DAOKO人気曲ランキングTOP25!コラボ曲・ファンおすすめの名曲【動画】
ここでご紹介するのは、DAOKOさんの人気曲ランキングTOP25です。DAOKOさんは今、注目の女性ラップシンガーで、思わず聴き入ってしまう名曲や有名アーティストとのコラボ曲、みんなで楽しめるおすすめ曲などが多数あります。初期の曲から新曲まで、シングルやアルバムに収録されている人気の曲を動画や歌詞などにも注目しながらランキングにしてみました。ファンの方だけでなく、初めてDAOKOさんの曲を聴くという方も楽しめますので、チェックしてみてください。
目次
DAOKO人気曲ランキングTOP25!【動画あり】
独特の世界観と美しい歌声の女性ラップシンガーDAOKOさんとは
・愛称:???
・本名:???
・生年月日:1997年3月4日
・現在年齢:21歳
・出身地:東京都
・血液型:???
・身長:???
・体重:???
・活動内容:ラップシンガー
・所属グループ:???
・事務所:2.5D PRODUCTION
・家族構成:???
DAOKOさんは、ニコニコ動画に投稿したラップ動画が人気を集め、それをきっかけに2012年に歌手デビューに至り、インディーレーベルからアルバム『HYPER GIRL- 向こう側の女の子 -』を発売しました。DAOKOさんの活動はその後も様々な有名クリエイターとコラボして、人々の目に留まって人気を高め、有名となっていきます。2015年にはTOY’ SFACTORYから1stアルバム『DAOKO』でメジャーデビューしました。
姫カットでウィスパーボイスが人気
DAOKOさんは、ウィスパーボイスが国内外のファンから人気を呼んでいる、唯一無二の女性ラップシンガーです。DAOKOさんはラップシンガーであるほか、作詞・作曲も手掛けています。DAOKOさんは、活動初期には高校の学則のため、顔出しをしていませんでしたが、メジャーデビュー後には顔出しをし、ますます人気は高まり、有名となっていきます。
国内外から注目を集める存在
DAOKOさんはラジオのレギュラー番組を担当するほか、国内外でのライブ公演も成功を収めています。DAOKOさんは2017年末から2018年はじめにかけてのライブツアーでは、全国6ヶ所、海外2ヶ所3公演の計9公演を行い、成功を収めました。DAOKOさんのレギュラー番組としては、J-WAVE「SONAR MUSIC」火曜日レギュラーがあります。
有名コラボ曲やファンおすすめ名曲をランキング!
初期作から新作まで、売り上げをもとにファンが支持するおすすめ人気曲ランキングをお届けします。DAOKOさんは、インディーから1枚のミニアルバム、3枚のアルバム、メジャーから4枚のシングル、2枚のアルバムをリリースしています。
初期作から新作まで、DAOKOさんのファンだけでなく、DAOKOさんの曲を初めて聴くという方も、思わず聞き入ってしまうような人気曲、名曲をランキング形式でたっぷりご紹介していきます。胸にグッとくる名曲や、カラオケで歌うのにおすすめの有名曲、有名アーティストとのコラボ曲もあります。それではランキングスタートです!
