やよい軒の人気メニューランキング20選!おすすめしたい美味しい定食はこれ!
定食が食べれるとして有名なチェーン店、やよい軒のおすすめ人気メニューをランキング形式で紹介していきます。何よりやよい軒はおかわりが自由というシステムが人気を集めているようです。そんな沢山食べたい方におすすめしたい人気メニューをランキング形式でカロリーと共に紹介するので、やよい軒に行った際は参考にしてみましょう。おすすめなセットメニューや、その食べ方についても見ていきます。
目次
やよい軒おすすめ人気メニューランキング!
やよい軒おすすめの定食・セットなど人気メニューをランキングでご紹介!
やよい軒といったら、なんと言っても定食やセットメニューが豊富ということです。飲食チェーン店のやよい軒は、定食やセットメニューが豊富ということもあり、ランキング形式でおすすめ人気メニューを紹介することができます。一体、どんなおすすめ人気メニューがランクインするのでしょうか。
やよい軒とはどんなお店?おすすめ?
やよい軒はチェーン店
おはようございます☀️
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) May 12, 2019
\今日は #愛犬の日!/
みなさまの愛犬ならぬ愛軒はもちろん…?♡ pic.twitter.com/He98JYB5Zt
そもそも、やよい軒とはどんなお店なのかご存知でしょうか。先程も少しだけ紹介して行きましたが、やよい軒とはチェーン店です。チェーン店のため、全国に約3000店舗あると言われています。また日本にとどまらず、やよい軒は世界にも進出しているとのことでした。具体的に国名を出すとなると、タイやシンガポールが上がるようです。そこまでやよい軒は、人気のチェーン店と上り詰めることができたと言われています。
食券システムのお店
その後、席に着くと店員が食券を切ってくれて料理が運ばれてきます。そのため、短時間でお料理が運ばれてくるようです。短時間で料理が運ばれてくるのは、現代社会において必要な要素だと言えます。なぜならば、日本は時間に対してきっちりとしています。そのため、お昼休みの時間が短いサラリーマンやOL、さらには早く食べたい人におすすめのお店と言えるでしょう。ランチは素早く食べれるやよい軒がおすすめです。
美味しくて安いのも人気
定食といったら1000円以上はしがちですが、やよい軒は1000円以内でだいたいの定食やセットメニューは食べれるようです。美味しいのにお財布に優しいお店として、やよい軒は有名です。お財布に優しくて、美味しいやよい軒は人気のお店のひとつです。人気も高いので、がっつり食べたいけど、お金をかけれないという人は、やよい軒に行ってみましょう。一度行ってみたら、もしかしたら行きつけになるかもしれません。
やよい軒の魅力!おかわりやご飯の変更など自分好みの食べ方ができる⁈
魅力①おかわりができる
定食やセットメニューを頼むと必ずと言っていいほど、ご飯のおかわり自由がついてきます。食べ盛りの子供や、ふくよかな人などに魅力的な項目と言えるでしょう。ご飯をいっぱい食べたいという人は、やよい軒がおすすめです。またお米にもやよい軒ならではの特徴があります。やよい軒はお米にも力を入れており、美味しいと有名です。お米が美味しいため、定食のおかずもより美味しく感じることができることでしょう。
魅力②ご飯の変更が無料
やよい軒も白米から十六穀米に変更することは可能ですが、やよい軒は無料で変更してくれます。健康重視している人にはとても魅力的なことでしょう。ただし一点だけ注意することがあります。それは白米を十六穀米にするとおかわりができないので、そこはどちらを重視するか決める必要があります。気分によって、白米にするか、十六穀米にするかを決めてもいいかもしれません。どちらも美味しいと評判があります。
魅力③食べ方のバリエーションが豊富
お味噌汁の具を変更したり、ソースを追加したり、更には定食やセットメニュー以外にも小鉢などが豊富なので、食べ方のバリエーションが豊富です。また食べ方のバリエーションが豊富なので、何回もやよい軒に行っても毎度違った食べ方を楽しむことができます。そして、やよい軒に通っている人は、独自の食べ方などが存在するようです。やよい軒のメニューで様々な食べ方をチャレンジしてみてもいいかもしれません。
やよい軒のメニューの気になるカロリーも!おすすめ人気ランキング!
もしかしたら、一度は食べたことがあるメニューがランクインしているかもしれません。一体、やよい軒の人気メニューとは、どんな商品がランクインするのでしょうか。それでは、やよい軒おすすめ人気メニューランキング、スタートです!
やよい軒おすすめ人気メニューランキング!第20位~11位
まずは、ランキングBEST20位から11位までを見ていきましょう。やよい軒おすすめ人気メニューランキング20位から11位までには、どんな定食やセットメニューがランクインしてくるのでしょうか。定番の料理からやよい軒ならではの料理がランクインしているようです。今にも食べたくなるような画像と共に商品名、気になるお値段、そして白米と一緒に食べた時のカロリーについて見ていきましょう。
第20位:カットステーキ定食
今日もお疲れ様でした✨
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) April 26, 2019
ステーキなゴールデンウィークを💫
※連休中のTwitterのお返事は5月7日以降となります。
お急ぎのお問い合わせはお客様センターまでお願いいたします。
https://t.co/ofhrGnPXDL pic.twitter.com/cG52PyoYq1
・値段:990円
・カロリー:687kcal
・主な食材:牛肉、じゃがいも、いんげん、パスタ
・原産国:アメリカ、中国、日本
ガッツリ食べたい時におすすめ
今週もお疲れ様でした✨
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) June 28, 2019
ステーキな週末を過ごせるように、ステーキの動画を置いておきますね😉 pic.twitter.com/yhO0TbdFiC
やよい軒おすすめ人気メニューランキング第20位にランクインしたのは、カットステーキ定食です。カットステーキ定食と聞くと、高いイメージがあるのではないでしょうか。やよい軒のカットステーキ定食は、1000円以内で食べることができます。カットステーキを990円で食べることができ、おすすめです。赤身の部分を使用しているため、噛みごたえも抜群で牛肉を感じることができるカットステーキです。
\毎月11日は #麺の日!/
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) March 11, 2019
「カットステーキ定食」にはなんとナポリタン付き!
昔懐かしい味わいです✨ pic.twitter.com/6PTnhdNvgj
またカットステーキ定食が配膳される時は、熱々の鉄板で来るので食欲もそそります。そんなカットステーキは、ご飯が進むこと間違いないため、たくさんおかわりしてしまうのではないでしょうか。カットステーキと聞くと、気になるのはカロリーが当てはまることでしょう。やよい軒のカットステーキのカロリーは、687kcalとなっているようです。意外と低カロリーで食べれるところがこちらの商品の特徴です。
第19位:かつ丼
ゴールデンウィーク明けのお仕事や学校、みなさまお疲れ様でした(*´ο`*)=3
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) May 7, 2018
今日の夜はかつ丼で「カツ」をいれて明日からも頑張りましょう!!! pic.twitter.com/snrOMdhsY2
・値段:680円
・カロリー:968kcal
・主な食材:豚肉
・原産国:アメリカ、スペイン
外カリっと中ジューシー
\お手軽!ミニかつ丼&ミニ牛とじ丼アレンジ/
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) February 6, 2019
①かつ/牛とじの部分を盛り付ける
②水菜を盛りつけたら…
⇒ミニかつ丼&ミニ牛とじ丼の出来上がり!
