2018年入浴剤おすすめランキングTOP25!香りや効能・効果も詳しく解説

入浴剤には肩こりやお肌の保湿、冷え性の改善に効果があり、さらにお風呂へ入れるだけで温泉のようにリラックスさせてくれる効能もあります。しかし数多くのブランドから様々な成分や香りの入浴剤が販売されているため、どれを選べば良いか悩んでいる人も少なくありません。そのためここでは2018年最新版のおすすめ入浴剤ランキングをまとめていきます。人気の入浴剤をご紹介していきますので、おすすめランキングの中からお気に入りの製品を見つけていきましょう。

目次

  1. 2018年入浴剤おすすめランキングTOP25!
  2. 2018年入浴剤おすすめランキング25位~11位
  3. 2018年入浴剤おすすめランキング10位~7位
  4. 2018年入浴剤おすすめランキング6位~4位
  5. 2018年入浴剤おすすめランキング3位~1位
  6. 女性へのプレゼントに!サボンがおすすめ!
  7. 2018年入浴剤おすすめランキングTOP25のまとめ

2018年入浴剤おすすめランキングTOP25!

お風呂で温泉気分!効能や成分が良く人気なブランドは?

お風呂

心身を癒してくれる入浴剤

入浴剤はお風呂に入れるだけで温泉気分を味わえるヘルスケア商品で、花王やツムラ、そしてバスクリンなどの人気ブランドが優れた効能の製品を取り扱っています。

ここでは各ブランドの人気入浴剤をおすすめランキングにまとめていきながら、成分や効能を詳しくご紹介していきます。それでは2018年最新版のおすすめ入浴剤ランキングをチェックしていきましょう。

入浴剤選びのポイントは?

入浴剤に含まれる生薬

成分によって効果は千差万別

入浴剤から得られる効果や効能は、含まれている成分によって異なります。

 

例えば身体を芯から温めたい場合は生薬成分、保湿効果を期待する人は酵素入りの入浴剤を選ぶとよいでしょう。

このように入浴剤は期待する効果によって成分をチェックすることが重要になってきます。各成分がもたらしてくれる効能を知らないと、お望みのリフレッシュ効果を得ることはできません。そのため2018年最新のおすすめ入浴剤ランキングと併せて、効能と成分もしっかり確認しておきましょう。

2018年入浴剤おすすめランキング25位~11位

25位:バスクリン ピュアスキン

スキンケアに特化した人気入浴剤

保湿効果に優れた入浴剤

保湿効果に優れている人気の入浴剤

入浴剤おすすめランキング第25位は、人気ブランドであるバスクリンが製造販売している「ピュアスキン」となりました。

 

こちらの入浴剤はフローラルブーケなど5種類の香りを選べることができます。

うるおい成分である真珠エキスを含んでいるため、お肌の保湿にこだわりたい人は「ピュアスキン」を試してみましょう。容量600gで約30回使用できるこの入浴剤は、Amazonや楽天市場で370円前後から購入が可能となっています。お手頃な価格もおすすめランキング入りした理由と言えるでしょう。

こんな人におすすめ!

ピュアスキンを紹介する画像

肌に優しい成分を配合

お風呂でにごり湯気分を味わえるこの入浴剤は、アミノ酸が豊富に含まれていますので保湿効果を求める方におすすめです。

 

しっとりタイプやなめらかタイプなど、ご自身のお肌に合わせた製品を選べる点も人気を集めました。

人気ブランドが成分にこだわって製造している入浴剤は、お好みの香りと効能をチェックしてから温泉のようなリラックス効果を体験してみましょう。2018年最新のおすすめ入浴剤ランキングは「ピュアスキン」からのスタートになりました。

24位:オリジナル 薬湯しょうが

生姜成分が高い温浴効果を発揮

ランキング24位を獲得した薬湯しょうが

特徴は優れた温浴効果

オリジナルというブランドが製造する「薬湯しょうが」が、おすすめ入浴剤ランキング第24位を獲得しました。

 

こちらは合成した香料を使用せず、しょうがと植物精油の自然な香りが楽しめる人気の入浴剤です。

生姜成分の効能を活かした温浴効果が高いこの入浴剤は750gの容量で販売価格が1,296円となっています。おすすめランキング第24位となった「薬湯しょうが」を購入する場合は、Amazonや楽天市場で検索してみましょう。

こんな人におすすめ!

冷え性に効果的な入浴剤

冷え性に効果的な成分を配合

生姜、ウイキョウ、陳皮の各成分が温浴効果を高め新陳代謝を促進してくれますので、「薬湯しょうが」は冷え性や神経痛でお悩みの人におすすめの入浴剤です。

 

その他、疲労回復にも効果が期待できる入浴剤となっています。

さらにビタミンB2が配合された黄色のにごり湯が温泉に入っているようなリラックス効果をもたらしてくれます。人気ランキング第24位の入浴剤を自宅のお風呂で使い、日々の疲れを癒してくれる効能を試してみましょう。

23位:白元アース HERSバスラボ

保湿を求める人に最適な入浴剤

リラックス効果に期待できる入浴剤

リラックス効果に期待大

2018年最新版のおすすめ入浴剤ランキング第23位には、人気ブランドの白元アースが製造する「HERSバスラボ」がランクインしました。

 

こちらはゆず、森、ローズ、そしてナイトラベンダーの香りが選べる容量680gの入浴剤です。

アロマビーズという成分が配合されているためリラックス効果に期待ができるこの入浴剤は、楽天市場や価格ドットコムで200円前後の価格から購入が可能となっています。人気ランキング23位の入浴剤で日々の疲れをリフレッシュさせてみましょう。

こんな人におすすめ!

