気温21度におすすめの服装51選!春・秋に真似したくなるおしゃれ女子コーデ!
気温21度の日に、どんな服装を着ればよいか迷うことはありませんか。春や秋に多い気温21度の日は、昼間は暖かくても朝晩は肌寒いなど、一日の気温差が多いのが特徴です。そんな日の服装には、暑かったり寒かったりしても対応できる服装がおすすめです。このまとめでは、春や秋の気温21度の日におすすめの女子コーデをランキングでご紹介していきます。ランキングでは春と秋に分けて、それぞれの季節に合ったおしゃれコーデをご紹介します。ランキングを参考に、ぜひ気温21度の日にぴったりのおしゃれコーデを見つけてください。
目次
気温21度におすすめの服装51選!春・秋に真似したくなるおしゃれ女子コーデ!
暑かったり肌寒くても対応できるおすすめファッション
気温21度は過ごしやすいけれど寒暖差も!
気温21度というと暑すぎず寒すぎない、過ごしやすい時期です。季節でいえば春や秋、梅雨で、日中は暖かくて過ごしやすくても朝晩は冷え込むことが多く、一日の寒暖差が大きいのが特徴です。
そんな気温21度の日には、どんな服装をすればよいか悩むこともあるでしょう。気温21度の日の服装には、一日の気温差に対応できるものがおすすめです。
春や秋の気温21度の日の服装では、温度調節しやすいシャツやブラウス、カットソーなどのトップスや、脱ぎ着のしやすいカーディガンやジャケットなどの羽織りアイテムがぴったりです。このまとめでは、気温21度におすすめの服装51選をランキングでご紹介していきます。
春・秋に真似したくなるおしゃれ女子コーデを紹介!
気温21度にはどんな服装が良い?
服装に悩みがちな気温21度の日には、具体的にどのようなコーデがおすすめなのでしょうか。一日の気温差や天気を考えずに服装を選んでしまうと、思ったより暑かった、寒かったということもあります。
そこでこのまとめでは、春や秋におすすめの気温21度の女子コーデをランキングでご紹介していきます。ランキングは春と秋に分けて、それぞれ気温に対応しながらおしゃれを楽しめる女子コーデをご紹介します。おすすめコーデや選び方のポイントを参考に、春や秋の季節に合った気温21度にぴったりのコーデを見つけてください。ではさっそくランキングを見ていきましょう!
気温21度の服装ランキング!レディースの春コーデ26位~11位
26位:ミリタリーシャツ
薄くて軽いミリタリーシャツはアウターとしても活躍
1枚でもアウターでも!着回しできるミリタリーシャツ
軽めのアウターが活躍する春には、ミリタリーシャツがおすすめです。一枚で着るのはもちろん、羽織りアイテムとしても活躍します。
カジュアルで辛めテイストのミリタリーシャツは、カジュアルコーデはもちろん、甘めのワンピースコーデなどにも合わせやすく、春コーデにぴったりです。
ミリタリーシャツは軽くて薄手なので持ち歩きしやすく、気温変化に対応しやすいアウターです。ミリタリーシャツはカーキなど暗めの色が多いので、足元には白スニーカーで軽さを出すのがポイントです。
25位:レースタイトスカートコーデ
レース素材で軽やかに!カジュアルアイテムとも相性抜群
大人っぽく落ち着いた雰囲気のタイトスカートも、透け感のあるレースなら軽やかな印象で春にぴったりです。レースタイトスカートが上品で女性らしい雰囲気なので、あえてカジュアルなカットソーやTシャツを合わせてもおしゃれです。トップスにカジュアルアイテムを合わせても、ジャケットを羽織ればきちんと感のある大人フェミニンコーデになります。
24位:薄手ブラウス×スキニーパンツ
程よい透け感のブラウスはスキニーパンツですっきり
薄手の長袖ブラウスは春にぴったり!!
気温21度の服装では、長袖のブラウスがちょいど良いアイテムです。薄手のブラウスは程よい透け感もあって爽やかな印象になり、春コーデにぴったりです。
薄手ブラウスとスキニーパンツのコーデはすっきりとバランスの良い着こなしです。スキニーパンツで寒すぎることもなく、薄手ブラウスで季節感のある服装です。
ブラウスはきれいめでフェミニンな印象があるので、シャープなスキニーパンツとの甘辛コーデを楽しめます。その日の天気に合わせて、ブラウス1枚で肌寒く感じる場合には、インナーで温度調節したり、カーディガンやジャケット、軽めのアウターなどを持っていくと安心です。
23位:ロングスカートコーデ
軽やかロングスカートでふんわりコーデ
気温差に対応できるロングスカート
一日の気温差が大きい気温21度の服装では、長め丈のロングスカートコーデがぴったりです。春のロングスカートコーデでは、スカートに軽やかなものを選ぶのがポイントです。
肌寒いこともある日の服装ではニットが活躍しますが、春にはスカートを軽やかな色や素材にして季節感を出すことでおしゃれになります。
例えば麻素材のスカートは通気性が良く、ロング丈にすることで防寒にもなります。トップスにニットを着る場合には、暑苦しくならないようにインナーを工夫しましょう。春の気温21度の服装では、トップスは長袖や7分丈カットソーもおすすめです。
22位:白シャツ×デニムパンツ
爽やかなシャツとデニムの春コーデ!
シャツは袖まくりで温度調節!
ランキング22位の服装は、白シャツトデニムパンツのコーデです。定番の白シャツとデニムパンツの着こなしは、春の気温21度の日にぴったりの服装です。
シャツは長袖を選べば、袖をまくって温度調節がしやすいのでおすすめです。白シャツとデニムパンツのコーデはシンプルでさわやかな印象ですが、小物次第で女性らしく着こなすことができます。
スニーカーでアクティブコーデにしても良いですし、フラットシューズでカジュアルにしても良いですし、パンプスにして女性らしくしても良いでしょう。服装がシンプルな色味なので、靴やバッグなどで色のアクセントを加えるとコーデのポイントになり、おしゃれになります。
21位:カラータイトスカート×ロゴTシャツ
春らしいカラースカートの大人カジュアル
大人なタイトスカートとTシャツコーデ
気温21度の春コーデには、鮮やかなカラーのタイトスカートがおすすめです。タイトスカートはきちんと感やシャープな印象が強いアイテムです。
でも鮮やかカラーなら、カジュアルなTシャツとの相性も抜群です。女性らしいタイトスカートを、ラフなロゴTシャツで大人カジュアルに着こなすのがおしゃれです。
タイトスカートはハイウエストでスタイルアップできるデザインを選ぶのがポイントです。タイトスカートに合わせるTシャツは、オーバーサイズのゆるめシルエットがバランスが良いです。小物はパンプスやビジューつきバッグなど女性らしさをプラスしましょう。
20位:チュールスカート
大人カラーもおすすめ!ふんわりチュールスカートコーデ
ふわっと揺れるチュールスカート
春の気温21度の服装ランキング20位は、チュールスカートのコーデです。二重になっていてふんわり感のあるチュールスカートは、春の服装にぴったりです。
気温21度の日には、チュールスカートで春らしいコーデを楽しみましょう。チュールスカートは歩くたびにふわふわ揺れる裾が女性らしさ満点で、普段からデートまで活躍するアイテムです。
黒など重ための色のチュールスカートでも、チュールの素材に透け感があるので春でも重たくなりすぎません。トップスにも、袖などに透け感のあるレースが使われているものを選ぶとより軽やかな印象になります。Tシャツなどラフなアイテムを合わせて、こなれ感のある大人カジュアルコーデもおすすめです。
19位:ネイビージャケットコーデ
知的なネイビージャケットで上品な服装に
通勤にもカジュアルにも活躍!
