京都おすすめモーニング15選!駅近人気店からパンや和食が美味しいホテルまで!
近年、外国からの観光客が増加している為、京都で寺社巡りをしようと思っても、人気のある寺社だと一社参拝するだけでけっこうな時間がかかってしまいます。そこで、朝から活動開始できるように、参拝する寺社近辺や駅近くでモーニングをとって活動開始すれば、時間を有効に使うことができおすすめです。最新の京都おすすめのモーニングを食べられる人気店、パンや和食が美味しいホテルなどをランキング形式でご紹介します。ランキング内で、駐車場の有無等もお伝えしますので、車で京都巡りを考えている方も参考になさってください。
目次
京都のモーニングおすすめ人気ランキング15選!
駅近人気店からパンや和食が美味しいホテルまで!
まずは腹ごしらえ
そこで、駅の近くや宿泊先のホテルで、モーニングを食べ、朝の早いうちから活動開始することをおすすめします。
京都駅近くには人気店が集まっていますし、パンや和食が美味しいことで有名な、モーニングの美味しいホテルもたくさんあります。
美味しいモーニングを駐車場などの店舗情報とともにご紹介
京都のモーニングおすすめ人気ランキング15位~11位
15位:市川屋珈琲
町家を改築した人気珈琲店
所在地:京都市東山区鐘鋳町396-2
アクセス:京阪電車清水五条駅徒歩15分
電話番号:075-748-1354
営業時間:9:00~18:00
定休日:火曜日、第2水曜日、第4水曜日
席数:25席/完全禁煙(テラス席のみ喫煙可)
駐車場:無/近隣にコインパーキング有
その他:営業時間・定休日は変更になる場合有/カード・電子マネー不可
モーニング提供時間:9:00~11:00(ブレックファースト表記)
・市川屋モーニング 650円 コーヒー、トースト、ゆで卵、ベーコン、サラダ
・ライトモーニング 550円 コーヒー、トースト、ゆで卵
朝から京都の風情を楽しめるカフェ
京都らしい雰囲気バツグンのカフェ
いかにも「京都」!といった風情の町家を改築した店内からは、坪庭も眺められます。珈琲を店名にかかげるだけあり、店内に豆の焙煎機もあり、本格的なコーヒーを飲むことができます。
とにかくコーヒーが美味しくて大人気
木曜日。モーニング☀️🍴
— 菓歩。 (@0ya2uma) October 4, 2018
今日は、市川屋珈琲。☕
珈琲はとても飲みやすい♥️
季節のフルーツサンドは、ナガノパープル🍇、シャインマスカット、梨。
クリームはあっさりしてて果物と合う!季節でサンドする果物が変わるのでまた食べたい🙂
ごちそうさま。 pic.twitter.com/TbIawBogJg
ちなみにモーニングではありませんが、こちらで提供しているフルーツサンドは、季節によって挟まれる果物が変わる看板メニューになります。そちらも評判の美味しさで人気を集めているのでおすすめです。
14位:京都モダンテラス
京都ロームシアターの2階にあるカフェ
所在地:京都府京都市左京区岡崎最勝寺町13ロームシアター京都パークプラザ2F
アクセス:京都市営地下鉄 東西線東山駅徒歩約10分/バス岡崎公園ロームシアター京都みやこめっせ前下車すぐ
電話番号:075-754-0234
営業時間:8:00~23:00
定休日:なし
席数:160席(テラス席60席)/完全禁煙(フロア内に喫煙ルーム有)
駐車場:なし
その他:Wi-Fi有/テラス席のみ犬OK/カード可(VISA、マスター、UC、アメックス、DC、DINERS、JCB)・電子マネー不可
モーニング提供時間:8:00~11:00(朝ご飯表記)
・京都モダンテラスの和風御膳:1500円
・セット内容:ごはん、味噌汁、和惣菜3種、漬物2種、ちりめん山椒、魚の西京味噌焼き、なかあげ湯葉
・丹波やまぶき卵のたまごかけ御膳:900円
・セット内容:ごはん、味噌汁、和惣菜2種、漬物1種、丹波やまぶき卵、海苔
・薪焼きベーコンと自家製ハムのブレックファースト:1300円
・セット内容:パン3種(食パン、クロワッサン、レザンブレッド)、目玉焼き、薪焼きベーコン、自家製ハム、サラダ、サーモンとほうれん草のパイ、ポタージュ
・季節のフルーツサンド:1100円
・セット内容:フルーツサンド3種、サラダ、パルマ産生ハム、ポタージュ
平安神宮のすぐ南にある大箱カフェ
オシャレなカフェで和食モーニング
人気観光名所、平安神宮の冷泉通りを挟んですぐ南にあるのがロームシアター京都です。1階がツタヤ書店になっていて、2階にこちらのお店があります。
カフェですが、本格的な和食モーニングをいただけます。もちろん洋食のモーニングもあります。
本格的な和食モーニング