しっとりとした肌ざわりを手に入れられる入浴剤

肌ざわりにこだわる人におすすめ

スキンケアタイプの薬用入浴剤ですので、すべすべの肌ざわりにこだわりたい人へおすすめしたい製品です。

 

保湿成分であるヒアルロン酸の効能による素敵な肌ざわりを体験してみましょう。

さらに「HERSバスラボ」には同じ効能を持つ夏に最適なクールタイプも販売されています。蒸し暑い夏は人気ランキング23位のクールタイプで、リラックス効果と保湿効果を実感していきましょう。

22位:花王 ビオレu 角層まで浸透するうるおいバスミルク

お肌に潤いを与えるミルク成分を配合

ミルクベールが特徴的な入浴剤

デリケートな肌にも使える入浴剤

パウダリーな香りが特徴的な「ビオレu 角層まで浸透するうるおいバスミルク」が人気入浴剤ランキング第22位です。

赤ちゃんのデリケートな肌にも使用できるこちらの入浴剤は、600mlの容量で約15回分使用できます。「ビオレu 角層まで浸透するうるおいバスミルク」はAmazonや楽天市場で、475円前後からの購入が可能となっています。

こんな人におすすめ!

詰め替えも販売している入浴剤

乾燥肌でお悩みの人におすすめ

保湿効果の高いシアバターという成分を配合しているため、お風呂上がりにお肌の乾燥を防ぎたい人におすすめの入浴剤です。

 

うるおい成分がお肌の角層まで浸透していく効能を、自宅のお風呂で体験してみましょう。

さらに乳白色のやわらかなお湯とミルクのベールが、お肌に潤いを閉じ込めてくれます。人気ブランドの花王が製造する入浴剤は、ご家族そろってご自宅のお風呂で保湿効果を実感したい人に最適な製品となっているためおすすめランキング入りを果たしました。

21位:村上商会 湯の素

温泉好きの愛用品

温泉の効能を堪能できる入浴剤

温泉の効能を堪能できる薬用入浴剤

2018年最新のおすすめ入浴剤ランキング第21位は、村上商会というブランドが販売している「湯の素」が獲得しました。

 

温泉の効能をお風呂で味わえるこの入浴剤は、乳白色のお湯が温浴効果を高めます。

「湯の素」の容量は400ml、価格は1,300円となっていて、Amazonや楽天市場での購入が可能です。なかなか温泉まで足を運べない人はおすすめランキング21位の「湯の素」を使用することで、ご自宅のお風呂を温泉にしてみましょう。

こんな人におすすめ!

湯治を味わえる入浴剤

温泉湯治の効能が実感できる入浴剤

「湯の素」は有効成分である多硫化態硫黄と酸化カルシウムを主体にした薬用効果に優れた入浴剤です。

そのため神経痛やリウマチ、腰痛や冷え性でお悩みの方はこの入浴剤を使ってみましょう。温泉と同じ成分を配合しているため湯冷めすることもありません。ご自宅のお風呂で温泉の効能を体験しながら、疲労回復の効果まで期待できる入浴剤がおすすめランキング21位の「湯の素」です。

20位:バスクリン 薬用ソフレ濃厚しっとり入浴液

乾燥肌にお悩みの方が選ぶ入浴剤

保湿効果が高い入浴剤

しっとりとしたお湯が特徴

人気ブランドのバスクリンが製造する「薬用ソフレ濃厚しっとり入浴液」が、おすすめ入浴剤ランキングTOP20にランクインしました。

 

480ml入りのこの入浴剤は、ホワイトフローラル、リッチミルク、モイスチャーローズ、スウィートハーブの4種類から香りを選ぶことができます。

濃厚な入浴液が保湿効果を高めてくれる「薬用ソフレ濃厚しっとり入浴液」は、Amazonと楽天市場で800円前後からの購入が可能となっています。人気ランキング20位の入浴剤でしっとりとしたお肌を手に入れましょう。

こんな人におすすめ!