春の服装ランキング19位は、ネイビージャケットのコーデです。知的な印象のネイビージャケットは、春に活躍する服装です。
ジャケットはきちんとした印象のあるアイテムなので、春の通勤コーデにもピッタリです。重たすぎないネイビーが春におすすめです。
ジャケットは寒暖差の大きい気温21度の日でも、脱いだり着たりしやすいので便利です。シンプルなスカートにネイビージャケットを羽織ることで、上品な通勤コーデになります。小物に白のバッグやシューズを取り入れて爽やかさを加えると、春らしくなります。またベージュパンツとネイビージャケット、ローファーのトラッドスタイルもおしゃれです。トップスはシンプルな白のカットソーで、マニッシュにまとめます。
18位:モノトーンコーデ
シンプルなモノトーンコーデも春の定番!
白のシャツに黒のシャープなパンツを合わせたり、白ブラウスに黒のフレアスカートを合わせるコーデに小物でアクセントを加えれば、パリジェンヌのようなおしゃれ感があります。大ぶりのピアスやイヤリングをつけたり、インパクトのある柄のシューズを合わせたり、ビビッドなカラーのバッグを合わせるのがおすすめです。さりげなくトップスのシャツやブラウスのデザインが凝っているとよりおしゃれ度がアップします。
17位:ベージュのトレンチコート
春アウターの定番トレンチコートコーデ
カジュアルコーデにトレンチ!
春の定番アウターと言えば、トレンチコートです。中でも春にはベージュカラーのトレンチコートが軽やかでおすすめです。
通勤にはもちろん、カジュアルコーデにも活躍するトレンチコートは、ぜひ一枚持っておきたいアイテムです。
かちっとしたトレンチコートだけではなく、落ち感のある素材感のものやカジュアルに着られるものも多く販売されています。カジュアルコーデなら、プリントTシャツにデニムといったボーイッシュなコーデにトレンチコートを羽織ることで、クラシカルで女性らしい雰囲気をプラスできます。帽子はキャップでカジュアルさを残しつつ、靴はヒールパンプスにするとかっこいい女性のカジュアルコーデになります。
16位:マウンテンパーカー
マウンテンパーカーのトレンドスポーツMIXコーデ
マウンテンパーカーでさっと防寒!
朝や夜に冷え込むことがある気温21度の日には、軽めのアウターが便利です。中でも人気なのがスポーティーなマウンテンパーカーです。
薄手で軽く、さっと脱ぎ着ができるので春のアウターとしてぴったりです。またコンパクトにたたむことができるので、持ち運びやすいのも魅力です。
普段のコーデにはもちろん、春のアウトドアにも活躍します。カジュアルなマウンテンパーカーですが、あえて大人っぽいモノトーンコーデや、フェミニンなワンピースコーデに羽織るのがおしゃれです。足元は白など軽やかなスニーカーがおすすめです。サコッシュをななめがけすれば、トレンド感満載のカジュアルコーデの完成です。
13位:花柄ブラウス×デニムパンツ
花柄ブラウスで春らしいフェミニンコーデ
甘いブラウスはデニムでカジュアルダウン
春の気温21度の服装には、花柄ブラウスとデニムパンツのコーデもおすすめです。華やかな花柄ブラウスはフェミニンで春らしい雰囲気たっぷりです。
デニムパンツと合わせることでカジュアルに着こなせます。ブラウスの花柄は小さめの花柄を選ぶと上品で大人っぽい雰囲気になります。
素材はシフォンなど軽い素材で、ふわふわ揺れる素材感が女性らしいです。甘めデザインの花柄ブラウスには、切りっぱなしのデニムパンツでカジュアルダウンするのがおしゃれです。またシャーリングデザインが入ったすっきりデザインのブラウスは細見え効果があります。すっきりブラウスには、ボリュームのあるワイドデニムを合わせてバランス良く着こなすのがポイントです。
12位:リブニットワンピース×デニムパンツ
明るめカラーのリブニットワンピで春らしく
肌寒い日はレイヤードコーデ!
トレンドのリブニットワンピースは、気温21度の日の春コーデにおすすめのアイテムです。デニムとのレイヤードコーデで、トレンド感のあるカジュアルな着こなしになります。
リブニットワンピースは、リブ編みの縦長効果ですらっと細く見えるのも魅力です。さっと袖をまくることもできます。
春に着るリブニットワンピースは、春らしい色を選ぶほかにも、程よい肌見せがポイントです。背中の部分が少し開いていたり、サイドにスリットが入っているものなど、ちょっぴり肌見せできる抜け感デザインが重たくならずおしゃれです。リブニットとデニムパンツのレイヤードコーデでは、パンプスやミュールを合わせて足首を見せるのもポイントです。
11位:薄手トップス×フレアスカート
明るい色や柄スカートで春らしい服装に
爽やかカラーのスカートが主役
ランキング11位は、薄手トップスとフレアスカートのコーデです。春の気温21度の日には、薄手の長袖カットソーやニット、シャツやブラウスなどのトップスがおすすめです。
薄手トップスに、春らしいカラーや柄のフレアスカートを合わせたフェミニンコーデが季節にぴったりです。
春のスカート選びのポイントは軽い素材を選ぶことです。歩くたびにふんわりと揺れる裾が涼しげで季節感があります。また足首が見えるスカート丈にすることで抜け感が出て、コーデが重たくなりません。おすすめは淡い春らしいカラーやデニム素材、花柄のフレアスカートです。トップスにカットソーを合わせればカジュアルに、シャツやブラウスを合わせるときちんと感のあるコーデになります。
気温21度の服装ランキング!レディースの春コーデ10位~4位
10位:ドット柄ワンピース
レトロなドット柄は春にぴったり
ドット柄ワンピの春コーデ
春の気温21度の服装ランキング10位は、ドット柄ワンピースです。レトロで可愛らしいドット柄は、春の定番柄です。
春の気温21度の日には、ドット柄をワンピースで取り入れるのがおすすめです。大きめドットはレトロに、小さめドットは大人っぽい印象になります。
ドット柄の定番と言えば、黒白のドット柄ですが、黒ベースのワンピースを春に着る場合には、靴や小物に明るい色合いのアイテムを加えるのがおしゃれに見せるポイントです。イエローやピンクなどは春らしいカラーなのでおすすめです。
ネイビーやベージュのドット柄もおすすめ
ハニーズのドットワンピ可愛い! キュート寄りフレッシュいけそう 春なので白系があったら嬉しい
— yu (@dear_felice9) June 15, 2019
ネイビーベースのドット柄ワンピースは上品な雰囲気になるので、大人でもチャレンジしやすいです。ベージュベースのドット柄ワンピースは柔らかい印象で春らしさを演出してくれます。ドット柄ワンピースはカジュアルにも着こなせるので、レギンスとのレイヤードコーデもおすすめです。
9位:テーパードパンツコーデ
スタイルアップできるパンツスタイル!
