コンビニで買える飲み物のおすすめは?人気のドリンクランキング25選!

様々なものが買えるコンビニですが、そのコンビニで買える飲み物のおすすめをランキングで紹介します。コンビニの人気ドリンクでは、炭酸系やコーヒーなどさまざまなものが販売されています。ペットボトル飲料のジュースは、毎週のように新商品が出ることもあり、コンビニを利用する人の楽しみとなっています。そういったコンビニで買える飲み物の中で、おすすめドリンクをランキングでチェックしてみましょう。

目次

  1. コンビニの飲み物ランキング!おすすめドリンク25選!
  2. コンビニの飲み物ランキング!おすすめドリンク25位~11位
  3. コンビニの飲み物ランキング!おすすめドリンク10位~7位
  4. コンビニの飲み物ランキング!おすすめドリンク6位~4位
  5. コンビニの飲み物ランキング!おすすめドリンク3位~1位
  6. ポイント還元を活用してコンビニでお得に買い物!
  7. コンビニの飲み物ランキング!おすすめドリンク25選まとめ

コンビニの飲み物ランキング!おすすめドリンク25選!

コーヒーやペットボトルなど人気ドリンクを徹底リサーチ

いろんなドリンク

いろんなドリンクがある

コンビニでは様々なドリンクが販売されており、人気のドリンクを手軽に購入することが出来ます。

そういったコンビニで買えるドリンクの中で、特に人気でおすすめなドリンクはどのようなものがあるのでしょうか。コーヒーや炭酸ジュースの飲み物など、人気のペットボトルドリンクをチェックしてみましょう。

女性&子供におすすめのジュースや炭酸飲料もご紹介

いろんなペットボトル

女性も子供も飲みやすいドリンク

コンビニには暑い夏はもちろん、冬におすすめなドリンクなどさまざまなドリンクが販売されています。

 

そういったドリンクの中ではコーヒー系や炭酸ジュースなどいろいろな種類があるので、女性や子供にも人気なドリンクが販売されています。

ランキングの中では子供が喜ぶジュースはもちろん、女性からも支持されているドリンクも紹介します。いろいろなペットボトルジュースを飲みながら、毎日を楽しく明るく生活出来るようにしてみましょう。それではコンビニの飲み物ランキングのスタートです!

コンビニの飲み物ランキング!おすすめドリンク25位~11位

コンビニでは美味しいジュースがたくさん販売されていて、炭酸ジュースのようなすっきりするものから、コーヒーのようなまったりできるもまでたくさん販売されています。ランキングを参考にお気に入りのドリンクを見つけてみましょう。

25位:生茶

飲みやすい緑茶ドリンク

キリンの生茶

本格緑茶

価格:140円

カロリー:0カロリー

内容量:555ml

メーカー:キリン

いろいろなジュース系のドリンクが多い中で、安定して口当たりの良いドリンクといえば、キリンの生茶かもしれません。コンビニではいろいろなサイズのものが販売されていることが多く、いわゆる500ml系のものではなく280mlの小型ドリンクタイプも販売されています。苦味を抑えた本格生茶は安定した人気のドリンクです。

24位:カゴメトマトジュース

ドリンクでリコピンを摂取

カゴメのトマトジュース

血液サラサラドリンク

価格:138円

カロリー:52カロリー

内容量:265ml

メーカー:カゴメ

コンビニのドリンクでおすすめなのは、手軽に健康面の栄養を補えるドリンクです。特にトマトジュースのようなドリンクは、血液をサラサラにしてくれるリコピンがたくさん膨れています。コンビニの食べ物は高カロリーなものが多いからこそ、ドリンクは健康に良いものを選ぶのがおすすめです。

23位:岡山県産白桃フルーツミックススムージー

ローソンのスムージーの評価が高い

ローソンの白桃スムージー

スムージーを初めたい人におすすめ

価格:178円

カロリー:119カロリー

内容量:200ml

メーカー:めいらくグループ

ローソンではいち早くスムージー系のドリンクを幅広く展開しており、現在も多くのスムージードリンクが販売されています。そのため非常に種類も豊富でスムージー系のドリンクに挑戦したいと思っている人にもおすすめです。普通のジュースと比べると少し価格は高くなりますが、新鮮なドリンクでしっかり栄養補給しましょう。