行ってみたかった「京都モダンテラス」でモーニング。トーストと迷ったけど、お魚がのどぐろと聞いて和の朝食@1,000税別へ。七味のゴマやお漬物でご飯何杯もいけそう(笑)平日なのに10時過ぎたら室内のお席は一時間待ちになってたよ。 pic.twitter.com/jylzxmH0SH
— なかっち (@opera_dance) July 5, 2016
観光客が多いため、昼前には広いお店にも関わらず満員になる人気店です。近くに宿泊するホテルがある、もしくは最初の観光地が平安神宮近くからスタートするという事なら、開店直後に入店することをおすすめします。
13位:六曜社珈琲店
昭和の趣な老舗人気喫茶店
所在地:京都府京都市中京区河原町三条下ル大黒町36
アクセス:三条京阪駅徒歩約5分/地下鉄市役所前駅徒歩約5分
電話番号:075-221-3820
営業時間:8:30~22:30
定休日:水曜日
席数:不明/時間帯分煙(8:30~12:00禁煙/12:00~22:30喫煙可)
駐車場:なし
その他:混雑時は相席有
モーニング提供時間:8:30~12:00
モーニングサービスメニュー:590円、コーヒー、トースト(バターorマーマレード)/+各30円でゆで卵と野菜ジュースをセット注文可
モーニング以外にドーナツが人気のお店なのですが、ドーナツは残念ながら12時からの提供だそうです。
これぞモーニングなセット内容
ホテルのすぐ近くだったから六曜社にモーニング食べに行けたのが嬉しい!そして名前が出てこなくてしんどい...俳優さんがいた...渋くてダンディなおじさま俳優がモーニング食べてた。名前が出てこない...モーニングはゆで卵(+30円)はつけるべき。めっちゃ美味しい。🍩はチャンスを逃したからまた次回。 pic.twitter.com/Bm12cCsf00
— あめんぼ (@ame_token) June 16, 2018
コーヒーの器がとってもステキなカップばかりです。卵は絶対つけるべきという意見を多数見かけました。また、マーマレードがとても美味しく人気があるようですので、甘いのが大丈夫な方はそちらを選ぶことをおすすめします。
12位:京菜味のむら烏丸本店
気軽に京都ならではの「おばんざい」をいただけるお店
所在地:京都府京都市中京区蛸薬師通烏丸西入橋弁慶町224
アクセス:地下鉄 四条駅・阪急 烏丸駅 徒歩3分
電話番号:050-5589-7541
営業時間:7:00~19:45
定休日:なし
席数:36席(カウンター10席/テーブル26席)/完全禁煙
駐車場:なし(店前にコインパーキング有)
その他:バリアフリー/無料Wi-Fi/車椅子で入店可/カード・電子マネー共に不可
モーニング提供時間:7:00~10:00(朝食セット表記)
・朝食おばんざいセット:600円、小鉢4種、ご飯(白米or雑穀米)、味噌汁、コーヒーor紅茶/小鉢を+150円で追加可
・朝食湯葉丼セット:800円、小鉢4種、湯葉丼、味噌汁、コーヒーor紅茶/小鉢を+150円で追加可
これぞ京都の和食朝ご飯
朝食セットの小鉢4種は、ショーケースに並んだおばんざいから、好きなものをチョイスできます。ずらりと並んだおばんざいから4つだけ選ぶのは無理!という方にはプラス150円で1鉢ずつ増やすことも可能です。
11位:Fukumimi
町家とハワイのビックリ融合
所在地:京都府京都市中京区姉小路衣棚西入ル長浜町143-3
アクセス:市営地下鉄烏丸御池徒歩5分
電話番号:075-252-2933
営業時間:9:00~21:00
定休日:月曜日(祝日除く)
席数:43席/完全禁煙(店奥に喫煙所有)
駐車場:なし
その他:子供可(乳児可)
モーニング提供時間:9:00~11:00
・Fukumimiモーニングセット:750円、バターミルクパンケーキ(1時間までおかわり自由)or胚芽入りパンケーキ(1枚)/+100円orフレンチトースト/+200円、豆乳グラノーラor牛乳グラノーラor生搾りオレンジジュース、季節のサラダ、ドリンク(有機コーヒーorアサイーオーレ)/トッピング:濃厚スクランブルエッグ/+250円、ハーブソーセージ/+200円、目玉焼き/+150円、アボカド/+100円
・アサイーモーニングセット:1000円、アサイーボウル、バターミルクパンケーキ(1時間までおかわり自由)、季節のサラダ、ドリンク(有機コーヒーor生搾りオレンジジュースorグリーンスムージー)
・クロックムッシュセット:1000円、クロックムッシュ、ドリンク(有機コーヒーor生搾りオレンジジュースorグリーンスムージー)/+150円で目玉焼を追加しクロックマダムに変更可
・スープボウルセット:1000円、スープボウル、季節のサラダ、バターミルクパンケーキ(1時間までおかわり自由)、ドリンク(有機コーヒーor生搾りオレンジジュースorグリーンスムージー)/トッピング:濃厚スクランブルエッグ/+250円、ハーブソーセージ/+200円、目玉焼き/+150円、アボカド/+100円