カジュアルにも通勤にも活躍
春の気温21度の服装ランキングの9位は、テーパードパンツのコーデです。テーパードパンツは程よくカジュアル感があり、休日でも仕事でも着られる服装です。
足首が見えるパンツ丈のものを選べば抜け感が出て軽やかな印象になります。春の気温21度の日は、朝晩冷え込むことがあるのでまだ長めの丈がおすすめです。
ただしフルレングスだと重たい印象になってしまうので、7分丈~9分丈のものを選んで軽さを意識しましょう。テーパードパンツは細身ですが太もも周りにゆとりがあり、足が細く長く見えると人気のパンツです。
きれいめテーパードパンツは大人カジュアルにも
気になってる
— ✩‧₊サ ク ラ ໒꒱ *・∗̥✩🔯 (@michel8hexagram) February 18, 2019
テーパードパンツがあるんやけど
ベージュがいいか
カーキがいいかで悩んでる🙄
どっちも春には使えるカラー🌸
うーんどうしよう
いっそのこと両方・・・🤭w#知らんがな
春の通勤スタイルには、とろみのある素材のトップスを合わせて上品に着こなすのがおすすめです。トップスをインすることで脚長効果があります。休日コーデでもテーパードパンツは程よくきれいめな印象があり、大人カジュアルにぴったりです。スカーフなど小物でアクセントをプラスするとおしゃれです。
8位:花柄ワンピース
明るい花柄は春におすすめの服装
春に着たい花柄ワンピース
気温21度では、長袖ワンピースをサラッと1枚着るだけでも昼間なら問題ありません。ワンピースの中でも、春気分を盛り上げてくれる花柄ワンピースがおすすめです。
春になると着たくなる花柄ワンピースは、1枚でコーデが完成して、しかも女性らしい印象になれる優秀アイテムです。
春には軽い素材の物や、明るい色合いのものを選ぶと季節感が出ておしゃれです。例えば白地にピンクなどの花柄ワンピースは春らしさ満載でフェミニンです。あえてスニーカーを合わせると抜け感が出ておしゃれになります。
黒の花柄ワンピなら透け感素材を
お気に入りのワンピとブーツで出かけてきました👢
— きなこちゃん (@yuu_stri17) April 17, 2019
春の花柄ワンピは優秀😇 pic.twitter.com/OK32Fv75D4
春でも黒の花柄ワンピースを着たい場合には、透け感のある素材を選び、首や手首、足首の見えるデザインにすることで軽やかな印象になります。一日中外出するなら、カーディガンを持っておくとワンピースにもぴったりで、肌寒くなったときに活躍します。
7位:プリーツスカート
細見江効果のあるプリーツスカートコーデ
プリーツスカートで上品コーデ
春の気温21度のスカートコーデには、プリーツスカートが上品でおすすめです。フェミニンな印象の強いプリーツスカートですが、春に着るプリーツスカートは色選びがポイントです。
春にはブルーやミント、ピンクなど春らしい色味のプリーツスカートを選んで、季節感のあるコーデを楽しみましょう。
スカートに色があると、トップスは白のカットソーなどシンプルなものでもコーデが爽やかにまとまるので、春の服装にぴったりです。プリーツスカートは脚のラインをカバーし、すらっと細く見せてくれる効果もあります。
プリーツスカートでリラックスコーデもおすすめ
小物にはメタリックなサンダルやPVCバッグなどでアクセントを加えてもおしゃれです。あえてメンズ靴を合わせてリラックス感を演出しても良いでしょう。ブルーやミントなどの爽やかカラーのスカートに合わせるカーディガンは、グレーを選ぶと大人っぽく仕上がります。
6位:デニムジャケットコーデ
甘めワンピースとも相性抜群!
デニムジャケットは春にぴったりのアウター
ランキング6位は、デニムジャケットのコーデです。春の気温21度の日には、アウターにデニムジャケットを合わせる服装がおすすめです。
厚手すぎず温度調節がしやすいデニムジャケットで、おしゃれコーデを楽しみましょう。デニムジャケットは定番アウターなので、一枚持っておくと便利なアイテムです。
カジュアルな印象のデニムジャケットには、フェミニンなスカートやワンピース合わせがおすすめです。甘くなりやすいスカートやワンピースコーデも、デニムジャケットを羽織ることでカジュアルさが加わって甘さを軽減してくれます。
デニムジャケットコーデにはカジュアル小物を
春アウターとして人気のGジャン♪巻けば即旬のスカーフ♡プリーツスカート
— 可愛い♡おしゃれコーデ (@osya_mote_code) June 27, 2019
どれも流行を抑えた上下ユニクロコーデ? pic.twitter.com/jGQgCCxTRu
デニムジャケットは抜き襟にして着ることで、よりこなれ感が出ておしゃれになります。小物にもトートバッグやスニーカーといったカジュアルアイテムを合わせると今っぽくおしゃれです。肌寒い日には、デニムジャケットの中にパーカーなど少し厚手のトップスを着ると良いでしょう。
5位:ボーダートップスのマリンコーデ
程よい肌見せで気温21度にぴったりの服装に
定番ボーダートップスを春らしく
ランキング5位はボーダートップスのマリンコーデです。春コーデの定番といえばマリンコーデです。マリンコーデに活躍するのが、ボーダー柄のトップスです。
ボーダー柄トップスは合わせやすく定番トップスなので、一枚持っていると便利です。ボーダートップスとワイドパンツを合わせたマリンコーデは気温21度の日にぴったりです。
ボーダー柄のトップスは鎖骨が見えるボートネックタイプを選ぶと、程よい肌見せで軽やかな印象になり、春らしくなります。またビッグシルエットのトップスにすると、トレンド感のある着こなしになります。
スカートのマリンコーデもおしゃれ!
【SNAP】これぞパリシック! 王道アイテムで叶える春マリンコーデ(マリーン/DJ) https://t.co/olDP6CjAJh pic.twitter.com/k15f8R5lv4
— ELLE Japan (@ellejapan) April 25, 2018
スカート派の人には、ボーダートップスとベージュスカートのコーデがおすすめです。カジュアルな素材感のベージュスカートを選ぶことで、甘さを抑えたマリンコーデになります。フレアスカートを合わせる場合には、トップスはコンパクトなシルエットにするとバランスが良くなります。肌寒い場合にはカーディガンを羽織ると良いでしょう。
4位:シャツワンピース
春の定番シャツワンピースでさわやかコーデ
さっと袖をまくって温度変化に対応
春の気温21度の日には、シャツワンピースがぴったりです。シャツワンピースは気温に合わせて袖をまくったりおろしたりして調節できるので、温度変化に対応できます。
シャツワンピースは着丈が長めのものが多いので、朝や夜には肌寒くなる気温21度の春の服装におすすめです。
季節の変わり目に活躍するシャツワンピースは、フロントのボタンが縦長ラインを強調し、細く見えるという嬉しい効果もあります。春には無地のシャツワンピースはもちろん、爽やかなストライプ柄もおすすめです。
着回し力が高いシャツワンピ
今日は久々にお買い物した!