22位:エビアン

硬水のナチュラルウォーター

伊藤園のエビアン

カルシウムなどが豊富

価格:130円

カロリー:0カロリー

内容量:500ml

メーカー:伊藤園

ランキングの中ではもっとも硬度が高い硬水のお水です。硬度というのは水の中に含まれるマグネシウムなどによって決められるものですが、かなり口当たりなどにも影響します。ランキングの中で好き嫌いが分かれるものとなっており、日本人の場合は体質的に合う合わないがある飲み物です。しかし、その独特なまろみを好む人も多いでしょう。

21位:ゆずれもんサイダー

炭酸強めのすっきりドリンク

セブンプレミアムのゆずれもんサイダー

レモンの爽やかな味わい

価格:130円

カロリー:38カロリー

内容量:500ml

メーカー:セブンプレミアム

レモンの爽やかさとはちみつの甘さが合わさったサイダードリンクになっています。水では物足りないし、炭酸の甘すぎる飲み物は苦手という人におすすめなドリンクです。ランキングの中で、セブンイレブンオリジナルの商品となっているので、セブンイレブンオリジナルのペットボトル飲料も挑戦してみましょう。

20位:クリーミープレーンヨーグルトドリンク

ファミリーマートのヨーグルトドリンク

ファミマのヨーグルトドリンク

飲みやすいヨーグルトドリンク

価格:172円

カロリー:217カロリー

内容量:240ml

メーカー:ファミリーマート

各コンビニにおいていろいろなオリジナルペットボトルドリンクやスムージードリンクなどを開発していますが、ヨーグルト系ドリンクも豊富です。この商品はファミリーマートと日本ルナ株式会社が共同開発したものとなっています。口当たりはとてもクリーミーで酸味はやや抑えめなところが特徴の人気でおすすめのヨーグルトドリンクです。

19位:タピオカミルクティー

練乳とブラックタピオカ入りのタピオカミルクティー

ファミマのタピオカミルクティー

甘さのバランスがちょうどいい

価格:221円

カロリー:132カロリー

内容量:255ml

メーカー:ファミリーマート

ここ数年で爆発的な人気となっているタピオカミルクティーですが、コンビニのおすすめドリンクのランキングでもその名前が登場してきます。ブームランキングの上位になるような飲み物だけあって、ファミリーマートもいろいろと微調整をして開発し直しているようです。このタピオカミルクティーは紅茶とミルク量を調整して甘さのバランスが整っているのがポイントです。

18位:いちごとバナナのスムージー

ミンストップのおすすめドリンク

ミニストップのスムージー

香りが強めのスムージー

価格:198円

カロリー:126カロリー

内容量:220ml

メーカー:トーヨービバレッジ株式会社

ランキングの中でセブンイレブンなどだけでなく、ミニストップのようなコンビニのペットボトルドリンクやジュースもとても重要です。その中では、ミニストップのいちごとバナナのスムージーがおすすめで人気です。飲みやすいスムージードリンクになっており、香りがしっかりとしていちごの味を楽しめるスムージードリンクです。

17位:リプトンレモンティー

甘みのあるレモンティー

リプトンのレモンティー

レモンとほどよい甘さが人気

価格:130円

カロリー:52カロリー

内容量:500ml

メーカー:森永製菓

コンビニといえばペットボトル系のドリンクも人気ですが、パックジュースもとても人気があっておすすめです。特にコンビニのパックジュースの中ではリプトンの商品が定番でランキングでも人気です。レモンティーはレモンの酸っぱさとほどよい甘さが喉の渇きを潤してくれます。

16位:いろはす

シンプルで飲みやすい

コカ・コーラのいろはす

片付けやすい容器

価格:108円

カロリー:0カロリー

内容量:555ml

メーカー:コカ・コーラ

コンビニの人気ドリンクのランキングの中では、とても飲みやすく人を選ばないドリンクです。何よりも飲み終わったあとに容器が潰しやすくなっているのも人気の理由です。ペットボトルのゴミを片付けやすくなっているというのはランキングの中でも意外と重要なポイントといえます。