DAOKOさん人気曲ランキング25位~16位
まずは、DAOKOさん人気の名曲ランキング25位〜16位を動画と共にご紹介していきましょう。果してどんな曲がランキングされているでしょうか。あの有名曲は入っているでしょうか。
25位:ゆめみてたのあたし
ファンがおすすめ!女性ラップシンガーDAOKOさん人気の名曲ランキング25位は、「ゆめみてたのあたし」です。2017年12月リリースのメジャーセカンドアルバム「THANK YOU BLUE」の12曲目として収録されています。
冒頭のDAOKOさんのウィスパーボイスから一気に掴まれ、DAOKOさんの世界観に引き込まれていきます。浮遊感が付きまとう曲で、幸せだと強がりつつ、全然幸せそうではない、苦しい心持ちを歌っています。
DAOKOの「ゆめみてたのあたし」を聴き始めてイントロで目が潤んだ。何度も聴いているのに初めて。なぜだ。おはよう。
— gos (@ggggoooossss) August 30, 2018
このDAOKOさんの名曲には、涙を誘われる人が続出しており、人気を保っています。ランキング入りも不思議ではありません。
24位:ゆめうつつ
ファンがおすすめ!女性ラップシンガーDAOKOさん人気の名曲ランキング24位は、「ゆめうつつ」です。2015年3月リリースのメジャーファーストアルバム「DAOKO」の4曲目として収録されています。作曲はきくおさんとDAOKOさんのコラボとなっています。ダークなピアノ、幻想的なストリングスに引き込まれます。きくおさんはフリーの人気作曲家で、特にボーカロイドの楽曲が有名で、ゲームや映画などの音楽を手掛けています。
17さいのときの曲なはず
— DAOKO (@Daok0) May 29, 2018
渋谷の交差点ですれ違う人の胸に大っきな穴があいてみえた時のうた
今でもたまに目はまわるけど 穴はみえなくなったな
DAOKOさん自身は、17歳のときに作った曲で、渋谷の交差点ですれ違う人をみて作ったと語っています。高校生らしい感性の楽曲で、ハッとさせられる初期の名作です。
23位:真夏のサイダー
ファンがおすすめ!女性ラップシンガーDAOKOさん人気の名曲ランキング23位は、「真夏のサイダー」です。2013年9月リリースのインディー時代のミニアルバム「UTUTU EP」の4曲目として収録されています。プロデュースは、DAOKOさんと同じインディーレーベルに所属していたDJ6月さんが務めました。
夏っぽい爽やかなサウンドとDAOKOさんのかわいいウィスパーボイスは、相性抜群です。歌詞には青春の甘酸っぱさが詰まった初期の名曲で、人気は衰えません。
昨日の脳内リピート曲は、
— まいにゃー@邦ロック垢 (@mainya____) October 14, 2016
DAOKOの真夏のサイダーとワンオクのThe Beginningでした😍💭🎸🎤💙
7:30からAbemaTVで好きな韓流がやるので待機😳
あっ、もちろん音楽聴きながら😝💕#OORerさんと繋がりたい#DAOKO#邦ロック好きな人と繋がりたい
真夏のサイダー と ニルバーナ が頭の中ぐるんぐるん
— ゆめうつつ*青色主義 (@daoko_yumeututu) February 23, 2018
daokoちゃんの中毒性やばい
中毒性のある楽曲で、ツイッターでは脳内再生が止まらないという人が続出しています。これからもそういう人が増えていく一方でしょう。
22位:ないものねだり
ファンがおすすめ!女性ラップシンガーDAOKOさん人気の名曲ランキング22位は、「ないものねだり」です。メジャーファーストアルバム「DAOKO」の11曲目として収録されています。
DAOKOさん×Miliさん
作曲は音楽ユニット「Mili」とDAOKOさんのコラボとなっています。Miliは初期はYamato kasaとmomocashewの二人で活動し、後にYukihito Mitomo、Shoto Yoshida、Ame Yamaguchi、AO FUJIMORIが加入しました。Miliは「世界基準の音楽制作集団」と称して、ゲームやアニメ、有名アーティストなどに楽曲を提供しています。
DAOKOちゃんのないものねだりって曲がめっちゃくちゃ大好きで、絶対Mili好きな人は大好きだ!!!って思ってたら(音がMiliっぽくて)作曲:Miliって書いてた めちゃくそ恥ずかしい そりゃ好きになるもん
— 秋月 (@nia_kpk) December 24, 2017
Miliはグリム童話がグループ名の由来となっていますが、この曲は歌詞内容、サウンド含め、童話を彷彿とさせるような雰囲気を持っています。Miliが好きな方にも人気です。
21位:FASHION
DAOKOさん×Reebokさん
