スカーフで大人っぽい印象に
簡単ヘアアレンジとして人気のくるりんぱアレンジも、黄色のアイテムを使うことで華やかな印象に早変わりします。特にこのようなスカーフタイプのものだと大人っぽい印象を与えてくれます。
作り方はとても簡単です。まず低い位置で1つに髪を結び、結び目にスカーフを巻きつけます。あとはくるりんぱアレンジをする時にスカーフも一緒に巻き込みます。スカーフがある分ボリュームも出やすく、スカーフ自体の色味も伝わるため、簡単に華やかなアレンジとなります。後ろ髪にボリュームがあるので前髪はすっきりまとめるとバランスが良くなります。
セクシーさが魅力の大人っぽいヘアアレンジ
夜会巻き風アレンジ
ラフな夜会巻きに挑戦
和服に合うヘアアレンジの夜会巻きですが、ざっくりと作り上げることで洋服にも合うアレンジとなります。
作り方は決して難しくありません。まずは耳の高さで髪を一つにまとめ、ゴムをきつめに巻きます。そして毛先を持ったままゴムを少し下にずらします。
毛先を持った手をぐるぐるとねじり上げたら、毛先を隠すようにピンで固定して完成です。
ピンの数が多すぎると髪の中から飛び出てしまう事もあるため、2~3本でまとめるようにしましょう。最後にピンで固定した箇所を隠すようにヘアアクセを付けましょう、ゴムを使っているため、ピンだけで作る夜会巻きよりも崩れにくくなります。
黄色のかんざしで華やかに
夜会巻きに使われるヘアアクセは黒を基調としたものや、パールが飾られたものなど、あまり色味の無いものが多いです。
もちろん白や黒も馴染みが良いですが、色味を加えるとカジュアル印象の夜会巻きになります。
特に黄色にあうコーデランキングでも紹介した紺の浴衣×黄色の帯コーデなら、和服に合う夜会巻きアレンジがとても映えます。帯の黄色と色味が似ているかんざしを選ぶとよりまとまりがあるコーデとなります。夜会巻きは和服のヘアアレンジとしてとても重宝するため、この機会にマスターしてしまいましょう。
黄色バレッタを使ったアレンジ
作り方は、まずサイドの毛を左右少しずつ残して一つむすびにします。毛先の部分にももう1本ゴムを付けたら、毛先にぐるぐるポニーテール部分を巻き付けて来て、ピンで固定します。残しておいたサイドの毛をねじりながら巻き付けてそれぞれピンで固定します。あとは全体をふんわりと崩してバレッタを付けたらアレンジの完成です。
黄色に合う色ランキング!黄色と合う10色&コーデ41選まとめ
黄色という色はとても華やかで元気いっぱいのカラーです。春先にはもちろん、秋口にはシックな大人コーデをする上でも活躍してくれます。黄色に対する好き嫌いは様々ですが、鮮やかな黄色×青の組み合わせなら元気女子に、シックなカーキ×黄色の組み合わせなら大人フェミニンにと、様々な印象を与えてくれる色です。ぜひ定番コーデの一員に加えておしゃれを楽しみましょう。
他の気になる記事はこちら
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。