15位:紅茶花伝ロイヤルミルクティー

セイロン茶葉のロイヤルミルクティー

コカ・コーラの紅茶花伝ロイヤルミルクティー

ミルクが多めのミルクティー

価格:150円

カロリー:36カロリー

内容量:470ml

メーカー:コカ・コーラ

ランキングの中では甘いタイプのドリンクがいろいろとありますが、その中ですっきりとしたミルクの甘さが強いのが紅茶花伝ロイヤルミルクティーです。ロイヤルミルクティーというだけあってミルクが多めに使われており、濃過ぎないドリンクとなっています。

14位:グリーンダカラ

暑い時期に人気のドリンク

サントリーのグリーンダカラ

乾いた喉に合うドリンク

価格:150円

カロリー:19カロリー

内容量:540ml

メーカー:サントリー

暑い夏の時期やお風呂上がりなどにおすすめのドリンクといえばグリーンダカラです。ランキングのドリンクの中でも、さっぱりとした味わいのドリンクが好きという人におすすめです。子供から女性にも人気のドリンクなので、ランキングの中で暑い夏の水分補給にぴったりな飲み物としておすすめです。

13位:セブンカフェ/コーヒー

安定した人気を誇るコーヒー

セブンイレブンのコーヒー

小休憩にぴったりなコーヒー

価格:Rサイズ93円、Lサイズ139円

カロリー:Rサイズ7カロリー、Lサイズ10カロリー

内容量:???

メーカー:セブンイレブン

ランキングの中でもやはり各コンビニのコーヒーが注目されていますが、セブンイレブンのセブンカフェの人気が高いです。コーヒー本来の香りとコクを愉しめ味となっており、低価格ながら非常に満足感の高いコーヒーになっています。

12位:ファンタグレープ

炭酸系ジュースとしてクセになる美味しさ

コカ・コーラのファンタグレープ

ふと飲みたくなる味

価格:150円

カロリー:46カロリー

内容量:500ml

メーカー:コカ・コーラ

ランキングの中で子供時代の思い出が残っているドリンクといえば、コカ・コーラのファンタかもしれません。このドリンクは期間限定などを含めていろいろな味を販売している炭酸ジュースですが、安定した人気があるのはファンタグレープといえます。思い出の炭酸ジュースの味としてふと飲みたくなる味といえるでしょう。

11位:オランジーナ

炭酸ジュースとして久しぶりのヒットだったかも

サントリーのオランジーナ

リニューアルもされている

価格:140円

カロリー:43カロリー

内容量:420ml

メーカー:サントリー

炭酸ジュースの中で久しぶりの大ヒットとなったといえるのが、ランキングのオランジーナかもしれません。1936年にフランスで誕生したジュースですが、2012年に日本で発売されてその爽やかなオレンジの味わいがとても人気となりました。他のジュースにはないさっぱりとして果実の美味しさを堪能出来るドリンクといえます。

コンビニの飲み物ランキング!おすすめドリンク10位~7位

コンビニの飲み物ランキングの中には、昔から人気の飲み物もあれば、新しく2010年ごろに誕生してヒットした飲み物もあります。子供の頃を思い出して飲みたくなる飲み物もあれば、新しく登場してハマった飲み物も多いでしょう。ランキングの中ではそういった新旧の飲み物をチェックするのもおすすめです。

10位:ウィルキンソン

筋トレとの相性が良い

注がれる炭酸水

割るためのドリンクにもおすすめ

価格:103円

カロリー:0カロリー

内容量:500ml

メーカー:アサヒ飲料

こちらもコンビニドリンクの中でヒットした、炭酸ドリンクとして人気なウィルキンソンです。このウィルキンソンが炭酸ドリンクとして人気な理由は、カロリーが0であることと筋肉の疲労回復に向いていることです。つまり、この炭酸ドリンクであるウィルキンソンは、筋トレやトレーニングをする人に人気でおすすめなドリンクとなっています。

ジムの近くにあるコンビニでウィルキンソンなどの炭酸ドリンクを買っていくと言う人はとても多いです。炭酸に含まれる重炭酸と呼ばれるものが疲労物質である乳酸を体外に排出する働きが、筋トレとの相性が良いと言われています。なによりもジュース系ドリンクと違って、カロリーが0というのがおすすめで人気な理由といえるでしょう。