お好みで卓上の七味を加えてもいいかも♩
おかわりアレンジでぜひお試しくださいね😉
みなさんはどちらがお好きですか?💭 pic.twitter.com/Cayv0qjXZR
みんなも大好きなかつ丼がやよい軒おすすめ人気メニューランキング第19位にランクインしました。他の定食より少しカロリーが高いですが、お腹すいてる時にぴったりの料理です。揚げたてのカツがふんわりとした卵にとじられており、ガッツリと食べることができます。やよい軒のかつ丼の値段も安いので、男女から人気が高いようです。
定食・丼のみそ汁はプラス130円で
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) November 21, 2018
貝汁に変更できるんです♩
ちょっとリッチな気分になれるので、
オススメですよ😉 pic.twitter.com/QeZsBqicmg
何故10位以内にランクインしなかったのかと言うと、かつ丼はご飯のおかわりができないのです。やよい軒は無料でご飯のおかわりができるのが特徴ですが、丼物はおかわりができないので注文する時は注意が必要です。味はとても美味しいので、第19位と人気があるのでしょう。またかつ丼はご飯のおかわりができませんが、お味噌汁が付いてくるのが特徴です。更にはプラス100円でご飯を大盛りにすることができます。
第18位:なす味噌と焼魚の定食
1日お疲れ様でした!
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) June 5, 2019
「なす味噌と焼魚の定食」は炒め物もお魚もお召し上がりいただける、ほっこり落ち着く和定食です✨ pic.twitter.com/LWjo0YcWhJ
・値段:880円
・カロリー:809kcal
・主な食材:サバ、豚肉
・原産国:ノルウェー、アイスランド、イギリス、メキシコ、スペイン、チリ
野菜も魚も取れる定食
.
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) May 30, 2019
な
す
味
噌
シ
ズ
ル
ア
タ
ッ
ク
!!!! pic.twitter.com/uwg8RdvfxA
やよい軒が独自に開発した味噌をふんだんに使ったナス味噌と、脂が乗った鯖の塩焼きが付いている定食もおすすめです。こちらの定食はナス味噌と焼魚のセットメニューになっているので、食べ方が自由で人気のようです。なナス味噌と焼魚の定食がやよい軒おすすめ人気メニューランキング第18位にランクインしました。日頃、外食が多く偏った食事しかしていない人は、こちらのメニューを頼んでみてもいいかもしれません。
本当は…
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) April 17, 2019
\今日は #なすび記念日 …!/
「よ(4)い(1)な(7)す」の日と読むことが由来だそうですよ♪
なすの入ったメニューといえば、「なす味噌と焼魚の定食」ですよね🍆! pic.twitter.com/qhVw97S3Ar
栄養バランスが良く、そんな人にぴったりな定食となっています。こちらの定食のナス味噌は、ナスと味噌が相まっており、ご飯のおかわりが進むようです。そして脂がのった鯖を食べれば、さらにご飯がすすむかもしれません。食べたことが無い人におすすめしたい定食、セットメニューの一つとなっています。おすすめ人気メニュー第18位は、ナス味噌と焼き魚の定食でした。
第17位:チキン南蛮とエビフライの定食
南蛮から食べるべきか、エビから食べるべきか、それが問題だ!#チキン南蛮100円引き中 18日14時まで pic.twitter.com/qscJ7qJJl3
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) July 14, 2018
・値段:960円
・カロリー:1238kcal
・主な食材:鶏肉、エビ
・原産国:ベトナム、タイ
夢の共演のチキン南蛮とエビフライ
\今日は #一汁三菜の日 !/
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) January 13, 2019
チキン南蛮とエビフライの定食のご紹介です♩
人気のチキン南蛮とエビフライがセットになった
大満足間違いなしの定食です✨#定食解剖図 pic.twitter.com/Zf7Kzwv8U9
やよい軒おすすめ人気メニューランキング第17位にランクインしたのは、チキン南蛮とエビフライの定食でした。こちらの商品のカロリーは、1238kcalと高めの数値となっています。全体的にやよい軒の中では値段もカロリーも高いですが、メニュー名を見るとそれも納得するのではないでしょうか。セットメニューの中でも食べ応え抜群です。
本日は #エビフライの日 !!!
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) June 20, 2018
やよい軒にエビフライが入った定食は何種類かあるのですが、本日はこの定食に登場してもらいます。
_人人人人人人人人人人_
> チキン南蛮と <
> エビフライの定食 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ pic.twitter.com/OVzzJ6BRaY
やよい軒のメニューの中で人気があるジューシーなチキン南蛮と、衣がサクサクで中はぷりぷりなエビフライが付いた定食となっています。またやよい軒特選のタルタルソースと一緒に食べる食べ方をすれば、よりご飯のおかわりが進むこと間違いないです。タルタルソースをたっぷり付けて食べてみましょう。メインメニューが2つも付いたチキン南蛮とエビフライの定食を食べたら、病みつきになってしまうかもしれません。
第16位:カットステーキミックス定食
\今日は #こどもの日!/
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) May 5, 2019
まるで大人のお子様ランチの「カットステーキミックス定食」を食べれば、童心に戻れること間違いなしです☝️✨
※連休中のTwitterのお返事は5月7日以降となります。
お急ぎのお問い合わせはお客様センターまでお願いいたします。
https://t.co/ofhrGo7z2l pic.twitter.com/T0R08iDOPw
・値段:990円
・カロリー:885kcal
・主な食材:牛肉、じゃがいも、インゲン、えび、鶏肉
・原産国:アメリカ、中国、タイ、ベトナム
おかずを楽しみたい時におすすめ
今日もお疲れ様でした✨
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) March 7, 2019
まさに大人のお子様ランチ!「カットステーキミックス定食」を #定食解剖図 でご紹介です♪
豪華なおかずが盛りだくさん!
みなさんはどのおかずから食べますか?💭 pic.twitter.com/ZFLLNZiZ3l
やよい軒の中では一番贅沢なメニューではないかと言われているのが、こちらのカットステーキミックス定食です。名前からにして贅沢そうな食べ物ですが、それもそのはずカットステーキとチキンステーキ、更にはエビフライが乗った定食です。カットステーキミックス定食の付け合せには、芋やいんげん、そしてパスタが乗っているようです。熱々の鉄板に豪華なおかずと付け合せが乗っており、白米が進むこと間違いないです。
もうすぐお昼の時間⏰!
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) December 25, 2018
カットステーキミックス定食は
クリスマスのランチにぴったりな1人用のオードブルみたい✨
カットステーキ、チキンステーキ、エビフライなど豪華なおかずが盛りだくさんです♩ pic.twitter.com/HH3j2h9Aab
そのため、ご飯をおかわりをしてしまうことでしょう。カットステーキミックス定食は、おかずが3つも乗っているのにも関わらず、値段が990円とお手頃です。またカロリーもそんなに高くはなく、885kcalとなっています。1000円以内でカットステーキ、チキンステーキ、更にはエビフライを食べれるのはお得なのではないでしょうか。いつもとは少し違い、やよい軒でプチ贅沢をしてみてもいいかもしれません。
第15位:ロースとんかつ定食
#センター試験 2日目ですね…!#受験生 のみなさん、今まで頑張ってきた自分を信じてくださいね!