築100年の町家を改築したハワイアンカフェ
モーニングのパンケーキは1時間以内なら、何度でもおかわりOKです。(ただし、一度に追加注文できるのは3枚まで。残した場合は1枚につき100円の罰金制度有)
ハワイアンなモーニング
日曜日はFukumimiのモーニング行って来ました(*´ω`*)パンケーキにアサイーボウルにスムージーっていういかにもな朝食や。
— 福嶋一晃 (@wantiu) September 8, 2017
アサイーボウル初めて食べたけど美味しいんやな…見た目だけやと思ってた(^ω^;) pic.twitter.com/XOXe85A6hb
アサイーは美容にいいと言われていますし、スムージーをドリンクとして頼めば、朝からとってもヘルシーな食事をとれることになるのでおすすめです。パンケーキのおかわりOKも魅力的な人気店です。
京都のモーニングおすすめ人気ランキング10位~7位
ランキング10位からランキング7位にもそんな人気コーヒー店や、京都ならではの町屋を改築したお店の和食モーニングが並びました。
10位:前田珈琲本店
創業昭和46年の老舗人気珈琲店
所在地:京都府京都市中京区蛸薬師通烏丸西入橋弁慶町236
アクセス:市営地下鉄四条駅徒歩4分/阪急京都線烏丸駅徒歩4分
電話番号:075-255-2588
営業時間:7:00~19:00
定休日:なし
席数:90席/分煙(11時以降は全面禁煙)
駐車場:なし(近隣にコインパーク有)
その他:子供可(子供用椅子有)/カード可(JCB、AMEX、VISA、Diners)
四条駅すぐで使い勝手良し
半世紀もの長い間、京都の人達に愛され続けてきたお店のコーヒーはやはり格別です。また本店は内装に趣があり、雰囲気も抜群でおすすめです。
コーヒーはもちろんパンも美味しい
前田珈琲のモーニング。京都は名古屋以上に喫茶店文化が残っているがそういえば喫茶店には殆ど入ったことないな。中ふわふわのトースト。 pic.twitter.com/U2lVc6fE
— hiro (@hiroasagent) October 31, 2012
クチコミを見ていると、このイギリスパントーストのモーニングをクロワッサンやサンドイッチに変えてモーニングセットに出来るようです。どのパンも美味しく人気ですので、毎回変えて全制覇を目指している方もいました。
9位:志津屋七条店
京都水族館の近くにあるパン屋さん
所在地:京都府京都市下京区朱雀正会町1-1KYOCA(京果会館)1F
アクセス:JR丹波口駅徒歩10分/梅小路京都西駅徒歩5分
電話番号:075-343-2220
営業時間:7:00~20:00
定休日:1月1日、2日
席数:38席/全面禁煙
駐車場:なし
その他:JR京都駅の地下や京阪三条駅地下にも店舗があるが、テイクアウトのみの店もあるので注意
モーニング提供時間:7:00~11:00
・ココットモーニングセット(七条店限定):575円(税抜)、厚切りトースト、焼き野菜のトマト煮込、サラダ、ヨーグルト、ドリンク
・トーストモーニングセット:389円(税抜)、トースト、ゆで卵、ドリンク
・ぶどうパントーストモーニングセット:426円(税抜)、ぶどうパントースト、ゆで卵、ドリンク
・トースト・サラダモーニングセット:482円(税抜)、トースト、ゆで卵、サラダ、ドリンク
・トースト・ハムエッグモーニングセット:602円(税抜)、トースト、ハムエッグ、サラダ、ドリンク
ドリンクはコーヒーor紅茶(+80円でジュースに変更可)
店舗によってモーニングのメニューが違うので注意
店舗ごとにモーニングにも特色あり
・三条店(京都市中京区河原町通り三条上る恵比須町43)
・鞍楽店(北区烏丸鞍馬口通室町東入ル小山町226鞍楽ハウディ内)
・烏丸御池店(京都市中京区虎屋町地先 地下鉄烏丸御池駅構内)
・イオンモール京都桂川店(京都市南区久世高田町376番地1)
京都でモーニングを提供しているのは、上記で紹介した七条店以外にもたくさんあります。烏丸御池店は駅構内に店舗があありますので、こちらも便利でおすすめです。
モーニングセット以外のサンドも朝からイートイン可
と、その前に朝ごはん♡╰(*´︶`*)╯♡
— ゆかり (@yukari_siesta) November 17, 2017
京都 市内を中心に展開するベーカリー『志津屋』さんでモーニング☕️
ぶどうパントーストと
特製ビーフカツサンド。
マーガリンがしゅんでる♡
(染みてるってことね)
カツはカリカリ♡
朝からしあわせ(*´꒳`*) pic.twitter.com/nDgpdeBOJr