9位:雪印コーヒー

昔から変わらないコーヒードリンク

雪印メグミルクの雪印コーヒー

子供が大好きなコーヒードリンク

価格:105円

カロリー:117カロリー

内容量:500ml

メーカー:雪印メグミルク

子供が大好きなジュース系ドリンクとして、雪印コーヒーは定番といえます。ランキングの中でもこの味が好きという人は多いかもしれません。雪印コーヒーは1963年に誕生してから長きに渡って子供たちから愛されているドリンクとなっています。

コンビニに行くとついつい買ってしまうドリンクの一つとなっており、この独特の甘さがふと欲しくなるという人も多いでしょう。甘さの強いドリンクですが、コンビニで販売されている500mlのサイズをちびちびと飲みながら、疲れを癒す人も多いでしょう。

8位:おーいお茶

万人に受けるお茶

伊藤園のおーいお茶

コンビニ商品と合う飲み物

価格:130円

カロリー:0カロリー

内容量:525カロリー

メーカー:伊藤園

コンビニでは様々なおすすめで人気な商品が販売されていますが、おーいお茶はその多くの商品との相性が良いドリンクです。特におにぎりやお弁当との相性が良いので、迷ったらおーいお茶を選ぶという人も多いでしょう。

国産茶葉を100%使用しており、香りがあってまろやかな味わいがおにぎりやお弁当との相性と良いです。また、あまり苦すぎないという点もポイントで、ランキングの中でお茶といえばおーいお茶という人も多いでしょう。ドリンクの中で安定した人気をほっており万人受けするドリンクといえます。

7位:アクエリアス

ジュースとしてはポカリより人気かも

コカ・コーラのアクエリアス

飲みやすい味わい

価格:130円

カロリー:18カロリー

内容量:500ml

メーカー:コカ・コーラ

スポーツ飲料としてはアクエリアスとポカリスエットが人気といえます。その中でポカリスエットは風邪を引いたときというイメージが強く、スポーツのときはアクエリアスというイメージがあるかもしれません。それぞれの長所がありますが、ランキングの中ではアクエリアスのジュースとしての飲みやすさを評価しています。

水分補給としてとても人気の飲み物で、コンビニの場合は様々なサイズが売っているところも評価点といえます。飲み物としていろいろなサイズが用意されているとシチュエーションによって使い分けることが出来て、とても便利でおすすめです。スポーツドリンクとして定番で安心出来る飲みやすさが特徴です。

コンビニの飲み物ランキング!おすすめドリンク6位~4位

コンビニに行くといつも同じ飲み物を選んでいるという人も入れば、新商品の飲み物を毎回試すという人も多いでしょう。コンビニでは1週間に1回新商品が入荷されることが基本で、飲み物も基本的にそういった入荷の仕組みになっているようです。自分の定番の飲み物を楽しむのもよし、新しい飲み物を楽しむもよしという感じかもしれません。

6位:南アルプスの天然水

地方によって微妙に名前が異なる

サントリーの南アルプスの天然水

喉が乾いたときにすぐ飲める

価格:108円

カロリー:0カロリー

内容量:550ml

メーカー:サントリー

コンビニドリンクでミネラルウォーターを飲むのは一般的になりましたが、昔は水にお金を払うなんておかしいと感じていた人も多かったようです。しかし、冷やされてすぐに飲める美味しい水の評価は高くなり、今ではコンビニドリンクの中で重要な飲み物になっています。

実はこの天然水と言う飲み物は、採水地によって名前が微妙に異なっています。「南アルプスの天然水」となるのは関東、「奥大山の天然水」は関西圏、「阿蘇の天然水」は九州や沖縄地方となっています。関西の人で何気なく南アルプスの天然水と呼んでいても、実は奥大山となっていることに気づいていないかもしれません。

5位:マウントレーニア/カフェラテ

手軽に飲めるちょうどいいサイズのコーヒー

マウントレーニアのカフェラテ

種類もたくさん販売されている

価格:138円

カロリー:166カロリー

内容量:240ml

メーカー:森永乳業

こちらもコンビニの定番といえるカップ系の飲み物です。コンビニのカップ系のドリンクとは思えないほど、香りがしっかりとしていて本格的なエスプレッソコーヒーを飲んでいるような感覚になります。こちらの商品はミルクが多めのカフェラテタイプになっています。