Reebok CLASSIC フューリーライト WEB Movieイメージソングとして起用されました。ファンがおすすめ!女性ラップシンガーDAOKOさん人気の名曲ランキング21位は、「FASHION」です。2016年9月リリースのメジャーセカンドシングル「もしも僕らがGAMEの主役で/ダイスキ with TeddyLoid/BANG!」のカップリングとして収録されています。DAOKOさんのファッション観が綴られた人気曲です。
フューリーライトは、1994年に登場し、ビョークが履いたことで有名となった、人気スニーカー「インスタポンプフューリー」からインスパイアを受けて生み出されたモデルです。上の写真では、DAOKOさんはフューリーライトを履いています。歌詞には、DAOKOさんのファッションに対する想いが込められており、90年代に人気を博したアシッドジャズ風のサウンドとなっています。
DAOKOさんの2ndアルバムTHANK YOU BLUEに Fashionが入ってなかった、、、( ´⚰︎` )
— じつさん (@Soft_O) December 21, 2017
DAOKOの「THANK YOU BLUE」は大好きなアルバムだが、個人的には「FASHION」を収めてくれていたら、ホントに本当に完璧だったな~!と思っている。
— ZUKI(ズキ) 雑談アカウント (@G2S_INFO) May 20, 2018
同曲はセカンドアルバムには収録されておらず、そのことを残念に思うファンも多い人気曲です。
20位:もしも僕らがGAMEの主役で
ファンがおすすめ!女性ラップシンガーDAOKOさん人気の名曲ランキング20位は、「もしも僕らがGAMEの主役で」です。
メジャーセカンドシングル「もしも僕らがGAMEの主役で/ダイスキ with TeddyLoid/BANG!」に収録されています。「もしも僕らがGAMEの主役で」は、「グランブルーファンタジー」などで有名な人気のゲーム会社「Cygames」とのコラボがなされ、同社のCM「世界は、もっとおもしろくできる。」篇で使用されており、またナレーションもDAOKOさんです。
DAOKOさん×小島英也さん
作曲は、ORESAMAの小島英也さんとDAOKOさんのコラボとなっています。ORESAMAは、ぽんさんと小島さんからなるユニットで、2014年にメジャーデビューしました。
ORESAMAは初期にはトラブルに見舞われ、インディーズ活動を経て、2017年にメジャー再デビューしました。小島さんとDAOKOさんは、「かけてあげる」などでもコラボしています。サウンドは、80年代の初期のマドンナを思わせるようなポップなものとなっており、ゲーム風のピコピコ音も注目です。PV動画では、DAOKOさんがゲームのなかに迷いこんだような構成となっています。
歌詞ではラップ部分で、有名ラッパーZeebraがDragon Ash初期の大ヒットシングル「Grateful Days」の中で歌った有名なフレーズを替え歌にしているのが注目されます。「東京生まれHIP HOP育ち 悪そうな奴は大体友達」というフレーズを踏まえ、「平成生まれINTERNET育ち 死にたい奴は大体友達」と替え歌にしています。
可愛らしさとちょうど良いテンポが最高に心地良い。それとサビのトキメキ感…!んん、好き。
— 長田有かり (@question_mg) March 21, 2018
もしも僕らがGAMEの主役で /
DAOKO #nowplaying
この曲も中毒性がある曲で、ファンの耳を捉えて離さない人気曲です。本人の可愛らしさも引き立っている曲なのでぜひとも聞いてみてくださいね。
19位:カルアミルク
同曲は、1990年12月にリリースされた岡村さんの14枚目のシングルで、2011年の映画「モテキ」の劇中曲としても使われました。ファンがおすすめ!女性ラップシンガーDAOKOさん人気の名曲ランキング19位は、「カルアミルク」です。2017年10月リリースのメジャー4thシングル「ステップアップLOVE」のカップリングとして収録されています。
歌詞をみてみると、カルアミルクは強い男にはなれない自分を象徴するようなものであり、それでもそんな自分を受け入れる様子が描かれています。
18位:一番星
DAOKOさん×小島英也さん
作曲は、小島英也さんとのコラボとなっています。二人は名コンビです。ファンがおすすめ!女性ラップシンガーDAOKOさん人気の名曲ランキング18位は、「一番星」です。メジャーファーストアルバム「DAOKO」の3曲目として収録されています。
daokoちゃんの一番星の
— 玉城きら (@kira_4m17) May 13, 2018
つかいましょ、どいつもこいつも
の可愛いけどぶっきらぼうな言い方がすき
歌詞は、はかない人生のなかで星のようにいかに輝くかがモチーフです。自分の生きた証を刻みつけるというのは、DAOKOさんの曲でよく描かれるテーマです。有名になるんだというDAOKOさんの野心が感じられます。