一番基本のモーニングセットがワンコインで食べれてしまうのが高ポイントで人気です。また、昭和23年から続く老舗パン屋だけあって、普通のトーストがとても美味しいのもおすすめの一因です。近隣にホテルも多いことから、朝食を取りに訪れやすい立地でもあります。
8位:町家カフェろじうさぎ
うさぎの絵ののれんが可愛らしい町屋カフェ
所在地:京都府京都市東山区下柳町176
アクセス:阪急河原町駅徒歩8分/京阪祇園四条駅徒歩6分
電話番号:075-551-0463
営業時間:8:00~11:00(7・8月は7:00~)/12:00~17:00
定休日:不定休
席数:24席(カウンター4席 テーブル16~20席)/全面禁煙(庭での喫煙可)
駐車場:なし(近隣にコインパーキング有)
その他:子ども可/カード不可/予約推奨
モーニング提供時間:8:00~11:00(ラストオーダー10:30)
・京の朝ごはん:900円、焼魚または煮魚、小鉢2品、だし巻、味噌汁、ご飯、お漬物(プラス料金でいかに変更可/塩鮭100円、ご飯おかわり100円、豚汁150円、かす汁※冬季限定200円、食後のコーヒー・紅茶 Hot250円、Ice300円)
・ろじうさカレー:900円、お野菜ゴロゴロおうちカレー(プラス料金でトッピング可/生たまご70円、チーズ150円)(プラス料金で食後のコーヒー・紅茶 Hot250円、Ice300円 追加可)
・モーニングA:500円、トースト、ドリンク(コーヒーor紅茶)、ヨーグルト
・モーニングB:600円、トースト、ドリンク(コーヒーor紅茶)、ハムエッグ、サラダ、ヨーグルト
女性店主が一人で切り盛り
長時間待ちになることも多いらしく、出来ればモーニング(午前中開店時間内)は予約を入れて欲しいとの事です。
頼むならやはり体に優しい和食の朝ごはん
町家カフェ ろじうさぎ
— えんぴろ (@enpiro_chan) August 21, 2016
親戚のお家のよぉな雰囲気で京都のお母ぁはんが作る朝ご飯を。だし巻き卵が美味しくて。こんな卵が焼けるよぉになりたいなぁ。https://t.co/VOgQ6WZUsu#京都 #モーニング #おひとりさま pic.twitter.com/W0mQemixln
カレーや、普通のモーニングセットもありますが、せっかくなら体にいいものだけで作ったという和食の「京の朝ごはん」をいただきたいところです。ただ、カレーも見た目からしてかわいいし人気メニューなので、なかなかの悩みどころです。
7位:高木珈琲店高辻本店
老舗純喫茶な人気珈琲店の本店
所在地:京都府京都市下京区高辻通室町東入ル骨屋町175
アクセス:京都市営地下鉄烏丸線四条駅徒歩4分
電話番号:075-371-8478
営業時間:7:00~19:00(日曜日は~18:00)
定休日:1月1日~3日
席数:43席/全面喫煙可
駐車場:なし(近隣にコインパーキング有)
その他:カード不可/烏丸通沿いに支店有
モーニング提供時間:7:00~11:00
・Aセット:680円、厚切りトースト、スクランブルエッグ、ソーセージ、ポテトサラダ、コーヒー
・Bセット:550円、厚切りトースト、ボイルドエッグ、コーヒー
・Cセット:500円、厚切りトースト、コーヒー
・Dセット:450円、ロールパンorボイルドエッグ、コーヒー
・ホットドッグセット:800円、ホットドッグ、サラダ、コーヒー
・ホットケーキセット:750円、ホットケーキ、ソーセージ、コーヒー
オリジナルのカップがレトロ感満載
自家焙煎の深い味わい
お店で自家焙煎しているコーヒーは、その自家焙煎コーヒー豆を店内で販売しています。
もしも、家でもこのコーヒーの味を楽しみたいと思ったなら、自分へのお土産に買って帰るのもおすすめです。
また、この本店は近隣にホテルも多いことから、朝食を取りに訪れやすい立地でもあります。
厚切りトーストにはバター山盛
突然ですが、烏丸高辻西入ってすぐんとこに高木珈琲店ゆう喫茶店がありますねん。ハヨレコはAモーニングで、バタ山盛りの分厚めトースト、半熟スクランブル、焦げ目ウインナー、芋感たっぷりポテサラで朝からトリップすること間違いなしですねん。イノダモーニングよりお財布に優しいのも魅力ですわ。 pic.twitter.com/Dt8MiJi2nZ
— ハヨセナ🐴 (@chopitarou) June 1, 2019
トーストの上にはたっぷりのバターが塗ってあって、「カロリーの権化」と書かれているクチコミも見かけましたが、この後、京都中を巡るなら十分カロリー消費できますので、おいしいコーヒーとボリュームたっぷりの人気モーニングをおすすめします。
京都のモーニングおすすめ人気ランキング6位~4位
6位:スマート珈琲店太秦店
人気老舗珈琲店の唯一の支店
所在地:京都府京都市右京区太秦帷子ケ辻町11-22
アクセス:京福嵐山本線 帷子ノ辻駅 すぐ