サイズと比較するとやや価格が高いということもあり、ちょっとした贅沢として楽しんでいる人も多いようです。ほろ苦いビタータイプのエスプレッソやノンシュガータイプ、そしてクリーミーラテなど種類も豊富で愉しめる飲み物になっています。

4位:ドリンクヨーグルトプレーン

ローソンの飲むヨーグルトシリーズ

ローソンのドリンクヨーグルト

飲みやすい飲むヨーグルト

価格:185円

カロリー:201カロリー

内容量:270g

メーカー:ローソン

ローソンにはいろいろな健康に気を使ったドリンクを販売していますが、その中で飲むヨーグルトドリンクが人気でおすすめです。定番のプレーンタイプ以外にも、いちごやブルーベリーなど様々な味が販売されています。ビフィズス菌を増加させるフラクトオリゴ糖が配合されており、腸までしっかりとビフィズス菌が届くように配慮されています。

ランキングに関係する口コミでも、ローソンの飲むヨーグルトドリンクを毎日飲んでいる人が多いです。ローソンはチアシード系のドリンクを取り入れるのも早く、さまざまなスムージーも販売されており、おすすめな健康的なドリンクがとても豊富といえます。

コンビニの飲み物ランキング!おすすめドリンク3位~1位

コンビニは毎日来ても飽きないということが大切なポイントとなっているだけあって、非常に多くのペットボトルドリンクやパックジュースが販売されています。残念ながら期間限定でそのまま姿を消してしまうドリンクも多いですが、そういった一期一会もコンビニドリンクの楽しみ方といえるでしょう。

3位:リプトンミルクティー

コスパが良く濃すぎない味わいが高評価

森永のリプトンミルクティー

パックジュースの定番

価格:105円

カロリー:86カロリー

内容量:470ml

メーカー:森永

ランキングの中でパックジュースといえばリプトンミルクティーという人も多いでしょう。パックジュースの代表格であり、そのコスパの良さとちょうどいい濃さが安定感のある人気を誇っています。迷ったらリプトンミルクティーという人も多く、定番商品として人気があります。

学生を中心に絶大な人気

このリプトンミルクティーは、特に学生からの人気が高くコスパの良さと手軽さが評価されています。学生時代にお世話になった人も多く、リプトンミルクティーを初めレモンティーやアップルティーなど、それぞれの味を支持していたと言う人も多いでしょう。

また、そういった学生時代の名残りもあって、いまだにコンビニに行くとリプトンミルクティーと購入すると言う人も多いでしょう。ランキングの口コミでも、そういった意見は多く、まずリプトンミルクティーをカゴに入れると言う人が多いようです。それだけ安定した美味しさと安心感がある飲み物といえそうです。

2位:コカ・コーラ

子供も大人も大好きなドリンク

コカ・コーラのコーラ

炭酸系ドリンクの王道

価格:150円

カロリー:230カロリー

内容量:500ml

メーカー:コカ・コーラ

炭酸ドリンクはもちろんですが、飲み物の代表格といえるのがコカ・コーラです。非常に長い歴史を持っており、正式なレシピは非公開となっているなど、その変わらぬ味を伝統として受け継いでいるドリンクです。炭酸をしっかりと閉じ込めているので、シュワッとした刺激があってほどよい甘さが人気の理由です。

どんな場面でも美味しいコーラ

コーラは暑い夏や運動した後に飲むととても美味しい炭酸ドリンクです。毎日のようにコーラを飲んでいる人も多いですし、期間限定でいろいろなコーラが販売されています。また、コーラを使ったアレンジドリンクレシピも豊富で、特にレモン系と合わせたコーラも美味しいです。

そんなコカ・コーラは2019年に、ついにエナジードリンク版のコカ・コーラを販売しており、大きな話題となっています。コンビニにおいてエナジードリンクというのはかなり人気の飲み物だけに、コカ・コーラがその味を損なわずにエナジードリンクとしての味も両立させたものを販売しています。

1位:マチカフェ/コーヒー

ローソンの挽きたてコーヒー

ローソンのマチカフェコーヒー

心温まる手渡しのコーヒー

価格:Sサイズ100円、Mサイズ150円、Lサイズ180円

カロリー:Sサイズ6カロリー、Mサイズ9カロリー、Lサイズ9カロリー

内容量:???