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) January 19, 2019
今日のゲン担ぎとして、ロースとんかつ定食の画像を置いておきます。#頑張れ受験生 pic.twitter.com/0CHtg6fZDk
・値段:790円
・カロリー:766kcal
・主な食材:豚肉、豆腐
・原産国:メキシコ、ハンガリー、アメリカ、カナダ
何かに勝ちたい時はとんかつ
今日も1日お疲れ様です!#トンカツの日 にピッタリ✨
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) October 1, 2018
ローストンカツ定食の #定食解剖図 を置いておきます♩
みなさん、とんかつは何で食べる派ですか?
ソース派?からしをつける派?
コメントで教えてくださいヾ(o・∀・o)ノ pic.twitter.com/kRonUMeZch
やよい軒おすすめ人気メニューランキング第15位にランクインしたのは、ロースとんかつ定食でした。みんな大好きとんかつがやよい軒でお手軽に食べることができます。ロースとんかつ定食の値段は、790円ととても安いのがポイントです。値段が安いメニューがあると質が落ちているというパターンがありますが、やよい軒のロースとんかつは衣がサクッと、中はジューシーな分厚い肉で美味しいと評判のメニューです。
おはようございます!
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) July 4, 2019
\毎週金曜日は #フライデー !/
今週は「ロースとんかつ定食」の画像を置いておきますね♪
みなさまのお仕事も衣のようにサクサク進みますように💫 pic.twitter.com/RHC48sSCNg
またカロリーも766kcalと抑えられており、気軽に食べることができます。ロースとんかつをひと口食べてからご飯をかき込むのも良し、一切れのロースとんかつを掴みご飯にリバウンドさせてから食べてもよし、様々な食べ方ができるのがポイントです。やよい軒でガッツリと食べたい時は、こちらのロースとんかつ定食はおすすめのメニューのひとつです。一度ロースとんかつ定食を食べてみる価値あります。
第14位:しまほっけ定食
お昼にオススメの1品「しまほっけ定食」!
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) May 2, 2018
お店でじっくり焼き上げているので、ほっけ旨みがお口いっぱいに広がる🎶 pic.twitter.com/DyxtWrq7WN
・値段:890円
・カロリー:806kcal
・主な食材:しまほっけ
・原産国:アメリカ、ロシア
たまには魚を食べよう!
「しまほっけ」、
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) January 26, 2018
漢字で書くと、正しいのはどっち?
縞𩸽→RT
縞鮗→いいね
ちなみに、「やよい軒」では、ひらがなで「しまほっけ定食」です^ ^#やよい軒 #しまほっけ定食 pic.twitter.com/QD9wlmfN8H
外食が多くお肉ばっかり食べているから、たまにはお魚が食べたいというときはあるでしょう。しかし、魚だとさっぱりしすぎて満足感が得られないという場合もあるかもしれません。そんな時におすすめなのがこちらのしまほっけ定食です。やよい軒のしまほっけ定食は、脂がのっていてとても美味しく満足すると言われているようです。また大根おろしが付いているので、口の中がさっぱりとしておすすめです。
おはようございます♪
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) June 19, 2018
やよい軒のしまほっけ定食♪
脂ののったしまほっけをご注文いただいてから焼き上げます!
たっぷり大根おろしでどうぞヽ(o’∀`o)ノ pic.twitter.com/HkZvrFXFQc
そんなしまほっけ定食がやよい軒おすすめ人気メニューランキング第14位にランクインすることが出来ました。お値段も安く、ガッツリと食べれることからこの順位になったのでしょう。一度、この機会にやよい軒のしまほっけ定食を食べることをおすすめします。一人暮らしで魚を焼くのはめんどくさいという人にぴったりのメニューです。
第13位:サバの味噌煮定食
#あなたが反応するものを2文字で
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) February 4, 2019
サバ…🐟!
Yahoo!トレンドで見かけてつい…!! pic.twitter.com/AiuTuYi3sm
・値段:630円
・カロリー:704kcal
・主な食材:サバ、大豆
・原産国:ノルウェー、日本、アメリカ、カナダ
今話題の鯖の定食も人気
\毎月10日は #魚の日🐟!/
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) February 10, 2019
サバの味噌煮定食を #定食解剖図 でご紹介です✨
味噌のほんのりとした甘さがしっかりしみ込んでます♩ pic.twitter.com/dc2ykF0bWY
やよい軒でじっくりと煮込んだサバの味噌煮定食は絶品と人気のメニューです。そしてやよい軒おすすめ人気メニューランキングでは第13位にランクインしました。甘辛いやよい軒の味噌にサバがしっかりと煮込んであり、箸を入れると見がほろほろと取れるとのことです。また最近、サバは人気の食材となっていいるため、順位も上位だったのかもしれません。見て聞いただけでもとても美味しそうと感じるのではないでしょう。
\今日は #勤労感謝の日 !/
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) November 23, 2018
いつもみなさま、おつかれサバ🐟♡
(ついにおつサバデビュー…!)
※単品販売はしておりません。 pic.twitter.com/AI6A7AIkC4
そしてこちらのツイートでもわかる通り、サバの味噌煮定食メニューを頼むと、このように配膳されます。サバの味噌煮の付け合せには、箸休めとしていんげん、厚揚げがついてきます。どちらもサバの味噌煮と相まって美味しいようです。またやよい軒の定食やセットメニューを頼むとどれにも付いてくるのですが、冷奴との相性もぴったりのメニューです。オリジナルな食べ方を見つけ出しご飯をおかわりしてしまいましょう。
第12位:ミックスとじ定食
(*^-^)<ミックスとじ定食
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) May 28, 2018
ロースカツ、エビフライ、牛肉の3つのおいしさをとろ~り卵でふんわ~り閉じ込めました。
定食なので、もちろんご飯のお替りもできます♪
あぁ、画像を見ているだけでお腹が…(›´ω`‹ )グ~ pic.twitter.com/8DfUTH6oGV
・値段:780円
・カロリー:802kcal
・主な食材:えび、豚肉、牛肉
・原産国:ベトナム、タイ、アメリカ、スペイン、カナダ、メキシコ、オーストラリア
卵が包んであり食欲そそる定食
今日もお疲れ様でした!!