電話番号:075-881-1624
営業時間:8:00~18:30
定休日:水曜日
席数:不明/全面喫煙可
駐車場:なし
その他:本店は寺町に有
モーニング提供時間:8:00~11:00
・モーニングセットA:650円、オムレツ、サラダ、トースト、飲み物(コーヒーor紅茶orオーレorラテ)
・モーニングセットB:490円、ゆで卵、トースト、飲み物(コーヒーor紅茶orオーレorラテ)
太秦の数少ない休憩場所
ワンコインで美味しいモーニング
待ち時間が長くなりそうなので
— mikio M (@Mikiomrst) September 3, 2017
休憩の缶コーヒーがモーニングに変わりました490円…美味しかった〜
スマート珈琲店 太秦店
〒616-8151 京都府京都市右京区太秦帷子ケ辻町11−22
075-881-1624https://t.co/0FsjmLOfUc pic.twitter.com/IbEc95yTTt
コーヒーが美味しいのはもちろんですが、パンと卵もとても美味しいというクチコミを多数見かけました。また、本店では、モーニングという形をとっていませんが、プリンとフレンチトーストが、とても美味しくて人気です。スマート珈琲店のはしごという食べ歩きもおすすめです。
5位:松之助京都本店
アップルパイで全国的人気のお店
所在地:京都府京都市中京区亀甲屋町605
アクセス:京阪三条駅 徒歩15分/地下鉄 烏丸御池駅 徒歩3分/京都市役所前駅 徒歩9分/烏丸駅 徒歩9分
電話番号:075-253-1058
営業時間:8:00~18:00
定休日:火曜日(祝日の時は翌日)/お盆・お正月休み有
席数:17席/全面禁煙
駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)
その他:カード不可/子供可
モーニング提供時間:8:00~10:00
モーニングメニュー全て780円ドリンク付
・プレーンパンケーキ
・ホームメイドスコーン、クリーム、ジャム
・ホームメイドグラノーラ、ヨーグルト
・ホームメイドビスケット 2個
追加メニュー
・ソーセージエッグ+300円
・ベーコンエッグ+200円
京都でアップルパイといえば「松之助」
落ち着ける空間
店内はアメリカンテイストながら、どこか懐かしい感じのする空間となっています。
アップルパイとスイーツのお店として始まったそうなので、ここはやはりアップルパイをお土産として購入されることをおすすめします。
アメリカンなモーニング
#すずきの京都もぐもぐ多め旅 ⑩
— すずきみさき (@suitou_m) September 14, 2018
松之助本店のパンケーキモーニング!(+ベーコンエッグ)シロップをたっぷりかけて、ひたひたじゅわ~。たまりません。。
お店のマークにうさぎが居て思わずパチリ📷ビスケットは差し入れで頂いて(ありがとうございます…!)お家で食べました🍴おいしかった🙈✨ pic.twitter.com/HNIOYQ4tma
クチコミを見た限り、パンケーキ派とスコーン派に分かれているようでした。どちらも美味しいとのことですので、2回以上行って制覇されることをおすすめします。
4位:伊右衛門サロンアトリエ京都
有名会社や人気店舗がコラボした和を楽しむ空間
所在地:京都府京都市東山区八坂鳥居前下ル清井町481-1
アクセス:阪急河原町駅 徒歩12分/京阪 祇園四条駅 徒歩10分
電話番号:075-744-6451
営業時間:8:00~23:00
定休日:なし
席数:47席/全面禁煙
駐車場:なし
その他:カード可(VISA、MASTER、JCB、AMEX)電子マネー不可/子供可/個室有(6人)
モーニング提供時間:8:00~11:00(朝ごはん表記)
・伊右衛門釜炊きごはん御膳 1800円(税抜) 釜炊きごはん、おばんざい2種、本日の焼魚、お漬物、汁物
・香味粥御膳 1200円(税抜) お粥、お漬物、おばんざい2種
・肉粥御膳:1300円(税抜)、お粥、お漬物、おばんざい2種
・海鮮粥御膳:1300円(税抜)、お粥、お漬物、おばんざい2種
・宇治抹茶パンケーキ:1350円(税抜)、パンケーキ、季節のフルーツ、抹茶シロップ、抹茶アイスクリーム、栗渋皮煮
・香味粥:800円(税抜)、お粥、お漬物
・肉粥:900円(税抜)、お粥、お漬物
・海鮮粥:900円(税抜)、お粥、お漬物
・釜炊き白ごはん:850円、ごはん、お漬物、汁物
追加
・生卵セット+200円/お茶佃煮+150円/おばんざい(1種)+300円
お茶
・煎茶orほうじ茶or深蒸し煎茶or煎茶製かりがねorかりがね玄米茶orかぶせ茶or珈琲or紅茶+300円/玉露or抹茶+500円
おやつセット(お茶と好きなお菓子1種)