肌をケアしている画像

カサカサ肌をケアしたい人に最適

生薬を配合したことで肌荒れを和らげてくれるだけでなく、クリームオイルと保湿成分がお肌のケアに優れた効能を発揮してくれます。

そのためカサカサ肌でお悩みの方は「薬用ソフレ濃厚しっとり入浴液」を試してみましょう。米ぬかオイルが増量されていますので、保湿効果も抜群の仕上がりになっています。人気ランキング第20位の入浴剤で、お肌の悩みを解消させましょう。

19位:ツムラ ツムラのくすり湯バスハーブ

漢方薬の大手ツムラが開発

生薬の効果が期待できる入浴剤

生薬成分が豊富な入浴剤

2018年最新のおすすめ入浴剤ランキング第19位は、トップブランドのツムラが製造販売している「ツムラのくすり湯バスハーブ」が獲得しました。

210mlと650mlから容量が選べるこの入浴剤は、お風呂に漂う柑橘系の香りと生薬の香りを楽しむことができます。「ツムラのくすり湯バスハーブ」は1700円前後からの購入が可能ですので、Amazonや楽天市場を検索してみましょう。

こんな人におすすめ!

成分を紹介する画像

生薬の効能を期待する人におすすめ

おすすめランキング19位の入浴剤は有効成分100%の生薬エキスが血行を良くし、腰痛や神経痛、疲労回復に優れた効果が期待できます。

あせもやしっしんでお悩みの人は、生薬成分がお肌をすべすべにしてくれる効能を実感してみましょう。「ツムラのくすり湯バスハーブ」は上がり湯としても高い効能を発揮してくれます。そのためバスハーブを数滴溶かした1Lほどのお湯又は水を、上がり湯として使ってみましょう。さらに温浴効果を高めてくれるはずです。

18位:牛乳石鹸 お湯物語 贅沢泡とろ

クリーミーな泡が贅沢なバスタイムを実現

泡を楽しめる入浴剤

泡が彩る極上のお風呂タイム

人気ブランドの牛乳石鹸が提供する「お湯物語 贅沢泡とろ」が、おすすめ入浴剤ランキング第18位となりました。

こちらはジュエリーローズ、ティアラジャスミン、プルメリアガーデン、スリーピングアロマという4種類から香りを選択することができます。香りと色でお風呂タイムが楽しくなるこの入浴剤は1包30gで180円で販売されていますので、牛乳石鹸のHPか楽天市場をチェックしてみましょう。

こんな人におすすめ!

泡立てている画像

極上の泡と香りが大人気

たっぷりのとろとろ泡でお風呂タイムを極上の空間にしたい人におすすめの入浴剤です。

 

おすすめランキング18位の入浴剤でもこもこの泡を作りたい人は、牛乳石鹸のHPをチェックしてみましょう。

美しいお湯の色と天然香料を使用したリッチな香りに包まれると、贅沢な気分を味わえることができます。保湿と美肌効果が期待できるヒアルロン酸とコラーゲンが配合されていますので、リラックスしながらスキンケアをしていきましょう。

17位:花王 バブエピュール

日本を代表する入浴剤に高級感をプラス

2018年最新のおすすめ入浴剤ランキング第17位は、人気ブランドの花王が製造する「バブエピュール」が獲得しました。

シダーウッド&マンダリンなどリラックス効果のある5種類の香りを選べるこの入浴剤は、400g入りとなっていて約8回使用することができます。おすすめランキング17位の「バブエピュール」は1,000円前後から購入が可能ですので、Amazonや楽天市場などの大手通販サイトを検索してみましょう。

こんな人におすすめ!

バブエピュールの香りを紹介する画像

新陳代謝を促進したい人におすすめ

超微細な炭酸の泡とエプソムソルトが新陳代謝を高めてくれる「バブエピュール」は、冷え性やだるさにお悩みの方へおすすめしたい入浴剤です。

 

ミクロンレベルの泡が皮膚に膜を作ることで湯冷めを防ぐ効果もありますので、ご自宅のお風呂で実感してみましょう。

さらに有効成分の硫酸マグネシウムが滞った血流を促進してくれるので疲労回復にも期待が持てます。おすすめランキング17位の「バブエピュール」は、最先端の科学技術が詰まった高級感のある香りが特徴的な入浴剤となっていました。

16位:アース製薬 露天湯めぐり

露天湯を科学的に分析

露天湯めぐりを写した画像

人気の露天湯を再現した入浴剤

秋田、長野、群馬、青森の露天湯を参考に製造されたアース製薬の「露天湯めぐり」が、おすすめ入浴剤ランキング第16にランクインしました。

こちらの入浴剤は4種類のアソートパックで540gの容量になっており、600円前後の価格で購入できます。自宅のお風呂で露天湯気分と大自然の香りを味わいたい人は、おすすめランキング16位の「露天湯めぐり」をAmazonや楽天市場で検索してみましょう。

こんな人におすすめ!