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) March 5, 2019
「ミックスとじ定食」はロースカツ、エビフライ、牛肉の3つの美味しさが楽しめます♪
とろ~り卵で、ふんわりやさしくとじ込めています✨ pic.twitter.com/KPxkvBO1P1
やよい軒おすすめ人気メニューランキング第12位は、ミックスとじ定食がランクインしました。ミックスとじ定食とは、ロースのとんかつ、エビフライ、牛肉を卵でとじたメニューとなります。メインおかずが3品も入っており、それを卵でふんわりととじられているのは贅沢なメニューと言っても過言ではないでしょうか。画像をみているだけでも、ヨダレが垂れてしまいそうなくらい美味しそうなメニューではないでしょうか。
今日もお疲れ様でした✨
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) January 10, 2019
ミックスとじ定食の #定食解剖図 です♩
東西で出汁が違うってこと、知ってましたか?💭 pic.twitter.com/rwlA1Dipiv
最後まで美味しく食べれるように、ロースとんかつはハーフサイズとなっており、エビフライは1本となっています。そして豆知識として、やよい軒のミックスとじ定食は、関西と関東で味が少し異なっていることをご存知でしょうか。実は出汁が関西と関東で異なっているようです。もしも関東の人が関西に遊びに行った際は、関西のミックスとじ定食を頼んで味比べしてみましょう。
第11位:サバの塩焼定食
もうこんな時間…😲!今日も1日お疲れ様でした✨
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) June 13, 2019
明日のお仕事もしっかりサバけるように、「サバの塩焼定食」の画像を置いておきますね🐟
(投稿時間にも注目です…!) pic.twitter.com/FUzoWKjekw
・値段:630円
・カロリー:768kcal
・主な食材:サバ
・原産国:ノルウェー、アイスランド、イギリス
たまにはさっぱりと塩焼き
.
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) April 15, 2019
サ
バ
の
塩
焼
シ
ズ
ル
ア
タ
ッ
ク
!!!! pic.twitter.com/JiqUduLjRb
サバの塩焼定食が、やよい軒おすすめ人気メニューランキング第11位にランクインしました。先程はサバの味噌煮定食がランクインしましたが、そちらのメニューよりこちらのさばの塩焼定食が上位を獲得したようです。サバの味噌煮定食よりさっぱりと食べれることがポイントだったそうです。時にはさっぱりとした定食、セットメニューを食べてみてもいいかもしれません。
\今日は #発明の日💡!/
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) April 17, 2019
以前「サバの塩焼定食」でアレンジを発明したので、みなさまもぜひお試しくださいね😉
①サバの塩焼の身をほぐし、
お好みの量を盛付ける
②お漬物を盛り付ける
③ほうじ茶を注ぐ
④お醤油と七味をお好みで調節
⇒サバ塩お茶漬けの出来上がり✨ pic.twitter.com/DvlIhW14uV
サバの塩焼定食にはおすすめの食べ方があります。サバの塩焼定食でお茶漬けができる食べ方です。上記の方法でサバの塩焼定食をお茶漬けにしてみてください。食欲がない日でもサラサラっと口にかきこむことができます。やよい軒がおすすめしているアレンジの食べ方なので、美味しいこと間違いないです。最初は普通に定食として食べて、最後にこのアレンジの食べ方で食べてもいいかもしれません。やよい軒、ならではです。
やよい軒おすすめ人気メニューランキング!第10位~7位
ここまでは、やよい軒おすすめ人気メニューランキング第11位までを見ていきました。どのメニューも美味しそうなものが多いと感じたのではないでしょうか。また食べ方も様々なアレンジが効きそうとも分かったことでしょう。ここからのランキングメニューもアレンジが効きそうなお料理がたくさんランクインしているようです。それでは、やよい軒おすすめ人気メニューランキング第10位から7位、スタートです!
第10位:彩定食
\お昼の時間です/
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) June 13, 2018
本日は #一汁三菜の日 らしいのですが、やよい軒の「彩定食」は三菜といわず倍の六菜が食べられます♪
色とりどりの6種類のおかずに彩られた、味も見た目もバラエティに富んだメニューです(*'ー'*)
※季節によってお料理が変わります。 pic.twitter.com/458L4gco7W
・値段:790円
・カロリー:793kcal
・主な食材:人参、しいたけ、魚のすり身、いんげん、サバ、牛肉
・原産国:中国、タイ、アイスランド、ノルウェー、アメリカ、カナダ、オーストラリア
女性に人気の定食
彩Lesson終わりにやよい軒に行きました
— 鈴木策三 (@sakuzou1031) May 5, 2013
隣のおじさんが「彩定食」ってのを食べてました
「めちゃいろどってるやん!」て言いそうになるくらいの彩りっぷりにちょっと笑ってしまいました。彩りof the Yearがあったら受賞してるよこれ pic.twitter.com/4xP9TvUcW7
やよい軒のオリジナルメニューといったら、こちらの商品ではないでしょうか。彩定食がやよい軒おすすめ人気メニューランキング第10位にランクインしました。彩定食は、小さいおかずが少しづつ乗っているお料理です。色々なおかずを食べたいという人や、健康バランスを考えたいという人から人気の高いメニューです。初めて行くという人は、まずはこの料理を食べてみてましょう。
\今日は #色の日!/
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) January 6, 2019
色とりどりの6種類のおかずに彩られた
彩定食を #定食解剖図 でご紹介です♩
味も見た目もバラエティに富んでますよ✨
…さて、何回「いろ」って言ったでしょうか?💭 pic.twitter.com/fxbM5yHbxi
こちらのツイートでも分かるように彩定食には、多くのおかずが乗っています。煮物、焼き魚、お肉料理、揚げ物など、様々なおかずがバリエーション豊富に乗っているのがポイントです。こちらのおかずは季節によって変わる場合があるので、何回頼んでも違った料理を食べることができるかもしれません。また焼き魚といっても、焼き魚だけが乗っているのではなく、大根おろしが乗っていたりとしていておすすめです。
彩定食を目掛けてやよい軒に行こう
彩定食690円完食!サバ塩焼き、筑前煮、ホタテとほうれん草の煮物、メンチカツ+キャベツ、マカロニサラダ+ミニトマト、冷奴、ごはん、味噌汁。バランスも良く美味でした☆
— CHIAKI (@MC_SUN) June 4, 2010
彩定食に関する口コミも見ていきましょう。やはり、彩定食を目当てにやよい軒に来る人も多いようです。季節によっておかずが変わるため、何回も食べたくなるとのコメントもありました。また栄養バランスもしっかりと考えられているのが、女性からの支持を得ているようです。安くて美味しい彩定食の口コミはたくさん、ネット上で上がっていました。特に女性からの声が一番上がっているように見受けられました。
第9位:和風おろしハンバーグ定食
おはようございます!
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) May 28, 2019
\今日は令和最初の #肉の日!/
暑くなってきたので、さっぱりした「和風おろしハンバーグ定食」がピッタリです✨
大根おろしと醤油ベースのソースでお召し上がりいただきます🥢♡ pic.twitter.com/GrqisXlAUU
・値段:790円
・カロリー:895kcal
・主な食材:牛肉、豚肉、じゃがいも、とうもろこし
・原産国:オーストラリア、カナダ、ヨーロッパ、アメリカ
さっぱりしつつガッツリ食べれる
今日もお疲れ様でした♪
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) April 10, 2019
「和風おろしハンバーグ定食」はいかがですか?💭
大根おろしと醤油ベースのソースでさっぱりお召し上がりいただけます✨ pic.twitter.com/oDJsrjbFS7
やよい軒おすすめ人気メニューランキング第9位にランクインしたのは、和風おろしハンバーグ定食です。肉汁たっぷりのハンバーグに大根おろしのソースが相まって、老若男女から人気のメニューです。ガッツリと食べたいけど、口の中はさっぱりさせたい時におすすめです。食欲をおそそる一品となっており、おかわりが進みます。
おはようございます☀️
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) June 19, 2019
今日は全国的に晴れの地域が多いみたいですね〜!