17位:ミュージック
DAOKOさん×PARKGOLF
作曲は、PARKGOLFさんとのコラボとなっています。PARKGOLFさんは、初期は北海道・札幌で活動し、後に拠点を東京へ移した注目のトラックメーカーで、海外へも活動の幅を広げ、人気を集めています。
ファンがおすすめ!女性ラップシンガーDAOKOさん人気の名曲ランキング17位は、「ミュージック」です。メジャーファーストアルバム「DAOKO」の9曲目として収録されています。歌詞は、タイトル通り、音楽への想いをストレートに綴ったものとなっています。
16位:ダイスキ with TeddyLoid
ファンがおすすめ!女性ラップシンガーDAOKOさん人気の名曲ランキング16位は、「ダイスキ with TeddyLoid」です。メジャーセカンドシングル「もしも僕らがGAMEの主役で/ダイスキ with TeddyLoid/BANG!」に収録されています。
DAOKOさん×TeddyLoidさん
▼THANK YOU BLUE!TeddyLoidとは『ダイスキ』や『ME!ME!ME!』をご一緒した #DAOKO さん、今年はアトランタで初の海外ライヴ共演も実現出来ました。2ndアルバムの完成〜リリース、おめでとうございます!『ダイスキ with TeddyLoid』MV→ https://t.co/IotvAR22O0 pic.twitter.com/CRKSFtflz8
— TeddyLoid STAFF (@TeddyLoid_STAFF) December 22, 2017
DAOKOさんはTeddyLoidさんとは活動初期から組んでおり、インディーズ時代の「ME!ME!ME!」以来のコラボとなっています。
サウンドは、ベースミュージックが基本にあり、さまざまな要素が含まれています。間奏におけるヘビーメタル風のドラムが注目されます。DAOKOさんの曲のなかでもかなり激し目の曲となっています。
同曲は、即戦力となる人材育成で有名な専門学校HALのCM曲となっており、DAOKOさんによると、「悩める若い子羊たちへの応援ソング」にしたかったとのことです。MV動画では、自信過剰な自分と、自信がないもう一人の自分とのせめぎ合い、葛藤が描かれています。
DAOKOのダイスキ with TeddyLoidはちゃんとフルで聴いてほしい。これぞDAOKOって感じのラップくるから
— もかろんは、君の膵臓をたべたい (@fmk_koh) March 13, 2017
ダ『ダイスキ with TeddyLoid』Music Video
— ワンだを。@写真垢 (@wonder2DAOKO) October 4, 2016
イ 俯瞰する自信のあるDAOKO先生もいいが、
ス 純白の衣装で下から見上げる
キ ナチュラルメイクの先生がカワイイ!
DAOKOさんらしいラップ、MV動画内におけるDAOKOさんの衣装やメイクにも注目が集まっています。
DAOKOさん人気曲ランキング15位~4位
次は、DAOKOさん人気の名曲ランキング15位〜4位を動画とともにチェックしていきましょう。果たしてどんな曲がランキングに入っているでしょうか。
15位:ワンルーム・シーサイド・ステップ
ファンがおすすめ!女性ラップシンガーDAOKOさん人気の名曲ランキング15位は、「ワンルーム・シーサイド・ステップ」です。メジャーセカンドアルバム「THANK YOU BLUE」の14曲目に収録されています。
2017年8月に刊行されたDAOKOさんの小説『ワンルーム・シーサイド・ステップ』と同名の曲です。DAOKOさんは、制約のある歌詞の世界に対して、小説は言葉の海のようであり、はじめての大冒険だと思って、書き進めたと述べています。
DAOKOさん×Tempalay
Tempalay(テンパレイ)は、3人組のロックバンドで、西海岸やカナダのインディーシーンに影響を受けた脱力系サウンドが注目されています。DAOKOさんは、Tempalayを一番好きなバンドと述べており、ライブを観に行って、ギターのサウンドに衝撃を受けたと語っています。
DAOKOのアルバム、全曲良すぎる。名作。最後の曲までの流れすごく良い。Tempalayが作曲したワンルーム・シーサイド・ステップ、両者の良さが相まってマジで超良い。超良い! https://t.co/IctMQ2fzTW
— ジュンスズキ (@jun_suzuki) January 10, 2018
ノスタルジーなサウンドに惹きつけられる人が続出しています。最後まで飽きずに聞き惚れてしまいます。
14位:GRY
DAOKOさん×THA BLUE HERB