4種類が入っている露天湯めぐり

露天湯好きにおすすめの入浴剤

こちらは秋田乳頭の湯、長野五色の湯、青森猿倉の湯、群馬桜山の湯という天然露天湯の成分を分析し製造された入浴剤です。

 

そのため露天湯が大好きな人はご自宅のお風呂で温泉の効能とリラックスした気分を味わってみましょう。

さらに疲労回復やあせも、しっしんなどに効果的なグリシンといった温泉と同じ成分が配合されています。おすすめランキング16位の入浴剤を使用することで、温泉に出かける手間とお金を節約してしまいましょう。

15位:クナイプ グーテナハト バスソルト

安らかな眠りを追求する人に最適

入浴剤を紹介する画像

睡眠にこだわった入浴剤

2018年最新のおすすめ入浴剤ランキング第15位は、クナイプというブランドが販売している「グーテナハト バスソルト」となりました。

 

「グーテナハト」はドイツ語でおやすみなさいという意味となっていて、その名の通り上質な睡眠に誘ってくれる入浴剤です。

ホップ&バレリアンの香りが印象的なこの入浴剤は、850g入り2,400円と40g入り150円の商品がご用意されています。おすすめランキング15位の「グーテナハト バスソルト」を通販サイトで購入したい方は、Amazonと楽天市場を利用してみましょう。

こんな人におすすめ!

青い色のお湯が特徴的な入浴剤

質の良い睡眠をとりたい人におすすめ

「グーテナハト バスソルト」は心と身体に溜まったストレスを緩和して、良質な睡眠を実現してくれる入浴剤です。

 

ハーブの香りと効能によって安らかな眠りを手に入れてみましょう。

さらに香りだけでなく鮮やかなブルーのお湯が心をリフレッシュさせてくれます。おすすめ入浴剤ランキング第15位に輝いた真っ青なお湯に浸かって、日々の疲れを取って明日からのエネルギーをチャージさせてもらいましょう。

14位:ガイアメディ NPバスエッセンス

バスタイムにリラックス効果をプラス

リラックスできる入浴剤

気持ち落ち着かせてくれる入浴剤

入浴時にリフレッシュできる「NPバスエッセンス」が、2018年おすすめ入浴剤ランキング第14位にランクインしました。

この入浴剤をバスタブに加えると、ラベンダーやフローラルなど6種類用意された香りが浴室中に広がっていきます。100mlの容量で1,620円の価格となっているおすすめランキング14位の「NPバスエッセンス」は、楽天市場もしくはAmazonで購入してみましょう。

こんな人におすすめ!

入浴剤を紹介する画像

ストレスを解消したい人に最適

「NPバスエッセンス」は自然体な香りと入浴時のリラックス効果によって、心身のストレスを解消できる効果が期待されます。

 

そのためこの入浴剤は不眠症にお悩みの方や気分転換をしたい時に使ってみましょう。

ご使用時の注意事項としまして、酸化してしまうと「NPバスエッセンス」は劣化してしまいます。そのため使用しない時はしっかりとキャップを閉めて、製品の酸化を防ぐことを心掛けるようにしましょう。おすすめランキング14位は高級感が漂う入浴剤となりました。

13位:花王 エモリカ プレミアム 濃密うるおい肌

美肌にこだわる人の愛用品

保湿に効果を発揮する入浴剤

肌に潤いと保湿を与える入浴剤

おすすめ入浴剤ランキング第13位は人気ブランドの花王が手掛けた「エモリカ プレミアム 濃密うるおい肌」が獲得しました。

エッセンシャルローズの素敵な香りがするこの入浴剤は、360ml入りとなっていて約12回分の使用が可能です。おすすめランキングに名を連ねた肌に潤いを与えてくれる「エモリカ プレミアム 濃密うるおい肌」は、700円台から購入できますのでAmazonや楽天市場を検索してみましょう。

こんな人におすすめ!

エモリカを映している画像

優れた保湿効果を求める人におすすめ

「エモリカ プレミアム 濃密うるおい肌」の特徴は、ヒアルロン酸が美肌と保湿効果に効能を発揮してくれる点です。

 

そのため肌荒れやあかぎれにお悩みの方はこちらの入浴剤を試してみましょう。

さらに人気ランキングで13位となったこちらの入浴剤は、乳白色のお湯が肌の潤いを補ってくれます。米胚芽油とユーカリエキスといった濃密な有効成分が、お肌をしっとりと美しくさせてくれる効能をご自宅で実感してみましょう。

12位:アートクライム 重炭酸SPA

炭酸ガスがお肌に素早く浸透

重炭酸SPAを紹介する画像

スキンケアに効果を発揮

アートクライムというブランドが開発した「重炭酸SPA」が、2018年おすすめ入浴剤ランキング第12位にランクインしました。

 

「重炭酸SPA」は美髪にこだわる多くのヘアサロンにも導入されている製品です。

こちらの入浴剤は16g×36錠入りになっていて、ボディケアだけでなく半身浴にもおすすめの製品となっています。重炭酸イオンと炭酸ガスが心身をリフレッシュさせてくれる「重炭酸SPA」は1,700円台から購入が可能ですので、おすすめランキング12位の入浴剤を試してみたい人はAmazonをチェックしてみましょう。

こんな人におすすめ!