— 越前くらげ (@EfilaJellyfish) February 24, 2019
春用のシャツワンピとピアスとミニがま口バック
ピアスは、ちょっとカルナ味あって好き。
バックは帯柄っぽい模様で、3種類あったけど、この色合いが1番心にぶっ刺さった。
シャツワンピは春から初夏にかけて着られそうだなって思ったので。
今から春が待ち遠しい。 pic.twitter.com/wq3w5KGpBR
そのまま一枚で着ても、スニーカー合わせでカジュアルに着ても、フロントボタンを開けてガウンとして着ても、デニムとレイヤードコーデを楽しんでも良いという着回し力の高さも魅力です。シャツワンピースを1枚できれいめに着たい場合には、ウエストベルトをしたり、手持ちのベルトでウエストマークするとスタイルアップして上品な印象になります。
気温21度の服装ランキング!レディースの春コーデ3位~1位
春の気温21度におすすめのコーデTOP3!
では、いよいよ春の気温21度の日におすすめの服装ランキングの3位から1位のご紹介です。スカートスタイルやパンツスタイルなど、着まわしやすいコーデがランクインしています。
3位:ワイドパンツ×ストライプシャツ
シャツとワイドパンツの大人のきれいめカジュアル!
春らしいさわやかコーデ
春の気温21度の服装ランキング3位は、ワイドパンツとストライプシャツのコーデです。ワイドパンツとストライプシャツのコーデは、気温21度の春にぴったりの服装です。
ストライプシャツは爽やかな印象のアイテムで、春らしさを演出できます。きれいめな印象がありながらカジュアルにも着られるので、1枚持っていると便利です。
清潔感のあるストライプ柄シャツにワイドパンツを合わせることで、程よくリラックス感のある服装になり、春にぴったりのコーデになります。ストライプ柄のシャツには縦長効果による着やせ効果があるので、コーデをすっきり見せてくれるといううれしい効果もあります。
シャツは素材選びにも気をつけて
春に着るストライプ柄シャツ選びでは、温度調節しやすいよう、通気性や吸湿性に優れたコットン素材を選ぶことがポイントです。袖がまくりやすいかどうかもポイントです。
ストライプシャツには、ベージュやネイビー、カーキなど重たすぎないカラーのワイドパンツが春コーデにおすすめです。
ストライプシャツとワイドパンツは比較的シンプルなコーデなので、足元にビビッドなイエローなどのカラーパンプスを合わせるとアクセントになっておしゃれです。小物でもヘアバンドをしたり、トレンド感や季節感のあるバッグで遊んでもおしゃれです。
ゆるめのシャツでリラックスコーデもおすすめ
ルーズなストライプシャツほしいなぁ
— Mahkn (@mahkn) August 2, 2013
それをワイドパンツにインしたい
ワイドパンツには、ストライプシャツのほか、トレンドのビッグシルエットのブラウス合わせもおすすめです。ボリュームのあるアイテムでも、薄手の素材を選ぶとボリュームを抑えられて、トレンド感のあるゆるカジュアルを楽しむことができます。
2位:白シャツ×スカート
幅広いシーンに活躍するシャツとスカートのコーデ
白シャツとスカートのきれいめコーデ
春の気温21度の服装ランキング2位は、白シャツとスカートのコーデです。きれいめコーデの定番、白シャツとスカートのコーデは春の通勤コーデにぴったりです。
爽やかで清潔感のある白シャツは、春らしい雰囲気もたっぷりで、気温21度の日におすすめのトップスです。
シャツとスカートのコーデは、素材や色・柄によって普段使いからデート、お呼ばれまで幅広く対応できます。丈が長めのスカートなら、フォーマルな場面でも活躍します。春には、白シャツにベージュなどのタイトスカート、ピンクやイエローなどの春カラーのスカート、上品なロングスカートなどを合わせるのがおすすめです。
白シャツはスカートにインしてスタイルアップ
リラックス感を出すなら、カジュアルな印象のリブスカートもおすすめです。程よく体にフィットするので、女性らしく着こなせます。
シャツはスカートにインすることできちんと感があるだけでなく、ウエストが強調されてスタイルアップ効果があります。
春の気温21度の日には、朝や夜にはシャツ1枚だと肌寒く感じることもあります。天気によっても、気温よりも体感温度が低く感じることもあります。ニットやカーディガンを肩にかけたり、ジャケットなどの軽めのアウターを羽織ると温度調節がしやすくおすすめです。
お気に入りの白シャツを1枚持っておこう
私この時期何着てたっけ🤔
— み。 (@30globin) July 2, 2019
最近白シャツに柄スカートの組み合わせばっか着てる🤔
白シャツと言っても素材感やデザインがさまざまで、立ち襟デザインやバックデザインのあるもの、とろみのある素材のものなどあるので、お気に入りの1枚を持っておくと良いでしょう。抜き襟デザインのシャツには、インナーに透け感のあるレースキャミソールなどをレイヤードして、ちょっぴり見えるようにするとおしゃれです。
1位:パンツ×ガウン
大人も着られるガウンコーデで春らしく
パンツコーデにガウンを羽織って
春の気温21度の日におすすめの服装ランキング1位は、ガウンとパンツのコーデです。暖かい春の軽いアウターとして活躍するのが、ガウンです。
薄手でサラッとした着心地のガウンは、軽やかで春らしさも満載です。薄手なので脱いだり着たりもしやすく温度調節しやすいです。
シンプルなトップスとデニムの定番コーデも、ガウンを羽織るだけで一気におしゃれになります。リラックス感のあるガウンコーデは大人っぽさもあり、大人も着られるカジュアルコーデです。春に人気のガウンは花柄ガウンです。
いつものデニムコーデも女性らしく
春の定番である花柄も、ワンピースでと取り入れるのに抵抗がある人もガウンなら挑戦しやすいです。花柄ガウンはデニムのカジュアルコーデに女性らしさをプラスして、春らしさも演出してくれます。
甘めのコーデが苦手という人には、シャツワンピースをガウンとして着るコーデがおすすめです。シンプルなTシャツとデニムのコーデに羽織ると、トレンド感たっぷりのおしゃれコーデになります。シャツワンピが少しかっちりした印象なので、スポーツサンダルやキャップといったカジュアル小物を合わせるのがおすすめです。
さまざまなパンツスタイルでガウンを楽しもう
Myマミーとお出かけ❤
— ✩YUME✩《中西夢音》🌈 (@dream41558) March 11, 2017
今日はちょっと暖かかったので
ちょっと春らしく🌸
白ブラウスにワイドパンツ👖
レースガウンのコーデ✌️ pic.twitter.com/GsV0dMBEgc
パンツとガウンのコーデでは、デニムパンツコーデ以外にも、ワイドパンツもおすすめです。カットソーとベージュのワイドパンツのコーデに、白のシャツワンピースをガウンとして羽織ることで大人カジュアルな印象になります。
気温21度の服装ランキング!レディースの秋コーデ25位~11位
秋の気温21度の日におすすめのコーデは?