・ほうじ茶おやつセットor玄米茶おやつセットor煎茶おやつセット+550円
※パンケーキセットと粥単品、釜炊きごはん単品は、お茶のみ追加可
2019年に烏丸三条の店舗から移転
静かに美味しい和食の朝ご飯をいただく
2018年までは、京友禅を扱う会社の本社ビルの1階で営業していた伊右衛門サロンが、2019年3月に現在の日本家屋に移転して伊右衛門サロンアトリエ京都としてリニューアルオープンしました。
少し高価でも行く価値あり
行きたかった伊右衛門サロンのモーニング(^~^)ウマウマ
— ななぞー (@s_nana_rin42) May 11, 2019
お茶も水だし茶でスッキリ美味しい♡♡ pic.twitter.com/hvkECiPJPq
周りにお寺や神社がたくさんありますので、朝一で参拝した後に、こちらでモーニングというクチコミを多数みかけました。元々「レストラン米村」という人気店があった後に、内装そのままで伊右衛門サロンが入ったそうで、レストラン米村もプロデュースとしてかかわっているそうです。本格的な和食モーニングはおすすめです。
京都のモーニングおすすめ人気ランキング3位~1位
3位:ラインベック
パンケーキが有名な人気カフェ
所在地:京都府京都市上京区大宮通中立売上ル石薬師町692
アクセス:今出川大宮バス停 徒歩5分/市バス50系統 大宮中立売バス停 徒歩7分/市バス9・12系統 一条戻り橋バス停 徒歩7分
電話番号:075-451-1208
営業時間:8:00~18:00
定休日:火曜日(祝祭日の場合翌水曜が休み)
席数:25席/全面禁煙
駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)
その他:カード不可/子供可/無料Wi-Fi有
モーニング提供時間:8:00~10:00
・プレーンパンケーキ:680円、パンケーキ、コーヒーor紅茶
・ソーセージ&コーン:850円、パンケーキ、ソーセージ、コーン、コーヒーor紅茶
・ベーコンエッグ:900円、パンケーキ、ベーコンエッグ、コーヒーor紅茶
・リコッタパンケーキ:1000円、パンケーキ(中にリコッタチーズ入り)、フルーツ、コーヒーor紅茶
・Biscuit Set:680円、ビスケット(2個)、メープルシロップ、ドリンク
・Scone Set:680円、スコーン(1個)、生クリーム、ジャム(りんご)、ドリンク
注文を受けてから1枚ずつ焼き上げるパンケーキは絶品
200年前の京町屋を利用
こちらのお店はランキング5位に入っていた「松之助」の系列カフェになります。
ですので、「松之助」で扱っているケーキやビスケット、スコーン等も、こちらでいただくことができます。
カフェにギャラリーが併設されていて、月に一度、展示即売会も開かれるそうです。
大人気のふわふわパンケーキで朝から幸せ
最近松之助ばっかりだったから、久々にラインベックの方に。こっちは町家な雰囲気で、店内も薄暗い(笑) モーニングという感じからは遠いけど、大好きなふわふわ目玉焼きのせパンケーキいただきます♡ pic.twitter.com/ZFWZGZld86
— aya (@aya_gam_) January 21, 2019
パンケーキが大人気のお店ですので、ここはやはりパンケーキのモーニングを選ぶことをおすすめします。
昨晩は映画の興奮が冷めやらず、お酒を呑み気が付けば4時過ぎ💦
— 龍華 (@RyuKaTYMS) November 18, 2018
何とか8時ごろに目が覚め、遅めのモーニングを頂きにラインベックさんへ✨
前回から間もない気がしますが、脳裏をよぎり、口がパンケーキになってしまったので😁
今日はクッキーも頂きました✨
メープルシロップが本当に美味しいお店😍 pic.twitter.com/9M2JPYfdrv
しっかりした食事系をしたい方はベーコンエッグを、少し甘みのあるものを好む方はリコッタパンケーキを選ぶ方が多いようです。シロップが美味しいそうなので、プレーンパンケーキにビスケットやスコーンをプラスするのもおすすめです。
2位:都野菜加茂四条烏丸店
身体に優しい京野菜のバイキング
所在地:京都府京都市下京区東洞院通綾小路下ル扇酒屋町276
アクセス:地下鉄四条駅徒歩3分/阪急烏丸駅徒歩3分
電話番号:050-5596-1304
営業時間:7:00~22:00
定休日:なし
席数:67席(カウンター6席)/全面禁煙
駐車場:なし
その他:カード・電子マネー共に不可/満席の場合は時間制限有
モーニング提供時間:7:00~10:00
入店ストップ9:30(定員100名で受付終了)/バイキング・ドリンクバーストップ 9:50
・モーニング:500円、ソフトドリンク付軽食バイキング(白ごはんなし)
大人気のため入店ストップ時間より早く定員100名になることも