「重炭酸SPA」は炭酸水素とクエン酸が配合されているため、美髪効果に期待したい人におすすめの入浴剤となっています。従来のトリートメントでは実現できなかった美髪効果をご自宅のお風呂で試してみましょう。

さらに「重炭酸SPA」は髪の傷みや頭皮のベタつきにお悩みの方にもおすすめしたい入浴剤です。2018年最新のおすすめランキングで12位を獲得した重炭酸イオンの効能で、頭皮のリフレッシュと美しい髪を手に入れましょう。

11位:新日本機能食品 ラグゼデッドシーバスソルト

身体を芯から温めるミネラルを配合

バスソルトを紹介する画像

リッチな気分を味わえるバスソルト

おすすめ入浴剤ランキング第11位は、新日本機能食品が製造する無香タイプの「ラグゼデッドシーバスソルト」となりました。

一般的な海水の30倍ほどのミネラル成分を含んだ死海の塩を100%使用した「ラグゼデッドシーバスソルト」は、2kg入りで1,200円台からの購入が可能となっています。今すぐAmazonと楽天市場でおすすめランキング11位となった入浴剤の詳細を確認してみましょう。

こんな人におすすめ!

発汗作用を説明する画像

新陳代謝を促進する入浴剤

天然ミネラルの含有量が多い死海の塩を100%使用したこの入浴剤には、身体を芯から温めてくれ発汗作用を促進してくれる効果があります。

そのため新陳代謝が良くない人は「ラグゼデッドシーバスソルト」を使用して、自宅のお風呂で気持ちの良い汗を流してみましょう。補足情報としまして「ラグゼデッドシーバスソルト」は追い炊き機能には適していませんし、使用後はすぐにお湯を抜かなければなりません。人気ランキング第11位の「ラグゼデッドシーバスソルト」は、使用上の注意事項を守ることが重要な入浴剤になっています。

2018年入浴剤おすすめランキング10位~7位

10位:花王 キュレル

年齢層を問わず使えるお肌に優しい入浴剤

肌に潤いを与える入浴剤

潤い成分を豊富に配合

2018年おすすめ入浴剤ランキングTOP10にランクインしたのは、人気ブランドの花王が製造販売している「キュレル」となりました。

 

セラミドとユーカリエキスがお肌に潤いを与えてくれ、さらに高い保湿効果がお風呂上がりの乾燥を防いでくれます。

おすすめランキング第10位を獲得した「キュレル」は約14回分使える420ml入りとなっていて540円から購入が可能となっていますので、購入を希望する方は価格ドットコムで商品を探してみましょう。

こんな人におすすめ!

赤ちゃんに使用できる入浴剤

赤ちゃんがいるご家庭におすすめ

人気ランキング第10位に入った「キュレル」は、弱酸性で無香料の入浴剤になっていますので赤ちゃんがいるご家庭でも安心してご使用になれます。

肌荒れしにくい潤い成分をご家族そろって体感してみましょう。さらに「キュレル」はエチルアルコール無添加の入浴剤ですので、デリケートな肌にも最適となっています。高い保湿効果を発揮するおすすめランキング10位の「キュレル」で高密度の美肌を手に入れましょう。

ランキング10位の高い保湿効果を称賛するTwitter

乾燥肌でお悩みだった方も「キュレル」の潤い効果と保湿効果に満足しているようです。特に乾燥が強まる秋から冬にかけておすすめランキングTOP10入りした「キュレル」の高い保湿効果を試してみましょう。使用してみればランキングTOP10入りした理由がご理解いただけるはずです。

9位:アース製薬 温素 琥珀の湯

美しい琥珀のお湯が心と身体をリフレッシュ

温素を紹介している画像

香りと温泉気分を楽しむ入浴剤

アルカリ温泉成分を豊富に配合した「温素 琥珀の湯」が、2018年最新のおすすめ入浴剤ランキング第9位に輝きました。

 

和漢茶の香りが印象的な「温素 琥珀の湯」は、とろとろでさらさらしたお湯が美肌に効果的となっています。

容量が600g入りとなっているこの入浴剤は600円台から購入できます。ご自宅のお風呂を温泉に変えて和漢茶の香りでリラックスしたい人は楽天市場かAmazonでおすすめランキング9位の「温素 琥珀の湯」を検索してみましょう。

こんな人におすすめ!

アルカリ湯を説明する画像

温泉気分を味わいたい人におすすめ

「温素 琥珀の湯」は植物由来の成分を大量に含んだモール泉のお湯を再現しているため、本格的な温泉気分をご自宅で体験したい人におすすめの入浴剤です。

大昔から美人の湯として重宝されてきたアルカリ泉質で、潤いのある美肌を手に入れましょう。輝く琥珀色のお湯は視覚から気分をリフレッシュさせてくれます。おすすめランキング第9位を獲得した「温素 琥珀の湯」は、あらゆる面で温泉気分を味わわせてくれる本格派の入浴剤となっています。

温泉の香りが体感できることを紹介したTwitter

本格的な温泉気分を味わいたい時には香りも重要になってきます。おすすめ入浴剤ランキング第9位になった「温素 琥珀の湯」は視覚と嗅覚、そして触感で温泉のリラックス効果を再現してくれました。日頃の疲れをこの入浴剤でリフレッシュさせましょう。

8位:ヒロセ エプソムソルトSea Crystals

身体の中から栄養を補給させてくれるバスソルト

健康を促進する入浴剤

ランキング8位は健康促進入浴剤

おすすめ入浴剤ランキング第8位にランクインしたのは、高純度の硫酸マグネシウムを豊富に含んだ「エプソムソルトSea Crystals」となりました。

無香タイプのエプソムソルトにはマグネシウムやカルシウム、カリウムやナトリウムなどの必須ミネラルが含まれています。これらのミネラルを結晶化したこちらの入浴剤は2,2kg入りが1,296円から購入可能ですので、おすすめランキング8位の入浴剤を試したい方はAmazonをチェックしてみましょう。

こんな人におすすめ!