では次に、秋の気温21度の日に服装ランキングを見ていきましょう。まずは25位から11位までのコーデのご紹介です。コーデに秋らしいカラーや素材を取り入れるのがポイントです。
25位:オールブラックコーデ
スカートスタイルでレディな着こなしに
クールなオールブラックコーデ
秋の気温21度の服装ランキング25位は、オールブラックコーデです。トップスとボトムを黒で統一したオールブラックコーデは、秋の服装におすすめです。
秋の気温21度の日には、トップスに黒ニットを取り入れて季節感を出したオールブラックコーデがおすすめです。
黒ニットには黒のフレアスカートを合わせ、女性らしいシルエットのレディな着こなしがおしゃれです。小物も黒にすると重たくなってしまうので、バッグやシューズなどには黒に映えるビビッドなカラーを使うのがポイントです。秋ならレッドのクラシカルなバッグを持つと印象的な着こなしになります。
24位:ニットセットアップ
肌寒い日の服装にはニット素材を
あったかニットで秋コーデ
気温21度でも、曇っていたり雨だったりすると肌寒く感じます。秋の気温21度で、少し肌寒い日には、少し暖かめの服装がおすすめです。
ニットのトップスとスカートのセットアップは暖かさはもちろん、おしゃれで可愛らしい印象になります。
デザインによっては大人っぽく着こなすことができるのでおすすめです。ニットの優しい素材感が秋らしさを演出してくれます。まだ厚手のニットを着るのは早い時期なので、暑すぎない素材を選ぶようにしましょう。ただし、ニット素材は風を通しやすいので、風が強い日には寒く感じるので注意しましょう。
23位:テーパードパンツ
秋らしいトップスでテーパードパンツを着こなそう
通勤スタイルにもおすすめ
きれいめにもカジュアルにも着こなせて、着回しもきくテーパードパンツは秋にも活躍します。足首に向かって細くなるテーパードパンツは、下半身をカバーしてスタイル良く見せてくれます。
気温21度の日には、テーパードパンツに合わせるトップスは秋らしいカラーや柄がおすすめです。
例えばグレーのチェック柄トップスは1枚で秋らしさを演出できるアイテムです。黒のテーパードパンツを合わせて引き締め、大人っぽく着こなしましょう。秋カラーのレーストップスも、程よい透け感で軽やかさもあり、秋の気温21度の服装におすすめです。
22位:チュールスカート
気温21度の秋コーデにはふんわり感を
落ち着いたカラーで秋らしく
透け感とふんわり感がフェミニンなチュールスカートは、秋の気温21度の服装におすすめです。秋には黒やグレー、カーキなど落ち着いた色味のチュールスカートを選びましょう。
落ち着いた色のスカートは季節感が出て、おしゃれな着こなしになります。チュールスカートは少し長めの丈が上品です。
トップスをスカートにインすることでスタイルアップし、スマートに見えます。また深いピンクなどの秋カラーのチュールスカートも新鮮です。黒のトップスとのシックな着こなしに、あえてスニーカーを合わせてカジュアルダウンするのがおしゃれです。トレンドのスカーフを首に巻くと大人っぽさがプラスされます。
21位:ローファーコーデ
ハンサムシューズで秋らしい足元に
大人スタイルにローファーを
秋の気温21度の日は、足元で季節感を出すのもポイントです。トレンド感のあるローファーを足元に取り入れて、コーデをおしゃれにアップデートするのがおすすめです。
ローファーはきれいめパンツとTシャツの大人カジュアルスタイルにもぴったりです。
秋らしいベージュのボーダーTシャツをコーデュロイ素材のスカートにインして、カジュアルながら女性らしさもある大人カジュアルスタイルがおしゃれです。足元にはボルドーカラーのローファーをプラスしてコーデのポイントにしましょう。ローファーはコーデに大人っぽさをプラスしてくれるので、秋にぜひ取り入れたいアイテムです。
20位:キャミワンピース
秋らしさを取り入れたコーデに
キャミワンピースには、無地や柄もの、裾にデザインが入ったものなどさまざまなタイプがあります。ベーシックな色のキャミワンピースには秋カラーのインナーをレイヤードしたり、秋カラーのキャミワンピースにはベーシックなインナーを着たりと組合せをいろいろ楽しめます。ボアバッグなど小物で季節感を出してもおしゃれです。
19位:ニット素材
ニット素材であたたかみのあるコーデ
厚すぎないニット素材を
秋冬と言えば着たいのがニット素材です。でも、秋の気温21度はそこまで寒くないので、トップスにもこもこのニットを着るのはまだ早い時期です。
そこで取り入れたいのが、ニット素材のタンクトップや、ニット素材のボトムです。ニット素材でもタンクトップなら暑苦しくなく、季節感も出せます。
タンクトップ1枚だと涼しいので、リネン素材のガウンなど軽めのアウターを羽織ると良いでしょう。ニット素材のボトムは、秋から着られるパンツやスカートが多く、暑すぎず程よく暖かいので冷え対策にもなります。ニット素材のボトムでは、柔らかいカラーのニットパンツやリブニット素材のスカートがおすすめです。
18位:ショートブーツコーデ
足元の冷え対策にも!どんなボトムにも合わせやすい
足元から秋を取り入れよう
秋冬のシューズといえばブーツです。中でもショートブーツは早い時期から履くことができ、スカートともパンツとも合わせやすい便利なアイテムです。
気温21度はまだそこまで寒くない時期ですが、足元にショートブーツを履くだけでぐっと秋らしくなります。
秋の気温21度の日は日中は暖かいこともあり、服装は比較的薄手でも問題ないですが、足元にショートブーツを履いておくとおしゃれなだけでなく、朝晩の冷え対策にもなるのでおすすめです。ショートブーツはフェミニンやエレガント、カジュアルなどさまざまなデザインが発売されているので、服装に合ったショートブーツを選んで秋の足元のおしゃれを楽しみましょう。
17位:シャツワンピース
カーディガンやレギンスで防寒対策も
落ち着いた色のシャツワンピで上品に
季節の変わり目に活躍するシャツワンピースは、秋の気温21度の服装におすすめです。秋にはモノトーンやベージュ系など落ち着いた色合いのシャツワンピが上品でおすすめです。
気温21度は朝や夜、天気によっては肌寒く感じることもあるので、カーディガンを持っておくと安心です。
カーディガンは肩に掛けてコーデのアクセントにするとおしゃれですし、寒いと感じたらサっと羽織ることができます。シャツワンピをカジュアルに着こなす場合には、レギンスとのレイヤードもおすすめです。ボタンを開けて抜き襟にしてインナーをチラ見せしたり、ラフに腕まくりをしてこなれ感を出すとおしゃれです。
16位:トレンチコート
通勤にもカジュアルにも着まわせる秋コート
定番トレンチコートが活躍
通勤スタイルにもカジュアルスタイルにもおすすめのトレンチコートは、秋の定番アウターです。天気の良くない日や肌寒い気温21度の日には、トレンチコートを使ったコーデがおすすめです。
トレンチコートは、きれいめカラーのニットとの相性も抜群で、シンプルな通勤スタイルのアウターにぴったりです。
秋のトレンチコートコーデの足元には、黒のパンプスを合わせて引き締めるとシックな雰囲気になります。白Tシャツと黒デニムのカジュアルスタイルには、ベージュのトレンチコートがおすすめです。小物にボルドーなど秋カラーを加えることで、上品さや女性らしさをプラスできておしゃれにまとまります。
15位:ニットカーディガン
ニット素材でリラックス感のある秋コーデに
ほっこり優しいニットカーディガン
防寒アイテムとしても、秋の季節感を出すアイテムとしても便利なのがニットカーディガンです。柔らかく優しい風合いのニット素材は温かみがあります。
いつものコーデにカーディガンを着るだけでも秋らしい服装になります。ニットカーディガンはオフホワイトなどの柔らかいカラーがおすすめです。