ランチにさっぱりお召し上がりいただける定食はいかがですか?💭
「和風おろしハンバーグ定食」がオススメですよ😉 pic.twitter.com/zIebm2TGXP
こちらの和風おろしハンバーグ定食は、付け合せにポテトが付いてくるのが特徴です。ポテトと和風おろしハンバーグの相性は抜群となっているため、おすすめです。ポテトは和風おろしハンバーグのソースを付けて食べても良い、一緒に付いてくるケチャップソースに付けて食べても美味しいですので、自分にあった食べ方をしてみましょう。また、大きなサラダがセットで付いてくるので、栄養バランスも良いのがポイントです。
食べ方は様々あった
今日もやよい軒で和風おろしハンバーグ定食。ソースを半分残す。ソースはそのまま食すと濃いぃので、お水少量足してかき混ぜ、ご飯にまぶしてやると3杯は食える。(笑) #姑息のグルメ pic.twitter.com/64iNEDG1mE
— ダベ (かめ) 📸⚾🦈🧟♂️ (@dabe_39na) February 22, 2017
やよい軒の和風おろしハンバーグ定食を食べる人は、様々な食べ方をして工夫しているようです。こちらは和風おろしハンバーグ定食のソースに少しだけお水を足して、ご飯にぶっかけといった独自の食べ方をしています。様々なアレンジの食べ方をすると、ご飯を何杯もおかわりしてしまうことでしょう。また和風おろしハンバーグ定食の口コミは、絶賛との声も見受けられました。老若男女から人気があることが分かるでしょう。
第8位:味噌かつ煮定食
今日もお疲れ様でした✨
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) June 17, 2019
「味噌かつ煮定食」は豆板醤の辛みを効かせた特製味噌ダレの濃厚な味!ごはんがとっても進みますよ🍚🥢 pic.twitter.com/xN8uh1fOWV
・値段:760円
・カロリー:978kcal
・主な食材:豚肉、小松菜、じゃがいも
・原産国:アメリカ、スペイン、中国
体が温まる定食で人気
もぐもぐもぐようび〜
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) May 2, 2019
╭◜◝ ͡ ◜◝╮
( •ω• )
╰◟◞ ͜ ◟◞╯
今日は「味噌かつ煮定食」をもぐもぐです♪
※連休中のTwitterのお返事は5月7日以降となります。
お急ぎのお問い合わせはお客様センターまでお願いいたします。
https://t.co/ofhrGnPXDL pic.twitter.com/tb2ALaneR0
味噌かつと聞くと、東海地方の料理と思いつくのではないでしょうか。その味噌かつを煮込んだ定食、味噌かつ煮定食がやよい軒おすすめ人気メニューランキング第8位にランクインしました。こちらの味噌かつ煮定食は豆板醤がアクセントに入っており、やよい軒オリジナルの味噌タレになっています。普通の味噌かつとはちょっと違うやよい軒ならではの味噌かつ煮定食もおすすめです。ご飯が進むこと、間違いなしの料理です。
鍋定食を制覇した皆さまへ...!
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) November 22, 2018
煮込み料理の味噌かつ煮定食もオススメです✨
ごはんがとっても進む味付けになってますよ😋#定食解剖図 pic.twitter.com/XTya8PWohO
やよい軒おすすめ人気メニューランキング第8位に輝いた味噌かつ煮定食の付け合せは、ホクホクなじゃがいも、さっぱりとできる小松菜、そしてみんな大好き黄身がトローリの半熟卵が乗っています。味噌かつ煮は豆板醤が入っている為、少しピリ辛となっています。かつ煮を半熟卵の黄身に絡ませて食べれば、マイルドになり絶品です。
味噌かつ煮定食も食べ方自由
やよい軒の味噌かつ煮定食の、サイドに割り入れられいい具合に火が通っている卵を箸で慎重に米の上まで手繰り寄せ、崩しながら醤油ちょっとたらして掻き込みつつ付け合わせの小松菜にみそダレ馴染ませて食べるの最高に美味しい
— ちょんまげ (@kimura1025) August 18, 2015
味噌かつ煮定食の口コミでは、様々な食べ方を紹介している人が多く見受けられました。恐らくやよい軒の定番の中で一番、食べ方にアレンジが効くメニューでしょう。先程は味噌かつ煮定に半熟卵の黄身を絡ませて食べる食べ方をおすすめしました。しかし味噌かつ煮定食を食べた人の中には、半熟卵の黄身だけを白米の上に乗せて卵かけご飯として食べる人も居るようです。食べ方が豊富で絶品、と多くの人から人気でした。
第7位:鶏もも一枚揚げ定食
1日お疲れ様でした♩
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) January 30, 2019
週の半ばはお疲れの方が多いかと思います💦
ぜひやよい軒の定食でエネルギーをチャージしてくださいね😉
鶏もも一枚揚げ定食(にんにく醤油)は新価格の790円!とってもおトクでオススメですよ◎! pic.twitter.com/ipkNvWHqka
・値段:890円
・カロリー:1239kcal
・主な食材:???
・原産国:???
癖になる美味しさ
1日お疲れ様でした✨#プレミアムフライデー なので揚げ物メニューから、
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) January 25, 2019
鶏もも一枚揚げ定食(にんにく醤油)を #定食解剖図 でご紹介♩
にんにく醤油はとくにごはんが進みます! pic.twitter.com/cVgBcoLbus
やよい軒おすすめ人気メニューランキング第7位にランクインしたのは、鶏もも一枚揚げ定食でした。その名も通り、鶏もも肉をまるまる一枚揚げた定食となっています。このメニューは、期間限定発売されていたお料理となっており、人気が最も高い定食です。あまりにも人気の高さに、2019年1月にも販売していました。その時の味は、にんにく醤油でパンチのあるソースと丸々揚げた鶏もも肉が相まって美味しいようです。
今日も1日お疲れ様でした✨
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) January 8, 2019
明日からも頑張るために!
みなさんも推しの定食でテンションをアゲてくださいね!
わたしのイチ推し、鶏もも一枚揚げ定食は
新価格の790円でとってもお得ですよ◎! pic.twitter.com/inZV1kALsS
2019年7月現在、メニューには記載されていない料理ですが、鶏もも一枚揚げ定食は人気でした。カリッと揚がっている鶏ももは中が肉汁たっぷりジューシーです。そこにプラスとして、ガッツリとにんにくが効いた、にんにく醤油がアクセントになっているようです。また、鶏もも一枚揚げに添えてあるマヨネーズと一緒に食べれば、マヨラーにはたまらない食べ方になるでしょう。
おろしポン酢も人気だった
幸せとは、やよい軒で鶏もも一枚揚げ定食(おろしポン酢)を頼み、鶏ももを少し食べたあとにご飯をたっぷり口の中にかき込みながら食べ進め、ご飯を大盛り2杯おかわりをして大満足で食べ終わることである。
— てぃみょん (@Timyon) January 18, 2019
ここ最近発売したのは、にんにく醤油味の鶏もも一枚揚げ定食でした。しかし去年はにんにく醤油味の他に、さっぱりと食べられるおろしポン酢味がありました。そちらも人気だったようで、上記のクチコミのようにネット上で上がっていました。にんにく醤油味もおろしポン酢味もご飯が進むとして、人気が高かったようです。更には、現在発売されていないことについての悲しみの声もありました。それくらい人気な料理でした。
やよい軒おすすめ人気メニューランキング!第6位~4位
ランキングもいよいよ大詰めになってきました。ここからは、やよい軒おすすめ人気メニューランキング第6位から第4位までを見ていきましょう。第6位から第4位までは、どのようなメニューがランクインするのでしょうか。ランキング上位に入ってくるということは、人気も高いという事と同時に美味しいこと間違いない証拠です。ご飯のお供になるやよい軒のオリジナルメニューの人気ランキングを一挙に見ていきましょう。
第6位:から揚げ定食
おはようございます☀️
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) June 17, 2019
梅雨ですが、から揚げのようにカラッと晴れた日が多いですね〜!