マグネシウムを補ってくれる入浴剤

入浴剤でマグネシウム不足を解消

マグネシウムは現代の日本人に不足しがちだと言われている大切な栄養素です。

 

「エプソムソルトSea Crystals」はそんなマグネシウムを入浴時に効率よく皮膚から直接体内に取り入れることができる入浴剤となっています。

 

おすすめランキング第8位を獲得した入浴剤で、身体の中から健康的な状態を手に入れましょう。

 

 

補足情報といたしまして「エプソムソルトSea Crystals」は食品添加物基準をクリアしていますので、赤ちゃんがいるご家庭でも使用することができます。大切なお子様にもこの入浴剤でマグネシウムを補ってあげましょう。

若い女性も注目しているおすすめの入浴剤

Twitter上でも「エプソムソルトSea Crystals」は注目の入浴剤として話題を集めています。こちらは入浴するだけで身体に重要な栄養素を補給できるので、人気ランキングTOP10入りを果たしました。是非ご自宅のお風呂でランキング入りした理由を実感してみましょう。

7位:バスクリン きき湯 アロマリズム

リーズナブルな価格で本格的なアロマ体験を実現

きき湯のラインナップを紹介する画像

温泉成分にアロマの香りをプラス

温泉成分と炭酸ガスを効能にアロマの香りをプラスした「きき湯 アロマリズム」が、おすすめ入浴剤ランキング第7位に輝きました。

ヴァーベナやオレンジ、ローズなど5種類の香りが選べるこの入浴剤は容量が360gとなっています。「きき湯 アロマリズム」の価格は700円台からとなっていますので、おすすめランキング7位の入浴剤を使ってみたい方は楽天市場で検索してみましょう。

こんな人におすすめ!

香りの種類を紹介する画像

疲労回復に特化したい人におすすめ

人気ブランドのバスクリンが温泉科学に基づいて開発した「きき湯 アロマリズム」は、入浴することで疲労回復を図りたい人におすすめです。

 

素早く浸透するきめ細やかな炭酸ガスで日頃の疲れをリフレッシュさせましょう。

さらにこの入浴剤は厳選されたアロマの香りが加えてありますので、精神的にもリラックスすることができます。おすすめランキング7位の入浴剤を使って、ご自宅のお風呂をアロマショップのようにアレンジしてみましょう。

多くの人を癒すアロマの香り

おすすめランキング7位の「きき湯 アロマリズム」は5種類の香りがあるため、その日の気分に合わせてお風呂を楽しむことができます。お気に入りのアロマの香りを探す楽しみをこの入浴剤で味わってみましょう。

2018年入浴剤おすすめランキング6位~4位

6位:華密恋 KAMITSUREN薬用入浴剤

自社栽培の薬用成分にこだわった人気製品

天然エキスを使用している入浴剤

天然成分配合の薬用入浴剤

おすすめ入浴剤ランキング第6位は、カモミールから抽出したカミツレエキスを100%使用した「KAMITSUREN薬用入浴剤」となりました。

こちらはカモミールの自然な香りと琥珀色のお湯が心身ともにリラックスさせてくれる入浴剤です。400ml入り2,200円となっているおすすめランキング6位の「KAMITSUREN薬用入浴剤」は、カミツレ研究所のオンラインショップで購入してみましょう。

こんな人におすすめ!

効能を紹介する画像

家族で使ってもらいたい入浴剤

天然のカモミールが原料なのでお子様のデリケートな肌にもおすすめの入浴剤です。

 

にきびやあせもにも効果的な「KAMITSUREN薬用入浴剤」を使用して、家庭のお風呂タイムを高級なものにレベルアップさせましょう。

さらにこの入浴剤には肩のこりや腰痛、神経痛にも効果的です。年齢や季節を問わず1年を通して使用してもらいたい「KAMITSUREN薬用入浴剤」が、最新のおすすめ入浴剤ランキング第6位にランクインしました。

敏感肌におすすめだと紹介しているTwitter

お肌に色々な悩みを抱えている人にも自信をもっておすすめできるのが「KAMITSUREN薬用入浴剤」なんです。もしも現在使っている入浴剤がお肌に合わないと感じている人は、おすすめランキング6位の「KAMITSUREN薬用入浴剤」を試してみましょう。

5位:高陽社 パインハイセンス

自分へのご褒美におすすめ

パインハイセンスを紹介する画像

森林浴を体験できる入浴剤

パインニードルオイル(松葉油)の香りが心を癒してくれる「パインハイセンス」が、おすすめ入浴剤ランキング第5位を獲得しました。

 

森林浴をしているようなリラックス効果が期待できるこの入浴剤の容量は2.1kgとなっています。

「パインハイセンス」は2,100円前後の価格で極上のバスタイムを実現してくれます。おすすめ入浴剤ランキング第5位の「パインハイセンス」で森林浴を楽しみたい方は、価格ドットコムで商品を検索してみましょう。

こんな人におすすめ!