大人っぽいプリントのラップワンピースには、ざっくり編みのロングニットカーディガンを羽織ることで優しい雰囲気になり、程よいリラックス感が出ます。ワンピース以外にも、カジュアルコーデにリラックス感のあるニットカーディガンを着たコーデは秋の休日にぴったりです。足元は靴下とバレエシューズでリラックス感とクラシカル感のある組合せがおしゃれで、季節感もあります。
14位:トレーナー×スカート
スカート合わせでカジュアルMIXスタイルに
厚手のトップスで防寒を
気温21度の日は、日中は暖かくても日が落ちてくると肌寒く感じることも多く、天気の悪い日には風が冷たいこともあります。
そんな日には、シャツやブラウス、カットソーよりも少し生地が厚手のトレーナーやスエット、パーカーをトップスに着るのがおすすめです。
薄手のトップスに比べて防寒できるので、肌寒い日でも1枚で過ごすことができます。ラフな印象のトレーナーやパーカーには、ボトムにスカートを合わせるのがおしゃれです。レディできれいめな雰囲気のロングスカートにトレーナーやパーカーを着て、大人のスポーツMIXカジュアルを楽しみましょう。トレーナーやパーカーだけでは寒い場合には、ライダースジャケットを上に羽織るのもおしゃれで防寒もできます。
13位:オールネイビーコーデ
小物でアクセントをつけるのもポイント
ネイビーのプリーツスカートにネイビーのブラウスを合わせたコーデはお呼ばれにも対応できるきれいめスタイルで、華やかでシックな雰囲気が秋らしいです。また上品なプリーツスカートにあえてネイビーのスエットを合わせたカジュアルMIXコーデもおしゃれです。小物にレオパード柄をプラスしてインパクトを出したり、赤リップでレディに仕上げましょう。
12位:花柄ワンピース
秋らしい色合いやデザインで季節感を
秋にも花柄ワンピースでフェミニンに
花柄のワンピースというと春のイメージが強いですが、秋にもぴったりの花柄ワンピースもたくさんあります。秋の気温21度の服装には、サラッと1枚で着られるワンピースがぴったりです。
秋の花柄ワンピースでは、ブラックやブラウンなどの濃い色がベースのものを選んだり、赤など秋らしい色がベースのものを選びましょう。秋には胸元が開いたデザインよりも、ハイネックの首が詰まったデザインがおすすめです。ワンピースにビスチェをレイヤードしたり、肌寒い日にはロングカーディガンを羽織るのも良いでしょう。足元はショートブーツや靴下とシューズの組合せで、季節感を出しましょう。
11位:秋カラースカート
スカートや主役の秋コーデ
女性らしいプリーツスカートを秋カラーに
秋の気温21度の服装でおすすめなのは、秋カラーのスカートです。まだそこまで涼しくはないけれど秋らしさを出したい、というときに便利なのが、スカートに秋らしいカラーを取り入れることです。
濃いめのオレンジカラーのプリーツスカートは、上品で秋らしさがたっぷりです。プリーツスカートは揺れる裾やすっきり見せてくれるシルエットで、女性らしさを演出できます。
小物もベレー帽や、靴下とパンプスの組合せなど季節感を出すとおしゃれです。秋にはベリー系のカラーのスカートもおすすめです。ベリー系のスカートはフェミニンな印象なので、キレイめスタイルはもちろんですが、レギンスやスニーカーなどのカジュアルアイテムで外すとおしゃれで、秋デートにもぴったりです。
気温21度の服装ランキング!レディースの秋コーデ10位~4位
秋の気温21度のコーデランキングTOP10!
次に、秋の気温21度の服装ランキングの10位から4位を見ていきましょう。秋の気温21度のレディースコーデでは、秋らしい色合いのアイテムやアウターを使ったコーデに注目です。
10位:ベージュカラーコーデ
厚すぎない素材を選ぶと快適
秋らしいベージュ系カラーで統一
秋の気温21度の服装ランキング10位は、ベージュのワントーンコーデです。秋に着たいカラーといえば、ベージュやキャメルです。
1つのアイテムにベージュやキャメルを取り入れるのも良いですが、トップスとボトムをベージュやキャメルで統一するワントーンコーデもおしゃれでおすすめです。
ワントーンコーデでは、セットアップのものを選んだり、トップスとボトムの素材感を変えると着こなしやすくなります。リネンのような素材感のキャメルセットアップは、色で秋らしさを演出しつつ素材は暑苦しくなく気温21度でも快適に過ごせます。
ベージュコーデで秋のおしゃれを楽しもう
本格的に 秋 到来ね♡~(>᎑<`๑)
— ei❤︎ (@eibon523) September 11, 2018
ベージュコーデ、チェック、秋色パンプス… 楽しみ〜*⑅♥︎
* pic.twitter.com/KINiqpTNSW
セットアップはシルエットがきれいなものが多く、女性らしい着こなしができるのも魅力です。アウターでブルゾンなどを着る場合も、綿麻素材など風通しが良いものを選ぶと季節感と快適さを両立できます。
9位:黒ブラウスコーデ
エレガントな雰囲気の黒ブラウス
黒トップスもブラウスで軽やかに
気温21度の日は天気の良い昼間は暖かいので、ブラウスなど軽やかさのあるトップスがぴったりです。秋ならシックな黒ブラウスを取り入れて、季節感のある服装がおすすめです。
スカート派の人は、黒ブラウスとブルーのレーススカートのエレガントなコーデがおすすめです。
華やかなブルーのレーススカートには白トップスを合わせがちですが、黒を合わせることで甘すぎず辛めのスカートスタイルになりおしゃれです。パンツ派におすすめの黒ブラウスコーデは、ネイビーパンツとネイビージャケットを合わせた知的な着こなしです。
軽やかなブラウスは季節の変わり目にぴったり
初夏に購入した襟の詰まった黒ブラウス猛暑で着る機会が無かったけれど秋が見えた途端大活躍中です。
— ハル (@joie_voyage) September 9, 2018
夏でも秋でもない今にピッタリ☺️
黒とネイビーの組合せは、全体が落ち着いた色合いなので、ブラウスはVネックで首元を見せ、程よく肌見せすることで軽やかさもキープしましょう。足元はオジ靴などのマニッシュなものを合わせてかっこよく着こなしましょう。
8位:ブラウス×デニムパンツ
秋はデニムパンツにブラウスコーデ
ブラウスのふんわり感で女性らしさも
年間通して活躍するデニムパンツは、秋にももちろんおすすすめです。秋の気温21度の服装では、デニムパンツに合わせるトップスはブラウスがおすすめです。
ふんわり感のあるブラウスはスカート合わせだと可愛らしくなりすぎてしまうので、デニムパンツなどで大人カジュアルに着こなすのがおしゃれです。
秋に着るブラウス選びでは、ブラウンやマスタードなど秋らしいカラーを選ぶと季節感が出ます。またふんわりとした軽い素材でも、ハイネックデザインなど首が詰まったデザインも秋らしいのでおすすめです。
デニム合わせでブラウスをきれいめカジュアルに
秋のブラウス買った(*^^*)
— しのこ (@shinoko1980) September 22, 2016
デニムにも、キレイめ系にも合うから1着は持っておきたいアイテム♡ pic.twitter.com/oUSIGmyyF9
秋の気温21度の服装では、程よい肌見せで抜け感を出すのがポイントになります。デニムパンツは裾をロールアップして足首を見せましょう。ファーなどの秋冬素材は、この時期には小物で取り入れるのがおすすめです。
7位:秋カラーパンツ
秋らしいカラーのパンツがコーデのポイントに
パンツにカラーを取り入れて新鮮コーデに
秋の気温21度の服装で、トップスがベーシックな落ち着いた色合いの場合には、ボトムで秋カラーを取り入れるのがおすすめです。
パンツ派の人は、深いグリーンやマスタードイエローなどの秋カラーのパンツをコーデに取り入れると季節感が出ておしゃれです。
深みのあるグリーンのパンツには、上質感のある黒のニットとツヤのある黒のキャミソールで女性らしく着こなすのがおすすめです。足元もヒールでレディに仕上げます。マスタードイエローのパンツは、カーキやネイビーのトップスとの相性が抜群です。
秋が楽しくなるカラーパンツコーデ
カラーパンツ買ったお!