しかし、このおばんざいの種類の豊富さ(毎朝その日にとれた京野菜を使用するので日によってメニューが変わる)、そしてワンコインという価格で毎朝行列のできる大人気店です。
ワンコイン食べ放題は強し
都野菜加茂四条烏丸店🍅🥒🥕有機京野菜食べ放題モーニングがワンコイン!うまし!最高!! pic.twitter.com/nwrbC7Iiq1
— 🍒燃子さん🐩 (@moekosan) June 13, 2017
皆さん、やはりワンコインで新鮮な野菜を使ったおばんざいを食べ放題ということで大満足なさっているようです。
都野菜加茂のモーニングバイキング😊四条本店は8時からですが、水族館前店は7時から。500円はやはりお値打ち! pic.twitter.com/0Gm0dkEqBG
— Hostel North+Key (@NorthKeyKyoto) October 2, 2018
京都駅前店と河原町四条店の2支店があるのですが、そちらのモーニングは朝7時から開始です。提供されているおばんざいとお野菜は、全て本店と同じ「有機・無農薬・減農薬」の都野菜ですので、拠点となる場所から近いお店を選んで訪れることをおすすめします。
1位:イノダコーヒ本店
京都を代表する大人気老舗珈琲店
所在地:京都府京都市中京区堺町通三条下ル道祐町140
アクセス:地下鉄烏丸線・東西線烏丸御池駅 徒歩5分
電話番号:075-221-0507
営業時間:7:00~19:00
定休日:なし
席数:211席(1階156席・2階55席)/全面禁煙(店舗内に喫煙ブース有)
駐車場:あり(店向い/店舗利用で1時間無料/以後1時間400円)
その他:カード可(MASTER、JCB、AMEX、Diners、VISA)/子供可
モーニング提供時間:7:00~11:00
京の朝食:1440円、ジュース、サラダ、タマゴ、ハム、パン、コーヒーor紅茶
町屋の外観の店舗に一歩はいると広がるレトロアメリカンな店内
チェックが効いているレトロな雰囲気
趣のある店内は、中庭も内装も、和と洋の良いトコ取りといった風情で、どこをとっても絵になることも人気の一因です。
また店内に謎の煉瓦壁が連なる場所があり、そこにインコがいます。ぜひ探してみてください。
「コーヒー」じゃなくて「コーヒ」が正式名称
京都旅行三日目
— そらまめ (@aosoramam) November 3, 2017
朝はモーニング食べに烏丸御池で下車。イノダコーヒへ👣
京の朝食いただきました(*´~`
スタバやコメダでもコーヒーが不味いと感じる私ですが、ここのは美味しかった😋
食事も、千切りキャベツは柔らかいし素材の味がどれも濃く感じてgood👍また、食べに来たいなぁ♥ pic.twitter.com/Qlq64bw3cT
定番スタイルのモーニングながら、ここまでの人気を誇るのは、やはりコーヒーの美味しさにあるようです。コーヒーの美味しさをクチコミされている方が多数見受けられました。
イノダコーヒは何度も伺っているけれど、特に離れのこの部屋が大好きです。空いていたらなるべく通してもらうようにしている。ここでいただくモーニング、楽しい京都の1日の始まり#私の大好きな京都 pic.twitter.com/vkpHFbY9pr
— 黒蜜おもいで本舗 (@kuromitsu_kyoto) November 2, 2018
1階席の端の方に、この離れのようになっている部屋があり、中庭も見ることができます。中庭のテラス席は喫煙可だそうです。2階席も、1階席と広くとられた窓から中庭を眺めることができておすすめです。
カフェで朝食をとることの嬉しい効果とは?
朝から活動的になれて有意義な時間を過ごせる
宿泊先でグダグダしない
たとえば、ホテル等に宿泊し、朝食付きのホテルではない場合、ホテルに戻るまでにどこかで買ったパンなどで朝食を済ませてしまうと、チェックアウトの時間までホテルでゴロゴロしてしまいがちです。
しかし、朝食付きのホテルやカフェに朝食を食べに出る場合、早い時間帯に起きて着替えて部屋を出る事になります。ここで、その日1日に大きな差が出てくるのです。
泊まりじゃなくても始発で動く
モーニングのためなら早起きもできる
近隣に住んでいて、ホテル等に宿泊する必要のない場合、朝食を食べてから家を出発するとなると、朝食を作って片づけるという手間と時間が余分にかかってしまいます。
そこで、始発とまではいかなくても早朝から出発して京都に着いてからカフェでモーニングを食べることにすれば、時間も余計な手間も省けます。
早い時間から京都で活動を開始でき、美味しいと人気の朝食も食べることができ、一石二鳥というわけです。おいしい朝食のためならば、きっと早起きも苦にならないはずです。
京都エリアの朝活スポットもチェック!