THA BLUE HERBはラッパーの ILL-BOSSTINO、トラックメイカーのO.N.O、ライヴDJ:のDJ DYEの3人からなるユニットです。ファンがおすすめ!女性ラップシンガーDAOKOさん人気の名曲ランキング14位は、「GRY」です。メジャーセカンドアルバム「THANK YOU BLUE」の10曲目に収録されています。
THA BLUE HERBは「知恵の輪(THIRD HALLUCINATION CHAOS)」や「路上」などが有名です。1997年に札幌で結成され、2017年には活動20周年を迎えました。またベースでサカナクションの草刈愛美さんも参加しました。サカナクションもまた札幌で結成されたバンドであり、札幌色が強い一曲となっています。
17〜18才でFogの詞を書けるdaokoもすごいけど、20才でGRYの詞を書けるDAOKOもすごい。
— ロイタさん (@r0ytasan) December 26, 2017
まずは新曲だけ聞いたけど「ワンルームシーサイドステップ」やっぱり神曲だったねぇ…本もう一回読み直す
— ふら (@11daoko11) December 22, 2017
「GRY」はDAOKOというよりdaokoって感じがして懐かしくなった「安心なんかを食べて」ってすごいグッときた
そんで何より「Juicy」やばいよね!やばくない!?(今更)ポップでカラフルで最高だわ
歌詞は、人生や世界を達観してしまったような内容となっています。DAOKOさんの歌詞センスが賞賛され、初期のDAOKOさんらしいという指摘もあります。
13位:Juicy
DAOKOさん×玉屋2060%さん
玉屋2060%さんは、2009年に結成されたロックバンドWiennersのボーカル・ギターで、でんぱ組inc.などへ楽曲提供も行っています。ファンがおすすめ!女性ラップシンガーDAOKOさん人気の名曲ランキング13位は、「Juicy」です。メジャーセカンドアルバム「THANK YOU BLUE」の3曲目に収録されています。
★♪ #JWAVE なう「JUICY」 DAOKO 21:00
— MOTO-HAL Japan (@advernya) September 4, 2018
ずいぶんとポップな方面に振り切ったイメージ。
なんというか「大人きゃりー」って感じか。
歌詞は、ネガティブで狂っていますが、サウンドはかなりポップで、ポジティブです。一度聞いてみないとこの感覚はわからないかもしれません。
12位:Cinderella step
ファンがおすすめ!女性ラップシンガーDAOKOさん人気の名曲ランキング12位は、「Cinderella step」です。メジャーセカンドアルバム「THANK YOU BLUE」の13曲目に収録されています。編曲は、サカナクションの江島啓一さんが担当しています。2017年4月から9月にかけて放送された、TVアニメ「神撃のバハムート VIRGIN SOUL」のエンディングテーマとなりました。
03-Cinderella step サカナサウンドにDAOKOボイスという、僕にとっては好きのアソートボックスみたいな。カツカレーみたいな。こってりラーメン脂マシみたいな。こういうレトロっぽい打ち込み曲は、何気に新しい試みな気がする #DAOKO #青色主義
— 行成薫@新刊「ストロング・スタイル」発売中 (@KaoruYukinari) August 18, 2017
DAOKOさんの新曲「Cinderella step」今時の音数減らしたオシャレな感じの曲ですね♪ジワジワときます💙✨
— あき@青色主義 (@aki__the_pooh) July 7, 2017
音数を抑えたオシャレなサウンドで、サカナクションが好きな方にもおすすめの一曲です。歌詞は、なんとか関係を続けようとする少し切ないラブソングとなっています。
11位:ShibuyaK
ファンがおすすめ!女性ラップシンガーDAOKOさん人気の名曲ランキング11位は、「ShibuyaK」です。2015年10月メジャーファーストシングルとしてリリースされ、セカンドアルバム「THANK YOU BLUE」の5曲目にも収録されています。曲名は、渋谷系と渋谷交差点のダブルミーニングとなっています。渋谷は、DAOKOさんが音楽を始めてからよく行くようになったホームのような場所です。
MVの監督は、DAOKOさんが尊敬していると公言している椎名林檎さんの夫・児玉裕一さんで、DAOKOさんは憧れの椎名林檎さんと会うことができました。同曲のMVでDAOKOさんは、初の顔出しをしました。DAOKOさんは、ドキドキしたが、社会とコミュニケーションしやすくなったと語っています。
MV動画の振り付けは、Perfumeなどを手掛けるMIKIKOさんが担当しています。動画内でサビにおけるDAOKOさんのハンドダンスは可愛く、注目のシーンです。
10位:同じ夜