今日もみなさまがジュージツした1日を過ごせますように💫 pic.twitter.com/xXPvpltawt
・値段:720円
・カロリー:929kcal
・主な食材:鶏肉
・原産国:ブラジル、タイ
幅広い世代から人気の定食
今日もお疲れ様でした✨
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) June 14, 2019
バタバタしていてリプライをお返しできず、ごめんなさい🙇♀️💦来週お返事させていただきます…!#フライデー なので私の大好きなから揚げの画像を置いておきます…! pic.twitter.com/snDJP0voZx
大人から子供まで絶大な人気を得ているから揚げ定食が、やよい軒おすすめ人気メニューランキング第6位にランクインしました。やよい軒のから揚げもかっりとジューシーとなっており、食欲そそるメニューとなっています。また、やよい軒のから揚げの鶏肉の特徴は、にんにく醤油にしっかりと漬け込んであるため、白米と合うようになっています。
おはようございます☀️
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) April 22, 2019
「から揚げ定食」はとってもジューシー✨
食べたらジュージツした1日になること間違いなしの予感💭♡
今日も頑張りましょうね♪ pic.twitter.com/ZWIbHCvC4z
こちらのお料理も食べ方が様々あります。そのまま食べてもよし、から揚げに添えてあるレモンを絞ってから食べてもよし、更には小鉢に入っているマヨネーズに付けてもおすすめです。またやよい軒ならではの食べ方が、から揚げ専用のパウダーにつけて食べることです。先程以外にもから揚げ専用のパウダーというのが付いています。それを少しだけ付けて食べれば、ご飯が進むこと間違いなしです。きっと病みつきになります。
シンプルに美味しいという声
やよい軒の唐揚げ定食めっちゃ好き
— H1L0Ya (@hiroyachinchin) June 28, 2019
特にこちらの口コミは、「とにかく美味しい」といった声が多く見受けられました。定食の定食となっており、老若男女から愛されているメニューの一つのようです。コストパフォーマンスの良さや、食べ方のバリエーションが豊富、更には安定の美味しさが人気とされていました。一度食べたら病みつき間違いないやよい軒のから揚げ定食は、今後も人気ランキングでは上位にランクインするかもしれませんので、注目が高いです。
第5位:4種のチーズハンバーグ定食
おはようございます☀️
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) February 18, 2019
4種のチーズハンバーグ定食を #定食解剖図 でご紹介です♩
ハンバーグとチーズとデミソースの組み合わせでごはんのおかわり待ったなしです✨ pic.twitter.com/6jJtOHMK2R
・値段:890円
・カロリー:963kcal
・主な食材:牛肉、豚肉、じゃがいも、とうもろこし、ナチュラルチーズ
・原産国:オーストラリア、カナダ、ヨーロッパ、アメリカ、ニュージーランド
とろーりチーズが魅力的
やよい軒さん♪
— ちょこ太郎 (@MTagu01) June 22, 2017
4種のチーズハンバーグ定食890円
٩(●˙▽˙●)۶ pic.twitter.com/2bPe183zVD
チーズがとろける4種のチーズハンバーグ定食がやよい軒おすすめ人気メニューランキング第5位にランクインしました。4種のチーズが入っているだけあって、美味しさ抜群の定食となります。デミグラスソースとの相性も相まって、ご飯が進んでしまいます。そして4種のチーズハンバーグに添えてあるポテトも人気があります。小鉢のケチャップをつけて食べても良い、デミグラスソースにつけて食べても美味しいようです。
\ハンバーグ対決!!/
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) August 2, 2018
和風おろしハンバーグならRT、
4種のチーズハンバーグならいいね
で教えてね♪
...わたしは夏はさっぱり和風おろしハンバーグ派です”ŧ‹”ŧ‹”(*´~`*)ŧ‹”ŧ‹” pic.twitter.com/UWJySiJTv9
先程、和風ハンバーグ定食がランクインしていましたが、そちらよりこちらの4種のチーズハンバーグ定食の方が人気があるようです。現在空前のチーズムーブですが、それに伴い4種のチーズハンバーグ定食がランクインしたのかもしれません。そしてこちらの付け合せは、ポテトだけなので、小鉢としてサラダがついてきます。サラダと一緒に食べることによって、栄養バランスも考えられている定食となっています。
より美味しくなったハンバーグ
やよい軒の新ハンバーグ。4種のチーズのハンバーグ定食。確かに前より肉肉しくなってる。#ハンバーグ #定食 #肉 #チーズ #ポテト #デミグラスソース #beef @ やよい軒 松任店 https://t.co/dZyOAkWxUu
— サイドチェンジ(令和もマイペース) (@sidechange) February 9, 2017
この口コミでもわかる通り、4種のチーズハンバーグ定食は、新しく生まれ変わっていました。前より食べ応え抜群のハンバーグになったようです。美味しさが倍増したことによって、ランキング順位は上がったのかもしれません。ハンバーグのお肉が食べ応えあるということから、男性からの支持が高いようです。また子供からも人気があるので、やよい軒おすすめ人気メニューランキングでは第5位にランクインしたようです。
第4位:とりカツ定食
\本日は金曜日/
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) May 18, 2018
とりカツフライデー!!!
先日販売を再開したとりカツに華金を飾ってもらいました(*´ェ`*)
今日も1日頑張って素敵な週末を迎えましょう♪ pic.twitter.com/8GbDnMxJC8
・値段:780円
・カロリー:941kcal
・主な食材:???
・原産国:???
千切りキャベツと一緒に食べてみよう!
モモ好きなアナタにおススメの1品
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) February 15, 2018
_人人人人人人人人_
> とりカツ定食 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
とり逃がさない、かつチャンスを!#やよい軒 #とりカツ定食 pic.twitter.com/lAMtn7P0gS
やよい軒おすすめ人気メニューランキング第4位は、とりカツ定食です。柔らかいもも肉を衣をつけて揚げているので、中はジューシー、外はカリカリと美味しい定食がランクインしました。揚げ物ですので、ご飯が進むこと間違いなしのとりカツ定食となります。がっつりと食べたい人には、ぴったりの定食になっているようです。また千切りキャベツが乗っているので、そちらと一緒に食べれば、お口の中がさっぱりします。
今週もお疲れ様でした♪
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) June 15, 2018
おいしい夜ご飯を食べて、良い週末を過ごせますように(*・人・*) pic.twitter.com/XR9gvod7a2
鶏肉を使っているため、女性からも人気を集めています。とりカツなので、男性からの人気があるのではないかと思いがちですが、小ぶりなサイズで食べやすい、たまにはガッツリ食べたいけどとんかつまでは要らないという女性がこのとりカツ定食を選ぶ人がいるようです。温かいご飯と、とりカツの相性は抜群と言えるでしょう。一度、やよい軒のとりカツ定食を食べてみてもいいかもしれません。
今はない美味しかった定食
やよい軒のとりカツ定食美味い...