様々な効果に期待できる入浴剤

保温効果を求める人に最適

「パインハイセンス」は保温効果の高い成分を配合した弱アルカリの薬用入浴剤です。

 

そのため冷え性や疲労回復を望む人は、この入浴剤で身体を芯から温めましょう。

さらに塩化ナトリウムや炭酸水素ナトリウムなどの成分が、リウマチや荒れ性などの様々なお悩みにも効果を発揮してくれます。おすすめランキング5位の入浴剤で、ご自宅のお風呂を温泉のようにチェンジさせてみましょう。

パインハイセンスで入浴を楽しんでいるTwitter

「パインハイセンス」はゆったりとお風呂に入りたい人が選んでいる入浴剤です。ご自宅のお風呂で森林浴を楽しみながらリッチな気分を味わってみましょう。おすすめランキング第5位の「パインハイセンス」は心と身体をケアしてくれる素敵な入浴剤となっています。

4位:花王 バブメディケイティッド

ロングセラー商品が本気で疲れと向き合った最高傑作

バブメディケイティッドを紹介する画像

パワーアップした特別なバブ

入浴剤のロングセラー商品であるバブをパワーアップさせた「バブメディケイティッド」が、おすすめランキング第4位に輝きました。

柑橘と森林、花果実とレモングラスの4種類の香りが楽しめるこの入浴剤は、6錠入りで500円台から購入が可能となっています。従来品から10倍以上泡の数が増えた「バブメディケイティッド」は、Amazonと楽天市場でチェックしてみましょう。

こんな人におすすめ!

柑橘の香りを紹介する画像

普段より疲れた時におすすめ

「バブメディケイティッド」はプレミアム処方の温浴効果で、疲れ切った身体をほぐすように癒してくれる入浴剤です。

 

普段よりも疲れた日や週末のリフレッシュに、リッチな「バブメディケイティッド」を試してみましょう。

さらに「バブメディケイティッド」は従来品よりもビッグサイズになっているので、より長い時間温浴効果を楽しめるようになりました。おすすめランキング第4位のリッチな入浴剤で溜まった疲れを吹き飛ばしてみましょう。

高い効果に満足しているTwitter

おすすめランキング第4位の「バブメディケイティッド」は、奮発しても購入する価値がある入浴剤です。そのため自分へのご褒美に買って帰る人が多いそうです。プレミアムな温浴効果でいつも頑張っている自分にご褒美をあげましょう。

2018年入浴剤おすすめランキング3位~1位

3位:アース製薬 バスロマンスキンケア

コストパフォーマンス抜群のロングセラー商品

ロングセラー商品となっているバスロマン

ランキング3位は定番の入浴剤

おすすめ入浴剤ランキングで堂々の第3位を獲得したのは、定番のバスロマンの中で美肌効果にこだわった「バスロマンスキンケア」でした。

 

ミルクの甘い香りと乾燥した肌をしっとりと保湿してくれるミルクプロテイン成分が人気となっています。

いつの時代になっても定番の入浴剤の人気が衰えることはありません。680gの容量で400円前後の価格で購入できるおすすめランキング第3位を獲得したこの入浴剤は、LOHACOとAmazonで検索してみましょう。

こんな人におすすめ!

スキンケアにこだわる人におすすめのバスロマン

スキンケアにこだわりたい人に最適

Wミルクプロテイン配合の「バスロマンスキンケア」の特徴は、何と言っても高い保湿効果です。

 

リーズナブルな価格で乾燥した肌を保湿してくれるこの入浴剤は、コストパフォーマンス抜群と言えるでしょう。

さらにWコラーゲン配合やWセラミド配合など製品ラインナップが豊富なところも嬉しい点です。おすすめランキング第3位の「バスロマンスキンケア」の中から、ご自分のお肌の状態に合わせて最適な製品を見つけてみましょう。必ず日々のスキンケアをサポートしてくれるはずです。

バスロマンの保湿力を絶賛するTwitter

上記Twitterのように粉末タイプの入浴剤は、保湿力が高くないと思っている人がいるかもしれません。そんな人は「バスロマンスキンケア」を試してみましょう。使用後に必ず高い保湿効果に驚くはずです。「バスロマンスキンケア」を使って驚きと感動を味わってみましょう。

2位:バスクリン アロマスパークリング

バスタイムをワンランク上のグレードに導く入浴剤

アロマ成分を贅沢に配合した入浴剤

リッチなアロマを贅沢に配合

高級感が漂うアロマの香りとスパークリング効果でリラックスさせてくれる「アロマスパークリング」がおすすめ入浴剤ランキング第2位を獲得しました。

こちらはファイングレープフルーツやピュアジャスミンなど6種類の香りが楽しめるアソートタイプが人気となっています。30g×12包入ったアソートタイプは360円前後の価格になっていますので、アマゾンや楽天市場で購入してみましょう。

こんな人におすすめ!