ファンがおすすめ!女性ラップシンガーDAOKOさん人気の名曲ランキング10位は、「同じ夜」です。メジャーセカンドアルバム「THANK YOU BLUE」の9曲目に収録されています。「同じ夜」というタイトルの曲は、椎名林檎さんにもあり、そこにもDAOKOさんの椎名林檎さんへのリスペクトが感じられます。
DAOKOさん×D.A.N
作詞はD.A.Nの櫻木大悟さん、作曲はD.A.Nとのコラボです。D.A.N.は、2014年に結成された、櫻木大悟さん、市川仁也さん、川上輝さんからなるロックバンドです。ロンドンでも公演を行い、注目されているバンドです。
サウンドは、かなりクールな仕上がりになっており、MV動画でDAOKOさんは、クールでスタイリッシュな表情を見せてくれます。初期のDAOKOさんを思い起こすという感想もあります。
9位:さみしいかみさま
ファンがおすすめ!女性ラップシンガーDAOKOさん人気の名曲ランキング9位は、「さみしいかみさま」です。2015年10月メジャーファーストシングル(「ShibyaK」と両A面)としてリリースされ、セカンドアルバム「THANK YOU BLUE」の4曲目にも収録されています。
DAOKOさん×小島英也さん
作曲は、「一番星」などと同様、ORESAMAの小島英也さんとのコラボとなっています。本曲のMV動画が、スタジオカラー・ドワンゴによるWEB配信アニメーションシリーズ「日本アニメ(ーター)見本市」で公開されました。監督はHALのCMでもDAOKOさんとコラボした吉崎響さんが務めています。動画では、DAOKOさんを思わせる女の子が主役となっています。
🔵ぜひ!映像みてください期間中🔵
— DAOKO (@Daok0) April 23, 2018
DAOKO 2nd ALBUM⁰THANK YOU BLUE初回限定盤特典⁰『チャームポイント』⁰⁰06. さみしいかみさま⁰Re-Arranged by 薔薇園 アヴ(女王蜂)
※初回限定盤のDVDに収録されています pic.twitter.com/geWWnyxiU9
アルバム「THANK YOU BLUE」初回限定盤のDVDでは、薔薇園アヴさんによるリアレンジバージョンが収録されています。薔薇園アヴさんは、2011年にデビューしたロックバンド「女王蜂」のボーカルを務めています。動画では、DAOKOさんはデコトラの前で踊って、歌っています。
8位:かけてあげる
ファンがおすすめ!女性ラップシンガーDAOKOさん人気の名曲ランキング8位は、「かけてあげる」です。メジャーファーストアルバム「DAOKO」の2曲目に収録されています。作曲は、ORESAMAの小島英也さんとのコラボとなっています。ふたたび、小島英也さんとのコラボ曲がランキング入りです。
歌詞は、恋して夢見心地になる、10代の女の子らしい恋の歌となっており、初々しさが魅力です。MV動画は、学校が舞台になっており、DAOKOさんが制服に青いカーディガンを着て、登場します。DAOKOさんの前髪は目にかかっており、顔の全貌はハッキリとは見えません。
この曲を聴けば、まさにDAOKOさんの魔法にかけられ、一気にDAOKOさんの世界観に引き込まれてしまうでしょう。人気があるのも頷けます。名曲と言っても過言ではありません。
7位:流星都市
ファンがおすすめ!女性ラップシンガーDAOKOさん人気の名曲ランキング7位は、「流星都市」です。メジャーファーストアルバム「DAOKO」の5曲目に収録されています。
DAOKOさん×きくおさん
きくおさんとのコラボ曲がまたもランキング入りし、本曲は、「ゆめうつつ」と同じく、作曲はきくおさんとのコラボとなっています。
daoko曲で一番好きなのは流星都市
— りすな (@risna_vz61) April 23, 2018
きくおさんの曲がめっちゃ綺麗なので
流星都市DAOKOしゃんにはじめて魅せられた曲わたしにとってDAOKOしゃんの入口でした#sonar813
— やや@青色39 (@oriuzim) August 7, 2018
ピアノのサウンドが特徴的で、きくおさんのファンにも好評な人気曲です。これからも二人のコラボに期待が寄せられています。
6位:拝啓グッバイさようなら
ファンがおすすめ!女性ラップシンガーDAOKOさん人気の名曲ランキング6位は、「拝啓グッバイさようなら」です。メジャーセカンドアルバム「THANK YOU BLUE」の8曲目に収録されています。
DAOKOさん×多保孝一さん×Taku Inoueさん
多保孝一さん、Taku Inoueさんとのコラボ曲がランキング入りで作曲は、多保孝一さん、Taku Inoueさんとのコラボとなっています。
多保孝一さんの初期のキャリアは、Superflyのギタリストとしてデビューし、メインソングライターとして活躍しました。その後、作家・編曲家に転向し、様々な有名アーティストの楽曲を手掛けています。