— 有馬綾香(ぱん) (@ayaka_tora) September 5, 2012
H&Mで1980えん(๑✪ฺฺω✪ฺ๑)
秋になったら上に白ニット着たいなぁ。 http://t.co/2FbCuszl
マスタードイエローのパンツはインパクトがありますが、シックなカーキのニットアンサンブルやネイビーブラウスなどと合わせれば大人っぽくまとまります。靴などの小物に秋らしいアニマル柄などでアクセントを加えるのもおしゃれです。
6位:ワイドパンツコーデ
程よい抜け感がポイントのワイドパンツコーデ
秋もワイドパンツが活躍
ワイドパンツは、ベーシックなものからウエストリボンが付いたもの、センタープレス入りのはいったきれいめなもの、デニムなどさまざまなタイプがあります。
ワイドパンツはボリュームがあるので、トップスにはコンパクトなものを選ぶとバランスが取りやすくなります。
秋というと重ためのカラーを選びがちですが、トップスに暗めの色を着る場合には程よく透け感のあるブラウスなどを合わせると軽さも出ておすすめです。ワイドパンツの着丈も、長すぎず足首がちょっと見せるくらいが抜け感があっておしゃれです。
ワイドパンツから秋を取り入れよう
カーキのワイドパンツで秋の装い◎
— きりん. (@kirin181) September 26, 2018
まだ暑いからトップスは半袖( ´ω` )#kirin181 #fashion #秋 #GU #いいなと思ったららぶりつください pic.twitter.com/AOD041tMSV
ベージュのベーシックなワイドパンツには、秋らしく透け感もある赤のレースブラウスを合わせて上品に着こなしましょう。定番のデニムのワイドパンツにも、深みのあるグリーンなど秋カラーを取り入れて季節感を出すのがポイントです。
5位:フレアスカートコーデ
ブラウスやシャツ合わせで通勤にも
レディなフレアスカートコーデ
ランキング5位は、フレアスカートのコーデです。女性らしいシエルットが魅力のフレアスカートは、秋の気温21度の日にも活躍します。
きれいめスタイルはもちろん、カジュアルトップスを合わせたMIXスタイルもおしゃれなのでおすすめです。
通勤スタイルなら、落ち着いたグレーのフレアスカートにシャツを合わせたコーデがおすすめです。黒のレザージャケットを合わせれば、女性らしさとカッコよさも演出できます。またレースのフレアスカートにブラウスをインして着こなす、爽やかで上品なスタイルもロマンティックで秋らしいです。
スエットとのカジュアルコーデもおすすめ
ボルドーとかワインの膝丈フレアスカートを着たい2015秋。
— しお (@rs_0310) August 30, 2015
首のもふもふ可愛過ぎ問題。
秋服欲しい。 pic.twitter.com/wuVIPNNaQQ
服の色がベーシックなら、靴やバッグなどの小物にパープルなど秋カラーを取り入れるのがおすすめです。気温21度でも肌寒い日には、スウェットトップスをフレアスカートに合わせたカジュアルコーデもおしゃれです。トップスをインしたり、丈が短めのものを選ぶとスカートのシエルットをいかしたメリハリのある着こなしになります。
4位:薄手ジャケット
通勤もカジュアルスタイルもジャケットでおしゃれに
肌寒い時のアウターに便利
秋の気温21度の日は、天気の良い日は昼間は暖かくても、朝晩などは肌寒い時間もあります。防寒対策としても、ジャケットなどの薄手のアウターがあると便利です。
ジャケットはカーディガンよりも風を通しにくいので、時間帯や天気によって体感温度が低く感じる日の防寒対策にぴったりです。
ジャケットはサっと羽織ったり脱いだりしやすく、薄手のものを選べば持ち歩くのもそれほど大変ではありません。ジャケットといっても仕事にも使えるきれいめデザインのものから、チェック柄などカジュアルなもの、ノーカラーなどさまざまな種類があります。
ジャケットを腕まくりするとスタイルアップ
秋コーデ♪
— ♡ファッションおもちゃ箱♡ (@fashion_omocya) April 15, 2019
ジャケットほしー♡ pic.twitter.com/B52U94cGSd
女性らしい黒ニットとベージュのプリーツスカートに、ネイビーのノーカラージャケットを着たコーデは知的できちんと感がある着こなしです。カジュアルに着るなら、ジャケットの下に薄手のパーカーをレイヤードしたスタイルもおしゃれです。少し暑く感じたら袖をロールアップして腕まくりすると、手首が見えて抜け感が出て、華奢に見えます。
気温21度の服装ランキング!レディースの秋コーデ3位~1位
気温21度に着たいコーデTOP3!