メーカー:ローソン

それぞれのコンビニにおいて、コーヒーというのは熾烈な争いを続けています。セブンイレブンのようなお客さんに入れてもらうタイプもあれば、ローソンのように基本的に店員が入れるものもあります。ローソンが店員が入れることにこだわっている理由は、やはり直接店員から手渡しをするという人と人とのつながりなのかもしれません。

アイスもホットも美味しい

100円という価格ながら、機械で新鮮な豆を挽いて1杯ずつ入れるというこだわりの商品になっています。また、そのコーヒー豆も度々改良を加えており、期間限定の豆を使った商品も販売されています。ホットで飲んでもアイスで飲んでも美味しいという、大人気商品となりました。

また、夏限定のメガサイズやカフェラテなど、他のコーヒーのメニューもとても人気があります。定期的にクーポンが出る商品なので、お得に愉しめるという点もコンビニドリンクの中で人気な飲み物になった理由といえます。

ポイント還元を活用してコンビニでお得に買い物!

コンビニのポイントサービスは使わないと損

ポイントマークのイラスト

1Pを1円として使える

現在はどのコンビニもポイントカードやポイントカードになるアプリを提供しています。

このコンビニのポイントは使わないととても損といえます。基本的に100円につき1Pか200円につき1Pが貯まるようになっています。また、来店ポイントといってコンビニで買い物するだけで、必ず1Pを付与してくれるサービスも提供されています。

ポイントカードのイラスト

引換券がお得

この中で特にローソンはポイントを使って出せる引換券がお得で人気です。この引換券を使ってお得に買物するのがおすすめです。

この引換券ではペットボトル飲料を初め、お菓子などいろいろなものがお得に引き換えられるようになります。例えばペットボトル飲料が150円だとすると、ポイントカードのポイントで引換券を出すと100円ぐらいの価格で買えることが多いです。つまり、たとえば90Pを使って150円のペットボトル飲料と引き換えるという仕組みです。

いろんなカード

還元率は1%ぐらい

セブンイレブンもローソンも還元率は1%ほどです。逆にファミリーマートに関しては0.5%~1.5%と還元率に幅があります。

これはファミリーマートの場合は1ヶ月で買い物した金額に対して還元率が変わるという特徴があるからです。コンビニでペットボトル飲料や食べ物などを月に15,000円以上使うならファミリーマートが一番還元率がよくなります。シンプルにペットボトル飲料程度でしか使わないならローソンなどのほうがポイントは貯めやすいです。

コンビニの飲み物ランキング!おすすめドリンク25選まとめ

コンビニのショーケース

おすすめな飲み物がたくさん

コンビニにはたくさんのおすすめなペットボトルドリンクや、パックジュースが販売されています。

毎週のように新しいペットボトルドリンクやパックジュースが販売されるだけあって、コンビニの飲み物はとても人気でおすすめです。定番のペットボトルドリンクも良いですが、かなり奇抜な新商品が販売されることもあり、SNSで話題になっています。

注がれる飲み物

コンビニを楽しく利用しよう

そういったコンビニを毎日訪れても楽しめるような商品がたくさん販売されています。

ランキングで紹介したおすすめな飲み物はもちろんですが、スムージーであったり健康に良いドリンクもとてもおすすめです。甘いジュース系だけではなく、栄養をサポートしてくれるような飲み物を選んでみるのもおすすめです。ランキングを参考にして、コンビニをフル活用して美味しい飲み物を楽しみましょう。

その他のおすすめ人気ランキングはこちら

コンビニおにぎり人気ランキングTOP85!大手3社を中心に徹底比較【最新】 | ランキングまとめメディア
コンビニチキン人気ランキング23選!サクサクジューシーで一番美味しいのは? | ランキングまとめメディア
コンビニサラダおすすめランキング31選!味やコスパ・カロリーを比較紹介! | ランキングまとめメディア

関連するまとめ

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

新着一覧

最近公開されたまとめ