— たもたーた Ver1.4 (@tamotate_bot) July 2, 2019
感動した...
食の歴史を感じる...
胃袋が孕む...
やよい軒愛用者からは「とりカツ定食が美味しい」と言った声が見受けられました。とりカツ定食は人気が高いメニューと言えるでしょう。また親しみのある味から、幅広い世代から支持を受けているようです。美味しいと言った声が見受けられると、それを食べたくなるかもしれません。ただ残念なことに現在、やよい軒のメニューには乗っていないようです。もしかしたら販売終了になってしまったのかもしれません。
やよい軒おすすめ人気メニューランキング!第3位~1位
いよいよ、やよい軒おすすめ人気メニューランキング第3位から第1位までを見ていきましょう。第1位に輝くメニューは、やよい軒のオリジナルメニューなのか、それとも定番のお料理なのか、見応えたっぷりのランキングです。やよい軒おすすめ人気メニューランキング第1位にランクインするだろうというメニューは思いつくでしょうか。それでは、やよい軒おすすめ人気メニューランキング第3位から第1位、スタートです。
第3位:肉野菜炒め定食
今日もお疲れ様でした♪
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) May 8, 2019
4月度の人気第3位の「肉野菜炒め定食」のたれは、しょうゆベースにオイスターの旨みをプラス!
ごはんが進む味付けになっています 🍚🥢 pic.twitter.com/1zYEErMhNF
・値段:690円
・カロリー:630kcal
・主な食材:豚肉
・原産国:メキシコ、スペイン、チリ
美味しいかつ栄養バランスも良し
\今日は #みどりの日!/
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) May 4, 2019
みどりといえばお野菜!
お野菜をたっぷり使用している「たっぷり野菜の肉野菜炒め定食」は790円で販売中です♪
※連休中のTwitterのお返事は5月7日以降となります。
お急ぎのお問い合わせはお客様センターまでお願いいたします。
https://t.co/ofhrGo7z2l pic.twitter.com/bmpTEf4CAF
見事にやよい軒おすすめ人気メニューランキング第3位にランクインしたのは、肉野菜炒め定食でした!野菜がたっぷり入っている肉野菜炒めで栄養バランスが整っているお料理となっています。お値段も手頃な上、野菜が沢山取れることから人気を集めているようです。男女共に、支持を受けているということでした。栄養バランスが気になるという人は、やよい軒の肉野菜炒め定食がおすすめです。
1日お疲れ様でした!
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) July 2, 2019
「肉野菜炒め定食」、なんと6月の売れ筋ランキングで第3位でした🥉✨
シャキシャキのお野菜とジューシーな柔らかさの豚肉、そしてあの味付け…!最高すぎる組み合わせです♪ pic.twitter.com/A8D021abx7
ご飯との相性もぴったりな肉野菜炒め定食は、おかわりしたくなるお料理とも言えます。また肉野菜炒め定食に添えてある辛味噌を付けて食べれば、より食欲を増します。こちらの辛味噌は、ピリ辛になっており、少し味変をしたいなという時におすすめのアイテムです。やよい軒に行くという人の中には、辛味噌が食べたいという理由で肉野菜炒め定食を選ぶ人もいるようです。それくらい肉野菜炒め定食は人気です。
野菜がたっぷりで美味しい
やよい軒の肉野菜炒め定食これぞって感じでめっちゃ美味しかった。初めて食べたけどまた食べたい
— あるてま提督@甲16 (@ultm_512) July 3, 2019
「ザ・王道!」と言った感じで美味しいと人気があるようです。やよい軒の肉野菜炒め定食を初めて食べた人でも美味しいということで、リピーター続出している様子です。何度も食べたくなる味というのが、やよい軒の肉野菜炒め定食という事のようです。親しみのある優しい味が人の心を引き付けるということでした。やよい軒の肉野菜炒め定食に関する口コミは、ネットで多くの高い評価を見受けられました。
やよい軒の野菜たっぷり肉野菜炒め定食
— ドラブレ (@DRBR_2015) July 4, 2019
予想以上に野菜たっぷりで笑う
やよい軒の肉野菜炒め定食は、野菜がたっぷりで良いと言った声が見受けられました。なかなか外食チェーンで野菜たっぷり食べられることは少ないため、やよい軒の肉野菜炒め定食はいいという意見があるようです。なかなか野菜はたっぷり取りずらいため、健康志向の人にはやよい軒の肉野菜炒め定食が嬉しいのかもしれません。また味も美味しいということで、頼む人が多いようです。
第2位:チキン南蛮定食
\毎週金曜日は #フライデー !/
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) May 30, 2019
今日は揚げ物を食べて、気分もアゲていきましょうね😆✨ pic.twitter.com/zsD1KBnezC
・値段:740円
・カロリー:1016kcal
・主な食材:豚肉
・原産国:タイ
タルタルソースと食べれば絶品
\金曜日の夜はフライでナイト!/
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) June 7, 2019
先月の売れ筋ランキング第3位の「チキン南蛮定食」がオススメです✨
ステキな華金を過ごしてくださいね♪ pic.twitter.com/fShGsy1qff
タルタルソースがポイントのチキン南蛮定食がやよい軒おすすめ人気メニューランキング第2位にランクインしました!やよい軒のタルタルソースは、具がゴロゴロとしており人気が高いです。そのタルタルソースをチキン南蛮にかけるとご飯が進むこと間違いなしです。ご飯と食べてもよし、キャベツの千切りと一緒に食べても美味しいようです。子供から大人まで人気が高いやよい軒のメニューと言えるでしょう。
\お手軽!チキン南蛮丼アレンジ/
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) January 23, 2019
①キャベツの千切りを
お茶碗の上半分に盛付ける
②チキン南蛮3切れを盛付ける
③タルタルソースをかけたら…
⇒チキン南蛮丼の出来上がり✨
ぜひお試しくださいね♩ pic.twitter.com/Mi3cFxTJen
またやよい軒ならではのおすすめの食べ方があります。手順は上記のツイートになります。ご飯の上に千切りキャベツ、チキン南蛮、タルタルソースの順に乗っけて、小丼の完成です。そのままかきこんで食べれば、美味しいこと間違いなしです。甘辛なチキン南蛮とタルタルソースがキャベツに染み渡り、ご飯が進んでしまうようです。コスパもよく、人気の高いメニューがこのチキン南蛮定食です。
シンプルに美味しく食べ方も自由
だから何を言いたいのかというと、やよい軒で食べたチキン南蛮定食が美味すぎてハートを揺らしたって事なんだよね。あれ?これってチキン南蛮定食だよね?これって...凄い美味いよね...!?まるで不思議体験をしたガッツ石松のような純粋な面持ちになって、放心して、感動して、ね、いいなって。
— 小川直人 (@naoto_ogawa) April 17, 2013
シンプルにやよい軒のチキン南蛮定食は美味しいという声が沢山見受けられました。またタルタルソースとの相性は抜群といった声もあり、人気さが分かるコメントがありました。芸能人からも人気あるメニューとしてやよい軒のチキン南蛮は美味しいようです。またやよい軒のチキン南蛮定食のリピーターもいるようで、人気の高さが分かることでしょう。
やよい軒のチキン南蛮定食大好きー!