では、いよいよ秋の気温21度におすすめのコーデランキングのTOP3をご紹介します。秋に活躍するボトムやアウターは要チェックです。
ランキングでお気に入りのコーデを見つけて、快適に過ごしながらぜひ秋のおしゃれを楽しみましょう。
3位:プリーツスカートコーデ
秋カラーのプリーツスカートがおしゃれ
落ち着いた色合いは秋におすすめ
秋の気温21度の服装ランキング3位は、プリーツスカートコーデです。女性らしいプリーツスカートのコーデは程よい軽さもあって秋にぴったりです。
ベージュやグレーなど、落ち着いたベーシックカラーのプリーツスカートは合わせやすく季節感も出せます。
落ち着いた色合いでも、風で透けるプリーツスカートは軽やかさがあるので重たくならず、気温21度の服装にぴったりです。ライトベージュのプリーツスカートにブラウンのトップスをインしたコーデは秋らしいカラーのきれいめな着こなしです。
着こなし次第でカジュアルにも
秋にはサテン素材など光沢感のあるプリーツスカートも上品に決まるのでおすすめです。上品な印象のプリーツスカートですが、花柄など柄もののプリーツスカートもあります。
柄もののプリーツスカートはカジュアルに着こなせるので、キャップやスニーカーなどでカジュアルMIXスタイルがおしゃれです。
プリーツスカートで秋色を楽しもう
#購入品
— melo@プチプラ女子 (@puchipurachan) January 8, 2019
GRL購入品~
マスタード色のスカート🍀
生地はスウェード調のプリーツスカート。
少し薄手で
色も思ったより淡い感じ。
長さはショートブーツが
ちょうど見えるくらいの長さで
使いやすそう♪
秋も春も使えそうな感じで
よきよき~♪ pic.twitter.com/euN8VkBpM6
グレーのプリーツスカートには、濃さの違うグレーのニットを合わせることで柔らかい印象のシックな着こなしになります。色や柄によってさまざまな着こなしが楽しめるので、お気に入りのプリーツスカートを1枚持っていると便利です。
2位:ライダースジャケット
甘めアイテムとも合わせやすい!大人っぽいコーデに
風邪にも雨にも強い!
過ごしやすいといわれる気温21度の日でも、天気が悪い日には肌寒く感じます。そのような日には、冷たい空気や風、雨を防げるアウターが活躍します。
おすすめはライダースジャケットです。薄手のジャケットよりも風を通さず、雨も通さずに濡れないので、秋の気温21度の日も暖かく過ごすことができます。
ライダースジャケットは、防寒対策や雨対策にも優秀なアイテムですが、カッコよさと女性らしさを両立できるのも魅力です。普段のコーデにライダースジャケットを羽織るだけでも、大人っぽいカッコよさを演出できます。
優しい色合いのライダースにも注目
ライダースジャケットは黒のイメージでハードな印象が強いですが、ベージュ系など柔らかい色合いのものもあります。
また黒のライダースジャケットでも、フェミニンなワンピースとの相性が抜群で、甘辛MIXのおしゃれコーデになります。
ワンピーススタイルは秋におすすめのコーデなので、ワンピースのアウターとしてライダースを着るのもおすすめです。例えば秋らしいチェック柄ワンピースに黒のライダースの服装は、ワンピースの色を深いグリーンなど渋めカラーを選ぶことで大人っぽく着こなせます。
ライダースと花柄ワンピは相性抜群!
最近の私服👖💭
— 山内あいな(SILENT SIREN) (@aina0703) June 25, 2019
パンツスタイルが増えてきました☺️秋に向けて買ったライダース待ちきれなくて着ちゃった。おかげで秋が待ち遠しくなった🍂
足元はポンプのサンダルバージョン♡これは夏に大活躍する予定☺️✨✨✨ https://t.co/M1rIryV42S
ふんわり揺れる素材感の花柄ワンピースにライダースを羽織ったコーデもおすすめです。花柄ワンピースはイエローなど華やかな色やヴィンテージ感のある色を選ぶと、ライダースと相性が良く女性らしくおしゃれに決まります。
1位:タイトスカートコーデ
タイトスカートで大人っぽい着こなしに
女性らしいタイトスカートのコーデ
秋の気温21度の服装には、大人っぽいタイトスカートコーデがおすすめです。タイトスカートは程よく体にフィットするものを選ぶと、女性らしく上品な印象になります。
秋の気温21度の日には、秋らしいカラーや素材感のタイトスカートで季節感を出すとおしゃれな着こなしになります。
春のイメージが強いレースのタイトスカートも、ブルーなど秋らしい深みのあるカラーを選べば秋にも活躍します。秋のタイトスカートのコーデでは、足元にショートブーツを合わせれば、さらに秋らしくなります。
トップスに抜け感を出そう
秋とはといっても気温21度はそこまで寒くはないので、トップスはVネックでデコルテが見えるものなど、適度な肌見せで暑苦しく見せないのもポイントです。
ただ気温21度でも、秋は肌寒くなることもあるので、薄手のアウターを持っておくと安心です。辛め派の人は、例えば黒のタイトスカートにカットソー、カーキジャケットのコーデがおすすめです。
気温21度の日はそこまで寒くはならないので、ジャケットを羽織る場合には薄手のものを選びましょう。ジャケットはリネン素材など軽めでリラックス感のあるものを選ぶと、決めすぎずにきれいめな着こなしになります。
秋カラーや素材感でおしゃれ度アップ
数日前の格好♪
— ringo* (@0730_ringo) September 9, 2014
チャンピオンのスウェットにベロア素材のタイトスカート合わせてみた💕
もう完全に秋の格好!秋大好き〜😊#秋大好き#おしゃれさんと繋がりたい #少しでもいいと思ったらお気に入り、RT pic.twitter.com/qFV1BJwcQK
女性らしいレースブラウスとタイトスカートに、メンズライクなグレーのジャケットを羽織る服装も大人っぽくかっこいいコーデです。スカートには深みのあるグリーンなど、秋カラーを取り入れるとおしゃれです。
女性が暑さ対策に持ち歩きたい便利グッズをチェック
そのような場合に備えて、暑さ対策グッズを持ち歩いておくといざというときに便利です。まず暑いと感じたときにすぐにできることは、冷やすことです。身近に買える冷たいペットボトルでも簡単に冷やせますが、他にも携帯用のアイスノンや熱さまシートといった冷却シートを持っておくと安心です。
便利グッズで気になる汗対策!
スプレータイプやスティック、ロールオンタイプは手軽さと持ち歩きやすさで人気です。かいてしまった汗の対策グッズには汗拭きシートがあります。汗拭きシートを持ち歩いておけば、汗をかいた時にふいてさっぱりしますし、手軽に使えるのも便利です。汗染みが気になる場合には、あらかじめ汗脇パットをつけておくのも良いでしょう。
気温21度の服装ランキング【レディース】51選まとめ
気温21度におすすめの服装で快適におしゃれに
春や秋の気温21度におすすめのおしゃれなレディースコーデ51選を、ランキングでご紹介しましたが、お気に入りは見つかったでしょうか。
ランキングにはスカートやパンツ、ワンピース、アウターやシューズなどさまざまなコーデがランクインしていました。
春も秋も、気温21度の日は日中や天気の良い日は過ごしやすく、朝晩や天気の良くない日には肌寒い傾向にあります。そのような気温差に対応できるよう、軽めのアウターを持っておくと安心です。コーデでは程よい軽やかさや肌見せを意識しながら、季節感のある色や素材を選ぶことでおしゃれな着こなしになります。ランキングを参考に、ぜひお気に入りのコーデを見つけて気温21度の日のおしゃれを楽しんでみてください。
その他の服装についてはこちら
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。