寺社の朝は早い
そして閉門も早いのがお寺や神社です。ごくまれに24時間参拝可能なところもありますが、基本的には早朝から夕方までとなっています。
しかし人気の観光名所なら人気が高いほど昼間は人もいっぱいで、なかなかゆっくり楽しめなかったりします。
一日や人生が充実するおすすめの朝活スポット
朝ならゆっくり参拝可
そこで、まずは早朝のすがすがしい空気を吸い、心身を清浄にしてくれているという実感がわくまでゆっくりと寺社を参拝し、それからモーニングを食べに行くという一日の始まりをおすすめするわけです。
もしくは腹ごしらえをしてから、少し歩かなければたどり着けない観光名所に向かう、という朝活をおすすめしますので、ランキングに登場したカフェ近くにある朝活可能な場所をいくつか紹介いたします。
世界遺産嵯峨嵐山天龍寺
毎月第二日曜日に座禅会あり
住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
アクセス:京福電鉄嵐山線 嵐山駅下車前/JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅徒歩13分/阪急電車嵐山駅徒歩15分
駐車場:有(乗用車1回1000円)/予約不可先着順
電話番号:075-881-1235
参拝時間:8:30~17:30(北門は9:00開門/17:00閉門)※10/21~3/20は8:30~17:00(北門は9:00開門/16:30閉門)
・天龍寺座禅会:毎月第2日曜日9:00~10:00 ※2・7・8月は休み/一般(個人)参加者無料/予約不要/初心者可/場所 友雲庵
天龍寺でゆっくりと心身を浄化した後、ランキング6位の「スマート珈琲店 太秦店」でモーニングをいただき、その後、太秦映画村や近隣にある車折神社(芸能の神様で有名な人気神社)へ向かうというのがおすすめのルートです。もしくは朝食を取ってから天龍寺に参拝に行き、そのまま嵐山観光というのもおすすめです。
京都タワーで朝風呂
夜行バスで来た方におすすめ
住所:京都市下京区烏丸通七条下る 東塩小路町 721-1
アクセス:JR京都駅徒歩2分
駐車場:なし(近隣にコインパーキング等あり)
電話番号:075-361-3215
営業時間:9:00~21:00
・大浴場”YUU”7:00~22:00 /【大人】平日750円・土日祝890円【こども(2歳以上小学生以下】全日450円 ※フェイスタオル1枚無料貸出/バスタオルレンタル・1枚100円/シャンプー、リンス、ボディソープ、基礎化粧品、ドライヤー 無料設置
京都タワーの地下3階にある大浴場は朝7時から利用可能です。夜行バスで京都駅に到着したら、まずはお風呂に入ってサッパリしてから朝食を取りに行くことをおすすめします。ランキング9位の「志津屋 七条店」ランキング7位「高木珈琲 高辻本店」、ランキング2位「都野菜 加茂 四条烏丸店」が比較的近くにあります。また、JR京都駅すぐなので、ここを拠点にほぼ全ての場所に移動しやすくなっています。
清水寺は6時開門
神社の朝は早い
住所:京都市東山区清水1丁目294
アクセス:京阪電鉄清水五条駅徒歩25分/市バス206・100系統五条坂バス停徒歩10分/京都バス18系統五条坂バス停徒歩10分/市バス207系統清水道バス停徒歩10分/京阪バス83・85・87・88系統清水道or五条坂バス停徒歩10分
駐車場:なし(近隣にコインパーキング等あり)
電話番号:075-551-1234
通常拝観時間:6:00~18:00(年に数回夜間特別拝観あり)
・不動尊縁日/毎月28日 7:00~/音羽の滝・不動尊御宝前/不動明王と縁を結ぶ日
清水寺に近いカフェは、ランキング15位の「市川屋珈琲」、ランキング8位の「町家カフェ ろじうさぎ」、ランキング4位の「伊右衛門サロン アトリエ京都」があります。観光地としても大人気の清水の舞台で清浄な空気で身体の隅々までを満たしたら、次はお腹を満たしにモーニングをいただきに行くコースをおすすめします。
六角堂
いけばな発祥の地
住所:京都市中京区六角通東洞院西入堂之前町
アクセス:京都市営地下鉄烏丸御池駅徒歩3分/阪急京都線烏丸駅徒歩5分
駐車場:なし
電話番号:075-221-2686
拝観時間:6:00~17:00(納経時間 8:00~17:00)/拝観無料
縁結びで人気のある六角柳に良縁を願うなら、早朝の人の少ない時のほうが神様に願いが届きやすいかもしれません。烏丸御池のど真ん中に建立されているお寺(正式名称は紫雲山 丁法寺)なので、本堂と六角柳にご縁をお願いしたら、いったん近くのカフェで朝食を食べ、再度戻って御朱印やお守りを納経所でいただくコースをおすすめします。ランキング1位のイノダコーヒ 本店も徒歩圏内です。
京都のモーニングおすすめ人気ランキング15選まとめ
また、モーニングを提供しているお店も、上位ランキングしている人気店だけで、これだけそろっています。京都に来たのなら朝からフル活動して一日を過ごさなければ損です。もちろん、朝食付きのホテルや、同じく朝食付きの旅館に泊まっている場合は、そちらで朝食開始の時間と共に活動開始することをおすすめします。朝からエネルギー満タン状態で、一日京都を堪能してください。
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。