ローズの香りを紹介する画像

リッチな気分を味わいたい人に最適

スプラッシュビーズという成分がスパークリング温浴を実現しました。

 

泡が弾ける音と、アロマの香りで普段よりもリッチな気分を味わってみましょう。

 

さらにオーガニックホホバオイルと月見草オイルが、保湿効果にダブルで高い効能を発揮してくれます。

 

 

高級感を感じながら美肌も手に入れられる入浴剤を是非この機会に使用してみましょう。おすすめ入浴剤ランキング第2位はリッチなバスタイムをを味わえる大人気の製品でした。

記念日にアロマスパークリングを使用しているTwitter

特別な日に高級感を味わいたい人は上記Twitterのように「アロマスパークリング」を使用してみましょう。「アロマスパークリング」大切な日に華を添えてくれる大人気の入浴剤です。自宅のお風呂をリッチなスパに変えてしまいましょう。

1位:アユーラ メディテーションバスα

美しさを追求する人を全力でサポート

メディテーションバスαをラッピングしている画像

ランキング1位は高級入浴剤

2118年最新のおすすめ入浴剤ランキングで堂々TOPを獲得したのは、アユーラの「メディテーションバスα」でした。

 

アロマの香りと生薬による高い保湿効果が期待できるこの入浴剤は、ベストコスメアワード2016で首位を獲得しています。

 

発売以来、常に人気の「メディテーションバスα」は300mlの容量で、価格は1,800円となっています。おすすめ入浴剤ランキングで見事に第1位を獲得したこちらの製品はアユーラの公式HPか楽天市場で購入してみましょう。

こんな人におすすめ!

数々のランキングでトップを獲得している入浴剤

贅沢なバスタイムを実現

ローズマリーやカモミールを絶妙なバランスで調合したアロマの香りは、ご自宅のお風呂を極上の空間にしてくれます。

 

「メディテーションバスα」を使用する際は、まずアロマの香りで心をリフレッシュさせていきましょう。

そして「メディテーションバスα」は保湿効果にも優れているため、入浴後もなめらかで艶やかな肌が長時間持続してくれます。心を落ち着かせた後は身体をリラックスさせながら乳白色のお湯に入って、美肌効果を体験してみましょう。

高い睡眠効果を称賛するTwitter

「メディテーションバスα」は美肌効果やリラックス効果だけでなく、高い睡眠効果も得られる入浴剤です。至れり尽くせりの入浴剤で最高のリフレッシュ効果を体験してみましょう。極上の癒しとワンランク上のバスタイムが手に入るはずです。

デトックス効果にも期待できる入浴剤

おすすめ入浴剤ランキングTOPとなった「メディテーションバスα」は、デトックスにも高い効果を発揮することを紹介したTwitterです。身体にとって良いことばかりの入浴剤を使って、疲れと毒素を体内から追い出してしまいましょう。

女性へのプレゼントに!サボンがおすすめ!

可愛いだけじゃなく香りや美容保湿効果もあり大人気!

サボンのバスソルトを紹介する画像

ギフトに最適なバスソルト

ここまでおすすめランキングでご紹介してきた以外にも、ギフトに最適なとっておきの入浴剤があるのをご存知でしょうか。

 

それがイスラエル発祥の人気ブランドSABON(サボン)が提供している高級バスソルトなんです。

ローズ、ハニーピーチ、ラベンダーの3種類から選べる香りで美容効果の高いこちらのバスソルトを、大切な人へプレゼントしてみましょう。350gで2,593円と少し高級ですが、必ず大切な人が喜ぶ笑顔を見られるはずです。

バスソルト愛用者のTwitter

美しさにこだわる女性の多くがサボンのバスソルトを使用して、ワンランク上のスキンケアを行っています。自分磨きやセルフスキンケアをする場合は、ミネラルを豊富に含んだ高級バスソルトでお肌を引き締めてあげましょう。入浴後は生まれ変わったような美しい肌を実感できるはずです。

2018年入浴剤おすすめランキングTOP25のまとめ

心身をリフレッシュさせてくれる入浴剤

リフレッシュ効果が高い入浴剤

ここまで2018年最新版のおすすめ入浴剤ランキングをまとめてきました。

 

入浴剤の選び方は香りや効能などがあり、お好みの製品をチョイスするのは少し難しいかもしれません。

そんな時にはこのランキングTOP25を参考にしてみましょう。必ずお気に入りの入浴剤が見つかるはずです。ご自分のライフスタイルに合わせた入浴剤を使って、心と身体をリフレッシュさせてあげましょう。

関連するまとめ

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

新着一覧

最近公開されたまとめ