DAOKOちゃんのライブ素晴らしかったなあ。最後の最後に「拝啓グッバイさようなら」聴けて感慨深かった。また一緒に曲作らせてもらえるように頑張ります pic.twitter.com/bS7GmF0D1Y
— Taku Inoue / 井上拓 (@ino_tac) January 11, 2018
またTaku Inoue(井上拓)さんは、もともとバンダイナムコスタジオ所属専属のサウンドクリエイターでしたが、2018年6月でバンダイを退社し、フリーとなりました。
Taku Inoueさんつながりで、DAOKOさんの「拝啓グッバイさようなら」わかりやすいですね。耳と体に響く低音がすごく心地いいです…。【ASMN担当】 #radionikkei #radiko #rn_asmn
— Music Night (@rnmusicnight) December 13, 2017
5位:Forever Friends
ファンがおすすめ!女性ラップシンガーDAOKOさん人気の名曲ランキング5位は、「Forever Friends」です。同曲は、2017年8月18日に公開された、アニメ映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』の挿入歌で、MVも作成されています。
同作は、もともとはテレビドラマで1993年に放送され、1995年には再構成されたものが映画にもなりました。本曲は、そのテレビドラマで使われ、映画の主題歌となった曲で、シンガーソングライターのREMEDIOSによるものです。
MV動画は岩井俊二監督が担当
MV動画の監督は、テレビドラマ版の監督を務めた岩井俊二さんが担当しています。ドラマと同じ場所で撮影しました。MV動画では、DAOKOさんが青と水色のワンピースを着て、青と水色の傘を持って登場します。
郷愁を覚える歌詞
DAOKO 『Forever Friends』https://t.co/blRuGeKFaO
— GOMESS (@gomessthealien) August 3, 2017
昔に好きだった曲が現世に蘇ったばかりか、古い記憶の中よりも、美しく鮮明に見える。そしてそんな記憶よりも今見えるこの景色の方がずっと儚く、尊いものに感じる。大切に想えるよ。ありがとう。
歌詞内容は、永遠の友情を歌ったもので、どこか郷愁を覚えるものとなっています。DAOKOさんの歌声で作られる世界観が好きな方が多いようです。
4位:ステップアップLOVE
ファンがおすすめ!女性ラップシンガーDAOKOさん人気の名曲ランキング4位は、「ステップアップLOVE」です。メジャー4thシングルとしてリリースされ、岡村靖幸さんとのコラボが話題となりました。
DAOKOさん×岡村靖幸さん
岡村靖幸さんは「シンガーソングダンサー」とも呼ばれ、ダンスは代名詞の一つとなっています。MV動画では、岡村さんとDAOKOさんがバスケットボールコートにて、ダンス対決をするという趣きになっています。振り付けはMIKIKOさん、監督は児玉裕一さんが担当しています。
岡村靖幸さん作曲・編曲・プロデュースで、岡村さんらしい、こってりした味の濃い、ハイテンションな楽曲となっており、人気を呼んでいます。
DAOKOさん人気曲ランキング3位~1位
ついにランキングはTOP3まで来ました。DAOKOさん人気の名曲ランキングのTOP3を動画等とともにご紹介していきましょう。果たしてあの人気曲・名曲は、ランキング何位になるのでしょう?
3位:水星
ファンがおすすめ!女性ラップシンガーDAOKOさん人気の名曲ランキング3位は、「水星」です。メジャーファーストアルバム「DAOKO」の1曲目に収録されています。「水星」は、人気のトラックメーカーtofubeatsさんがラッパーのオノマトペ大臣をフィーチャリングし、2012年にiTunesで配信し、総合アルバム・ランキング1位を獲得した大ヒット曲です。
KOJI1200さんの「ブロウ ヤ マインド アメリカ 大好き」をサンプリングしており、オノマトペ大臣さんが生み出した「めくるめくミラーボール乗って水星にでも旅に出ようか」というフックが、胸を打ちます。
DAOKOさん×PARKGOLFさん
DAOKOさんは、PARKGOLFさんと組んで、この曲を再構成しました。歌詞を比べてみると、元の歌詞の世界観を生かしながら、DAOKOさんらしいリリックを生み出しているのが興味深いです。DAOKOさんのウィスパーでかわいいラップが冴えわたっています。
MV動画の監督は、椎名林檎さんのアルバム「逆輸入 〜港湾局〜」で、ミュージック・ジャケット大賞を受賞した、アートディレクターの木村豊さんが務めています。
daoko の水星 東京の夜に合う
— て (@jeff_airplan) August 30, 2018
都会の夜の切ない感じがよく伝わってくるMV動画で、何度も繰り返し見てしまいます。
2位:BANG!