— 瞳子 (@tocotoco_09) October 17, 2018
タルタル追加、貝汁変更、サラダに食べ放題のお漬物を混ぜてドレッシング代わりにしてごはんを2杯おかわりするのがわたくし流。 pic.twitter.com/BEyiupQy2R
チキン南蛮定食が大好きな人は、自己流の食べ方があるようです。やよい軒通と言ってもいいほど、チキン南蛮定食を最大限に引き出している食べ方をしていました。また裏技なども使ったりして、食べているようです。それに伴い、ご飯のおかわりが進むということでした。何度も食べたくなるのが、このチキン南蛮定食なのかもしれません。
第1位:しょうが焼定食
1週間お疲れ様でした✨
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) July 5, 2019
先月の売れ筋ランキング第1位だった「しょうが焼定食」👑✨
まだ食べたことがない方に、ぜひ一度お召し上がりいただきたい商品です! pic.twitter.com/TcIVapNZOh
・値段:630円
・カロリー:677kcal
・主な食材:豚肉
・原産国:メキシコ、スペイン、チリ
ご飯との相性が一番合う!
今日もお疲れ様でした♪
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) May 20, 2019
人気メニューのひとつ、「しょうが焼定食」は630円 ✨
特製生姜ダレとごはんが相性バツグンです◎ pic.twitter.com/vYdW1Rz28z
見事にやよい軒おすすめ人気メニューランキング第1位にランクインしたのは、ご飯との相性抜群なしょうが焼定食でした!王道の定食がやよい軒のおすすめ人気メニューランキングでも第1位を獲得していました。こちらのしょうが焼定食は、誰でも親しみやすい味付けになっており、安心して食べることが出来ます。またご飯が進むすように少しだけ味が濃いめになっているので、白米お一緒に食べることをおすすめします。
マヨネーズに七味を多めに入れてみました!
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) June 15, 2018
オススメです♪ pic.twitter.com/Ak892K5Vlr
マヨラーにはたまらないマヨネーズがしょうが焼きに添えてあります。マヨネーズとしょうが焼きを一緒に食べれば味変がして、よりご飯が進むこと間違いなしです。更に、マヨネーズに七味唐辛子が少しふりかければ、ピリ辛のしょうが焼きを食べることができます。「味変をしたいな」「少し辛いの食べたいな」という人におすすめの食べ方になります。しょうが焼き定食も色々な食べ方ができます。
オールパーフェクトな定食
やよい軒のしょうが焼き定食のコスパは称賛に値する
— ぬぅ (@nununo3_poke) July 4, 2019
やよい軒のしょうが焼定食は、コスパもよく、とにかく美味しいという声がたくさん見受けられました。また、お肉の質もとてもいいという意見もありました。値段と味、そして量が比例しているようで、男女問わず幅広い世代から人気のあるメニューのひとつがやよい軒のしょうが焼定食でした。その人気からやよい軒おすすめ人気メニューランキング第1位を獲得することができたのでしょう。
やよい軒のしょうが焼き定食(630円)は肉8枚に対して肉2枚でご飯1杯いけるからご飯が4杯も食べれる
— 浅倉チワワ (@yuki3_chan) December 23, 2017
そしてやよい軒のしょうが焼定食のお肉の枚数は、なんと約8枚も乗っているようです。その時にもよりますが、たくさんのお肉が乗っていると人気のようです。またお肉2枚に対して、ご飯いっぱい食べれるということで、ご飯のおかわりが進むこと間違いないという声も見受けられました。よくある話、しょうが焼きのタレでもご飯が進むと言いますが、ほぼそれに近いようです。
やよい軒は持ち帰り・テイクアウトはできる?
お持ち帰りやテイクアウトはできない
\今日は #肉の日 !/
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) February 9, 2019
お肉がメインの定食を集めてみました♩
みなさんはどのお肉メニューがお好きですか?💭♡#平成最後の肉の日 pic.twitter.com/rYQaI4V4bM
やよい軒はお持ち帰りやテイクアウトができないようです。チェーン店ならお弁当とかでお持ち帰りやテイクアウトができそうですが、やよい軒はそういうシステムを取り入れていないようです。やよい軒は美味しいお米を使用しているため、熱々の時に食べて欲しいようです。そのため、やよい軒はお持ち帰りやテイクアウトをしていないのかもしれません。お店に行って熱々の状態で定食、セットメニューを食べましょう。
やよい軒をお得に利用する方法
クーポンを利用してみよう
お持ちの携帯電話でやよい軒の会員に登録をして行きましょう。登録費は無料なので、気軽に登録することができます。またお持ちの携帯電話がスマートフォンだった場合は、やよい軒のアプリがあるのでそちらをダウンロードして会員になるのもおすすめです。会員登録すると新メニュー情報やお得なクーポンを手に入れることができ、おすすめです。やよい軒の定食やセットメニューをよりお得に食べてみましょう。
やよい軒の株主優待や割引キャンペーンもお得!
株主になって優待券を利用
プレナス株式会社は東証一部上場企業のため、東京証券取引所に参加してその会社の株券を購入するということになります。東京証券取引所には誰もが自由に参加できるというわけではありません。今はネットなどでも買えるようですが、株に詳しくないとなかなか買うことができないでしょう。もしも株に興味があったり、株について詳しい人は、やよい軒の株券を購入することを考えてもいいのかもしれません。
その優待券とは、1枚で500円分の割引券となっています。1年間でこの割引券が5枚、配布されるようです。割引券は1回につき1枚まで使用可能となっています。基本的にやよい軒のメニューは、1000円以内で食べれるので、高い定食を注文をしても半額で食べることができます。あくまで割引券なので、お釣りはでてきませんので、上手く注文をしましょう。たまにはサイドメニューを追加しても、贅沢でいいかもしれません。
割引キャンペーンもお得
過去に開催された割引キャンペーンでいうと、チキン南蛮、牛焼肉100円引きキャンペーン、しょうが焼き定食やサバの塩焼き定食などが対象になった定食140円引きキャンペーン、更にはお酒好きには魅力的な生ビール100円引きキャンペーンなどが行われたようです。どれも話題になったようで、大絶賛されたとのことでした。普段より確実にお得にやよい軒のメニューを食べれることができるのでおすすめです。
やよい軒おすすめ人気メニューランキング!まとめ
やよい軒は今やどこにでもあるフランチャイズ店と、大きく成長をしたお店です。やよい軒のメニューで気になるお料理はあったでしょうか。ガッツリと食べれることができるお料理から、ヘルシーで健康バランスが整っているお料理までバリエーション豊富となっています。また季節感によってお料理が変わるので、そこにも注目です。まだやよい軒に行ったことがない人も、常連な人もランキングを参考に行ってみましょう!
併せて読みたい記事はこちら!
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。