ファンがおすすめ!女性ラップシンガーDAOKOさん人気の名曲ランキング2位は、「BANG!」です。メジャーセカンドシングルとしてリリースされ、セカンドアルバム「THANK YOU BLUE」の6曲目にも収録されています。この曲も作曲は、ORESAMAの小島英也さんとのコラボとなっています。DAOKOさんによると、クラップをみんなでやって、ライブで一体感を味わえる曲というテーマで作られた曲です。
MV動画内でDAOKOさんは、外国人男性警官のダンサーを引き連れ、CAのような帽子、ミニスカにニーハイ姿で登場し、抜群にキュートで、観る者を魅了します。
DAOKOのBANGって曲が振り付けとか、歌い方とか、いろいろ可愛すぎて、頭がおかしくなりそうです。
— やまもとたかまさ@9.29高崎opa (@TAKAMASA_motty) September 1, 2018
(ちょっと暗めの不思議な感じの女子に恋をしやすい)
DAOKOさんがキュートで、テンションが高いのが人気ですが、明るい曲調の一方で、歌詞内容をみると、女の子の小悪魔的な、少し怖い側面が描かれており、そのギャップが興味深いです。
1位:打上花火
ファンがおすすめ!女性ラップシンガーDAOKOさん人気の名曲ランキング、栄えある1位は、「打上花火」です。2017年8月にメジャーサードシングルとしてリリースされ、セカンドアルバム「THANK YOU BLUE」の1曲目にも収録されています。
DAOKO×米津玄師さん
作詞・作曲は米津玄師さんが担当しました。米津さんは初期はニコニコ動画で活動し、2013年にメジャーデビューしました。2015年リリースの3rdアルバム「Bremen」で大ブレイクしました。
本曲は、アニメ映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』の主題歌となり、長くヒットランキング上位を占め続け、2017年を代表する人気曲となりました。MVは2017年のYouTube国内動画ランキング音楽部門で1位を獲得する人気を博しています。イントロのピアノが印象的で、1番はDAOKOさん、2番は米津さんが務め、サビはふたりのコーラスとなっており、夏らしい爽やかさ、切なさもある楽曲です。
DAOKOさんの名を広めた一曲
本曲は、DAOKOさんの名を幅広い年代層に広げ、DAOKOさんをさらに有名にしました。DAOKOさんは、「いろんな巡りあわせで生まれた運命の一曲だと思います」とコメントしています。
これ実際すごい嬉しい pic.twitter.com/VaaoiOnJZh
— DAOKO (@Daok0) April 22, 2018
USENによる2018年小学生の好きなアーティストランキングにおいても、DAOKOさんは8位に入っています。DAOKOさんの人気は、小学生に広がるまでになりました。
DAOKO、打上花火。
— みそじ@アイコン作成承ります (@krs93dr3) September 1, 2018
山中湖に響き渡る米津玄師とDAOKOの歌声。
素晴らしいなあ。本当に素晴らしい。目頭が熱くなる。
青春を思い起こして胸を打つ名曲で、多くの人の涙を誘っています。これからもDAOKOさんは感動する曲を作っていくでしょう。
DAOKOさんのレアな初期曲も!おすすめアルバムを紹介
GRAVITY
2013年12月リリースのインディーズ・セカンドアルバムです。2017年リマスター版発売されました。DAOKOさんが16歳のときの作品で、初期の名作。DAOKOさんらしい重厚でダークなラップが堪能できます。
THANK YOU BLUE
2017年12月リリースし、メジャーセカンドアルバムになります。「打上花火」をはじめ、メジャーシングルすべてを含むベスト盤的な趣を持ったメジャーセカンドアルバムです。初回限定版DVDでは、初期からの代表曲のアレンジや、DAOKOさんが尊敬する椎名林檎さんの人気曲「歌舞伎町の女王」のカバーなど盛りだくさんの内容となっています。
DAOKOさん人気曲ランキングTOP25のまとめ
以上、DAOKOさん人気の名曲ランキング25位から1位までを一気にご紹介してきました。ご紹介した人気のあるランキング楽曲以外にもシングルやアルバムの中には、素晴らしい楽曲がたくさんあります。是非、ランキング曲のみならず、それ以外の曲まで興味を持って聴いていただければ幸いです。
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。